タグ

2013年1月4日のブックマーク (13件)

  • フリーランスになる準備をしよう!独立前に知っておいてほしいこと。 知らないはリスク

    ■屋号を決める まずはこれから自分が背負う屋号を決める必要があります。 屋号とは個人で使う会社名みたいなもの。 ●●商店とかも屋号ですね。 屋号を決めるにはいくつか注意点があります。 1.相手に伝わりやすいかどうか 例えば取引先に電話した時など ●●●の(個人名)です。と電話受付の方にお電話しないといけませんが、 覚えにくい、分かりにくい名前だと何度も●●ですか?いえ違います●●ですみたいな やりとりをしてしまいます。 できれば一言で伝わるものがいいでしょう。 僕は独立当時は個人用に取得していた「strive-ex」というのを そのまま屋号に最初使っていたのですが、多くの人が 「strive」や「ex」という単語が聞きなれない、間にハイフンがあるなど 問題が山積みだったため、2年目には「stid」という短いものに変更しました。 ※strive interactive design から短縮

    フリーランスになる準備をしよう!独立前に知っておいてほしいこと。 知らないはリスク
    suginoy
    suginoy 2013/01/04
    ですよね…。「リツイートのコメントで最も多かったのが「会社員のうちに契約関連を済ませておく」ことでした。」
  • フリーランスになってから知った事アレコレ。

    このブログの主題が何なのか忘れかけているhirasawaです。どうも。 して今回は、フリーランスになった際に、ボクみたいになーなーでスタートした人や、色々調べたりしないでとにかくやってみよう!でスタートした人なんかは、後から色々知ることが多く、もっと早くに知ってたら良かったかもね!って事を書いてみようかなと。 フリーランスになる人って、制作上がりが多いから、お金周りの事が弱いと思うので、内容としては主にお金周りの事でも触れていくです。 ボクも法律に特別詳しいとかじゃないので、間違ってる部分有ればご指摘頂けると助かります。 厚生年金分の年金がもらえない 最近は払ってる人が少ないかも知れませんが、国民年金は普通に払ってると思います。 会社員時代だと、それに加えて厚生年金も給与から天引されて払ってる形になるわけですが、フリーランスになると、厚生年金は払うことが出来ないので、国民年金だけになってし

    フリーランスになってから知った事アレコレ。
    suginoy
    suginoy 2013/01/04
    「源泉徴収は消費税を含めるのか含めないのかってのが有りまして、含めるのが基本っぽいですが、結論としてはどっちでもいいと言う感じなので、取引先に寄っては同じ金額の案件でも額が変わってくる可能性が有ります
  • フリーランス開業1年経過して今思う事 - クロイシロ|Progettista・Webディレクターの思考

    6/3を以って私金田が、フリーランスとして開業をして丸1年が経過しました。 1年なんとかやってこれたのも、ひとえに周囲の皆様方のお陰と感じております。 この場を借りて、お礼申し上げます。 ただ、特に際立って「あー、1年経ったかー」という実感は無くて、 単に、一年前、税務署の開業届を出してから1年経ったのだなと感じです。 ある種、通過点にすぎないという感覚が先に来ているのが原因だとも思います。 それはそれで肩肘張る事もないので、良いことなのかなと。 1年経って変わった事 1年間、フリーランスとして色々な方々とお仕事をさせていただく機会やお会いする機会が増えました。 それにより、「人と会う」という事の大事さと難しさを改めて感じる事が多かったです。 そこまで辛い思いをしている訳でもないですが、 フリーランスになった事で逆にサヨナラになってしまった方々もいるのは事実です。 あと、キャッシュ・フロー

  • 季節は巡り、独立して一年が経った | The Startup

    2012年12月で、フリーランスとして独立して1年が経ちました。まずはここ1年でお世話になったクライアントの皆様に厚く御礼申し上げます。20社まではいきませんが、10数社に上ります。引き続き、宜しくお願い致します。 冷やし中華、はじめました的なノリではじめたフリーランス。気がつけば1年経ちました。正直に申し上げて、僕は社会人4年目で1年以上勤めた会社がありません。最長で10ヶ月かな。面白そうと思った会社にプロジェクトが変わったくらいの感覚で転職を繰り返しました。なので1年続くというのは僕にとっては快挙なのです!w 今年は「ノマド」という、解釈が多様すぎる概念が普及したこともあり、ネガティブな側面で捉えられることが嫌で、僕の中で「ノマド」はNGワードにしてきましたが、実態はノマドのようなものです。フリーランスとして1年やってみて今何を思うか。冷やし中華、はじめました的なノリの時から変わらない

    季節は巡り、独立して一年が経った | The Startup
  • 家事をとことん減らす50のコツ!7つのルール! | ブクペ

    家事をとことん減らすコツ■「やらなくて済むこと」は、できるだけしない ・何となく習慣でやっていることやものに目を向ける ・実はなくても困らないものが案外たくさんある ■「漬けおき」で、手荒れ知らずのお洗濯 ・ゴシゴシ手で洗うよりも、一晩漬けておいたほうがキレイになる ■重くて面倒な掃除機は、もう要らない ・掃除機よりも箒を利用する ・軽くて持ち運びに便利で、ソファーの下にももぐりこめるので家具を動かす必要もない ■「出しっぱなし収納」のための道具選び ・掃除道具は、おしゃれで使い勝手のよいものを買う ・目につくところに出しっぱなしでも気にならない ■収納場所を情報公開する ・家族が何がどこにあるかわかるように収納を心がける ・よく使うものはファイルボックスに入れて、外からでも中身がわかるように表記する ■「あると便利」は、なくてもいける! ・あると便利ズッグをホイホイ買うと、使えるときに限

    家事をとことん減らす50のコツ!7つのルール! | ブクペ
  • 深める | 映画 『happy – しあわせを探すあなたへ』

    suginoy
    suginoy 2013/01/04
    「出演者、ミハイ・チクセントミハイ博士」
  • うつ病で休学してから人生が充実してきた話 | solarsolfa

    あけましておめでとうございます。年も当ブログをよろしくお願い申し上げます。 はじめに 忘年会シーズンに「最近何しているの?」と聞かれひとことで答えられなかったので、 ここ2〜3年について、自分の活動をまとめてみようと思いました。 私は大学院生なのですが、2010年の夏にうつ病の診断を受け、現在は休学しています。 それまでは研究一筋でがむしゃらに頑張っていたのですが、ずっと苦しくて死にたいと思うことも度々ありました。 しかし、休学をきっかけに、「自分が当にやりたいこと」に向かって生きていけるようになり、 人生が徐々に充実してきました。 今回は、「うつ病発症から休学まで」「休学から現在まで」に分けて、私のここ数年をふり返りながら、 良い人生を生きる方法について話したいと思います。 お知らせ:私は自分のうつ病について公表する意向です。 そのため、このブログ記事についての転載・拡散を歓迎します

  • 寒ブリ酵母でどぶろく 氷見・小境荘:ホッとニュース - 47NEWS(よんななニュース)

    suginoy
    suginoy 2013/01/04
    ほう。
  • メシまず一子相伝 - Hagex-day info

    なんだか格好いい! 北斗神拳みたい ・嫁のメシがまずい186皿目 960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/03(木) 12:04:27.62 メシマズってのは遺伝なのか環境なのか知らんが、一子相伝なんだよ。 嫁の実家いってつくづく思った。 テンプラのかき揚げの中が生って初めてったよ。

    メシまず一子相伝 - Hagex-day info
    suginoy
    suginoy 2013/01/04
    「メシマズってのは遺伝なのか環境なのか知らんが、一子相伝なんだよ。」
  • ギャルが助けてくれるのは「お約束」 - Hagex-day info

    はてなブックマークの人気エントリーを見ていると、以下の記事を発見。 ・ある2人の女子学生がカッコ良すぎて痺れた話(5セカンズ) スターバックスに並んでいると、キチガイママに遭遇して、ギャルに助けてもらう話…… あれ、これどっかで見たことがあるな〜 と思っていたら、これ、以前オイドンの日記に引用していたエピソードじゃないか! ・ギャルパネェっす(Hagex-day.info)2009年12月15日 →2ちゃんねるの元スレは「胸がスーッとする武勇伝を聞かせて下さい!(84)」 このエピソードを掲載している「5セカンズ」のエントリーは引用元として「http://kokorodo.netより」としか書かれていない。「kokoro堂」(http://kokorodo.net)のどのエントリーが書かれていないが、調べてみると、これだった。 ・笑う女子高生 〜「てめぇお姉さん(私のこと)に謝ってけよ!」

    suginoy
    suginoy 2013/01/04
    不良がいい事するみたいなやつか。
  • パターンに機能と型を取り戻す(アジャイルにおいてアーキテクチャを表現するDCI)

    パターンに機能と型を取り戻す アジャイルにおいてアーキテクチャを表現する DCI James O. Coplien (著) 和智 右桂 Growth xPartners Inc. (翻訳) Copyright c 2010 Gertrud & Cope. All rights reserved. はじめに 稿は James O. Coplien 氏の論文「Restoring Function and Form to Patterns」(http: //www.software-architect.co.uk/slides/sa10-JimCoplien Patterns.pdf)の全文を、氏 の許可を得て翻訳したものです。 要約 15 年以上前、我々はソフトウェア・パターンの規範のための基盤を築いた。—この規範は後に長 いこと、ソフトウェア・アーキテクチャにとっての中心になったものであ

    suginoy
    suginoy 2013/01/04
    読んだ。
  • 僕が考えたRuby on RailsとDojo toolkitで作るWebアプリのデザインパターン

    今年の前半、ある限定した範囲で使うツールを以下の構成で作ってました。 Ruby 1.9.3 Rails 3.2 Dojo toolkit 1.7 Railsで何かを作るのが久々だったこと、 Erlangで最初作ったものをRubyベースでPortingすること、という背景があったのですが、実際に僕がRubyベースで書き直したときの書き方が結構満足いくものだったので、それをここで紹介してみたいと思います。もちろん、ドメインモデルへの考え方、RESTfulなWebアプリケーションの作り方、MVCモデルの適用、などなど「Railsならこうするだろ」というものがありますが、 「 広く一般に言われているセオリーは一切気にせず自分が作りやすい組み方をする」 という至極自己中心的な考えを持って確立されたのが以下に説明することになります。 すっごく違和感を持つ人も多いと思いますが、「こんな作り方もできるんだ

  • ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ

    2023年10月最新】Kindleセール情報ページまとめ。無料マンガ特集や月替わり、日替わりセールなど

    ushigyunet|iPhoneからゲームやグルメまで、ひたすら詳しくレビューするブログ
    suginoy
    suginoy 2013/01/04
    「IDやパスワードなどをWEB上にアップするわけではなく、そういったログイン情報は自分のパソコンの中に保存した上でアクセスする形のようです。」