タグ

2009年8月30日のブックマーク (4件)

  • Mozilla Labs、JavaScriptの分散テストツール「TestSwarm」を発表 | OSDN Magazine

    開発者John Resig氏は8月26日、JavaScript向けのテストツール「TestSwarm」を発表した。Mozilla Labsプロジェクトとして開発を続けていくという。TestSwarmのプロジェクトサイトでアルファ版が公開されている。 TestSwarmは、JavaScriptコードのテストを複数のWebブラウザで連続して行うツール。JavaScriptテストツールの拡張性という課題に対応することを目標にResig氏が始めたプロジェクトである。当初jQueryの下で開発が進められ、その後Mozilla Labsプロジェクトとなった。 TestSwarmは複雑で時間のかかるJavaScriptコードのテストスイートを複数のブラウザで、できるだけ簡単に実行することを目標としている。TestSwarmは分散型のアーキテクチャを採用しており、TestSwarmはサーバーとして動作する

    Mozilla Labs、JavaScriptの分散テストツール「TestSwarm」を発表 | OSDN Magazine
  • TOEIC 頻出の苦手単語・熟語トップ10 - 1位は「bring about」、その意味は? | ライフ | マイコミジャーナル

    英語学習を強みとする無料学習サイト「smart.fm」を運営するセレゴ・ジャパンは26日、ユーザーの学習データを分析した「TOEIC 頻出 苦手単語・熟語トップ10」を発表した。 調査対象は2007年10月1日〜2009年8月14日までに登録し、「smart.fm」が提供するTOEIC学習コンテンツの中でもユーザー数が最も多い「まずは! TOEIC基礎シリーズ」を利用した11万5,641人。レッスンの中で出題されるクイズのうち、正解率が最も低いものから順にトップ10を選出した。 TOEIC頻出 苦手英単語・熟語トップ10は以下の通り。 苦手順位 英語語訳 正解率 1位 bring about 〜を引き起こす 51.93% 2位 closely 厳密に、注意して 53.63% 3位 cautious 慎重な 57.97% 4位 deserve 値する 58.33% 5位 come up

  • 新商品発注システムの展開を完了

    総合ディスカウント・ストアのミスターマックスは2009年8月25日,新しい商品発注システムの全店展開を完了した。新システムは,同年4月から,九州,中国,関東の全42店に展開を進めてきた。 最大の特徴は,需要予測と在庫管理の精度を高めたこと。定常的に取り扱っている約3万5000品目に対して,店舗ごとの販促や特売,処分販売,イベントなどを考慮して需要予測を定期的に自動実行。この需要予測に基づいて各店舗の基準在庫量を自動的に見直し,それをベースに仕入先への発注量を決める。 この仕組みにより,先行導入した店舗ではすでに,商品在庫量の10%以上の削減と欠品率の半減を実現したという。 新システムに関するコンサルティングと開発は,日IBMとIBM ビジネスコンサルティング サービス(IBCS)に委託した。

    新商品発注システムの展開を完了
    suginoy
    suginoy 2009/08/30
    「店舗ごとの販促や特売,処分販売,イベントなどを考慮して需要予測を定期的に自動実行」
  • パンのみに生きるにあらず | タイム・コンサルタントの日誌から

    1996年の夏。私は中東で、ある会社の役員会議室に座っていた。私の隣にはCAP Gemini Americaの上級コンサルタント。そして目の前には米国人とアラブ人の役員たちが、豪華な会議テーブルを囲むように並んでいる。 会議の議題は、「この会社のKPI=Key Performance Indicesとは何か」だった。会議は隣にいる米国人コンサルタントがリードしていく。私と彼は、この会社にERPパッケージSAP R/3を導入するプロジェクトを請け負っており、要求分析をやっていた。すでに日常業務の分析はすんで、今や、役員から見たソフトの必要機能を定義する段階に来ていた。 SAP R/3は財務諸表をリアルタイムに見せることができる能力が売りだ。しかし経営の舵取りには、財務諸表の数字だけでは不十分なことは明らかである。では、いったいどの数字に着目し、どの尺度を用いて、会社の方向や速度を計りたいのか

    パンのみに生きるにあらず | タイム・コンサルタントの日誌から
    suginoy
    suginoy 2009/08/30
    「目的を持たないシステムは、自己の安定化と存続が目的となる。」 「人はお金がなくては生きてはいけないにもかかわらず、お金のためだけでは喜びをもって働けないからだ。」