2015年6月18日のブックマーク (29件)

  • ネットで流行ってるネタについて調べない人間がいると知って驚いた

    この前、知り合いが「これまで淫夢語の元ネタを知らずによく使っていたけど、ふとしたことで元ネタを知ってびっくりした」と言っていた。 ……いや? 調べるだろ? すくなくとも、自分がいいなと思って使う場合は調べるだろ? 元ネタを? 文脈を? でないと怖くて使えやしないだろ? たいがいの流行語はググれば三秒でネタ元わかるし、忙しいからとかそういう問題でもないだろ? なんで調べないの? っていうか元ネタ知らないとおもしろいもクソもなかろうが? とそのときは心のなかで突っ込んだけど、気になって後で周囲のインターネット大好き人たちに聞いてみたら、むしろ俺のほうが少数派だったらしい。 「めんどくさい」 「どうせ調べても意味なくない?」 「そういう考えになったことなかったな」 うーん。 関係ないけど、「やめてめう」は流行り具合のわりには元ネタが調べにくくて苦労した。 炎上騒動が契機になって解説エントリをあげ

    ネットで流行ってるネタについて調べない人間がいると知って驚いた
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    おれも調べてないな。Don't Think ,Feel! っすよ。
  • 若気の至り

    10代の頃、初めて付き合った男の人と結婚した。 周りは、初めて付き合った男の人と結婚なんていいなぁ!羨ましい!なんて、安っぽいセリフを口々に言った。 結婚したキッカケといえば、察しの良い人なら気付いてるであろう。子供が出来たからだ。旦那さんは思いもよらない私の妊娠報告に逃げもせず、せっかく授かった命なのだから、と産む事を勧めてくれた。 もちろん10代の私はそんな旦那さんの甘い言葉を真に受けて、働いてた仕事を辞め結婚した。 それから数年経ち、10代だった私は20代に、20代だった旦那さんは30代に、赤ちゃんだった子供も大きくなり今では二人いる。 普通の生活だ。出産後体調を崩した私を除けば、みんな元気に生活している。貧乏だが、子供は私の体調を考慮して最寄りの私立幼稚園に入れた。 最近では体調も徐々に徐々に回復し、酷い時と比べれば随分回復したもんだと思う。 それでも貧乏は回復しない。旦那さんの収

    若気の至り
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    外でする自慰の場所ってどこ? しかも小遣いないんでしょ? どこ?
  • 結婚の条件 - カリントボンボン

    結婚にはデメリットしかない、みたいなこと言う人一定数いるじゃないですか、わたしはもともと結婚願望とか全くなかったんですけど、縁あって結婚することになって、してみたらデメリットなんか別にないじゃん、ちょう便利じゃん、と思ったのですが、最近、よその夫婦の話とか聞いてて、なんで、結婚にはデメリットしかないとか言う人が一定数いるのかわかってきました。 わたしは結婚するまで6、7年くらい一人暮らしをしていました、一人暮らしだと家事も全部一人でやらなきゃいけないし、お金がないから外せずに自炊をしていたけど一人分の事を毎日作らなきゃいけないし、家賃も一人で払わなきゃいけないし、一人暮らしは楽しいけどコストパフォーマンスは悪かったです。しかし家事を一人で行うことの苦労や料理のスキル、部屋探しスキルや引越しスキルなどが身につき、お金はかかるけど得るものも色々ありました。 それで結婚したら家賃は折半だから

    結婚の条件 - カリントボンボン
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    男女ともひとり暮らしはしてみるもんだね。インド行くよりよほど自分がみつかるよ。
  • チョークポイント | BTOパソコン総合情報サイト

    『ドラゴンクエストXI』(ドラクエ11)おすすめゲーミングPCと推奨スペック|MOD導入で家庭用版では味わえない冒険を楽しもう

    チョークポイント | BTOパソコン総合情報サイト
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    要約すると「それでONEが売れるようだったらこっちもPS3の互換するよ」ってことでOK?
  • 【動画】サントラ・劇伴・BGMが素晴らしいアニメ : VIPPERな俺

    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    プリキュアはすごくレベル高い。バラエティで異様に使われてるし。 あと、たまこまーけっと&たまこラブストーリーも。
  • 女子職員の髪を食べ終えた…施設で「卒業証書」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    障害を持つ児童・生徒が通所する新潟市西区の放課後等デイサービス事業所で3月上旬、職員が知的障害のある少年(当時18歳)に対し、「女子職員の髪を全てべ終えたことを証する」とした模擬の「卒業証書」を作成し、職員の毛髪とともに渡していたことが分かった。 市は4月15日、「証書」の内容が不適切だったとして、施設を運営する社会福祉法人に対し口頭で注意した。 市障がい福祉課と同事業所によると、少年は知的障害と脳性まひがあり、人の髪を触る癖があった。3月で通所を終えることから、職員の男女2人が「明るく送り出してあげたい」と卒業証書の作成を思い立ち、女性職員とパート女性の髪の毛を入れた封筒と一緒に手渡したという。 その後、少年の保護者から「障害を持つ子の親として、ばかにされた気がする」と苦情があり、市が調査していた。事業所側は保護者に文書で謝罪した。

    女子職員の髪を食べ終えた…施設で「卒業証書」 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    意外に誰も悪くないような。職員も親も当人もまあもっともな話で。
  • 看護師の陰部洗浄という闇 : キニ速

    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    気持ちいいけど、おしっこをとる管がささってると、どうにもならないので残念がれ(経験者)。
  • 動物園から逃げた虎に襲われ男性死亡 洪水のジョージア:朝日新聞デジタル

    先週末に大規模な洪水に襲われたジョージア(グルジア)の首都トビリシで17日、被害にあった動物園から逃げ出していた虎に襲われて、男性1人が死亡した。洪水直後の市中心部では、動物園から逃げ出したカバやライオンなど多くの動物が徘徊(はいかい)。男性を襲った虎は射殺されたが、依然として虎1頭、熊1頭、ハイエナ1匹が逃げているとみられ、市当局は警戒を呼びかけている。 ロイター通信の現地からの報道によると、動物園近くの洪水被害を受けた倉庫を調べようと男性が入ったところ、出くわしたホワイトタイガーに襲われたという。警察はこれまでにライオン1頭、オオカミ6匹を含む多数の動物を射殺。何匹かは生け捕りにしたが、まだ一部が逃走したままだ。17日には、市中心部でも虎の目撃情報が警察に寄せられた。 ジョージアの今回の洪水では、19人が死亡、6人が行方不明になっている。(モスクワ=駒木明義)

    動物園から逃げた虎に襲われ男性死亡 洪水のジョージア:朝日新聞デジタル
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    ハリウッドの低予算パニック映画みたいな死因でお気の毒。
  • お前らの理想の人生ってどんなの? : VIPPERな俺

    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    朝起きてから「さて、今日はなにしようかな」と決めるような生活がしたい。
  • 働かないふたりってWeb漫画の春子ちゃん

    「おっぱい揉ませるだけで3万円貰えるなんてすごいよ~」 ってそのままソープに行きそう 追記 行くよ 客と風呂に入りながら こんな目をして ―∀― いや~昔ずっとニートしてたんですけど~火遊びしてたら家が焼けちゃって~ って身の上話する姿が目に浮かぶよ

    働かないふたりってWeb漫画の春子ちゃん
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    あんなめんどくさがりがあんな大変な仕事できるわけがない。
  • 家電は電気屋に見に行くべきなのか?

    ドライヤーとかやすいUSBとかそういうのはまあわざわざ電気屋に行かなくてもいいと思う。 でも洗濯機とか冷蔵庫とかは見に行った方がいい。 今一番迷ってるのはカメラだ。ネットでもレビュー見れるけど実際触ってみないと分からないところもあるはずなんだ。でもその場で判断できるのかわからない。ひとまず触ってまあこれはこうだろう云々思うかもしれない。 でもその触った記憶って時間経ったらすごい曖昧になってしまうんだよね。そんな曖昧なもののためにわざわざ電気屋いくの面倒だなあって思う。 何より店員が気になる。電気屋によるけどこっちに張り付いて離れない店員とかいると最悪だ。カメラそっちのけでどうやって逃れようか考えて集中できない。 だってそこで買わないもん。ネットの方が安いし。でも店員は買ってもらうためにいるんだろ?だから面倒だなって思うんだよ。 あー電気屋行くべきかなー。

    家電は電気屋に見に行くべきなのか?
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    都会の話だよな。田舎だと「値段も手ごろで機能充実」って拾い物的な家電はまず置いてないんだよね。だから、店にある割高なので決めるか、エイヤホイと価格ドットコムで買うか。おれ後者。
  • 自分が「無能な働き者」の場合、どうしたらいいの?

    ネットで時々「無能な働き者」という言い回しを見る。 有能な働き者は役に立つ。有能な怠け者はうまくやる。無能な怠け者は役に立たないが放っておけばいい。しかし、無能な働き者は役に立たない癖にしゃしゃり出てきて他の人の足を引っ張るので、一番タチが悪い、ということらしい。 いま「無能な働き者」でググってみたところ22万件ヒットしたのだが、最初の数十件を見てみると、ほとんどすべて、「無能な働き者に対してどう対応すればいいのか」という趣旨のようだ。つまり、他人が「無能な働き者」である場合について書かれている。 自分が「無能な働き者」である場合は、どうしたらいいのだろうか。 なんでそんなことが気になるかというと、私自身がまさに「無能な働き者」だからだ。 ろくに仕事ができない。成果物の質はよくないし、時間がもかかる。判断したことはたいてい正しくない。みんなで議論しているところに悲観的な意見(のような何か)

    自分が「無能な働き者」の場合、どうしたらいいの?
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    この文章を読んでいる限り、無能界のスーパーエリートって感じがするから、レベルの落ちたところならヒーローになれると思うよ。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    ハリウッドが異様な完成度で乱発した1990年代以降のおかげでなにやっても半端な印象はあるよな。そこで編み出したのは実写先出しパターン。コミカライズな。これは実は日本発明なんじゃね?
  • TVアニメ「うしおととら」PV公開 (TV Anime "Ushio to Tora")

    下記テレビ局で順次、放送スタート! ◆TOKYO MX 7月3日(金)22:30~ ◆サンテレビ  7月6日(月)24:00~ ◆KBS京都  7月6日(月)25:30~ ◆テレビ愛知  7月6日(月)26:35~ ◆BSフジ   7月7日(火)24:25~ 不朽の名作、衝撃のアニメ化! TVアニメ「うしおととら」2015年7月3日(金)放送開始!TOKYO MXほか ・オープニングテーマ 「混ぜるな危険」筋肉少女帯 ・エンディングテーマ 「HERO」ソナーポケット 原作は藤田和日郎による、コミック3000万部以上の「不朽の名作」。監督は西村 聡。アニメーション制作は、MAPPA&VOLN。 いよいよ待望の映像が明らかに!! ■「うしおととら」放送開始直前ニコ生緊急特番 7月3日(金)21:50開場/22:00開演 蒼月 潮役:畠中 祐、とら役:小山 力也、中村 麻子役:小松 未可子

    TVアニメ「うしおととら」PV公開 (TV Anime "Ushio to Tora")
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    コレが連載されていた当時、「いつかアニメ化してOPは筋肉少女帯がやる」っていったらすごく夢見がち扱いされたろうなあ。
  • https://www.mukyoyo.com/living/handytool/

    https://www.mukyoyo.com/living/handytool/
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    MacBookの使いみちに目からウロコ。
  • 「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 : すらるど - 海外の反応

    2015年06月17日21:30 「カシオだし。日製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 カテゴリ人、モノ時計 sliceofworld Comment(355) イギリスのエクセターに住むとある男性が6歳か7歳くらいの時にカシオの腕時計を無くしてしまい、20年後に両親の庭を刷新する時に見つけたとネットに投稿していました。バックライトは多少消えかかっているものの全く問題なく動いており、時間も7分間遅れていただけだったとか。時計の持ち主もこの時計はモルドールで作られたのか?と驚いていました。 引用元:casio、2 スポンサードリンク こちらがその腕時計の写真 ●不明自分のも結構いい時計だけど、これはもっと良いな!10年前に凄く良く似たカシオの時計を湿地でのキャンプに持っていって、さっき引き出しから見つけてきたけどまだ完璧に動いてた。

    「カシオだし。日本製だし」イギリス人が庭で無くして20年ぶりに見つけたというカシオの腕時計の頑丈さに海外も驚愕 : すらるど - 海外の反応
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    なぜか涙が出てくる。
  • お前らはいつまで「くっつかないフライパン」に騙され続けるのか? : ライフハックちゃんねる弐式

    2015年06月18日 お前らはいつまで「くっつかないフライパン」に騙され続けるのか? Tweet 46コメント |2015年06月18日 07:30|料理・グルメ|Editタグ :調理器具 1 :Ψ:2015/06/15(月) 13:54:33.61 ID:N9EzU2ec0.net どんな仕組みだろうとコーティングは1か月持たないぞ 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 3 :Ψ:2015/06/15(月) 13:55:55.07 ID:dnvr1hmw0.net 広告の神髄は価値のねつ造にある 4 :謙三:2015/06/15(月) 13:56:30.81 ID:yrpOhcRK0.net 包丁セットにだまされたきれない! 5 :Ψ:2015/06/15(月) 13:56:51.37 ID:2OkcEMRi0.net 同じフライパンを一ヶ月も使い続けるやつ

    お前らはいつまで「くっつかないフライパン」に騙され続けるのか? : ライフハックちゃんねる弐式
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    店の鉄鍋のフライパン20年くらい使ってるな。
  • レディー・ガガが肛門見えそうな水着着てるんだけど - ポッカキット

    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    今日のあまちゃん再放送記念ということで。「お腹いっぱいだよ!」って方もいらっしゃると思いますが、デザートということで。
  • 【愕然】 女がDQN男好きな理由をご覧くださいwwwwwwwwwwww

    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    「女はDQNの行動をドラマチックだと感じてしまうって武田鉄矢が言ってた 」→ああ。1回休日の朝から家の前で痴話喧嘩してたなあ。「おまえとおれの絆はそんなちゃちなもんじゃねーよ!」「うわああん」的な。
  • 【悲報】チェス界、またも将棋指しに蹂躙される:キニ速

    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    逆はいないよね。チェスの人が将棋で強い的な。
  • クラフトワークのツール・ド・フランスの歌詞

    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    この曲大好きなんだけど歌詞を意識したことがないな。だいたい洋楽の歌詞って思った以上にしょうもないか無駄に難解かだから。でも、この歌詞最高だ。まさにツール・ド・フランス。
  • チョコレートは心臓に良い?英研究

    チョコレート。独ベルリンで(2013年12月12日撮影、資料写真)。(c)AFP/DAVID GANNON 【6月17日 AFP】控えめな量のチョコレートは心臓に良い可能性があることを示す暫定的な証拠が数万件のデータから示されたとの研究論文が15日、発表された。 英科学者らは、約2万1000人を対象に調査を行った。対象者らは生活スタイルに関するアンケートを提出したほか、11年にわたる健康状態のモニタリングにも参加している。 対象者の1日あたりのチョコレート消費量は、0~100グラムと幅広く、平均値は7グラムだった。 チョコレートをよく消費する上位5分の1は、消費下位5分の1と比べ、心臓疾患を発症する可能性が12%、心臓発作では同23%とそれぞれ少なかった。 英誌「Heart(心臓)」に掲載された研究では、対象者の大半は、抗酸化作用があるとされるフラボノイド含有率の高いダークチョコレートでは

    チョコレートは心臓に良い?英研究
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    コーヒーとチョコレートと緑茶と納豆はこういう「身体に良い」界隈の選抜選手だよな。「身体に悪い」も多いからスキャンダルな一面もある感じ。だからAKBでいえば、って該当者が多すぎる。
  • 血液1滴で3分以内にがん診断できる方法が開発される - ネタフル

    つい先日、血液1滴で10種類のがんを早期診断できる技術が開発中という記事を書いたのですが、他にも血液からがん診断する研究は進んでいたようです。がん診断 血液1滴、3分で 神戸の企業共同開発 1年以内に臨床応用へという記事になっていました。 血液中のがんに関連する物質が放つ光をとらえ、がんの有無を診断する手法を、神戸市中央区の医療機器会社「マイテック」と昭和大学江東豊洲病院(東京都)などのグループが世界で初めて開発した。 初期のがんは血液からだと診断しにくいので、こうした技術の研究が進められていますが、いよいよ実際に使われるようになるかもしれません。血液検査のついでにがん検診も受けられれば、こんなに便利なことはありません。 がん患者と良性腫瘍の患者計20人の血液をこの金属チップに付着させ、紫外線などを当てて蛍光顕微鏡で観察すると、ヌクレオソームが多量にあるがん患者の血液は発光したが、良性腫瘍

    血液1滴で3分以内にがん診断できる方法が開発される - ネタフル
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    「「ヌクレオソーム」は血液でない体液にも含まれるそうなので、唾液など、より簡単な診断もできるようになるかもしれません。」→庵野監督の実写映画でJKの唾液を採集してたのが合法になる? (飛躍しすぎ)。
  • お遣い

    さっき、晩ご飯終わりにまだ少し何かをべたかった母が「何か買ってこようかな」と言ったので、私は「行ってきたげよか?」「コーヒーはいらない?」と、矢継ぎ早に聞いた。 母は思いもよらない私の提案に「いいの?じゃあお願いしよかな」と遠慮しつつもお願いされた。 私は、そらきた!とばかりに時計に目を見やり、コンビニへ出発した。 一度家へ帰るとなかなか外に出たがらない私がやる気満々に行った理由はただ一つ。コンビニに行く途中にあるお店で仕事終わりの彼に会えるかもしれない、と思ったからだ。夜だったから周りは暗い、けれど少しの街灯の灯りがあれば、いつも制服姿しか見た事のない彼の私服が見れるかもしれないと目論んだのだ。 コンビニに到着した頃、時計は彼が働く職場の閉店時間を指していた。母に頼まれたコーヒーとロールケーキ、私の野菜ジュースとパイナップルを手にレジへと向かう。 レジで頼んだコーヒーは、女性の店員から

    お遣い
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    新聞投稿の習作といったオモムキでよろしかったです。
  • 異性に好かれても自己評価って上がらないもんなの?

    http://anond.hatelabo.jp/20150617210211 へーそうなんだ。 俺は28歳で童貞で、それがめちゃくちゃコンプレックスで自己評価はめっちゃ低い。 普通なら結婚して子どもがいるぐらいの年齢でも、女と付き合ったことないし、男の友達すらいない。 子どもの頃からコミュ障だったけど、この年になっても状況は全然変わってなくて、 自分はやっぱり普通じゃない、というかかなり劣っていると思う。他人とコミュニケーションが取れない。 一生一人で生きていくのかなってよく考える。寂しくなってよく病む。 で、そんな俺からすると自分の事を好きだと言ってくれる異性が存在する人間は、 誰かに存在を肯定されているという点で、それだけで自分に自身が持てるんじゃないかってずっと思ってる。 だから元増田が彼氏ができても自己評価が上がらないとか書いてるのみて驚いた。 自分だったら彼女ができたら、とりあ

    異性に好かれても自己評価って上がらないもんなの?
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    彼女彼氏ができて、悪い方にあからさまに変わる人ってけっこう多いよね。と、自戒を込めて。
  • 「今日街中で見た女の子」の絵を描いてTwitterにあげてるの本当に気持ちが悪い

    アニメ見るしオタク文化に抵抗があるわけではないんだけど 見ず知らずの他人を勝手に絵に描いてインターネットにアップロードしているという行為が当に気持ちが悪い 下手したら細部までこだわってるせいで特定可能な個人情報アップしてることにもなるんじゃないのか いや別にそういうことが言いたかったわけじゃないんだけど当に気持ちが悪い こういうのね https://pbs.twimg.com/media/CHlH52-W8AEf0sS.png

    「今日街中で見た女の子」の絵を描いてTwitterにあげてるの本当に気持ちが悪い
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    これはアップするかどうかのちがいだけじゃん。こういう市井の人々の話や様子を盗み聞きしては曲にしてる松任谷由実さんとかも気持ち悪いってことなの?気持ち悪いなら愚痴る前にブロック。
  • 彼氏ができたけど、自己評価は上がらなかった でも、何を見ても自殺の道具..

    彼氏ができたけど、自己評価は上がらなかった でも、何を見ても自殺の道具にしか見えないときがたまに来るのだけど、私が死んだらこの人立ち直れないだろうなとは思うようになった 彼氏ができて以来、恋人や旦那が死ぬような話は、映画でも小説でもテレビの再現ドラマでも一切見られないようになった さっきたまたまそういう話が目に入ってしまって、号泣してしまった 子供ができると、子供が危険にさらされるような話は見られないというのはたまに聞くが、大人の異性に対してもそうなんだね こういう激情はそのうちおさまってくるのだろうか。おさまってくれないと辛いんだけど 家族がいないので、唯一自分が死んだら葬式くらいは出してくれそうな親戚にあてた遺書を何年か前に作った もし彼氏と結婚して、自分の家族ができたら、それは破り捨てるつもりだ なんだかそれが、婚姻届にサインをするより重要な儀式な気がしている ひょっとすると、この先

    彼氏ができたけど、自己評価は上がらなかった でも、何を見ても自殺の道具..
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    メンでヘラな自分を発見しそうな感じ。さしあたりはおめでとうございます。
  • 渾身のブコメほど星が貰えない理由

    これだ!と思った渾身のブコメに全然星がつかないことが良くある。逆に、大して考えもせず惰性で書いたやっつけブコメに驚くほど星がつくことも良くある。ただの認知バイアスなのかもしれないが、その理由を少し考えてみた。 ・一読では伝わらない説文学は名作ほど一読では理解できないように、渾身のブコメは何度も噛みしめるようにして読まない限りその当の価値が理解できない場合がある。しかし、もともと星が沢山ついた人気ブコメならともかく、まだ星のついていない野良ブコメを何度も噛みしめるようにして読む人などほとんどいない。それゆえ、渾身のブコメは無視されてしまう説。 ・あまりの才能に嫉妬する説人間は圧倒的な才能よりもほどほどの才能を好む。圧倒的な才能は、自分の存在を揺るがせ凡人を不安にさせるからだ。同じことが、渾身のブコメにも言えるかもしれない。人気ブコメとは批評家の彗眼ではなく、大衆のただの人気投票である。ワン

    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    いや、ホント、わかんないよね(自分のネタが悪いって考えは及ばない)
  • 未成年犯罪者の手記の出版を阻止したことがある身として絶歌に思う事

    平成を代表する未成年犯罪者、サカキバラが手記を出版した事が波紋を広げている。 当に大昔の話で恐縮なんだけど、殺人を犯した元未成年が出所した後に手記を出そうとして、自分が勤めていた出版社にコンタクトを取って来た事がある。もちろん人が直接ではなくて代理人経由で。人の名前も顔もわからないし、ただ彼が犯した罪だけは知っていた。世間的にサカキバラほどのセンセーショナルさは無いせよ、自分と同世代の人間がこんなことをするんだと当時衝撃を受けたのを覚えている。 元未成年犯罪者の手記ってのはあまり出版界でも例が無くて、出せば相当売れるのは間違いなかった。 うちは小規模な出版社なのでもし数万部売れればそれはもうありがたいっちゃありがたいし、20万部でも売れれば数年は社長が資金繰りに追われなくて済むんじゃないかってぐらいの大ヒット。日がバブルで浮かれる時代はまだ遠い先の話で、当時の小さい出版社は、まさに

    未成年犯罪者の手記の出版を阻止したことがある身として絶歌に思う事
    sukekyo
    sukekyo 2015/06/18
    出版したあとのバッシングなんかがめんどくせえって要素をナシにしてるけど(もしくはそんなのは当時はずっと弱かったのか?)。で、出版社はどうなったん? 社長はどうしたん?