タグ

2011年12月17日のブックマーク (7件)

  • SinatraとCoffeeScriptでわかる、Sprocketsの使い方 « blog.udzura.jp

    アセットパイプラインなどで使えるとして話題の Sprockets gem 、自分向けまとめ。確認しないで書いているところもあります。 アセットパイプラインを支える技術 – sprockets Sprockets: Rack-based asset packaging Web assets 、具体的には主に CSSJavaScript の圧縮/依存性の解決/各種ソースからの変換をサポートするための Rubygem 。 asset とは資産、財産の意。 執筆時点現在のバージョンは 2.0.3 。なお、 rack-sprockets gem は、 sprockets( 具体的には、 require 'sprockets' map '/assets' do environment = Sprockets::Environment.new environment.append_path 'ap

    suginoy
    suginoy 2011/12/17
    Railsじゃないけど
  • Omg GIFs | GIFDB.com

    Tons of hilarious Omg GIFs to choose from. Instead of sending emojis, make it enjoyable by sending our Omg GIFs to your conversation. Share the extra good vibes online in just a few clicks now! Happy GIFgiving!

    Omg GIFs | GIFDB.com
    suginoy
    suginoy 2011/12/17
    ActiveModel::EachValidatorのvalidate_eachとActiveModel::Validatorのvalidateの解説
  • Web制作に携わる人は見ておくべき、2011年のはてブ1500数以上の良記事31選 | URAMAYU

    2011年のWeb制作トレンドをはてブのホットエントリから振り返ってみました。 2011年でトレンドは、スマートフォン向けサイトやアプリの制作関連、HTML5関連、あとはFacebook対応のためのノウハウといった感じでした。 はてなブックマーク「コンピュータ・IT」カテゴリ内で、1500以上ブクマがついた記事を選出、その中からさらに私の主観も入りつつ、2011年Web制作系のエントリーの中でもベストな31記事をピックアップ、Webデザイン系、SEO系、HTML+CSS系、プログラミング系、スマートフォンサイト制作系、企画、ツール、その他系、素材系にそれぞれ分類しました。 Webデザイン系 1. 色彩センスのいらない配色講座  配色と色についてひじょーに分かりやすく、論理的に解説されたスライド。はてブ数ダントツ。 2. デザインの基礎力をワンランクアップしたい私(Webデザイナー

    suginoy
    suginoy 2011/12/17
    はてぶ1500以上はむしろスルーしていいんじゃない?
  • 人月商売はアジャイル開発に向いてる - yojikのlog

    http://d.hatena.ne.jp/iad_otomamay/20111208/1323349602 http://d.hatena.ne.jp/gothedistance/20111212/1323676223 SIerの人月商売を来のサービス業として考えると、受注側の人間(チーム)の能力を一定期間に渡って提供してもらい、発注する側はそれに対価を払うという形になると思う。いわゆるSES契約というやつですね。つまり来の人月商売はプロダクトではなく、人間の能力に対してお金をはらう。プロダクトのスコープがビジネスの変化に応じて常に変化するアジャイルな開発では、プロダクトではなく開発する人たちの能力にお金を払う方がいいし、それはシステムを内製する発想に近い。(発注側にとっては直接人材を雇うよりリスクやコストを減らすメリットがある)。 ちなみに現在のSIerのエンタープライズ開発の風潮

    人月商売はアジャイル開発に向いてる - yojikのlog
    suginoy
    suginoy 2011/12/17
    「本来の人月商売はプロダクトではなく、人間の能力に対してお金をはらう。」ふむ。
  • 初心者のためのLT作成講座――まずは構成を練る

    ライトニングトークをすると、これまで得られなかった気付きやノウハウを得られる。コミュニティとLTをこよなく愛するエンジニアによる「LT」解説 LTをして、コミュニティライフを楽しもう! ライトニング・トーク(以下:LT)をご存じですか? LTとは「5分間きっかりで行うプレゼン」です。IT系のカンファレンスや勉強会に参加したことがある人なら、一度は見たことがあるのではないでしょうか。 連載では、LTの事例紹介を通じて、「LTをするといろいろいいことがあるよ!」ということをエンジニアの皆さんにお伝えしたいと思います。LTをすると、いろいろな気付きやノウハウを得られます。 ●連載の目的 LTおよびプレゼンテーションへの理解を高め コミュニケーション能力の向上を目指し コミュニティライフをより楽しむ 今回は、2010年9月30日のDevLOVEイベント「Energized Work !」のLT

    初心者のためのLT作成講座――まずは構成を練る
    suginoy
    suginoy 2011/12/17
    フラッシュプレゼンテーションww
  • フィリピン留学・ラングリッチ一日体験入学 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    フィリピン・セブ島に来て約1週間になる。 眺めのよいギークハウスに居候する楽しい日々。今日は、ラングリッチさんのご厚意で、1日体験入学させていただくことになった。もっとも一般的なのはマンツーマンの6時間授業なのだが、体力の限界に挑戦する意味で、私は8時間授業に挑戦した。 ラングリッチの現地校の授業は、通常6時間から8時間。基2時間が一区切りの授業になる。この一区切りごとに先生が交代するので、通常3人から4人の教師から英語を学ぶことになる。ただし学校側の都合で私は1人の同じ先生から学ぶことになった。 今日の先生は Nikki 先生。華奢な感じの20代半ばの先生である。父親が75%の中国系ということで、フィリピン人にしては色白なほうだ。最近「韓国人ですか?」と見知らぬフィリピン人から英語で尋ねられたとか。中国系の血は混じっていても、中国人という意識は全くなく、文化的には100%生粋のフィリピ

    フィリピン留学・ラングリッチ一日体験入学 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
  • SAY Media Acquires Tech Blog ReadWriteWeb

    SAY Media Acquires Tech Blog ReadWriteWeb Dan Frommer joins as editor at large Founded in 2003 by Richard MacManus, ReadWriteWeb became one of the most-respected news sites in the tech world, establishing a voice that's often more serious and in-depth than its competitors. At the same time, it never managed to overtake TechCrunch, the king of the Silicon Valley blogs, and traffic growth seems to h

    SAY Media Acquires Tech Blog ReadWriteWeb
    suginoy
    suginoy 2011/12/17
    ReadWriteWebが買収されたっぽい。3行ぐらいしか読んでないけど。