タグ

2018年3月19日のブックマーク (15件)

  • 東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開

    東京大学大学院工学研究科の松尾研究室は3月19日、データ解析からモデルのアウトプットまで学べる講座「GCIデータサイエンティスト育成講座」(正式名:グローバル消費インテリジェンス寄附口座)で利用している演習コンテンツをWebで無償公開した。個人で学習する目的に限り、誰でも無料で利用できる。「無償公開によって、実社会で価値を生むことができるデータサイエンティストの育成拡大を目指す」としている。 Jupyter Notebook形式で作成された全15章の演習コンテンツ。データのセットアップから解析、可視化やモデルのアウトプットまでを一気通貫で学べるという。データサイエンスの主要言語Pythonの基礎から学べるほか、統計的数値計算や機械学習に関する技術SQLやMongoDB、分散処理フレームワークのSparkなど、ビッグデータ解析に関する技術も学習できる。 個人で学習する目的のみで無償で利用で

    東大松尾研、データサイエンティスト育成講座の演習を無料公開
  • nginx に実装された gRPC サポートを試してみる - Qiita

    Announcing gRPC Support in NGINX ということで、nginx 1.13.9 で gRPC サポートが入り、HTTP と同じように gRPC ストリームを扱えるようになるようです。めでたい! grpc_pass ディレクティブが新規に実装され、grpc:// と grpcs:// なバックエンドに対してリバースプロキシを行えるようになるようです。これを使って、 TLS 終端を nginx にやってもらったり 複数のバックエンドを置いて柔軟にロードバランスしてもらったり 同一のエンドポイントに複数 gRPC service を設定して、nginx にルーティングしてもらったり などの設定をすることが可能になるようです。 まだ正式にリリースされているわけではないので、今回は HEAD を持ってきて、リリースに載っている例を試してみます。 下準備 今回は適当に EC2

    nginx に実装された gRPC サポートを試してみる - Qiita
  • 新・シネクイントが7月6日開館 オープニングは「最強のふたり」監督による最新作 : 映画ニュース - 映画.com

    「セラヴィ!」の一場面(C)2017 – QUAD + TEN – TEN FILMS – GAUMONT – TF1 FILMS PRODUCTION – PANACHE PRODUCTIONS – LA COMPAGNIE CINEMATOGRAPHIQUE [映画.com ニュース] 2016年8月に渋谷PARCO建替えのため、一時休館していたシネクイントが7月6日、約2年ぶりに2スクリーン(162席/115席予定)の映画館として復活することがわかった。5月末に閉館する渋谷シネパレス跡地に新・シネクイントがオープンする。 シネクイントは、1981年に渋谷PARCOパート3の8階にオープンした多目的ホール「スペースパート3」が前身で、1999年7月の「バッファロー’66」を皮切りに、国内外のエンタテインメント作品を上映。渋谷で唯一のペアシートを導入するなど、「渋谷で一番、人と楽しさを共

    新・シネクイントが7月6日開館 オープニングは「最強のふたり」監督による最新作 : 映画ニュース - 映画.com
    suginoy
    suginoy 2018/03/19
  • Mastering Redis | Packt

  • Redis - The Real-time Data Platform

    # Create a new session and store it as a JSON document > JSON.SET session:12345 . ‘{“user_id”: 1001, “login_time”: “2024-02-27T10:00:00Z”, “data”: {“last_page_visited”: “/home”, “preferences”: {“theme”: “dark”}}}’ “OK” # Fetch the entire session > JSON.GET session:12345 “{\”user_id\”:1001,\”login_time\”:\”2024-02-27T10:00:00Z\”,\”data\”:{\”last_page_visited\”:\”/home\”,\”preferences\”:{\”theme\”:\

    Redis - The Real-time Data Platform
  • ジョエル・スポルスキはなぜTwitterとFacebookから距離を置くのか

    from https://www.joelonsoftware.com/2018/01/12/birdcage-liners/ 新年の挑戦はTwitterとFacebookを読むのをやめること これらのフィードを読むと腹が立つし、ストレスを感じる Twitter友達はほとんど嫌なニュースをつぶやき、くだらない論争をはじまる Twitterは結局、二極化と怒りを生み出すことによって生き残っているのだ FacebookもTwitterのように、フィードを中毒性のあるアルゴリズムで選別している 犬を躾ける方法として、命令をきけば常に褒美を与える方法だと、一度でもご褒美を忘れると条件反射が消去される そうではなくたまに褒美を与える方法だと、褒美がなくても次の命令をきくように努力を続ける Facebookのアルゴリズムはこの犬の躾のように、常に褒美(いいニュース)を与えるのではなく、くだらない話や

    ジョエル・スポルスキはなぜTwitterとFacebookから距離を置くのか
    suginoy
    suginoy 2018/03/19
  • Windows 10のメールアプリ内のリンク開示をMicrosoft Edgeに強制する仕様が追加される予定

    Windows 10のメールアプリ内のリンク先が、Windows 10標準ブラウザの「Microsoft Edge」で強制的に開かれる仕様をMicrosoftは導入する予定であることが分かりました。 Microsoft wants to force Windows 10 Mail users to use Edge for email links - The Verge https://www.theverge.com/2018/3/16/17130566/microsoft-windows-10-mail-edge-default-links Windows 10 to force you to use Edge, even if it isn’t default browser • The Register https://www.theregister.co.uk/2018/03/1

    Windows 10のメールアプリ内のリンク開示をMicrosoft Edgeに強制する仕様が追加される予定
    suginoy
    suginoy 2018/03/19
    エッジの効いた機能
  • イーロン・マスクがテスラ社員に指示した社内コミュニケーションの方法が素晴らしすぎる件 - bonotakeの日記

    gigazine.net 眠れず何となくネットサーフィンしてて、この記事を発見。 凄く良い。痺れた。早速会社のSlackにも貼り付けた。 僕はイーロン・マスク信者ではないけど、これを社員に指示したってのは流石だと思う。 以下、メールの抄訳を一部転載。 会社の中において情報がどのように流れるべきであるかについては、2つの流派がある。これまでの最も一般的だったものは、常に直属の上司を介してコミュニケーションが行われる指揮系統の方法だ。この方法の問題は、上司の権限が強くなる一方で、個人が会社に対して貢献できなくなるというところにある。 (略) テスラで働く全ての従業員は誰でも、最速で問題を解決して会社に貢献できると考えた相手に対し、直接メールや口頭でコンタクトを取ることができるし、そうすべきだ。直属の上司の許可なしに、その上の上司に話を持って行っても良い。他部署の統括マネージャーにコンタクトを取

    イーロン・マスクがテスラ社員に指示した社内コミュニケーションの方法が素晴らしすぎる件 - bonotakeの日記
    suginoy
    suginoy 2018/03/19
  • 梶浦由記氏&たつき監督『東京アニメアワードフェスティバル』で個人賞受賞

    世界のアニメーション作品が東京に集まる映画祭『東京アニメアワードフェスティバル2018』の授賞式が12日、東京・豊島区役所で開催された。 【写真】その他の写真を見る 同アワードは、アニメーション文化と産業の振興に寄与することを目的とした国際アメーション映画祭。アニメーション業界に貢献した方々を顕彰し、先人達の歴史技術、生き様を伝える「アニメ功労部門」、国内で発表された作品を対象とした「アニメ オブ ザ イヤー部門」、国内で未興行の世界のアニメーション作品を対象にした「コンペティション部門」の3部門がある。 「コンペティション部門」のグランプリに輝いたのは長編アニメーションから『オン ハピネス ロード』、短編アニメーションから『ネガティブ スペース』が受賞。台湾を舞台に「人生」と「家族」の意味を考える物語の『オン ハピネス ロード』のサン・シンイン監督は「台湾でアニメを作るのは産業として存

    梶浦由記氏&たつき監督『東京アニメアワードフェスティバル』で個人賞受賞
    suginoy
    suginoy 2018/03/19
  • アルバムの時代の終焉、アップルも「LPサービス」を停止へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    多くのアーティストにとって、アルバムはその時々の創作活動の集大成と言えるものだ。アルバムには、アーティストの主張や心理状態のみならず、彼らを取り巻く社会状況や生活環境が反映されている。そのため、アーティストが発表する音源の中で最も重要な存在であると考えられてきた。 しかし、そのような位置付けは過去の話になりつつある。問題は、アーティストの大半がその変化に気づいていないことだ。今やアルバムは時代遅れであるばかりか、アーティストのキャリアを妨げかねない代物である。 現代はシングルの時代である。40、50分間もじっくり腰を落ち着け、アルバムに収録された曲を順番に聴く人はもういない。スポティファイやアップルミュージックを通していつでもどこでも音楽にアクセスできる中、好きでもない曲を固定のプレイヤーで聴く必要はない。それでも、アーティストたちは何ヶ月もかけてアルバムを作り続けている。アーティスト自身

    アルバムの時代の終焉、アップルも「LPサービス」を停止へ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    suginoy
    suginoy 2018/03/19
    "アップルは先日、「iTunes LP」(アルバム購入者がジャケットやライナーノーツを見られるサービス)の新規受付を停止することを一部の音楽業界関係者に通達した。"
  • 文系から半年でRuby(Sinatra, Rails)を学んだら人生変わった@沖縄Ruby会議02 4 views // Speaker Deck

    文系から半年でRuby(Sinatra, Rails)を学んだら人生変わった@沖縄Ruby会議02 4 views

    文系から半年でRuby(Sinatra, Rails)を学んだら人生変わった@沖縄Ruby会議02 4 views // Speaker Deck
    suginoy
    suginoy 2018/03/19
  • 「やりたいこと」を要件定義にする3冊

    システム開発でモメることは多々あるが、その質は「やりたいこと」が分かっていないに尽きる。 「やりたいこと」が分かっている場合、リソースが足りないとか突発的な事象が起きたといったトラブルがあっても、まだ何すればいいかは分かる(できるできないは別として)。 しかし、「やりたいこと」分かっていない場合、リソースからスコープのあらゆる場面において、何をしていいか分からないことになる。恐ろしいことに、トラブルになって初めて「やりたいこと」が分かっていないことが見えるようになる。if文を書くときにelseで何するか決まってなかったり、リリース段階になっても運用方式が決まってなかったり。 分かっていないとどうなるか? それぞれのタスクを受け持つ人は、自分のタスクを完遂するため、「一つ前の」仕事をするハメになる。つまり、自分のタスクへのインプットとなる成果物を作ることになる。稟議書を書くシステムエンジニ

    「やりたいこと」を要件定義にする3冊
  • Tangoのサポート終了について考える - じゅころぐAR

    発売当初からのTangoユーザとしてポエム書きました。 はじめに ご存知の通り、GoogleがTangoのサポート終了日を告知しました。初めてのサポート端末Phab2 Proが発売されてからわずか1年しか経っておらず、Tangoが推進するARに将来性を感じていた身としては一歩後退という感じがして、残念でなりません。 We’re turning down support for Tango on March 1, 2018. Thank you to our incredible community of developers who made such progress with Tango over the last three years. We look forward to continuing the journey with you on ARCore. https://t.c

    Tangoのサポート終了について考える - じゅころぐAR
    suginoy
    suginoy 2018/03/19
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Finbourne, founded out of London’s financial center, has built a platform to help financial companies organize and use more of their data in AI and other models. Even as quick commerce startups are retreating, consolidating or shutting down in many parts of the world, the model is showing encouraging signs in India. Consumers in urban cities are embracing the convenience of having groceries delive

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「Swift 4プログラミング入門 iOS 11+Xcode 9対応」が発売されました

    見どころ 書には以下のような特徴があります。 Xcodeの操作手順を細かく説明 僕は方向音痴なので、よく駅で途中看板がなくなって途方に暮れることがあります。 そのようなことがないようにするため、特に序盤は手順をくどいぐらいに載せています。 ボリューム・サンプル数 800ページ・478のサンプルでこの価格はお得ではないかと思います。 サンプルコードのライセンス オープンソース(MITライセンス)で提供します。よくある「書に掲載されているソースコードを勝手に使ってはいけません」という制約はありません。 ボーナスPDF 外部ライブラリの利用や自動テストといった、格的にアプリ開発をしていくなら必要になる内容が無料で読めます。 再配布も自由です。 読者サポートについて 私は一度プログラミングを挫折しました。その後、学校に教えてくれる先生がいたおかげで、続けることができました。 初心者にとって

    suginoy
    suginoy 2018/03/19