タグ

2016年6月5日のブックマーク (25件)

  • 小学校教師が改善してほしいリスト

    ・残業代がでない ・あまり意味のない書類作成の数々 ・集金袋 ・クラス担任制 ・運動会(大変な割に教育効果薄 ・若手教員への体育関係業務押し付け ・というより体育関係全般(脳まで筋肉かよ ・吹奏楽や陸上や水泳などの部活(外部でやれ ・部活動への若手強制参加 ・くさいトイレ ・形だけ頑張ってる風の特別支援教育(書類が増えるだけで効果薄 ・テプラ ・総合的な学習の時間(基的に蔑ろ ・成長の反映されない通知表 ・会議の持ち方 ・定時で帰るとなんとなく評価が悪くなる風潮 ・若手はベテランより早く来てお湯の準備しておく慣習 ・なんとなく校務分掌が引き継がれることによる毎年の混乱

    小学校教師が改善してほしいリスト
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    お仕事おつかれさまです。テプラしか分からないけど剥がせないから?
  • 働き始めて貧乏人は心が貧しいの意味を理解

    今年から高校を卒業して就職した。そしてまだ2ヶ月程度しか経っていないが自分の心が汚れてしまったと思った。 理由は彼女が作る弁当に対して思うことだ。 高校の時までは、純粋に彼女の好意が嬉しくてくすぐったい様な愛されている実感に浸っていただけだった。 そして金曜日何気なく思ったこと。 「飯代が浮くな!彼女は大学生だし親から金貰ってるし夕飯も作ってもらえば費が…」 ここまで考えて自己嫌悪に陥った。 なんて自分の心は汚れてしまったのだろう。 死んでしまいたい。

    働き始めて貧乏人は心が貧しいの意味を理解
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    気付いた時点で心は汚れてないと思う。きちんとお弁当のお礼をして、彼女を大切にしてください。(嫉妬に燃える心を抑えながら)
  • 悲しくてやりきれない

    32歳喪女。失恋した。 吐き出せる場所がないので、増田に書き捨てる。 友達の誘いで1年ほど前にとあるネトゲを始めた。 ネトゲは初めてだったので、何もかもが新鮮で凄く楽しかった。 ゲーム内の友達もそれなりに増えてきたころ、友達のつてで上手いプレイヤーに攻略を手伝ってもらった。 それから、度々その人も含めて遊ぶ事が多くなって、チャットの話しやすさとゲームの上手さと相まって、良いなぁと思うようになってた。 ある時、ゲームの攻略を進めていく中で、チャットじゃなくて通話があると楽だという話になった。 最初は抵抗があったけど、友達も通話してると聞き、グループに参加した。 女だと公言していなかったので割と驚かれたけど、他は特に問題なく、皆チャットとそう大差ない感じだったから安心した。 それからは毎日そのグループで通話しながらゲームした。 暫くして、攻略のことで例の上手い人と2人だけで通話する機会があった

    悲しくてやりきれない
  • ネットで発言しただけでは何も変わらない

    というのは嘘だ 変えられる変えられる 糞弱い個人や企業や団体のどうでもいい公に公開してるCMやら動画やらポスターやらブログでの発言やツイートを取り下げさせて謝罪させるくらいのことはね でもできるのはそれくらいだ もう社会問題を解決したり反社を追い詰めたり問題のある法案や政策を修正させたりなんて只の一度も実現できてないんだよね これがネットの実力これが現実 残念でした

    ネットで発言しただけでは何も変わらない
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    YouTubeから始まった「It gets better」運動が、連邦最高裁で「同性婚禁止は違憲」判決の流れを作ったと思うのです。可能性は低くてもゼロでは無い、と信じたい。
  • ガソリンスタンドで働いてた頃の話

    自分が働いてたスタンドは狭いから一方通行をお願いしてたんだけどたまに逆走してくる車がいる。 初めて来たのならそんなルールも知らないし一方通行の表示も見逃したんだろうから別にいいんだけど 逆走してくる車は超高確率で給油口の位置も間違って入ってくる。 どうして給油口の位置も間違えるんだろうと働いてた当時は不思議に思ってたんだけどマジでどうしてなんだ? ちなみに一方通行を守る車は給油口の位置を間違えることは滅多にない。

    ガソリンスタンドで働いてた頃の話
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    一方通行の看板見逃す人は、ガソリンメーターの給油口表示にも気付かないとか?/でもあの三角マーク、教えられないと分からない…。
  • ドラクエは正直もうおなかいっぱいです

    ドラクエのやき直し商品とかショウとか 若者よりは金を持ってる30代40代が喜ぶからやってるみたいだけど、 正直もういらないです。 ドラクエ1は文字を極限まで減らしてダースドラゴンとか ドラクエ2ロンダルキア難しいとか ドラクエ3のエンディングで感動したとか 何百回も見聞きするとさすがに飽きました。 ビット画像に脳内で最大補完してたから面白かったんだろうけど、 同じねたで何回も何回も眼にしたくない。 いい加減にして次に行こうよ。

    ドラクエは正直もうおなかいっぱいです
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    ロンダルキアへの洞窟の落とし穴は、一度落ちても穴がふさがっていて、何回も何回も落ちるんです。ヒント無しのループにもハマって、どんどんMPがなくなっていくんです。やっとの思いで雪の大地に抜け出たらメガンテ
  • 40を過ぎると

    口ばっかりで行動が伴わない人が多い。80%ぐらいかな。 たぶん脳が発達して若者より理路整然と考えられるようになり、 身体が衰えて、何も行動できなくなっているんだろう。 口にする時にドヤアって感じてしゃべってるんだけど、正直たいしたこと言ってないし、 どっかのに書いてあるようなことを言っているだけ。 かわいそうに。

    40を過ぎると
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    頭の中では速く走っているのに、足がついていかないから、もつれて転んでしまうのです。ごめんなさい。
  • 今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??

    ●1:経済的問題 子供ひとりを育て上げるのにかかる支出は大体2~3,000万と言われている。 年平均で1人100万円の支出だと仮定したとして、そんな経済的余裕は無い。まして2人、3人産んだら、年に2~300万円かかる。この国の大多数の人にとっては、収入の半分前後だ。共働きだと仮定しても世帯収入の3,4割くらい。 そんな余裕があるなら自分の生活を多少なりとも豊かにすることに充てるだろう。自分なら。 ●2:社会が子供を望んでいない問題 保育園の待機児童問題にはじまり、妊婦マーク問題・(山中に子供を置き去りにすることの是非は置いておくとして)北海道の児童置き去り事件に対する批判等など。子育て世代に対しての社会の厳しさはかなりのものがある。失敗は許容されない。 シルバーデモクラシーが台頭しているこのご時世、政治的側面でのサポートは全く期待できない。この先増税で賄われる社会保障費の殆どが、老齢者のた

    今この時代、この国で子供を生む理由ってあるの??
  • サツマイモを電子レンジでふかして食べる

    おいしいよ

    サツマイモを電子レンジでふかして食べる
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    DPZの古賀さんは何年も追求していますね。 http://portal.nifty.com/kiji/141119165662_1.htm
  • 不景気だと精神を病んで能力が低い子供が増える

    どっかで統計出てたはず 不況期に5歳くらいから影響が出ると仮定すると、1986年~1995年生まれの子供への悪影響は大きかったんじゃないか ゆとり教育とか関係なしに不景気で追い詰められた親によってヤラれた子供が多いみたいな論はもっとあっていいはず http://anond.hatelabo.jp/20160605004638

    不景気だと精神を病んで能力が低い子供が増える
  • 一言の威力

    先日仕事の質に対して厳しいお客さんから良い仕事をしていると言われた.おそらく飴と鞭のうちの飴を使ってこちら側のやる気を引き出そうとしているのだろうが,分かっていても嬉しいものであると実感した.確かに普段厳しい人から褒められると,「よし,頑張ろう」という気になるものである.常に「何かかが足りないからもっと頑張れ」とかいつも「ここが駄目だ」という批判ばかりだと,全ての人が奮起して見返してやろうという気持ちで頑張るということは無いものである.緩急,剛柔,信賞必罰,上手く使いこなす事がいかに大事かを実感しその意義を学んだ.自分の今後に活かそうと思う. 最近との関係が冷めてしまった.きっかけは些細なことだが,が(半分冗談だったのだろうと期待しているが)自分に対する愛情という情も無くなったと彼女の友人に話しているのを知った.そのちょっと前にお互い尊重し合おうという旨の長文メールを送ったのだがそれも

    一言の威力
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    私信メールを他人に見せた時点で、もう限界な気が。
  • COCO壱で宅配注文しようとしたら330分待ちって出た

    長すぎね? ピザの宅配に慣れすぎただけか。

    COCO壱で宅配注文しようとしたら330分待ちって出た
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    ココイチ宅配、お店より103円高くなるし、パリパリチキンがしなしなチキンになっちゃうし…。
  • 「運も実力のうち」とか言うけど

    生まれた環境とかは運でしかないし、実力を付けられるかはそういう運でしかない要素に大きく依存していると思うので、どちらかと言うと「実力も運のうち」なんじゃないのという気がする。 (だからといって実力をつける努力を怠っていいかは別の話だけど)

    「運も実力のうち」とか言うけど
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    [google:"実力も運のうち"] 約 3,660 件 (0.32 秒)/ 結構いっぱいあった。
  • 書店にLOを買いに行く土方のオッさんがいるらしいんだけど

    なんでわざわざネットで買わず書店で買うのか

    書店にLOを買いに行く土方のオッさんがいるらしいんだけど
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    近所の書店で買うのが恥ずかしくて、交通費かけて芳賀書店まで行った思い出。
  • 床に寝る喜び

    いつもダブルベッドでいつも寝てるけど、たまに無性に床で寝たくなる。 床で寝れば、部屋全部がベッドだ。 落ちることがない。 寝ながらクロールでも平泳ぎだって出来る。 起きた時の体の痛みやしびれはもちろん、疲れが抜けるどころかかえって疲れるかもくらいだがつい床で寝てしまう。 でもこの痛みとかしびれを感じることで「寝たー」って感じがする。 病気かな。

    床に寝る喜び
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    車中泊向き。
  • ちんちんの付け根かいてて思ったんだけど

    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    猫は耳と耳の間をかいてあげるとゴロゴロいいますね。
  • 面接落ちた!

    学生のころから生活のためにバイトに明け暮れて、とくにアピールできるような「努力した話」なんか無いんだよ。 バイトを頑張った?飲店で週4日、5日淡々と働いてたことがアピールになるの? 映画やマンガ、アニメいっぱい観たけど結局、空っぽなんだよおれは。

    面接落ちた!
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    学生で生活費を稼ぎつつ、読書映画マンガアニメを楽しめたのは大きな経験だと思うけど…次、次行こう!
  • 荒らしは暇人なんて書き込んでるけどさ

    今日は土曜日だから休みで書き込んでるけど いつも平日仕事日は朝と夜の方が書き込みが少なくて、昼に物凄い書き込みが増えてる シフト制の仕事っていう人もいるんだろうけど、増田ってニート率多いと思う 自分は朝と夜9時頃〜しか書き込まない 昼に増田で長文書き込める人って何してる人なんですかね

    荒らしは暇人なんて書き込んでるけどさ
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    会議中にネタを練って、デスクワーク中にこっそり書き込む人だって…。
  • 猫色素

    今日は何だか飼いの色が全体的に薄く見える 毛の色も口の中の色も薄い のことだから、その日の気分で存在の希薄さを自由に変えられるのかもしれない

    猫色素
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    いい。すごく。
  • 警察官のあだ名ってほんとなの?

    この前テレビで白バイ隊の特集やってた。で、その人のあだ名が確か人情の堀さんだったかな。 堀内だったらほっさんとか、例えばゴリラに似てたらゴリさんとかそういうあだ名はあるよ。 でも、○○の……なんてもってまわった言い回しのあだ名ほんとに存在するの? 学生時代から今まで教師、バイト先の社員、そして今の勤め先といろんな大人と関わってきたけど 「○○の○○さん」なんてあだ名の人ひとりもいなかったぞ 疾風の金山とか雷神の井とか豪腕の木嶋とか獰猛の栗山とか テレビ用にわざわざ作ってるの?だとしたらダサすぎるだろ それとも警察組織はそういうあだ名文化があるの?

    警察官のあだ名ってほんとなの?
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    「無念のディダーロ」「恍惚のモルドバ」「無神論者フィリニオン」「我執のガンプ」…松野先生は最高や!(オウガ脳)
  • 梅雨の季節

    オススメの除湿機ありますか

    梅雨の季節
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    竹炭とか?
  • 金になる資格なんてあるのかなあと思う

    公認会計士くらいかな? それも若いうちにとって監査法人とやらに就職しなきゃ未来ないらしいけどね 弁護士も税理士も儲からないらしい 今の自分の給料よりは儲かるのかな でもそこまでする意味あるのかなとも思う

    金になる資格なんてあるのかなあと思う
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    自分の業界で言えば、けん引免許。どの運送会社もドライバー不足でヘッドを遊ばせている状態。今なら高給はかたいけど、5年後10年後はどうなるか…。
  • 求人情報へのツッコミ

    ・完全反響営業!チームで目指すゆるやかなノルマがあるだけです♪ ↑ほんとかよ ・残業手当もしっかりでます! ↑アピールポイントなの? ・残業月平均40時間 ↑終業時間とはなんなのか ・月収○○円以上(能力、経験による) ↑なんでそこに含み持たすのはっきりして ・人柄重視の採用です!(大卒必須) ↑高卒の人柄は見ません もちろんこれら以上に(以下に?)大変な条件で頑張っている人がいるのも 分かっている。残業40時間とかナメてんのかと社畜自慢したがる人の声も聞こえてきそうだ。 でもこと残業に関していえば、初めて勤めた会社で残業は仕事ができないやつがするものだ と教えられたため残業があるのが当たり前みたいな就業条件の会社がこんなに多いことを受け入れられない。 残業って、終業間際に突発的に入ってきた業務とかその日のうちに対応しないといけない業務が 重なったときとかに仕方なくするものって意味で基

    求人情報へのツッコミ
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    「アットホームな職場です」よりましに見える自分はだめかもしれない。
  • 商用車寸法

    車 名全 長全 幅全 高荷室長荷室幅荷室高最小回転[4WD]ガソリンディーゼルハイエースバン4,6951,6951,9803,0001,5451,3355.0[5.2]20003000キャラバン4,6951,6951,9903,0501,5451,3354.7[5.3]20002500ボンゴバン4,2851,6301,8502,3751,4801,3454.3[5.1]1800NV2004,4001,6951,8502,0401,5001,3655.2[-]1600ライトエース4,0451,6651,9002,0451,4951,3054.7[5.3]1500プロボックス4,2451,6901,5251,8101,4209354.9[4.9]1500ADバン4,3951,6951,5001,8301,2859404.7[5.2]1500エブリイバン3,3951,4751,8951,9101

    商用車寸法
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    高速走行と衝突安全に目をつむれば、ボンゴ最強なのは変わらないかな…。
  • [増田戦国史]6:増田の希望

    このころ、みやこの河原には、こんな戯れ歌が流行した。 藁人形はカラスを追い払う。 カラスは雑魚ナメクジより強い。 ゆえに、藁人形増田(八)兵よりなお強い。 これを藁人形論法と呼ぶ。 だが、ナメクジも数万を集めれば、ギザギザの舌歯によって藁人形い尽くしてしまう。 負け続き、不祥事続きの増田家が希望をたくしたのは、この圧倒的な数のパワーであった。なにせ人口だけは有り余っている。 社会全体が不安定な時代だけに職をもとめて都にあがってくる人間も多かった。 そんな連中にも声をかけて増田家があつめた兵力は八万!国力の限界に迫る根こそぎ動員に、他の方面をまったく無視した兵力集中で増田軍は鉄壁で知られる増田家(七)に攻め込んだ。 西の国境を接する増田家(九)は、みやこに関心がなく、北東の増田家は複雑に絡み合った東国の戦いに手を取られている。 その好機をついた侵攻だった。 攻められた増田家には自慢の国

    [増田戦国史]6:増田の希望
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/05
    (八)が覇を唱える時が来た!これで勝つる!