タグ

ブックマーク / blog.velc.jp (7)

  • 受託開発の会社が自社サービスを1年運用してきた内容・結果と今後の課題 - ヴェルク - IT起業の記録

    boardというサービスを正式リリースしてからちょうど1年が経ちました。 以前、「受託開発の会社が格的にWebサービスを開発・運用してみてぶつかった課題(只今5ヶ月目)」という記事を書きましたが、その続きというか、現在の状況を書きたいと思います。 boardの開発の始まり boardは2年前の9月に開発を始めました。 その頃は起業して3年目の後半で、案件の管理や見積書・請求書作成などはExcelでやっており、案件数の増加とともに、Excel管理がだいぶしんどくなってきていました。 そこで、何か請求書作成系のクラウドサービスを使おうと思って探し始めたのですが、案件単位で受注するビジネスモデルにフィットするようなサービスがなく、また支払管理・売上管理・見込み管理など、自分が会社を経営する上で必要な部分まで欲しいレベルでカバーしているものがありませんでした。 ちょうど9月の連休があったので、自

    受託開発の会社が自社サービスを1年運用してきた内容・結果と今後の課題 - ヴェルク - IT起業の記録
  • 4期目が終わったので振り返ってみた - ヴェルク - IT起業の記録

    ヴェルクを設立して4期目が終わりました。4年早かったなあという印象です。 以前、「起業して3年でやってきたこと」という記事で、これまでやってきたことをかなり詳しく書いたので、今回はその続きという感じです。 なので、今回の記事は、先に「起業して3年でやってきたこと」を読んで頂いた方が分かりやすいかもしれません。 新サービス「board」のリリースとドッグフーディングの重要さ一番大きな出来事は、やはり「board」のリリースです。 起業してからこれまで、案件管理・書類管理・経営管理として、以下のことをExcelでやっていました。 ・案件一覧を作成し、見込み案件の把握や受注済案件の請求日・入金日の管理 ・見積書、発注書、納品書、請求書、送付状を作成 ・案件一覧を元に月別、担当者別、顧客別の売上を手動で集計(4半期に1回程度) ・キャッシュフローが危なそうな場合は、入金日ベースでキャッシュフロー予

    4期目が終わったので振り返ってみた - ヴェルク - IT起業の記録
  • 新サービスのα版までに2.5回作りなおした話〜作って検証することの大事さ - ヴェルク - IT起業の記録

    先日、boardという受託ビジネスに特化したバックオフィス業務・経営管理システムのベータ版をリリースしたのですが、これの着想から社内α版までの間に2.5回作りなおしたので、その話を書きたいと思います。 当初は「3回」って言ってたのですが、とある先輩に「最後の1回は1回ってカウントできない」って突っ込まれたので、2.5回ということで・・・。 まずはコンセプト確認用プロトタイプを作るそもそもこのサービス自体、自分がターゲットユーザでした。 起業して3年間、案件管理やキャッシュフローなど、Excelで管理してやっていたのですが、数が増えてきて、いい加減Excelだと厳しくなってきたので、何かのサービスを使おうと思っていました。見積書・請求書発行サービスをひと通り使ってみたのですが、何かしっくりこなくて、自分が感じていた課題は以下の点でした。 業態を限定していない汎用的なサービスなので、見積書・請

    新サービスのα版までに2.5回作りなおした話〜作って検証することの大事さ - ヴェルク - IT起業の記録
  • 起業して3年でやってきたこと - ヴェルク - IT起業の記録

    2010年末に会社を設立して、3年が経ちました。そして、約3年お世話になったインキュベーションオフィスを卒業して、オフィスを移転することになったので、なんとなく振り返ってみようと思います。 色々と試行錯誤しながらやってきたことを書き綴っていくので、あまりまとまりはないかもしれないです。 企業理念とか目指しているもの 立派な企業理念とか、ITベンチャーにありそうな「○○のサービスを立ち上げる!」とか、そういうものは当初から全くなく、ただ、時代の変化に対応できる持続可能な強いチームを作っていきたいと考えていました。 自分自身、コードが書くのは好きだし、新しい技術に取り組むのも好きだし、何か企画を考えるのも好きだったので、それを継続してできつつ、ちゃんと稼げる環境を作れればいいかなと思っていました。なんだかんだで、1日の中で仕事をしている時間は長いので、できるだけ楽しめる環境を作れれば、それが成

    起業して3年でやってきたこと - ヴェルク - IT起業の記録
  • 勉強している風エンジニアにならないために - ヴェルク - IT起業の記録

    IT業界は、長らく勉強会ブームが続いていますよね。 毎晩・毎週末、どこかしらで勉強会・セミナーがあり もうブームという一過性のものではなく、 完全に文化として根づいている感じがします。 リアルな勉強会に限らず、Webinerも増えてきたし、 多くの技術が出版されていますし、 Slideshareで資料は共有されるし、 USTで勉強会・セミナーの録画が見られるし。 個々人にあった様々な方法で、成長のための取り組みを 絶えずしているエンジニアが多くて、 刺激のある業界だなって常々思っています。 実際、次々と新しい技術・サービスが出てくる業界においては そうでもしていかないと、ついて行けないという危機感もあるでしょうし。 さて、今日は、そんな成長意欲の強いエンジニアが 成長のベクトルを間違わないように気をつけたいことについて。 新人や若手の頃は、 とにかく日々新しいことが次々と出てきて、 「ヤ

    勉強している風エンジニアにならないために - ヴェルク - IT起業の記録
  • 社長 兼 エンジニア 兼 経理 兼 総務でも一人前開発するために心がけた5つのこと - ヴェルク - IT起業の記録

    スタートアップの社長は、 当になんでも屋さん、というかやることが多いです。 管理部門がないので自分でやらないといけないですし、 他のメンバには、できる限り開発に集中してもらいたいから 極力、間接業務は自分でやるようにしています。 とはいえ、4人の小さい会社で、 自分一人、間接部門になってしまったら、 他のメンバへの負担も大きくなってしまうので 当然、自分も最前線で仕事をしている必要があります。 諸々の間接業務で時間を取られる中、 一人前に開発もするためには、 「時間の使い方をうまくする」とか 「効率よく仕事をする」とか、 そういうレベル感では全然無理でした。 そもそも、開発もその他の仕事も スピードにはそこそこ自信がありました。 それでも絶対的に時間が足りない。 開発のスピードを圧倒的に上げる必要がある。 そこで、自分の仕事の仕方を もう一回、ちゃんと見直すことにしました。 以下のことは

    社長 兼 エンジニア 兼 経理 兼 総務でも一人前開発するために心がけた5つのこと - ヴェルク - IT起業の記録
    suginoy
    suginoy 2012/05/07
    仕事術っぽい文脈でリファクタリングが出てくるのは面白い。
  • もともとは起業するつもりはなかった。 - ヴェルク - IT起業の記録

    ヴェルクは2010年12月28日に設立しました。 何日を設立日にするか悩んだ結果、 設立記念日を休みにして、1日早く仕事納めするため28日! というわりとどうでもいい理由で28日にしました。 実は、元々、起業するつもりは全く無し。 ヴェルク共同創立者の津久井は 新卒入社した会社(フューチャーアーキテクト)の同期で、 社会人になってからずっと知っている間柄ですが、 「田向から起業したいって聞いたのは ヴェルクを立ち上げる時だけ。当にビックリした」 と言われるくらいです。 では、なぜ起業したのか。自分がやりたい事を実現しようとした時、 結果的にそういう選択肢になりました。 技術は大好きで、開発も大好きなのですが、 それ以上に、人を育てるとか強いチームを作るとか、 そういう方面に非常に興味がありました。 これまで在籍した2社では、 かなり恵まれた環境で自由に色々とやらせてもらっていました。 た

    もともとは起業するつもりはなかった。 - ヴェルク - IT起業の記録
    suginoy
    suginoy 2012/04/25
    「ヴェルク共同創立者の津久井は新卒入社した会社(フューチャーアーキテクト)の同期で、社会人になってからずっと知っている間柄ですが」
  • 1