2020年東京オリンピック・パラリンピックの組織委員会は、大会のボランティアに対し、交通費に相当する額として参加1日あたり1000円を支給することを決めました。 組織委員会は、競技会場や選手村などで大会運営に直接関わる大会ボランティア、8万人を今月26日から募集することにしています。 これに先立って18日、ボランティアの検討委員会が開かれ、ボランティアに対し、自宅や滞在先から競技会場までの交通費に相当する額として参加1日あたり1000円を支給することを決めました。 独自に作るプリペイド式のカードに1日ごとに入金する方法で支給することを検討していて、カードのデザインはオリンピック・パラリンピックにちなんだものにする方針だということです。 組織委員会は「国内のスポーツ大会では交通費を支給する場合、500円とするケースが多く、長期間参加することも加味して一律1000円にした」と説明しました。 ま
CI いちおうJenkinsが立ってました。失敗して赤くなってるジョブが大半で、かといって誰が治すわけでもなく、よくわからないけど失敗したり成功したり、とにかく不安定でした。 CloudWatchのメトリクスで眺めて、EBSのIOPSクレジットの枯渇から激遅になって、Jenkinsジョブのタイムアウト設定で失敗になる、まで明らかにしました。その時の対処は、IOPSクレジット上限サイズの1TBのSSDのEBSを付けることと、同時並行で動けるJenkinsジョブ数に上限を設けることで、落ち着くようになりました。 とはいえ「Jenkinsおじさん」問題があるので、CIをどうにか民主化する必要があります。SaaSから検討して、TravisCIとCircleCIが最終候補になって、トラブルシュートをSSHでできるのを決め手に、CircleCIを導入しました。 8月末にCircleCI1.0が死んだと
フリーランスで成功した話や、成り上がった話などをよく見かけるようになりました。しかし、決して少なくないであろう失敗談をあまり目にしません。フリーランスにスッと馴染んでいく人もいれば、挫折する人もいます。今回は挫折した側の人間である私の失敗談を書こうと思います。 これからフリーランスになる人、フリーランスで伸び悩んでいる人への反面教師になれれば幸いです。 私がフリーランスになった理由「なんとなく、やってみたかったから」です。計画もなにもありませんでした。なんなら貯金もありませんでした。 「とりあえずやってみて、駄目そうだったらすぐ辞めよう」と軽い気持ちで始めました。結果、100万ほどの借金を作ることになります。 痛感したコネの大切さフリーになってから知ったんですが、普通はある程度のコネクションを作ってからフリーになるらしいですね。まずここで下調べの甘さが出ています。 なんのコネも無かった私は
またまたiOSが便利に。 iPhoneの次期OS「iOS 12」では細かな機能改善や追加が発表されましたが、個人的にはこれが一番便利に使えそうな予感。同OSに搭載された「Password Manager API」とパスワード管理アプリ「1Password」の連携が超強力なんです。 Password Manager APIとは、サード製パスワード管理アプリに保存されたパスワードに、アプリのQuickTypeバーやSafariブラウザからアクセスできるというものです(サード製アプリの対応が必要)。つまり、1Passwordに保存されているパスワードを、Safariブラウザで利用できるということなのです。 What a wonderful present for us at WWDC this year! Thank you to all our friends at Apple for thi
「三日、三月、三年」という言葉をご存知でしょうか。 一般的に新入社員が辞めやすいと言われている時期で、要は色々なことが見えて来るタイミングだそうです。 転職直後の記事はよく見かけるものの、3年以上経っての感想というのは少ない気がします。 そこで、新卒入社した大手 SIer と、最初の転職先である Web 系の自社サービス企業について、 3年経った今だからこそわかる、年収や仕事内容の比較、そして転職して良かったのか、今どう感じているかについて書きたいと思います。 経歴 新卒入社した SIer の日本ユニシスを1年9ヶ月で退職し、3年8ヶ月前に Web 系であるピクスタに入社しました。 また、現在はロンドンのスタートアップで働いています。 つまり、ユニシスの同期たちは現在「新卒6年目」です。 年収 一番キャッチーな話題である年収についてです! 年収に関しては、ユニシスの方が基本的に良いです。
ゼロ幅スペース(ゼロはばスペース、英: zero width space, ZWSP)は、コンピュータの組版に用いられる非表示文字で、文書処理システムに対して語の切れ目を示すのに用いる。通常、英語などのわかち書きをする言語において、文の途中で改行を入れる場合はスペースの位置で行われる。しかし、スラッシュなどの記号の後などスペースは入らないが改行をしても良い箇所や、日本語などのわかち書きをしない言語において、改行できる位置を明示するためにゼロ幅スペースが用いられる。 HTMLでは<wbr>要素の代替として、長い単語の途中で改行可能な場所を示すのに使われる。ただし、バージョン6以前のInternet Explorerなど、これを正しく表示できないWebブラウザもある[1] 。 以下はゼロ幅スペースを使った例である。lorem ipsumをキャメルケースでつなぎ、全ての単語の間にゼロ幅スペースを
​とは、連続する英数字の途中で自動改行させるためによく使われるもので、『幅のない空白文字』です。 ただコピー&ペーストをするとこの文字が表示されることがあったりします。 例えば下の文字列をコピーして、テキストエディタなどに貼り付けるとわかります。 http://pentan.info/ テキストフォームに貼り付けると、入力の時には何もないように見えても、​がついて送信されるので、おかしなことになります。 サンプル ​が入っていない場合 例示
情報にアクセスできるかどうかで人生が大きく変わることもある。 情報が集まりやすい環境というのは存在しており、環境に恵まれなければ意図せずに選択肢が狭まってしまう。 その観点で見ると、「大学」という環境は様々な情報にアクセスはできる。 だが、大学に行かなかった若者にとって、情報はなかなかアクセスが難しいものとなってしまう。 2018年9月15日(水)に非大卒の若者であれば無料で利用できるカフェ「HASSYADAI CAFE」が原宿にオープンした。運営を手がけるのは、非大卒向けの人材育成事業「ヤンキーインターン」を運営する株式会社ハッシャダイ。 「HASSYADAI CAFE」では、ドリンク提供だけでなく、wifi、電源などが利用可能。席数は1Fと中2Fに合計64席準備されているという。カフェ利用にとどまらず、進路相談も行えるなど、若者だけの溜まり場としてオープンした。 同カフェを利用できるの
私が執筆した書籍 やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん がマイナビ出版から Amazon で 2017/9/20 より発売されます。Amazon 上では既に予約可能になっていますので、興味のある方は是非とも手に取ってみてください。 本書は、以前よりこのブログ内で公開していた「やる夫で学ぶ機械学習シリーズ」というシリーズ物の記事をベースとして、加筆・修正を加えたものになります。ブログの記事がベースになってはいますが、追加で書いた分の方が多く、お金を出して買ってもらえるクオリティにするために、より丁寧な説明を心がけて書きました。元記事は「やる夫」と「やらない夫」というキャラクターを登場人物として、機械学習の基礎を面白おかしく丁寧に解説していくものでしたが、書籍化するに当たって「やる夫」と「やらない夫」をそのまま使うわけにもいかなかったので、プログラマの「アヤノ」とその友達で機械学
これは、機械学習に関する基礎知識をまとめたシリーズ記事の目次となる記事です。まとめることで知識を体系化できて自分自身の為にもなるので、こういうアウトプットをすることは大事だと思っています。ただ、普通にブログ記事を書くのも面白くないので、ちょっといつもとは違う方法でやってみようというのが今回のシリーズ記事。 2 ちゃんねるのキャラクターが登場人物として出てきて、彼らが会話して話が進んでいく「やる夫で学ぶシリーズ」という講義調の形式のものがあります。個人的にはやる夫で学ぶシリーズや 数学ガール のような会話形式で話が進んでいく読み物は読みやすいと思っています。さらに、先日みつけた やる夫で学ぶディジタル信号処理 という資料がとてつもなくわかりやすく、これの真似をして書いてみようと思い至りました。記事中のやる夫とやらない夫のアイコンは http://matsucon.net/material/m
smallタグ(small要素)は細目や注釈のテキストを表し、多くのブラウザーでは小さいフォントサイズで表示されます。HTML5におけるsmall要素の意味と使い方、使用できる属性、サンプルコード、使用例について解説します。 < small 【 スモール 】 >〜</small > small要素は細目や注釈を表します。細目とは、印刷慣習上、小さな文字で表示するテキストです。例えば、欄外注釈や補足、免責事項や著作権表示などの短い文章が該当します。 従来のHTMLにおけるsmall要素は小さい文字のテキストを表しましたが、HTML5においてはこのような意味を持ちません。ただし、多くのブラウザーでは、小さいフォントサイズで表示されます。 カテゴリー
先日、社内で highway のアーキテクチャの話をする機会があったので、スライドを作って話しました。秘密情報というわけでもないので、せっかくなので公開したいと思います。ということで、この記事では highway のアーキテクチャを簡単に紹介します。C で実装されており、実装にあたっては既存のツールよりも高速に動作させるためにいくつもの工夫をしたので highway の内部がどうなっているのか興味がある方は読んでみると面白いかもしれません。 highway についての詳細はこちら。 highway という高速検索ツールを作ってみました 資料 以下、補足や簡単な説明などをつらつらと。 文字列探索アルゴリズム highway ではリテラルによる検索は、以下の論文を参考に実装しています。 A simple fast hybrid pattern-matching algorithm 通称 FJS
JSON Schemaを用いた各種ライブラリやMarkdown生成ツールなどが出てきているが、実際に運用しようとしたときに試行錯誤し、最終的に落ち着きそうな形が見えてきたので共有したい。 良さそうな書き方 ファイルを分割しない。するならHyperSchemaファイルごとに JSON (Hyper)Schemaファイルを書くと一瞬で行数が巨大化する。 そのため現状では、各Schemaファイルをツールにより結合して巨大な一枚のファイルに結合する方法があり、prmdが用いられているのをよく見る。 ただこれにはいくつか問題があり、 結合後のSchemaにより発生したエラーを追いにくい 各ファイルで定義されたSchemaを参照する際に、エディタなどの補助がなければ辛い をどうするかという話が出てくる。 全体を一枚のファイルで書くと、極めて原始的だが、参照性の問題や、 結合の方法が原因のエラーを考えな
JSON Hyper-Schema: A Vocabulary for Hypermedia Annotation of JSON draft-handrews-json-schema-hyperschema-02 Abstract JSON Schema is a JSON-based format for describing JSON data using various vocabularies. This document specifies a vocabulary for annotating JSON documents with hyperlinks. These hyperlinks include attributes describing how to manipulate and interact with remote resources through hyp
The views expressed here are those of the individual AH Capital Management, L.L.C. (“a16z”) personnel quoted and are not the views of a16z or its affiliates. Certain information contained in here has been obtained from third-party sources, including from portfolio companies of funds managed by a16z. While taken from sources believed to be reliable, a16z has not independently verified such informat
iPhoneを使っていると、動作が重い・遅いと感じる時があります。そのような不具合を解消するのに試したいのが、マルチタスク画面でのアプリ終了やSIMカードの抜き差し、そしてiPhoneの「再起動」です。どの機種も、基本的に電源をオフにして再びオンにする方法で再起動されます。 しかし、それらの方法でも問題が解消しない場合や、ホームボタンを押してもホーム画面に戻らない場合、電源をオフにできない場合、そもそも端末がフリーズして何らの操作も受け付けなくなってしまう場合なども存在します。このようなケースでは、最終手段としてiPhoneを単体で強制的に再起動させることをおすすめします。 PCの強制再起動と同様、原則としてiPhone内部のデータは消失しないので、強制再起動によるデメリットは特にありません。ただし、作業中だったアプリの未保存データが消えてしまう可能性がある点に注意してください。
iPhone XRには、iPhone XS/XS Maxと異なり「3D Touch」が搭載されていません。しかし、一体どれだけのユーザーが3D Touchを活用してきたのでしょうか。ニュースサイトTHE VERGEが「3D Touchがあることすら知らない」という興味深いコラムを掲載しています。 なぜiPhone XRで見送ったのか 3D Touchは、ディスプレイ上で画面を強く押すことでショートカットやプレビューなどの特殊な操作ができる機能です。 単なる長押しとは異なり、Appleの開発した特殊なリニアモーター「Taptic Enigine」によって初めて可能となる技術です(Tapticは“Tap(タップ)”と“Haptic(触覚)”からなるAppleの造語)。 しかしiPhone6sから採用されている3D Touchは、iPhone XS/XS Maxと異なり、iPhone XRには搭
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く