タグ

ブックマーク / maeharin.hatenablog.com (7)

  • 開発合宿行ってきた - maeharinの日記

    いつも一緒に活動してるメンバー5人で、久々に開発合宿してきましたー 今回は「勉強したい技術を使って、何か作ってみる」をテーマとして、1泊2日。場所は伊東の山喜旅館。両日とも会議室を貸し切ることができたので、快適なネット環境の元、集中して開発できました 事前準備 場所と日時を決める まずはメンバーの都合が合う日程を伝助とかで調整して、その後合宿会場を予約。今回は伊東の山喜旅館にしました。開発合宿では「チェックイン、チェックアウトの時間」が問題になりやすいのですが、山喜旅館は会議室があって1時間1000円くらいで予約できました。チェックインしてない時間は、この会議室を予約することで、開発の時間を多くとれました www.ito-yamaki.jp 旅館のホームページ、いい感じです テーマ・タイムテーブル決める 今回は「勉強したい技術を使って、何か作ってみる」をテーマにしました。また、タイムテーブ

    開発合宿行ってきた - maeharinの日記
    suginoy
    suginoy 2017/06/23
  • Rubyの多重代入におけるto_aとto_aryの挙動 - maeharinの日記

    先日のエントリでRubyの多重代入についてふれたのだが、教科書によってto_aryが呼ばれると書いてあったりto_aが呼ばれると書いてあったりで、なにが当なのか分からなくなった。 回答らしきもの 調べてみたら、こちらに回答らしきものがあった。 OK, to_a means an explicit array conversion, so it should not be used for implicit conversion a in "*y = x". On the other hand, I consider "*x" as a form of explicit conversion, i.e. shorthand for "*(x.to_a)", so that the current 1.9 behavior is intentional. matz. http://bugs.

    Rubyの多重代入におけるto_aとto_aryの挙動 - maeharinの日記
    suginoy
    suginoy 2016/05/28
  • RubyのFile.expand_path('相対パス', __FILE__)の意味 - maeharinの日記

    RailsなどのRubyライブラリのソースコードを見ていると、よく File.expand_path('相対パス', __FILE__) という一文を目にする。ちょっと調べてみた。 File.expand_pathとは riコマンドで調べてみる $ ri File.expand_path (from ruby core) ------------------------------------------------------------------------------ File.expand_path(file_name [, dir_string] ) -> abs_file_name ------------------------------------------------------------------------------ Converts a pathname

    RubyのFile.expand_path('相対パス', __FILE__)の意味 - maeharinの日記
    suginoy
    suginoy 2015/07/05
  • gitignoreまとめ - maeharinの日記

    Gitで無視ファイルを細かく設定する際にはまったので、メモ ヘルプ こまったら、これで $ man gitignore web版 前提 まずは前提を抑えておかないと、はまる 既にトラックされたファイルはgitignoreが効かない $ git init $ touch hoge.txt $ git add hoge.txt # トラックされた後に $ vim .gitignore # 無視設定しても hoge.txt $ git status # 効かない 既にトラックされたファイルを無視対象にしたければ、git rm --cached $ git rm --cached hoge.txt # 上記のトラックされたファイルをインデックスから削除すれば(ワークツリーはそのまま) $ git status #gitignoreが効く # もしhoge.txtをcommit済みの場合 $ git

    gitignoreまとめ - maeharinの日記
    suginoy
    suginoy 2013/05/23
  • たった3行のコードでひたすらアイドル水着画像をあつめる(Rubyだよ) - maeharinの日記

    追記: C言語版書いた! 僕が参加していたUT Startup Gymの大先生である@tushuheiさんが、たった10行のコードでひたすらアイドル水着画像をあつめるという刺激的なエントリを書いておられたので、対抗したくなった _人人人人人 人人人人人人人_ >Rubyなら3行で書けるっ!<  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ require 'open-uri' url = "http://matome.naver.jp/odai/2135350364969742801" open(url).read.scan(%r{<img src=".+".*?class="MTMItemThumb".*?/>}) {|m| puts m} 終わり! 後はターミナルで $ ruby crawler.rb > photos.html $ open photos.htmlぐははは! Ruby

    たった3行のコードでひたすらアイドル水着画像をあつめる(Rubyだよ) - maeharinの日記
    suginoy
    suginoy 2012/12/25
    ネタ
  • 誰得スクリプトで学ぶOAuthとRack(Rubyだよ) - maeharinの日記

    元ネタ ゆーすけべー先生が先日、以下のような誰得スクリプトを書いておられました。 Facebookのポスト内容をWebアプリケーションとして実行する - ゆーすけべー日記 まじ誰得w しかしよく見てみると勉強になる要素満載で、Rubyで書いたらOAuthとRackの勉強になるぞと思ったのでやってみた 謎スクリプト企画の全容 しかしそもそもこの謎スクリプト、企画の全容が謎w なので、まずは企画の全容を明らかにする。折角なので先生の著作Webサービスのつくり方に書かれている企画メソッドを借パクしてあてはめてみる。(名前は勝手にfacepostとする) 謎いw 内部設計(のようなもの) 折角なので内部設計(のようなもの)も真面目にやってみる。 1. ユースケース こいつを最初に書いておくと「あれ?自分何作ってんだっけ?」という状態にならずに済むような気がする。今回の例の場合「誰の役にもたたない」

    suginoy
    suginoy 2012/12/25
  • Webサービスを作ってみた!僕の10ステップ - maeharinの日記

    1年前は、プログラムも書けない普通の文系リーマンでした。20代最後の年。少人数のチームで素敵なWebサービスを作り出している人達を見て羨ましく思っていました。「自分もチームでWEBサービスを作れるようになりたい」。そう思って業務時間外に勉強をはじめてから約1年、このたびチームでWEBサービスをリリースすることができましたので、そのサービスとそこに至るまでの経緯をちょっと紹介したいと思います! こんなサービスを作りました フォト★レポ 今度、どこに行こう? プライベートで「今度、どこに行こう?」と思ったことはないでしょうか?例えば「週末どこに行こう?」「家族サービス、どこに行こう?」といった瞬間です。そのような時インターネットを調べると、色々な情報が見つかると思います。けれど、「写真1枚だけ」や「テキストだけ」といった情報が多く「なんか雰囲気が分からない」「なんか一押し足りない」と感じること

    Webサービスを作ってみた!僕の10ステップ - maeharinの日記
  • 1