タグ

2008年11月18日のブックマーク (11件)

  • Javaフレームワークの比較検討資料公開 - 矢野勉のはてな日記

    Java仕事で各種フレームワークを比較検討したので、比較用に作った参考資料を公開します。ちなみに現在私は、ドワンゴさんの社内システム開発をお手伝いしてまして、その一環で調べたものです。会社資料じゃなく、私の資料ということでブログで公開してよい、むしろしとけ、とのことなので公開しときます。 今回の案件向けにアプリケーションを画面層コンテナ層データアクセス層に分けて、それぞれフレームワークを選ぶのが目的です。コンテナ層はDIコンテナのうちいずれか、データアクセス層はO/Rマッパーを選ぶことになります。 太枠の範囲が選定対象です。よくに出てくる杓子定規な階層図とは変えてあります。 次のものを比較検討しました。画面層SAStrutsApache Wicket(ほかにもTeedaとかClick Frameworkとかももともとは候補にあったが、調査が追いつかないので二つに絞った)コンテナSeasa

  • Protocol Buffersは遅い - Blog by Sadayuki Furuhashi

    Google の Protocol Buffers は、同技術と競合するバイナリシリアライズ形式である MessagePack と比べて、場合によっては 19倍 以上遅く、シリアライズ後のデータサイズは 7倍 以上になることがあります。平均的に見ると MessagePack の方が高速であり、高い性能が必要とされるなら Protocol Buffers より MessagePack を選択するべきです。 …とはいえどちらも非常に高速なので、実際にはそのAPIの違いで選んだ方が良い。Protocol Buffers と MessagePack は重視している点が異なり、使い勝手は大きく異なる。 Protocol Buffers とは何か Protocol BuffersはGoogleが開発したバイナリエンコード手法で、以下のような要素が提供されます: データフォーマットを記述するための言語(

    Protocol Buffersは遅い - Blog by Sadayuki Furuhashi
    suginoy
    suginoy 2008/11/18
  • RAID1にしてもHDDが同時に壊れる件 - やねうらおブログ(移転しました)

    信頼性の向上のためにRAID1でミラーリングをしている人も多いかと思う。ところが私のまわりでRAID1でミラーリングしている人は、口をそろえて「壊れるときは2つのHDDが同時期に壊れる」と言う。 同じ製造ロットの2つのHDDを組にして、全く同じようにHDDにアクセスするのでHDD寿命も同じぐらいになるのだと私は思っていた。でも、以下の記事を読んで考えを改めた。 アライメントが狂ったことでリードエラーが頻発しリトライ/リキャリブレート回数が増加すると、ヘッドとアームを超高速で駆動させるボイスコイルモーター(VCM)が発熱する。「VCMは動作によって最も発熱しやすい部位で、あっという間に温度を20〜30度も上昇させます。サーバマシンでは発熱したハードディスクの熱によって隣の正常なハードディスクの温度が上昇し、連鎖的に障害を発生させてしまうこともあります」という。 ハードディスクマイスターに聞く

    RAID1にしてもHDDが同時に壊れる件 - やねうらおブログ(移転しました)
  • こんな本出てたんだ - KsNote

    演習で身につくソフトウェア設計入門―構造化分析設計法とUML 作者: 井上克郎出版社/メーカー: エヌ・ティー・エス発売日: 2006/05メディア: 単行この商品を含むブログ (3件) を見るレビューは無いし、「通常3~5週間以内に発送します」だし、売れてない様子。 ウチのエンジニアには、オブジェクト指向の前に構造化手法をマスターさせたいが、手に入る教科書が少なく、演習ネタも少ないのが悩みである。(ならば電気ポット以外の教材を自分達で作れば良いのだが... ) まずは現物を見てみよう、出版元に直接注文した。

    こんな本出てたんだ - KsNote
  • 連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    連載: IBM Watson Workspace #鬼わか アプリケーション開発: 第 7 回: IBM Watson Workspace で AI を利用したアプリ連携の実現 #鬼わか 解説(前編)
    suginoy
    suginoy 2008/11/18
  • 今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他

    釣り 題名に「3つの理由」みたいに数字を入れるとアクセス数が上がると聞いた。 当かな? 題 自分がこの業界で景気後退を経験するのはこれで3度目。 一回目は1990年前半のバブル崩壊後。 二回目は2000年のネットバブル崩壊後。 今回のは1990年前半のそれを、規模・深刻さ共に凌駕すると予想している。 理由(1): 空洞化 「上流=付加価値の高い仕事」という概念は根強く、開発という「核となる」行程を安い外部に流すようになってしまった。 レバレッジ効果があるから収益向上につながってきた。 が、新たな仕事が来なくなるとレバレッジは逆転を始める。 つまり、外部依存率を下げつつ、利益率向上を目指すという苦痛が待っている。 →開発を忘れた人達には無理。 理由(2): 分業化 1990年代初頭の情報処理試験は「二種」「一種」「特種」しかなかった。 今はなんだよ... 情報処理試験の中の人達に雇用機会

    今度の不況でSI業界が悲惨な状況に陥りそうな3つの理由 - masayangの日記(ピスト通勤他
  • NextReality

    2006 | 12 | 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | 2009 | 02 | 03 | 06 | 09 | 10 | 2010 | 02 | 07 | 12 | 2011 | 10 | 2013 | 02 | 04 | 2014 | 01 | 03 | 06 | 12 | 2015 | 05 |

    suginoy
    suginoy 2008/11/18
    「ストレージのクラウド化は止められないトレンド」
  • 給付金についての2ちゃんねらーの反応 - kmoriのネタままプログラミング日記

    遺体ニュースより。定額給付金、1人「1万2000円」 高齢者と18歳以下は「+8000円」347 名前: マダイ(関東地方)[] 投稿日:2008/11/07(金) 22:38:23.89 ID:XG3Tpxkhこれ止めさせる方法ってないのせっかく納めた税金がゆとりやジジババの手に渡るとかマジありえないんだけど353 名前: タラ(長屋)[] 投稿日:2008/11/07(金) 22:40:01.20 ID:Tp0+Nfrcそもそも2兆も返すなら最初から2兆もとんなよクソ野郎!あーなるほど、63%の反対はこういう人達なのか。347のマダイ氏や353のタラ氏は、自分の税金が使われるのが我慢ならないようだが、それならもちろん自分が受けとっている公共サービス以上の税金(約200万円)を納めているんだよね?でないと給付金に文句言う資格がないというか、怒るいわれがないというか、むしろ得になるはずなん

    suginoy
    suginoy 2008/11/18
    「自分が受けとっている公共サービス以上の税金(約200万円)」
  • win2mac

    Win2MacMacの総合情報サイト。初心者向けのMac入門情報、ユーザー参加型のQ&AコミュニティからMacAppleの最新ニュース、おすすめダウンロードソフト情報まで、Macをもっと知りたいあなたに役立つ情報を掲載。特集-Mac入門 Macをはじめよう。MacMacintosh、Apple。パソコンを使うなら一度は耳にしたことのある言葉。Windowsとは違うパソコン。何が違うんだろう?私にもMacが使えるかな?興味はあるけどよくわからない、そんなあなたにMacの基をお教えします。 はじめてのMac選び ~あなたにぴったりのMacは?~ はじめてのMac Q&A ~最初のギモンに答えます~ はじめてのOS"Leopard" ~まずは基操作を覚えよう~ はじめてのMacソフト ~おすすめ定番ソフト紹介~ はじめてのTimemachine ~バックアップ未来形~ は

    suginoy
    suginoy 2008/11/18
  • 米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    米Lifehackerが選んだ、史上最強のマウス10選 : ライフハッカー[日本版], 仕事も生活も上手くこなすライフハック情報満載のブログ・メディア
  • 働きやすい会社とはプライベートを持ち込める会社 - {Fight the Future => じゅくのblog}

    今から話すことは僕個人が考える、一般的な意味での会社論だけど。 働きやすい会社とは、プライベートな事情を気軽に持ち込める会社だと考えてる。 持ち込む個人は申し訳ないという意識を強く持つことなく、持ち込まれる組織は嫌々受け入れるという無言の圧力を出すことなく、個人のプライベートな事情を持ち込める会社は働きやすい会社だ。 実はこのことはいまさら考えることでもない。 たとえば育児休暇は制度化されているけど、これも出産というプライベートな事情を持ち込めるようにしている、と言える。 残念なことは制度というレベルでしか認識されておらず、育児休暇ではなく退職を促されたり復帰後が閑職であったりすることもあるらしい。 これは新聞の記事みたいなもので見聞きしただけだけど。 僕が考えるのは、出産よりももっと小さなプライベートな事情でも、制度だからという消極的なものでなく積極的に、組織を構成する人が好意的にその事

    働きやすい会社とはプライベートを持ち込める会社 - {Fight the Future => じゅくのblog}
    suginoy
    suginoy 2008/11/18
    「個人の事情を積極的に受け止められるような 制度・風土・文化・雰囲気」