タグ

2018年10月10日のブックマーク (5件)

  • STUDIO | Web制作を、ノーコードで。

    コードやテンプレートに縛られずに、 誰でも自由自在にデザイン可能。 作成したサイトは、1クリックで世界に公開。 そう、必要なのはSTUDIOだけです。

    STUDIO | Web制作を、ノーコードで。
  • 「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す - デイリーポータルZ

    さいきんのガシャポンは、変なものがおおいなあと、うすうす感じはしていたのだが、バンダイが「東京メトロの路線図のガシャポン」を発売したという。 路線図のガシャポンって、どういうこと? 事ここに極まれり。世紀末から18年たったが、世も末である。

    「路線図のガシャポン」とはいったいどういうことなのか? バンダイに問い質す - デイリーポータルZ
  • 糸井重里が知りたいことシリーズvol.1歩く - ほぼ日刊イトイ新聞

    些細な悩みから哲学的な話まで‥‥ 学びたいこと、知りたいことは、 おとなになってもつきることはありません。 むしろ、歳を重ねることで、 興味が広がっていくようにも思います。 そこで新しい座談会のシリーズを はじめることにしました。 糸井重里が「知りたいこと」をテーマに選び、 その専門家の方と一緒に学んでほしい方をおよびして 学びを深めていきます。 テーマから、自由に話は広がっていくでしょう。 第一回のテーマは「歩く」です。 歩くことは運動の基、 健康にも大きく関わってきます。 東京大学で老いについて研究している飯島勝矢先生と、 犬のお散歩やロケで日々歩くカンニング竹山さん、 おふたりとじっくりお話しました。 糸井 僕は今年で70歳になりまして、 老い、についてずいぶんと考えるようになりました。 中でも「歩く」というのは、 健康や老いに関係が深いことだと思うんですね。 それで「歩く」につい

    糸井重里が知りたいことシリーズvol.1歩く - ほぼ日刊イトイ新聞
  • ココドリ買ってみた。 - day * day

    ココドリ買ってみた。 クリップ専用プリンター「ココドリ」 | KINGJIM 前々から気になってたんですよね、ミニプリンタ。 インクジェットとか昇華式とかいろいろあるんですけど、メモとか、短文をノートに貼り付けたりって多用すること考えると、ランニングコストからして、サーマルでよいだろうと。 キングジム クリップ専用プリンター ココドリ CC10 オフホワイト 出版社/メーカー: キングジム(KINGJIM)発売日: 2014/01/31メディア: オフィス用品この商品を含むブログを見る Amazon価格、いつも9000円台なんすけど、よくセールで新品が7000円台になるので、ヲチしてたら、昨夜もセールになってたのでポチる。 これ体に紙は最初からついてない。 専用紙はボッタくりなので、汎用の感熱ロール紙を一緒にポチ。 幅80ミリ・高保存タイプ、Amazonだとほぼコレ一択。私の場合、まず、

    ココドリ買ってみた。 - day * day
  • 入社8ヵ月で管理職になった僕が半年かけて断行した会社改革を全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

    今年の4月、「新しい風を入れてくれ」とボスに言われ入社8ヵ月で品会社の営業部長になった。ホワイトな環境下で、健全で平均以上の能力をもった同僚と、気分よく仕事が出来ている。だが、大卒後ずっとブラック環境で働き続けてきた僕には、彼らの「仕事嬉しい!楽しい!大好き!」なスタンスは長所でもあるが弱点にもなりかねないように見えてならなかった。それならば、ブラック環境を生き抜いた経験を活かして彼らの力を最大限に発揮できる組織に変えてみようと考えた…とは社内的な建前で、音は、出来るだけ楽に仕事をしたいだけである。仕事ってそういうものだ。 部長になった前後に書いた記事。 労働条件の改善(固定残業代について/時短勤務の導入) 労働条件を改善するためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed 方針の策定(『営業に携わる時間をつくり小さい目標をチームでクリアして

    入社8ヵ月で管理職になった僕が半年かけて断行した会社改革を全部話す。 - Everything you've ever Dreamed