タグ

2015年6月16日のブックマーク (18件)

  • ソニーマーケティング、“QUALIA”ステレオイヤーレシーバー『MDR-EXQ1』を発売

    ソニーマーケティング(株)は1日、、“人の心に訴えるモノづくり”を、技術/デザイン/設計/製造に渡るあらゆる面で最大限に追求し、販売/サービスまでを通じて“感動価値”の創造を目指していくという“QUALIA(クオリア)”の新製品として、密閉型インナーイヤーレシーバー『MDR-EXQ1』を同日付けで発売すると発表した。真鍮削り出しボディーのポータブルMDプレーヤー“QUALIA 017”『Q017-MD1』専用に開発されたもので、価格は2万1000円。 『MDR-EXQ1』は、精度を高めた真鍮削り出しのハウジングと高磁力ネオジウムマグネットを採用したインナーイヤー型レシーバー。『Q017-MD1』に付属しているレシーバーを、リクエストに応えて単体販売することにしたもの。 体は密閉ダイナミック型で、ドライバーユニットの口径は9mm(CCAWボイスコイルを採用)。ネオジウムマグネットは440k

    ソニーマーケティング、“QUALIA”ステレオイヤーレシーバー『MDR-EXQ1』を発売
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • The COLT-T's webcoms

    当サイトは個人運営による、個人向けの情報提供を目的としています。 メディアカタログは単なる私的なコレクションで、販売目的ではありませんのでご注意下さい。 (^^; 商談を持ちかけられても、困ってしまいます。(笑) ● 自分だけの HiFi CD-R Unit を作ろう!● 高品位 CD-DA の作成を追求する、同好の士へ 高音質な音楽 CD(CD-DA)を作成するためには、どうすれば良いのでしょう? デジタルデータを記録するのだから、どんな環境で作成しても、同じものが出来ると思いますか? いいえ、違うんです。 CD-R で CD を焼くことは、まさにアナログです。 CD-R は、オーディオ機器と同様の工夫をすることによって、出来上がった音楽 CD のクォリティは大きく変化します。 当サイトでは、市販の CD-R ドライブに様々な工夫を施し、高い音質の CD-DA の作成するためのノウハウを

    suginoy
    suginoy 2015/06/16
    太陽誘電撤退ということで10年ぶりぐらいに見た。
  • BUNDLED WITH で Gemfile.lock が更新されてしまう件 - Qiita

    BUNDLED WITH って何? bundler 1.10.0 以降で作成された Gemfile.lock では、BUNDLED WITH というセクションがあって、使用された bundler のバージョンがトラックされるようになっている [3485] 。 例えば bundler 1.9.0 で作成された Gemfile.lock のあるプロジェクト上で、 最新の bundler 1.10.3 を使用して bundle install --path vendor/bundle すると、 Gemfile.lock には以下の差分ができる。 これをもう一度 1.9.0 で bundle install すると、上の文字はきれいさっぱり消える。 BUNDLED WITH の何が困るか 多人数で開発するときには、この変更は微妙に邪魔で、意図しない Gemfile.lock 変更が出てしまうことで

    BUNDLED WITH で Gemfile.lock が更新されてしまう件 - Qiita
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • 最強のテレビ番組検索は何なのか、いろいろ比較した結果まとめ : らばQ

    最強のテレビ番組検索は何なのか、いろいろ比較した結果まとめ 先日インターネットを引いていない友人から、娘がTOKIOの大ファンで、新聞のテレビ欄を毎日細かくチェックしてるという話を聞いて、それならばとネットやレコーダーで番組検索を試してみました。 するとそれぞれで微妙に検索結果が異なっていたので、興味位でぷち番組検索王選手権を開催してみました。 ルール ルールは簡単。「TOKIO」をキーワードに番組検索を行い、最も検索結果が多かったサイト、または機器の勝ち。検索対象は地デジのみで、神奈川県の放送局を対象としました。 選手一覧 今回の競技に参加する選手はこちら。 1)テレビ王国 http://tv.so-net.ne.jp/ テレビ番組情報サイトの王者的存在。レコーダーやパソコン用チューナーとの連動機能などでもよく利用されている老舗中の老舗。 2)Yahoo!テレビ Gガイド http:/

    最強のテレビ番組検索は何なのか、いろいろ比較した結果まとめ : らばQ
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ

    by Tsahi Levent-Levi 2015年6月9日(火)早朝に行われたAppleの開発者会議WWDC 2015では、モバイル製品向けの新しいOS「iOS 9」が発表されましたが、Ars Technicaが「iOS 9の新機能のうち、Androidの機能をコピーしているリスト」を作成して公開しています。 Everybody copies everyone: iOS 9 features inspired by Android | Ars Technica http://arstechnica.com/gadgets/2015/06/everybody-copies-everyone-ios-9-features-inspired-by-android/ ◆Siri&検索機能 iOS 9は「Proactive Assistant」という検索機能を搭載予定で、これはGoogle Now

    Appleが「iOS 9」でGoogleのAndroidからコピーした機能まとめ
  • パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も

    一方、LastPassの保管庫に保存された他のサイトのパスワードを変更する必要はないとしている。ただ、安易なパスワードを使っている場合や、マスターパスワードと同じパスワードを他のWebサイトでも使い回している場合は直ちに変更するよう呼び掛けている。 関連記事 Googleの二段階認証を3400円のUSBキーで試す Amazon.co.jpでFIDO 1.0仕様のUSBキーを購入しました。ようやく二段階認証が一般的になるのではないかと期待しています。 米連邦政府、400万人分の個人情報流出の可能性を発表 中国ハッカーの犯行との報道も 米連邦人事管理局が、同局のシステムに何者かが不正侵入し、約400万人の職員および元職員の個人情報が流出した可能性があると発表した。複数の米メディアが、当局がこれを中国ハッカーの犯行とみていると報じた。 年金情報125万件流出 年金機構に不正アクセス ウイルス入り

    パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も
  • Railsでマテリアルデザイン - Qiita

    gem 'therubyracer', platforms: :ruby gem 'less-rails' gem 'twitter-bootstrap-rails', github: 'seyhunak/twitter-bootstrap-rails', branch: 'bootstrap3' gem 'simple_form', '~> 3.1.rc1' % bundle % rails g bootstrap:install less % rails g simple_form:install --bootstrap % rails g bootstrap:layout application fluid % rails g scaffold Post title body:text % rake db:migrate % rails g bootstrap:themed Post

    Railsでマテリアルデザイン - Qiita
  • トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス

    ならの 『さざなみ町と、はざまの子』 初めて来たのになぜか懐かしい町「さざなみ町」。その町にポツンとある商店で働くことになったユイ。潮の香りのするこの町で彼女が見つけるものとは…。

    トップページ - マトグロッソ|イースト・プレス
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • 「今のエレクトロニックミュージックは悲惨」スクエアプッシャー、音楽を取り巻く現況を憂う最新インタビュー | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト

    AMP(アンプ)は、<新しい音楽と出会う>をコンセプトにさまざまな音楽情報を提供するWEBメディアです。洋楽を中心に編集部がピックアップしたおすすめの音楽を、特集、レビュー、コラムなどを通してお届けします。「今のエレクトロニックミュージックは悲惨」スクエアプッシャー、音楽を取り巻く現況を憂う最新インタビュー すべてワンテイクでレコーディングされた最新作『Damogen Furies(ダモジェン・フューリーズ)』リリースした、現在進行形のエレクトロニックミュージックの大御所スクエアプッシャーことトム・ジェンキンソン。11年振りとなる単独公演とフェス出演で来日したトムへのこのインタビューは、新作『Damogen Furies』における2大トピック「一発録音」「新開発したソフトウェア」を話題の基軸としながら、トムが現在のエレクトロニックミュージックをとりまく問題を鋭く指摘・提起する内容となった

    「今のエレクトロニックミュージックは悲惨」スクエアプッシャー、音楽を取り巻く現況を憂う最新インタビュー | AMP - 新しい音楽と出会える情報サイト
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • 恨むなら著作権法を恨め。JASRACじゃなく、法律を。 - GOZKI MEZKI

    という記事を書こうと思っていた。 私は現在の日に著作権法に不満がある。 だから著作権法を勉強したりした。 不満があるからこそ、その不満の根はどこにあるのか、その不満は正当なのか。学がなければ問題意識も持てない。そうして聞きかじった知識で少しばかり分かってきたことは JASRACは悪の組織じゃない ということ。もちろん、細かいところでは問題がある。法律の解釈にむちゃくちゃな理屈を持ち込んで、しかもそれを裁判上で認めさせてしまったり、実務上の合理的判断から100%公平な運営ができなかったり、そういう細かい問題は無数にあるが、いずれもテクニカルで実務的な論点で、一般に分かりやすく「ザ・悪」みたいなことはそう多くないようだ、と印象を持った。異論、反論が山のように飛んできそうだけど。。。 JASRACは著作権法に従って活動している。 著作権法が定め、司法が認めた範囲でしか活動していない。法律の範囲

    恨むなら著作権法を恨め。JASRACじゃなく、法律を。 - GOZKI MEZKI
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
    “JASRACはいちサービスに対して便宜を図ったと世間に捉えられかねないことをして、大丈夫なのだろうか。”
  • さいとうさん漫画、無断「間引き」され意味不明 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    「ゴルゴ13」シリーズなどで知られる漫画家さいとう・たかをさんのコンビニ限定の長編コミックが、作者に無断で約400ページ分を間引いて編集、発行されていたことがわかった。 出版した「リイド社」(東京都杉並区)は、さいとうさん側に謝罪し、近く、同社ホームページ上に間引いた部分を無料公開するという。 コミックは、小惑星の地球衝突を描いた「ブレイクダウン」(上下巻、計約1000ページ)。1995年から97年にかけ、同社の雑誌(休刊)に連載され、単行化された。 来は計約1400ページの長編で、コンビニ向けに5万部を再出版する際、著作権を持つさいとう・プロダクション(中野区)に無断で400ページを省いたという。この結果、下巻の冒頭から何の説明もなく新しい人物が登場したり、主要な人物が姿を消したりして意味が通じなくなっていた。 リイド社は「大がかりな省略は、著作権者の了解を受けなければならなかった

    さいとうさん漫画、無断「間引き」され意味不明 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • ブラウザかWebViewか、どちらで開かれたのかを判別するには - console.lealog();

    あると思った? 残念、そんなものはない! とはいえそれは"厳密に"やる場合の話で、今現在はなんとか・・なんとか・・・。 これを良しとするかはあなたのココロ次第です。 以下、奮闘記をお送りいたします。 20150813: 更新 ‘fullscreenEnabled’ in documentってすればもしかして(iOSのみ) https://github.com/uupaa/UserAgent.js こういうのもあるらしい 20150422: 更新 まさかのiOSのLINEアプリのWebViewのUAが変わったらしく、FacebookとLINEが判別できるように! 20150407: 更新 まさかのiOSのTwitterアプリのWebViewのUAが変わったらしく、もうFacebookしか判別できないみたいです・・。 先に結論を書いておくと、現時点でiOSに限ってであればなんとかなります。 た

    ブラウザかWebViewか、どちらで開かれたのかを判別するには - console.lealog();
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • 画像ボタンでよく使うinput type="image" と "submit"の違い - console.lealog();

    画像ボタンでformを送信するには、だいたい以下のパターンが考えられると思います。 type="submit"とCssのbackground-image type="image" img要素でJavaScriptから送信 その他要素とCssのbackground-imageでJavaScriptから送信 下2つはもはやなんでもありなので置いておくとして、今回のメインはinput要素のsubmitとimageについて。 input要素のtype="image"は、画像ボタンが設定できるtype="submit"の上位互換!とか思ってた時期が私にもありました。 実際は、ちょっと挙動が違うんですね。 type="submit" と type="image"で画像ボタンを作る場合 その他指定はあると思いますが、これら要素に対して指定しそうなものと、その組み合わせ。 type="submit" va

    画像ボタンでよく使うinput type="image" と "submit"の違い - console.lealog();
    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • SPAのキホンのキ - console.lealog();

    SPAとはなにかをざっくり説明する記事です。 対象読者は、 SPAってよく聞くけど実際どういう仕組みかわかってない SPAってのをつくろうと思うけどどこから手を付ければいいかわかってない いわゆるサーバーサイドエンジニアで、クライアントのことを少し知っておきたい みたいな人へ。 知ってる人にとっては今さら過ぎる内容ですが、知らない人にとってはこういうのすら知らないらしいので。 SPAとは SinglePageAppの略です。 Webサイトの構築手法のことで、比較されるものとしては従来通りページ遷移するものがあります。 トップページ 詳細ページA 詳細ページB ってな構成だった場合に、 SPAで作る場合はhtmlが1つあれば良くて、ページのURLも1つでOK。 ページ遷移する場合はhtmlが3つ、ページのURLも3つになります。 正確には URLが1つで良い代わりに、URLの代わりに "#"

    SPAのキホンのキ - console.lealog();
  • 楽々スクレイピング! Ruby Mechanizeの使い方 -- ぺけみさお

    Mechanizeはスクレイピングを補助するRubyライブラリだ。 MechanizeはCookieのやり取りをはじめ、Webサイトとのインタラクションを自動化してくれる。 Net::HTTPやopen-uriでは面倒なWebサイトへのアクセスを、Mechanizeを使えば簡単にRubyで記述することができる。 以下では拙作のhttp://bestgems.org/を対象として、Mechanize 2.7.0の基的な使い方を説明する。 初期化とWebページの取得MechanizeでWebページを取得するのは簡単だ。 Mechanizeクラスをnew()し、get()を呼びだせばWebページを取得できる。 WebページはMechanize::Pageオブジェクトになっている。 require 'mechanize' agent = Mechanize.new page = agent.ge

    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • 楽々スクレイピング! Ruby Mechanizeの使い方(2) -- ぺけみさお

    楽々スクレイピング! Ruby Mechanizeの使い方では、Mechanizeの基的な使い方を紹介した。このエントリーではもう一歩踏み込んだMechanizeの便利な使い方を紹介する。 User-Agentを設定するスクレイピングにおいてUser-Agentを偽装するのは有効な方法だ。 MechanizeではMechanize#user_agent_alias=で特定の文字列を指定してやることで、User-Agentを設定することができる。 以下はMechanizeをWindowsのInternetExplorer 9に見せかける例である。 require 'mechanize' agent = Mechanize.new agent.user_agent_alias = 'Windows IE 9' なおMechanize#user_agent_alias=には以下の文字列が指定可

    suginoy
    suginoy 2015/06/16
  • アジャイルの破綻―原因、そして新たな提案 | POSTD

    2001年、17人のメンバーによって アジャイル宣言 が発表されました。私はその立案者そして著者の1人であることに誇りを感じます。この出来事は、何かをする上でより良い方法を導き出すことへの期待、そしてソフトウェアを開発することで世界をより良くするといった、私自身の活力の源となり、極めて重要なターニング・ポイントとなりました。 あれから14年が経ち、私たちは行き先を見失っています。”アジャイル”という言葉はスローガン化してしまいました。来の意味をなさなくなっただけならまだいいですが、最悪に考えれば排外的な存在になってしまったとすら言えます。2~3のソフトウェア開発のプラクティスを、不十分に生半可に試みるといった”軟弱なアジャイル”を行う人が数多く存在します。来の目的を忘れて努力を重ねるといった、口先だけのアジャイルの 狂信者 がたくさんいるのです。 更にひどいのは、アジャイル開発手法その

    アジャイルの破綻―原因、そして新たな提案 | POSTD
  • Rails / RSpec テスト書いたことない メンドクサイ(n´Д`)という時のチートシート

    テストを書かないようになってしまっていた。 大きなアプリケーションではないし一人で作ってるし… まぁいいか的な。 ただ、コードの量が増えていくにつれやっぱりちょっと辛い。 書き方すっかり忘れたので、RSpec再入門。 環境 Vagrant + CentOS (centos64box) Ruby 2.2.1 Rails 4.1.1 最終的なGemfile(テスト関係だけ) テスト用のDBの設定をお忘れなく。 gem 'pg' group :development, :test do gem 'rspec-rails' gem 'factory_girl_rails' gem 'guard-rspec' gem 'spring-commands-rspec' end group :test do gem 'faker' gem 'capybara' gem 'database_cleaner'

    Rails / RSpec テスト書いたことない メンドクサイ(n´Д`)という時のチートシート