タグ

blogに関するsujiiのブックマーク (27)

  • あなたは何の役に立つのか? : 404 Blog Not Found

    2006年05月04日01:30 カテゴリLoveLogos あなたは何の役に立つのか? 当に価値があるものは、「あれば嬉しい」ものじゃなくて、「ないと困る」ものだ。 電脳社会の日語 加藤 弘一 もじのなまえ - Unicodeはなんの役に立つのか?しかしまあ、取材を受ける立場になって分かったことがあります。使いたい文字が使えるようになったり、文字が化けないことって、当たり前のことなんですよ。こういう当たり前のことに、普通人々は価値を見出しません。なんで文字コードについての原稿が売れないのか、大変よく分かったように思います。たしかに、「あれば嬉しい」ものを提供する者にお金がまわるように現代の資主義はなっている。 しかし、改めて問うてみればいい。 映画が何の役にたつのか 漫画が何の役にたつのか 野球が何の役にたつのか そして、改めて問うてみよう。 ネットが何の役に立つのか 電脳が何の役

    あなたは何の役に立つのか? : 404 Blog Not Found
  • S U B S O N I C

    「HIPHOPの新譜からクラッシックまで東西、ヨーロッパ、日等18000タイトル以上。約270P。アーティスト・タイトルからサンプリング・ソースを調べられ逆字引ができる」 とくれば買わないわけにはいかないでしょう。予約しました最新サンプリング辞典。 日も範疇に入ってるってのがアツいです。 だけど買っとけば良かった2冊 友人が持っててヤフオクで¥8500で落札されてた これと これ。 黄色い方はは¥3200で買えたみたい。だけど今じゃどっちもデッドストック。 どっちも迷って買わなかったんですよね〜。何に迷ったのか覚えてないですけど...俺のバカ! こういうのも出てたんですね。知らんかった......

  • 小粋空間: Movable Type プラグイン一覧

    Movable Type 日語環境でよく利用されていると思われる MovableType プラグインの一覧です。 海外サイトについては Googleで「Movable プラグイン」で検索した結果より、国内サイトは私が把握しているプラグイン作成者のサイトと Google 検索結果から抽出しています。Movable Type Plugins Directory からの抽出は行っていません。 また国内サイトのプラグインの概要は、配布サイトに掲載されている文言を引用させて頂いてます。 2010.05.01 MT5版のプラグイン一覧を公開しました。 2007.09.10 MT4版のプラグイン一覧を公開しました。エントリーでのMT4版のプラグイン情報追加は終了します。 注意事項 プラグインに関するコメント等の主観的要素は含まないようにしています。プラグインの適用についてはご自身の判断で行ってくださ

    小粋空間: Movable Type プラグイン一覧
  • 林檎はいかがですか?

    ☆ほぼひと月、更新が滞りご迷惑をおかけしました。今回の更新停滞により「林檎はいかがですか?」がいぬリンクから外れてしまった事もあり、皆様の混乱を防ぐ意味合いも含めて、わかりやすくするために心機一転サイト名とURLを変更します。 ☆「林檎はいかがですか?」はそのまま残しています。「林檎はいかがですか?」の各エントリーに付けていただいたコメントには多くのお宝情報が眠っていますので、ぜひご参照ください。

    sujii
    sujii 2006/03/19
  • プロが教えるMovable Typeの構造デザイン - 使用上の諸注意

    この記事の概要 インプレスのiNTERNET magazine 2003年11月号(2003年9月29日発売)に掲載された「プロが教えるMovable Typeの構造デザイン」の掲載原稿(PDF)と元原稿(HTML)です。使用する状況や環境に応じて、参照先を使い分けていただければという感じですが、PDFのほうが完全な記事であることをご了承ください。 元原稿の時点では「Movable Typeテンプレートの『正しい』カスタマイズ教えます」というタイトルだったのですが、掲載される頃には「プロが教えるMovable Typeの構造デザイン」に変わっていて、結構ひきました(謎)。記事の文体も、僕は基的に「です・ます調」を好むのですが、誌の方針らしく「だ・である調」に変えられてしまい、なんか僕が書いた文章じゃないみたいな勢いですし。 元原稿には、記事の掲載のために編集部で追加してもらった図表は含ま

  • Ogawa::Memoranda

  • Web2.0を活用する10の方法、その1

    会社のエンジニアの一人が見つけてきた Dion Hinchcliffe という人の「Ten Ways To Take Advange of Web 2.0」というブログエントリー。未だに「Web2.0とは何か」を延々と議論し続けている理論先行型のブログが多い中、実際のウェブ・サービス・ビジネスにどう活用したら良いかをきれいにまとめてある点が評価できる。 英語の勉強にもなると思うので、ぜひとも原文を読んでいただきたい。 … と突き放そうかとも思ったのだが、毎日のように私のブログを読みに来ていただいている方々への感謝の意味も含めて、私の意見もまぜながら、解説して行こうかと思う。ただし、結構内容が濃い記事なので、一度に全部を解説するのは時間的に難しい。そこで、一つずつ順番に解説して行く。 1.Encourage Social Contributions With Individual Benef