ブックマーク / news.yahoo.co.jp (16)

  • 道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース

    島根県松江市の道の駅に設置された授乳室をめぐって、議論が起こっています。授乳室自体が増えることは、親にとってはとてもありがたいことですが、その授乳室は段ボール製で、「こわい」などと厳しい批判も上がっています。 【写真を見る】道の駅に設置された「段ボール授乳室」入り口はカーテン、天井はどうなっている? 議論の対象となっているのが、松江市の道の駅「秋鹿なぎさ公園」に設置された段ボール製の授乳室です。 昌子秀 記者 「こちらの授乳室、入口はカーテンだけのつくりになっていて、中に入ると、天井は開いています」 入り口に鍵をかけることができず、上から覗けるのではないかという構造から、この段ボール授乳室に厳しい意見が上がっています。 SNSへの投稿 「こわいこの授乳室。なんで?こんな目に遭わすの?」 「実際に使う女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 「子育て層が粗末に扱われている感」 国土交通省は、全国の道

    道の駅に「段ボール授乳室」…SNSで批判相次ぐ「女性の羞恥や恐怖に無頓着過ぎる」 問題はどこに?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2023/09/26
    素材より天井より鍵がないのが問題。カーテン式は基本的に女性しかいないスペースへの設置か、スタッフ常駐が前提かと。よくあるオムツ台の奥にあるカーテン式個室は、そのスペースに女性しか来なかった時代の産物よ
  • アップル社も認めた波佐見焼 「売れるわけない」と言われても貫いた3代目の意志(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース

    オリジナルブランドを次々に立ち上げ、波佐見焼をワールドワイドなブランドに押し上げた西海陶器の3代目・児玉賢太郎さん 陶磁器卸商社・西海陶器(長崎県波佐見町)の3代目、児玉賢太郎さん(39)は地場産業の波佐見焼をワールドワイドなブランドに押し上げた立役者のひとりです。企画開発を行うグループ会社・東京西海(2013年創業)を足がかりに“MADE IN HASAMI”のブランドを矢継ぎ早に立ち上げて結果を出し、32歳を迎えた年、15年に家業の代替わりを果たしました。しかし児玉さんはおごることなく、「わたしの仕事は父がまいた種に水をやること」と言います。 【図解】ブランドイメージを変える5つのステップ 「こんなものが売れるわけがない」 社長で父の盛介さんは児玉さんに強烈な一言を浴びせました。 矢面に立たされたのはテーブルウェアの「ハサミポーセリン」。篠拓宏さんをデザイナーに迎えたそのブランドは、

    アップル社も認めた波佐見焼 「売れるわけない」と言われても貫いた3代目の意志(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2023/03/06
    磁器は食洗機対応なのがいいんだよね。現代の共働き生活にマッチしてると思う。
  • 「退職するか悩む」「もはや壁ではなく山脈」――共働き家庭に立ちはだかる「小1の壁」のなぜ

    子どもの登下校の時間や長期休みがまずは不安の種に つらさを乗り越えた人がいる一方で、転職退職のケースも 助けてくれる人やサービスを探すなど、早めの準備を少しずつ コメントから垣間みられる、みんなの不安 「【みんなで考えよう】「小1の壁」でつらかったことや不安はありますか? 何をきっかけに乗り越えましたか?」のコメント欄(2022年12月23~26日、計696件)には、上の図のような、これから小1の壁を迎える親のさまざまな不安が寄せられた。 「出社のため朝子どもより早く家を出ないといけない問題と、夏休みをどう過ごさせるか問題が今から悩みの種」といった声や、「学童保育によって仕事が左右されると考えると、不安しかない」という意見も。また、「1〜2時間でも家で一人で待たせることがつらかった。事故や事件もとても心配」と、子どもを思う親心が垣間みられた。 保育園は、親が働いていることが前提なので登降

    「退職するか悩む」「もはや壁ではなく山脈」――共働き家庭に立ちはだかる「小1の壁」のなぜ
    suika_mug
    suika_mug 2023/02/02
    時短、小6まで取れるようになってほしい。学童なくなる小4以降、長期休みは9時間とか放牧になるのよ。夏期講習や民間学童やイベントで埋めようとしても、本人が拒否したら終わりだし。
  • 「結婚指輪以外の装飾品NG」 勤務中“身だしなみ”で議会紛糾 見直し求める声も...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース

    白髪染めは地毛の色、結婚指輪以外の装飾品は禁止など、市の職員の身だしなみをめぐるルールに波紋が広がっている。 愛媛・松山市役所に向かうと、中には職員向けに身だしなみルールが貼られていた。 「ミニスカートは不可。髪は意図的に染めることは不可。白髪染めは地毛の色で」など細かく指定されている。 物議を醸しているのは、「勤務時間中の身だしなみモデル」と題した規定。 ミニスカート不可など、赤で強調された禁止事項以外にも「結婚指輪以外の装飾品は身につけない」という気になるルールがある。 この問題をめぐり、6月28日に開かれた市議会が紛糾。 市議からはルール見直しを求める声が上がった。 松山市・梶原時義市議「職員の『勤務時間中の身だしなみモデル』の中身には、社会の流れに抵抗するかのごとき、あしき昭和のにおいがしてなりません」 梶原市議は、さらに結婚指輪以外の装飾品の禁止について質問した。 梶原市議「未婚

    「結婚指輪以外の装飾品NG」 勤務中“身だしなみ”で議会紛糾 見直し求める声も...(フジテレビ系(FNN)) - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2022/07/06
    昔働いていた会社は、災害時に避難しづらいからという理由で踵のないサンダルやミュールはNGだったな。公務員だと、派手めの格好してると税金で贅沢しやがって…みたいなクレームきたりするのかもね。
  • 女子高生に「ルーズソックス」再燃 全盛だった母親世代の影響も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース

    「アムラー」「厚底ブーツ」などのギャルファッションが流行した1990年代に“女子高生のアイコン”として認識されたアイテムのひとつが「ルーズソックス」だ。実はいま、ブームが再燃しているという。一体、なぜ──。 【写真4枚】ルーズソックスを各々の高さまで上げた制服スカート姿の女子5人。他、さまざまな履きこなす姿 「先日、高校1年生の娘がルーズソックスを買ってきました。懐かしさのあまり驚いたのと同時に、なぜイマドキの10代の子が? と不思議に思いました」 都内在住の40代男性はそう語る。娘の格好は、茶髪やガングロといった1990年代半ばに流行した「コギャル」とは全く違っていて、黒髪でスカート丈も校則に沿った「優等生」だという。 「娘は私たちが高校生だった時代と比べると、ずいぶん大人しい印象です。とも一緒にカラオケに行ったりするほど仲が良いですし、派手なメイクや格好なんて全く縁がありません」(男

    女子高生に「ルーズソックス」再燃 全盛だった母親世代の影響も(NEWSポストセブン) - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2021/10/04
    適齢期で産んだ同級生たちの第1子が大体高校生くらいだけど、ルーズソックス全盛世代ではないな(初期くらい)。その世代の子供はもうちょっと下の小学校高学年~中学生くらいじゃないかな。
  • 「100年に1度咲く」リュウゼツラン、71年前の株開花…男性が高1時代に植える(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    神奈川県伊勢原市高森の農業萩原博文さん(87)方で、71年前に植えたリュウゼツランが黄色い花を咲かせ、話題になっている。萩原さんによると、1950年に平塚農業高1年だった時、学校から30センチ大の株をもらって育てたという。 【写真】「吉兆もたらす」双頭蓮

    「100年に1度咲く」リュウゼツラン、71年前の株開花…男性が高1時代に植える(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2021/07/19
  • 【独自】学習態度・学力ばらつき「小1問題」解消、文科省が5歳児に「教育プログラム」

    文部科学省は、小学校入学時の学習態度や学力の差をなくそうと、5歳児向けの共通教育プログラムを作る方針を決めた。幼稚園や保育園、認定こども園で生活や学習の基盤となる力を養い、小学校入学後の学びにつなげる。近く中央教育審議会で検討を始める。 【写真】子どもに人気は「規格外の10B鉛筆」…文字が太く、見栄えがいい プログラムでは、生活や学習の基盤となる「言葉」、「情報活用」、「探究心」に関する能力や態度の育成を目指す。例えば「言葉」では、絵の読み聞かせやゲームなどで語彙(ごい)を豊かにし、「情報活用」は遊びながらタブレット端末などに触れる。「探究心」では、砂場で土に水をかけるとなぜ固まりやすいのかなど、身の回りの疑問の話し合いなどが考えられる。活動を通じ、小学校での学習に結びつくような好奇心や粘り強さ、協調性などを養う。

    【独自】学習態度・学力ばらつき「小1問題」解消、文科省が5歳児に「教育プログラム」
    suika_mug
    suika_mug 2021/07/08
    保育園の年長時の担任が、一斉指示を聞き取り行動、聞き逃したらまず近くの友達に聞いてみる、喧嘩しても仲裁は最低限、など「先生に頼らずなるべく自分で解決」を叩き込んでくれたことが一番小1時に効いたなと思う
  • 「ペコちゃん」の不二家が赤字に 大量閉店とのWパンチで苦境(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース

    不二家が赤字に 「ペコちゃん」でおなじみの不二家が赤字に転落した。2020年1~6月期連結決算は、最終損益が1億7100万円の赤字(前年同期は1億5100万円の黒字)だった。新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収益が悪化した。売上高は前年同期比6.7%減の469億円だった。新型コロナという特殊要因が大きく影響したため、赤字転落は仕方がない面がある。だが、同社は別に抱える大きな問題により業績は新型コロナ前から芳しくない。その問題が解決できなければコロナ収束後も厳しいままだ。 不二家は店舗で洋菓子を販売する洋菓子事業とクッキー菓子「カントリーマアム」などの菓子を量販店に販売する菓子事業の2つの事業を軸に経営を進めている。同社が抱える問題というのは、大きな軸の一つである洋菓子事業で不振が続いていることだ。同事業は10年以上も赤字が続き、今もなお採算改善の兆しが見えない。 不二家における洋菓子の歴

    「ペコちゃん」の不二家が赤字に 大量閉店とのWパンチで苦境(佐藤昌司) - 個人 - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2020/08/18
    不二家の箱入りのケーキドーナツ大好きだったけどもう長いこと食べてないなあ。あと店舗限定のひなあられ(スーパーで売ってる不二家のと味が全然違う)も美味しくて好きだった。
  • 原田美枝子「認知症の母はある日言った『私ね、15の時から、女優やってるの』」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース

    「突然母が、『私ね、15の時から、女優やってるの』と言い出したのです。正直、びっくりしました。15から女優をやっているのは、母ではなく、私ですから」(撮影:大河内禎) 女優の原田美枝子さんが制作・撮影・編集・監督を務めた映画『女優 原田ヒサ子』は、自身の母を主役にした短編ドキュメンタリー作品だ。認知症が進んだ母の生涯を、映像に残そうとした理由とは(構成=篠藤ゆり 撮影=大河内禎) 【写真】孫夫と語らうヒサ子さん * * * * * * * ◆ある日飛び出した意外な一言 90歳になる母に認知症の症状が表れ始めたのは、80を過ぎた頃です。キャッシュカードの暗証番号がわからなくなることが何度か続き、そのたびに一緒に銀行に行ってカードを作り直しました。 当時まだ父が健在で、両親はうちから歩いて20分くらいのところに住んでいました。なんとか二人で生活できていましたし、私も仕事が忙しかったので、きめ

    原田美枝子「認知症の母はある日言った『私ね、15の時から、女優やってるの』」(婦人公論.jp) - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2020/06/17
    ”自分ができなかったことを、子どもには挑戦させてあげたいと思うのは、母親の普遍的な感情かもしれませんね”
  • 【休校中の宿題問題(3)】保護者の不満、不信はなぜ高まったのか、コミュニケーションロス、宿題の質(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    前回と前々回の記事では、独自調査のデータなども紹介しながら、公立小中学校について、5~6割の保護者が休校中の学校の対応に不満で、不信感を高めていることを確認した。 前回記事:【休校中の宿題問題(2)】学校、教育行政は保護者の不満、不信にもう少し向き合ってほしい わたしの調査では、もともと不満があった人がより回答しやすい(不満のない人はスルーしている)という可能性もあるから、話が「仮に」半分だったとしても、2~3割の保護者の信頼感が落ちているとすれば、由々しき事態だ。 (写真素材:photoAC)■学校の対応をあきらめている保護者、転校を考えているという声も わたしは危機感をもっている。自由記入を読むと深刻なことが一層よくわかる。「もう学校、先生には期待していない」、「塾(または通信講座)を頼ります」、そんな声も寄せられている。次の意見もあった。 学校から出た課題の質はとても低く、ただの作業

    【休校中の宿題問題(3)】保護者の不満、不信はなぜ高まったのか、コミュニケーションロス、宿題の質(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2020/05/16
  • 「宿題わたして、あとはよろしく」 休校中の学校に高まる保護者の不満、悲鳴 【休校中の宿題問題(1)】(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「パパ~、ちょっと、この答え、教えて~」 ちょうどこの原稿を書こうかというとき、小6の次女に呼び止められた。うちは今月中も休校(臨時休業)が続いていて、学校から宿題が出されている。次女にとっては習っていない新しい教科書を見ながら、問題に答えていくのだが、教科書を読むのは「めんどくさい」とのこと。首相官邸のウェブサイトに載っている三権分立の図がまちがっているんじゃないかと最近話題だが(ハフポスト記事など)、この図(もちろん、教科書に載っているほう)に関する問題もあった。大人でもけっこう難しい。 「けんぽうってなに?」 次女からの質問だ。ん~、なんとも質的な問いで、かんたんに答えるのは難しい。学校の先生は、毎日こういう子どもたちの疑問や学習に寄り添っていると思うと、すごいなあと思う。しかも、さまざまな特性や個性をもった子たちを1クラス30人も40人も抱えて。 やはり屋。なかなか、保護者

    「宿題わたして、あとはよろしく」 休校中の学校に高まる保護者の不満、悲鳴 【休校中の宿題問題(1)】(妹尾昌俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2020/05/12
  • 「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース

    炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 「もうあらゆるものを書き尽くした」。作家・筒井康隆さん(85)は、60年近くにわたり、ジャンルを超えて小説を書き続けている。いち早くネットワーク社会とかかわり、新たなツールを創作に取り入れて、アナログとデジタルの境界を飄々(ひょうひょう)と行き来してきた。今もTwitterを更新して、時に炎上する。現在の情報化社会をどう見るのか、表現の自由とは何か。筒井さんに聞いた。(撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「炎上を怖がっちゃいけない。電源を抜いたら消えてしまう世界です」――筒井康隆85歳が語る「表現の自由」 - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2019/11/28
  • 男性育休「義務化」は日本の男性をパパにするのか?(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    6月5日自民党部で行われた男性の育休「義務化」を目指す議員連盟発足に民間オブザーバーとして参加した。会場に入る廊下からマスコミのカメラが回り、各テレビ局にニュースとして大きく取り上げられた。5月の発起人会よりもさらにマスコミが増えているのは、ネットで炎上しているくるみん取得企業の「育休復帰から2日後の転勤命令によるパタハラ疑惑」と、前日の男性育休取得率発表があったからだろう。「男性育休義務化」というテーマがこれだけマスコミが集まる時代になったのだ。 前日には厚労省から男性育休取得率の発表があり、前年から1%上がったものの、10年間周知し20億円もの周知事業の予算を使いつつ、10年間で1%台から6%までしか上がっていない。これは企業については「育休への周知義務」しかないからで、周知の限界が今回の「企業への義務化」につながるのではないだろうか? 育休の取得については男女ともに法律もあり、育休

    男性育休「義務化」は日本の男性をパパにするのか?(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2019/06/06
    義務化はいいけど、妻産褥期の男性育休は毎日の炊事をメインとした家事スキルが事前に夫側にないと逆に地獄を見そう。正直この時期に夫育てや気遣いは無理。
  • 専業主婦は「見下されている」のか?共働き増加で肩身狭く、「多様な生き方を尊重してほしい」と当事者(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私が運営しているカエルチカラ・プロジェクト(目の前の課題を変えるための一歩を踏み出せる人を増やすことを目指す)言語化塾では、女性たちに日頃感じているモヤモヤを言葉にして整理してもらっている。 今回は、私が運営している海外×キャリア×ママサロンの参加者でもあり、言語化塾の参加者でもある愛子さん(38歳)の作文から。愛子さんは「主婦」につきまとうイメージの問題を取り上げ、多様な生き方を認めて個を尊重してほしい、もっと主婦にまつわるポジティブな発信があってもいいのではないかと訴える。 ※この記事はBLOGOSからの転載(一部修正済み)です。また、以下は言語化塾の参加者の作文となります。 主婦をやっていたらダメですか!?私は、2013年から足掛け5年。夫の海外赴任に伴い「専業主婦(駐在)」になることを決め、今に至ります。それまで日では大学院を卒業後、留学もして、ハイキャリアと言われるコンサル

    専業主婦は「見下されている」のか?共働き増加で肩身狭く、「多様な生き方を尊重してほしい」と当事者(中野円佳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「ふつうの主婦」が見つけた「わくわくエンジン」のかけ方(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    どうすれば、子どもの「やる気」を引き出せるのか――これは、世の親たちの共通した悩みであり、また子どもの貧困対策のカギでもある。さまざまな困難を抱え、厳しい体験をしてきた子どもたちは意欲も低下しがちだからだ。 NPO法人キーパーソン21代表理事の朝山あつこさんは、わが子の子育てから出発して、その方法をキャリア教育としてプログラム化し、3万人を超える子どもたちに伝えてきた。 近年は、貧困家庭の子どもたちの学習支援にも応用し、成果を挙げている。 「何も考えてこなかった」「ふつうの主婦」と言う朝山さんが見つけたノウハウとは何か? ご人に話を聞いた。 「そういうもんだ」と意識しないくらい、そういうもんだと思っていたが…――活動を始めるキッカケは何だったんですか? 私は、もともと息子3人を育てる専業主婦でした。 自分は大学を卒業して、就職先も決まっていましたが、結婚することになり、主婦になりました。

    「ふつうの主婦」が見つけた「わくわくエンジン」のかけ方(湯浅誠) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • これは知らなかった!ユニクロのタグで製造年を確認する方法(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    KNNポール神田です。 寒い寒い日の冬を乗りきったユニクロのHEAT TECHのロンTを、そろそろ暑い暑い夏を乗り切るためのユニクロのAIRismへと衣替えの時期となってきた。毎年、どちらも購入している。その理由は、値段はそのままで毎年、品質は向上してきているからだ。しかし、問題は、どのAIRismやHEAT TECHが最新の物なのかがわからないことだ。むしろ、何年着ていてもへたらない丈夫さが問題となっているのだ(笑) HEATTECHは古いのを廃棄しようと思ったが、中国製、バングラディッシュ製、ベトナム製とある。現行モデルがベトナム製なので、店頭で確認してみた。 ユニクロのラベルの読み方は(◯X-XX)の◯に注目!現行モデルが、すべてベトナム製か、どうかは店頭スタッフでは確認できなかったが、スタッフさんに、ラベルの読み方を伝授していただいた。これがわかるだけでも、何年に作られたモデルな

    これは知らなかった!ユニクロのタグで製造年を確認する方法(神田敏晶) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    suika_mug
    suika_mug 2015/04/03
    ユニクロだけでなく他のアパレルメーカーの服もタグで製造年がわかるようになってるよ。中古買取の値付けにも使われてる。
  • 1