タグ

2016年9月13日のブックマーク (4件)

  • node.jsによるデータ送受信

    OpenBlocks IoT BX1とインテルEdison Kitでnode.jsを使用してリアルタイムデータ送受信を行うためにMQTTを使用します。 MQTTを使用することでデータ送信側がpublisher(パブリッシャ)、データ受信側がsubscriber(サブスクライバ)となり、データはTopic(トピック)として送受信されます。 publisherはデータをTopicを指定して送信します。subscriberは自信が受信したいデータのTopicを予めsubscribe(サブスクライブ)しておくことで、送信されたタイミングでリアルタイムで受信できます。 データ体のPayloadのフォーマットはMQTTでは規定されていませんが、データ量を最適化するためにはバイナリでデータ送信が出来るMessagePackを使用します。MessagePackは様々な言語・デバイスで動作できるようにここ

    node.jsによるデータ送受信
  • メルカリを真似しても勝てない決定的な理由。山田進太郎が語る「愚直さ」という武器 | CAREER HACK

    山田進太郎氏はメルカリ創業時から「海外で勝負したい」と公言してきた。そして2016年7月末に米App Storeでメルカリは3位へ。今年3月の資金調達時には700万DLだったが、9月6日現在1900万と驚異的にDL数を伸ばしている。なぜメルカリは競合の追随を許さないのか。その背景を、山田氏が語った。 アメリカでの成功。その裏側とは? ※Tech in Asia TOKYO 2016(2016年9月6日開催)で行われた山田進太郎氏のトークセッションよりお届けします。 セッションは多くの人が気になっている「米App StoreでDL数を伸ばしている背景」についての質問から始まった。山田氏によれば、特別なことは何もしていないという。同時にメルカリが持っていたUSでも成功する要素と、Snapchatが起点なって盛りあがっていった背景などに言及があった。 特別になにか仕掛けたということではありません

    メルカリを真似しても勝てない決定的な理由。山田進太郎が語る「愚直さ」という武器 | CAREER HACK
  • var, let, constの使い分けについて|もっこりJavaScript|ANALOGIC(アナロジック)

    とりあえず結論から ES5時代のスコープ ES2015からlet, constが使えるように 巻き上げ(ホイスティング)について 非strictモードでの挙動 参考リンク まだまだBabelにお世話になりつつも、ES2015ベースでコードを書くことが確実に増えて来ていますね。 ES2015では変数の宣言に let, const という新しいシンタックスが使えるようになりました。 早速これらを使うようにしてみたのですが、let/constについては「letはブロックスコープ」「constは定数」程度の認識だったので、私の書いたコードには var, let, constが入り混じるというよくわからない状態になりました。 そのような状況を経て、まず最初に思ったのが「これ、var 要らなくね?」というもの。 基的に、変数の有効範囲(スコープ)は可能な限り局所的にすべきという考えだったので、それで

  • 表示領域に入ったかどうかを検知する「in-view.js」:phpspot開発日誌

    in-view.js - Get notified when a DOM element enters or exits the viewport. 表示領域に入ったかどうかを検知する「in-view.js」 アニメーション等は画面領域外でしても静止画と変わらず意味の無いものになってしまいますが、表示領域に入ったタイミングでアニメーション等をさせるためのライブラリです 依存性がなく軽量でで使うことが可能です 関連エントリ SVGを使ったアニメーションがクールなスライド実装サンプル 円形にアニメーションするSVGグラフ実装JS「circles」 文書スクロールと共に地図をアニメーション表示できるデモがすごい Bootstrapのナビメニューにアニメーションを付けてかっこ良くする「Hoverify Bootnav」