タグ

2018年8月5日のブックマーク (5件)

  • Stability Patterns ... and Antipatterns

    As presented at Velocity 2012 in Santa Clara, CA.

    Stability Patterns ... and Antipatterns
    suginoy
    suginoy 2018/08/05
    はてブ上がっていたので調べてみたら何回か同じタイトルで発表してるらしい。 https://youtu.be/VZePNGQojfA
  • オーディオブック利用者の半数が「読書の機会が増えた」--読書習慣がより活発に

    オトバンクは、同社が運営するオーディオブック配信サービス「audiobook.jp」の利用者を対象として、オーディオブックの利用傾向に関するアンケート調査を実施。8月2日にその結果を公表した。期間は6月23~29日で、有効回答者数は1698人。 「オーディオブックを使って読書習慣に変化はあったか」という質問をしたところ、47%が「オーディオブックを使用して読書する機会が増えた」と回答。「オーディオブックをきっかけに原作を読んだ」(14%)、「屋や図書館に行く機会が増えた」(10%)という回答もあったという。同社では「約7割の方が、オーディオブックを使ってからの方が、読書習慣がより活発になっていることがわかった。音声で得た興味関心が、活字を読むきっかけとなっていると言える」としている。 利用シーンについては、「移動時間」と回答した人が約6割と最多。ほかには「家事中」「運動中」「入浴中」「育

    オーディオブック利用者の半数が「読書の機会が増えた」--読書習慣がより活発に
    suginoy
    suginoy 2018/08/05
  • いまさらcrontabのメリットと書き方を見直す - それマグで!

    crontab って便利だけどわかりにくさがある crontab の書き方がおかしくてうまく実行されないとか、そんな書き方があったのか!となることがある。 なので、systemd を使って定期実行することが多いんだけど、そうすると今度は管理が大変になる。 なんだこの定期実行は!となってしまう。 crontab で敢えて書くことの利点 「なんで、いまらさ cron なんだよ。このオッサンは!!」と思われるかもしれない。でもcronを使うメリットは少なからずあると思います。 メリット cronで書くと次のようなメリットがあると思います。 一覧ですぐ確認できる /etc/cron.d に絶対ある コマンドの書き方がシンプル メール通知がかならずある。 書式はパターン化される。 最初に cron は「クロン」と呼びます。 ときどき、「くぅーろん」とか「くろーん」とか余計な母音や長音を含めている人が

    いまさらcrontabのメリットと書き方を見直す - それマグで!
    suginoy
    suginoy 2018/08/05
    確認だけなら -e より -l の方がいいのでは。
  • Secure Secure Shell

    You may have heard that the NSA can decrypt SSH at least some of the time. If you have not, then read the latest batch of Snowden documents now. All of it. This post will still be here when you finish. My goal with this post here is to make NSA analysts sad. TL;DR: Scan this post for fixed width fonts, these will be the config file snippets and commands you have to use. Warning: You will need a re

    suginoy
    suginoy 2018/08/05
  • Datadog APMを導入してRailsアプリケーションのボトルネックを調べる - Kaizen Platform 開発者ブログ

    はじめまして。 7月にApplication Engineerとして入社した徳田 (id:hazeblog) です。 この記事では、先日社内に導入したDatadogのAPM(Application Performance Monitoring)機能と、APMを使ったアプリケーションの調査の様子を紹介します。 TL;DR Datadog APMを導入してRailsアプリケーションレベルでの監視を行うようにした APMを利用することでRailsアプリケーションのボトルネックを簡単に調査できるようになった 最近リリースされたAPM Trace Search & Analyticsはほぼリアルタイムでリクエストデータをトレース出来て大変便利 はじめに: Kaizen Platformの状況 Kaizenでは、これまでMackerelとNewRelicを使ってホストとアプリケーションの監視を行なって

    Datadog APMを導入してRailsアプリケーションのボトルネックを調べる - Kaizen Platform 開発者ブログ
    suginoy
    suginoy 2018/08/05
    NewRelic Infrastructure を使うのではダメだったんだろうか。