タグ

ブックマーク / www.shortplug.jp (5)

  • おごちゃん : 実践Node.jsプログラミング : SHORTPLUG.JP

    IT書翻訳の大家、吉川邦夫氏と共同のが出ました。 これは、「Node.js in Action」の翻訳です。 これね。 私が「監修」したことになっていて、まぁ実際にやったことはやったのだけど、何しろ吉川氏なので、私なんぞがゴチャゴチャ言うまでもなく、素晴しい。 原書を知らない人のためにチラっと内容を触れると、早い話が Ruby on Rails チュートリアル 実例を使ってRailsを学ぼう をNode.jsで書いたようなものだと思ってくれると良い。つまり、Node.jsのことそれ自体だけではなくて、周辺のことも結構詳しく書いてあって、「なんとなくJavascriptが書ける」くらいの奴にホイっと渡しておけば、読破した頃にはそのまま開発に放り込める程度の範囲のことまで書いてある。そういった意味では、 フルスタックなチュートリアル と言って良い。その辺が邦題の「実践」たる所以である。 さ

    suginoy
    suginoy 2014/06/22
    "私が「監修」したことになっていて" “原書を知らない人のためにチラっと内容を触れると、早い話が Ruby on Rails チュートリアル 実例を使ってRailsを学ぼう をNode.jsで書いたようなものだと思ってくれると良い。”
  • おごちゃん : 「小悪魔ageha」で衝撃を受けたこと : SHORTPLUG.JP

    「小悪魔ageha」の出版元が倒産とのこと。 いろいろあった結果らしいし、雑誌は版元が代わって続いたりとかするのだけど、このニュースには衝撃を受けた。 もちろん、この「倒産」は「小悪魔ageha」そのものが... というものではないだろう。そういったミクロ的な分析は、 『小悪魔ageha』の版元が倒産へ、全盛期から何が変わったのか に書き尽されている感じがあるので、特に何も言うことはない。運良く版元が代わって続くかも知れない。 では、何が衝撃的かと言えば、 女性誌(特にギャル系)は最後まで残る と思っていたのが、くつがえされたから。 言うまでもないと思うのだけど、情報誌的な雑誌は、どんどん衰退している。それは廃刊になる雑誌やコンビニで見掛ける雑誌の厚さを見れば実感出来ると思う。あるいは自分の行動でもわかると思う。今や有効な情報源は「ネット」であって「雑誌」じゃないという人は少なくない。 コ

    suginoy
    suginoy 2014/06/01
  • おごちゃん : NASで音は当然に変わる : SHORTPLUG.JP

    2ちゃんのシッタカにマジレスする必要はないのだけど、往々にしてこんな勘違いをドヤ顔で語る奴がいるので。 「NASの違いで音質が変わる。ひとつ上級のモデルに変更したかのような、歴然とした差が現れてくる。」 元は、「オーディオ用のNAS」が発売されたという話。 バッファローのDSD対応NAS「LS421D」はなぜ“オーディオ用”なのか!? まぁ、元記事が「なぜ」の部分をあまり語ってないので、2ちゃんのシッタカがわいて来るのもわからんではないが。 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/12/16(月) 13:20:32.48 ID:xhOW5WoM0 デジタルオーディオになってオーオタがキチガイだらけって事が証明されたのは良かったわ なんで目と違って耳の場合だけは自分だけがそんなに優れてると思い込めるんだろう? 聴力検査して証明すればいいのに  こういった「オーディオ用

    suginoy
    suginoy 2014/03/30
    この記事もっと注目されていいと思うのだが。 "変わるのは確かだが、その対策はおかしい のだ。"
  • おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP

    遠隔操作裁判について、微妙に中の人に近い立場になったことがあったのと、八木啓代さんに誘われたので、傍聴に行って来た。って、八木さんの話だと、「空いてるからギリギリに行っても大丈夫だよ」ということだったのだけど、いろいろ話題になったらしくて、傍聴希望者の山。結局傍聴出来ずに、地下の喫茶店でお茶して、裁判が終わるのを待って、記者会見に出ることに。江川さんが来ていたので、詳しい会見の様子とかはそっちを見てもらうということで、「技術者視点」での話をちょっと書いておこうかと。今日のところの論点は、彼にiesysを作る能力があるかということだったようだ。彼の元上司とかが参考人に呼ばれて証言したらしい。最初に佐藤先生の事務所に呼ばれた時には、私は「彼は犯人かも知れないし、そうでないかも知れない」と思っていたのだけど、そこで佐藤先生に説明を受けてからは、私自身は「無実」の心証を持っている。まぁ、それがある

    おごちゃん : 遠隔操作裁判に行って来た : SHORTPLUG.JP
    suginoy
    suginoy 2014/03/26
    “PS.なお、遠隔操作裁判に関連して、近い将来遠隔操作ハッカソンなるものをやることを計画している。”
  • Facebookではカツラは売れない : 雑文 : おごちゃんのホームページ(出張所)

    前にも書いたように、Shortplugのソーシャルでは、プロフィールを複数持てます。 これには様々な理由があるのですが、一番の大きな理由が、表題に書いたように からです。 私はカツラを自分で買ったことがないのですが、カツラは結構高いもののようです。となると、結構レビューが大事だと思うのですが、カツラについての信用出来るレビューというのは、なかなか難しいものです。なぜなら、 自分がカツラだと言いたくない からです。 よく世間では「実名は信用」ということを言います。個人的にはいろいろひっかかりがあるのですが、これを仮に真だとします。となれば、カツラのレビューも実名のものがあれば良いわけですが、実名を明かしてまでカツラのレビューを書くことが出来る人はそうそういません。これは別に「実名」でなくても、ハンドルでも何でも同じです。信用のある、よく知られて、友達の多い「名前」で自分がカツラであるというこ

    suginoy
    suginoy 2012/06/01
    「「よりフランクなレビュー」のために、実世界直結、あるいは普段の居場所に直結した「しがらみ」を持った世界は邪魔ということになります」
  • 1