タグ

2020年11月13日のブックマーク (8件)

  • 感染症ゲーム『Plague Inc: Evolved』にて“感染防止”新DLCリリース。感染拡大を許すな、予防と治療を軸とし人類の奮闘を描く - AUTOMATON

    インディースタジオのNdemic Creationsは11月11日、伝染病シミュレーションゲーム『Plague Inc: Evolved』にてDLC「Plague Inc: The Cure」をリリースした。配信済みの対応プラットフォームはiOS/AndroidPCSteam)/ PlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switch版については追って配信されるとのことだ。『Plague Inc: Evolved』を所持しているプレイヤーには無料て提供され、その期間は「新型コロナウイルスが終息するまで」だという。 『Plague Inc.』は「伝染症」をテーマとした戦略シミュレーションゲーム。プレイヤーの目的は人類に仇なす危険な病原体を生み出し、疫病を蔓延させることで世界を滅亡させることだ。伝染症のタイプや感染国を引き起こし、病原体を広める。人類はワクチンを開発し

    感染症ゲーム『Plague Inc: Evolved』にて“感染防止”新DLCリリース。感染拡大を許すな、予防と治療を軸とし人類の奮闘を描く - AUTOMATON
    sugimo2
    sugimo2 2020/11/13
    “接触追跡やロックダウン、国境封鎖などを駆使してウイルスの蔓延を阻止しよう”
  • 【注意喚起】PS5やXbox Series X|Sの転売品、製品保証を受けられなくなる恐れ

    【注意喚起】PS5やXbox Series X|Sの転売品、製品保証を受けられなくなる恐れ
    sugimo2
    sugimo2 2020/11/13
    “Amazonの領収書は、個人名、住所、クレジットカードの下4桁などなど個人に直結する、あるいは繋がる情報の山だ。本当に渡すだろうか?”
  • カルビー、食べて睡眠の質を高めるフィルム「にゅ~みん」

    カルビー、食べて睡眠の質を高めるフィルム「にゅ~みん」
    sugimo2
    sugimo2 2020/11/13
    “睡眠の質(眠りの深さ)を高め、起床時の眠気や疲労感を和らげることが報告されているという「クロセチン」を含有した機能性表示食品”
  • WEB特集 閉店でも「自己都合」? 追い詰められる非正規労働者 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース

    「家族3人、死ねって言いたいんですか?」 パートで働いていた女性が、ハローワークで叫んだことばです。 新型コロナウイルスの影響で勤めていた居酒屋が閉店し、失業。辞めたくて、辞めたわけではありません。しかし、ハローワークに届け出た書類では、女性の「自己都合」で退職したことになっていました。 感染拡大の影響を大きく受けている非正規雇用で働く人たち。取材を進めると、仕事を失うだけでなく、その「辞めさせられ方」によって、さらに追い込まれていく実態が見えてきました。(社会部記者 大西由夏) 10月中旬、以前、取材をさせていただいた女性に近況を尋ねました。 この女性は、居酒屋チェーンの店舗で週5日間、フルタイムのパートとして働いていましたが、感染拡大の影響でことし7月末に店が閉まり、退職を余儀なくされました。 大学生の子ども2人を育てるシングルマザーです。 取材した当時、「まずは失業給付を受けて、一刻

    WEB特集 閉店でも「自己都合」? 追い詰められる非正規労働者 | 新型コロナ 経済影響 | NHKニュース
    sugimo2
    sugimo2 2020/11/13
    “女性は自分の給与で家族を養っているため、フルタイムで働けないと厳しいと会社側に伝えました。 すると、「一身上の都合で辞める」と書いた退職届を出すよう、求められたということです”
  • なぜ日本企業にテレワークは難しいのか?→雑談ができないテレワーク時代の今こそ社内SNSが求められているのでは?という話

    2020/11/12に幕張メッセで開催された「Cybozu Days 2020 Tokyo 」での、サイボウズ株式会社コーポレートブランディング部長大槻幸夫の講演「なぜ日企業にテレワークは難しいのか?昭和のおじさんがコロナで気づいたサイボウズの価値とは」より。Twitter をまとめました。

    なぜ日本企業にテレワークは難しいのか?→雑談ができないテレワーク時代の今こそ社内SNSが求められているのでは?という話
    sugimo2
    sugimo2 2020/11/13
    “対コロナのワクチンが出来たらテレワークをやめていいのか?というとそうではありません。 災害の増加、急激な人口減、働き手の意識変化が進む日本において、テレワークの必要性は変わらずあります”
  • 「テレワークに消極的な会社」を見放す人がめっちゃ増えてる。

    から、「友達の旦那が、最近転職した」という話を聞いた。 そこそこの良い企業に勤めていたと聞いていたし、企業が採用を手控えているこの時期だ。 求職者にとっては転職に不利益になる可能性も高い。 だから「なんでこの時期に?」と聞いた。 するとは「テレワークをやめて、出社に切り替えろと言われたので、会社の方針に呆れて転職したんだって」という。 へえ、そんなことがあるのか、と思い、周りの人にも聞いてみると、確かにそのような理由での転職が増えているようだ。 中には、「この時期に出社を強制するということは、社員とその家族の健康を軽んじている」という方もいた。 そういうことか。 私は合点がいった。 つまり「テレワークに消極的な会社」を見放す人が増えているのだ。 * 東京都の現時点でのテレワークの導入率は、約6割。 今後導入予定の会社と併せると、約75%の会社が、テレワークに意欲的だ。 さらに、通勤時間

    「テレワークに消極的な会社」を見放す人がめっちゃ増えてる。
    sugimo2
    sugimo2 2020/11/13
    “サボるやつは、オフィスだろうがテレワークだろうがサボるし、働くやつはどこでも働く”
  • 大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所

    なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのか 娘(中1)が「環境新聞」というのを学校の宿題で作っていて、横から眺めていた。 温暖化について書いている。 「結論は自分ができることを書かないといけないんだ」と言って、ムダな電気を消すとかそういうことを書いていた。 その後授業参観で、クラスの壁に貼られた、クラスの生徒たちがそれぞれつくった「新聞」を見る機会があったが、温暖化だけでなく、ごみの減量とか、プラスチックごみの縮減とか、さまざまな環境問題についてまさに「自分ができること」で締めくくられていた。例外なく全て。徹底した指示・指導なのであろう。 なぜ「自分のできること」の範囲に限定するのだろうか。どうして「2030年に8%という低すぎる福岡市の再生可能エネルギー普及率の戦略を引き上げる」とか「プラスチック全般に拡大生産者責任を徹底する」とか、そういう「大きな話」を書いてはいけないのだろうか。*

    大きな枠組みに目を向けさせないようにする - 紙屋研究所
    sugimo2
    sugimo2 2020/11/13
    “生ぬるいスローガンでは何一つ変わりません。「やってる気分」になって社会の在り方に目を向けなくなるので、むしろ有害です”
  • 新型コロナの影響で飲食業が厳しいのは売上減のためだけではない。 - Everything you've ever Dreamed

    僕は品会社で働く営業職のサラリーマン。新型コロナ(COVID‐19)感染拡大で客数・売上が減って飲・外が大打撃を受けているけれども、地味にダメージを受けている衛生対策について、「どうにかならないかな…」と思うところがあったので残しておく。 社員堂(製造業)の受託案件で、そのクライアントA社は事務部門の一部がテレワークになっているが、新型コロナの影響では数は微減といったところ。数はランチタイムで平均300。喫時間は11:30~13:00 座席数は300強。A社と協議のうえ決められた新型コロナ対策は1)アルコール消毒等衛生対策の徹底 2)密を避けるための喫時間の延長 11:00~14:45 3)喫スペース(テーブル)へのアクリルボードの設置(管理は弊社)であった。これらを徹底してくれれば、社員にも働きかけて数維持は約束するという話であった。はじめての試みなので、様子を見な

    新型コロナの影響で飲食業が厳しいのは売上減のためだけではない。 - Everything you've ever Dreamed
    sugimo2
    sugimo2 2020/11/13
    “担当者は「衛生に力を入れているからという理由で料理の値段をあげる店はありませんよ?当たりまえですから」と言った”