ナタリー 音楽 ニュース TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー TM NETWORKトリビュートでB'zが「Get Wild」、ユーミンが「Human System」カバー 2024年4月5日 18:00 2796 369 音楽ナタリー編集部
この最終話は、聖が残したネームとプロットをもとに、長年アシスタントとして聖を支え続けた佐々倉咲良が作画を担当し、完成させたもの。同エピソードを収録した単行本は年内の発売を予定している。なお6月9日には「聖悠紀先生を偲ぶ会」が東京・マリーグラン赤坂で開催される。詳細は公式の告知にて確認を。 そのほか今月のコミックフラッパーでは、ちさこ「おとりよせしまっし!」、日向夏原作による蕨野くげ子「迷探偵の条件」も最終回を迎えている。
ナタリー 音楽 特集・インタビュー 可能性を探り続けたTHE SPELLBOUND、初アルバムで到達した美しい世界 THE SPELLBOUND「THE SPELLBOUND」 PR 2022年2月23日 BOOM BOOM SATELLITESの中野雅之とTHE NOVEMBERSの小林祐介によるバンド、THE SPELLBOUNDが1stフルアルバム「THE SPELLBOUND」を2月23日にリリースした。 昨年のTHE SPELLBOUNDは1月から5カ月連続で新曲を配信し、7月には東京・LIQUIDROOMで初のワンマンライブ「THE SECOND CHAPTER」を開催。さらに8月には「FUJI ROCK FESTIVAL '21」に出演し、12月には東京・USEN STUDIO COASTでワンマンライブ「A DEDICATED CHAPTER TO STUDIO COAST
さらば青春のZepp Tokyo 22年間、6000公演から生まれた数々のドラマを振り返る 2022年1月1日 12:00 7775 10 × 7775 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2714 4882 179 シェア 東京都江東区のライブハウス、Zepp Tokyoが本日2022年1月1日をもって営業を終了する。1999年3月にオープンしたZepp Tokyoでは、約22年に渡っておよそ6000公演が行われ、約1300万人が来場。ラスト3日間は、2021年12月29日にイベント制作会社・ライブマスターズの10周年に合わせたコラボイベント「Livemasters Inc. 10th Anniversary presents “GT-Z 2021"」、30日に大阪のインディーズレーベル・THE NINTH APOLLO主催の
Zepp Tokyoが入居する複合商業施設、パレットタウン内の各施設運営会社からなる臨海副都心パレットタウン運営協議会は本日7月21日、事業区域における開発事業の一部進捗に伴い今年12月より各施設の営業を順次終了すると発表。トヨタ自動車のショールーム・MEGA WEBは今年12月31日で営業を終了する。ショッピングモール・VenusFortは2022年3月、パレットタウン大観覧車は2022年8月の終了が予定されている。閉館に向けた施策やイベントなどは後日告知される。 Zepp Tokyoは最大収容人数2709人の大型ライブハウス。1999年3月にオープンし、国内外のさまざまなアーティストによるライブ、各種イベントなどが行われている。
× 725 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 432 179 114 シェア ミュージカル「RENT」の全公演中止が発表された。 「RENT」は、出演中のキャスト1名に新型コロナウイルス陽性者が確認されたため、11月16日18:30開演回から30日までの公演を中止にしていた。1名の陽性が発覚後、一斉にPCR検査を実施し、現段階では21名の陽性者が確認されている。今回の全公演中止は、主催の東宝が総合的に検討した結果、公演再開を図ることは困難と判断し、決定されたもの。中止公演のチケットの払い戻し方法については、後日東宝の公式サイトで発表される。なお公演は、感染予防の公演ガイドラインに則り、最前列の客席を空けて上演していたため、管轄の保健所からは、公演来場者は濃厚接触者に該当しないとの見解が出されている。 1996年にアメリカ・ブロ
下北沢GARDENは2009年6月にオープンした、収容人数600人の下北沢で最大規模のライブハウス。新型コロナ禍の厳しい状況で営業を続けてきたGARDENだが、テナント権利者と交わしてきた事業存続のための協議が不成立となったため閉店する運びとなった。10月19日以降に予定されている公演については会場および日時の振替などが検討される。 なおGARDENは10月25日以降、「GARDEN 三宿BRUNCH」(仮)と名称を新たに東京・世田谷にある国立音楽院の地下ライブスペースへと一時的に移り、当面は配信ライブを中心に営業していくとアナウンスしている。
「現役プレイヤー」は椎名林檎が作詞、亀田誠治が作曲を手がけた新曲。4月8日にリリースされる東京事変8年ぶりの新作「ニュース」に収録される。東京事変は今回のタイアップについて「数ある球技の中でも一際エレガントな競技。理性と本能どちらも総動員せねばなりません。それは、僭越ながら我々の合奏にも通じそうです。いいえ、どんなかたにも当て嵌まる場面がおありなのではないでしょうか」とコメント。新イメージソング「現役プレイヤー」は番組での放送に先駆け、WOWOWテニスのオフィシャルサイトで公開中の番組PR動画で聴くことができる。
堀川憲司 朝の連ドラを全話通して観たのは、実はこれが初めてなんですよ。取り上げられている内容がアニメの歴史にまつわるものだったので、興味を持ったんです。特にこの作品で描かれていた時代には格別の憧れがあって。業界に入った頃、アニメーターの方から薦められて教えてもらったのが、「作画汗まみれ」という本だったのですが、ちょうど「なつぞら」の舞台となった時代のことを書いていたんです。 ──伝説のアニメーターである大塚康生さんの著書ですよね。 堀川 はい。アニメにどういう歴史があるのか、この業界が何に取り組んできたのか、そこが非常にドラマチックに描かれていた。それまで、僕は全然アニメというものを知らなかったのですが、そこからこの業界で働く人たちに興味を持てたんですよね。中でも「なつぞら」における(主人公なつが入社する)東洋動画のモデルとなった東映動画のことが克明に書かれていて。「あの現場を再現したい」
アーティストがお気に入りの楽器を紹介する本企画。第15回は浅倉大介が所有する、世界に5台しかない復刻版Moog modularキース・エマーソンモデルを紹介してくれた。 取材・文 / 松永良平 撮影 / 阪本勇 シンセが好きで楽器店でバイト シンセサイザーって“synthesize”という英語の動詞が語源で、“合成する機械”という意味なんです。なので、正しくは楽器のシンセサイザーは“ミュージック・シンセサイザー”、つまり“音楽を合成する楽器”です。僕のシンセサイザーとの出会いは1980年代、高校生のときです。Yellow Magic Orchestra(YMO)が出てきたときの衝撃がすごくて、「なぜこんな前衛的な音が少人数のプレイヤーで鳴っているんだろう?」って思って調べたら、シンセサイザーという楽器はあらゆる音を作れることがわかりました。この楽器があれば自分のイメージする音をいくらでも重
「劇場版『SHIROBAKO』」のトークイベント「劇場版『SHIROBAKO』制作会議(仮)vol.2」が、千葉・幕張メッセで開催された「C3AFA TOKYO 2019」内メインステージにて、本日8月25日に行われた。イベントは安原絵麻役の佳村はるかが司会を務め、坂木しずか役の千菅春香、今井みどり役の大和田仁美、P.A.WORKSの堀川憲司プロデューサー、インフィニットの永谷敬之プロデューサーが登壇。今年3月に「AnimeJapan 2019」で実施した「劇場版『SHIROBAKO』制作会議(仮)」に引き続き、制作中の劇場版について赤裸々なトークを繰り広げた。 2020年春に公開予定の劇場版「SHIROBAKO」。まずは佳村が制作状況について尋ねると、堀川は「順調よりちょっとピリピリしてきたような状況です」と回答する。「アフレコは一旦終わったんですが、最後のワンシーンだけ絵コンテが上がっ
この作品はWakanaが4月から5月にかけて全国7都市で開催したツアー「Wakana LIVE TOUR 2019 ~VOICE~」から、東京・中野サンプラザホール公演の様子を映像化したもの。この公演ではWakana自身の楽曲を中心に、「むすんでひらく」「oblivious」「ひかりふる」といったKalafinaの楽曲も披露され、ツアー全体の音楽監督を務めた武部聡志もスペシャルゲストとして登場した。 Blu-rayは通常盤と初回限定盤の2形態を用意。初回限定盤はスリーブケース入りデジパック仕様となっており、リハーサルやバックステージの様子を捉えたドキュメント映像「Documentary of Wakana Live Tour 2019 ~VOICE~」が収録されるほか、カメラマン川田洋司が撮り下ろした52ページにおよぶフォトブックが付属する。 またWakanaのオフィシャルファンクラブ「B
“美里”と“ミサト”の名前つながりで「エヴァ」を観て、アニメ好きに ──宇垣さんは、アニメやマンガが大好きとのことですが、好きになった時期やきっかけを教えてください。 たぶん一番最初に観たアニメは「美少女戦士セーラームーン」だと思います。幼稚園の頃、周りのお友達もみんな大好きだったので、アニメだとか意識せず、当たり前のように観ていました。自分の好きなものを自分で守るために戦う女の子って、すごくキュートでカッコいいなと感じたことは、今の性格にも反映されているのかなって思います(笑)。あと、「カードキャプターさくら」も、つらいときに観たら「絶対だいじょうぶだよ」って言ってくれるので、今も大好きなアニメです。「ありがとう」と思いながら次の日もがんばれています。 ──その後、女児向けのアニメだけでなく、いわゆる深夜アニメなども観ていたのですか? 深夜アニメに関しては、高校生の頃まで観る機会は全然な
× 4804 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2422 1864 518 シェア 2007年からバンドとしての活動を休止し、各メンバーがソロやユニットとして音楽活動を行ってきたJanne Da Arc。バンドを脱退し、所属事務所アップライズ・プロダクトからも退所したいというka-yuの意向を受けて、ka-yu以外のメンバーとスタッフとの間でJanne Da Arcの未来についてさまざまな話し合いが行われた。その結果、現在yasuが体の治療のためアーティスト活動を休んでいることもあり、現時点でJanne Da Arcとしての新しい提案や具体的な指針を示すことを約束できない状況の中で、4人のJanne Da Arcとして活動を存続することは非現実的であるという結論にいたり、この度Janne Da Arcは正式な解散声明をオフィシ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く