2023年8月12日のブックマーク (17件)

  • 『不安耐性、判断を保留する能力、抽象のままにして具象に落とさない能力』…これが無いと、いきなり問題を解決しようとするので、問題そのものを議論できなくなる

    ところてん @tokoroten なるほど、不安耐性とか、判断を保留する能力とか、抽象のまま取り扱って具象に落とさないでいる能力、って私が言ってるやつ、Negative Capabilityって言葉があったんだなー これが無いと、いきなり問題を解決しようとしてしまうので、問題そのものを議論できなくなる scrapbox.io/hotchemi/%E3%8… 2022-09-05 02:14:01 リンク scrapbox - hotchemi マネージャーとNegative Capability - scrapbox - hotchemi Negative Capabilityという概念を最近知った。詩人ジョン・キーツが提唱したとされている用語で「事実や理由を性急に求めず、不確実さや不思議さ、懐疑の中にいられる能力」を意味する。対義語はPositive Capabilityで、所謂課題解決

    『不安耐性、判断を保留する能力、抽象のままにして具象に落とさない能力』…これが無いと、いきなり問題を解決しようとするので、問題そのものを議論できなくなる
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    「宝くじに当たったらどうする?」って与太話をしてるときに「馬鹿の税金」とか投資をして増やす話をしてくる感じなのかな?アドバイスからのマウントをやめられないってこと。「自分はそうだ」って馬鹿告白っぽいな
  • ラーメン店取材のメディアが一口食べて帰ったので怒り→一方、丁寧な対応をされて感謝してる反応も集まる

    ライブドアニュース @livedoornews 【ほぼ全て残す】メディア取材に店激怒、急いで準備したラーメン「一口だけべて帰られた」 大阪 news.livedoor.com/article/detail… 名前は出さないとしつつも、同店は「ラーメンを撮影の為の道具と思うなら、来なくて結構です」と怒りを露わにした。打ち合わせの段階でい違いなどもあったという。 pic.twitter.com/mITAVKlGCV 2023-08-10 22:27:48

    ラーメン店取材のメディアが一口食べて帰ったので怒り→一方、丁寧な対応をされて感謝してる反応も集まる
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    20数年店やってて地元民放3局、石川1局、キー局1局あったけど、残したの1局だけだった。最初から時間の都合で残しますすみませんって謝られてたし帰る時もタレントさんにも謝られたよ。それぞれ色々やり方あったよ。
  • みんなの共通認識にあるエヴァンゲリオンって結局どれのことなの?

    平成生まれでアニメは後追いで途中まで、映画は見た記憶はあるけど、どの作品だったかもわからず、記憶も曖昧。 ただ、あまりにも有名だしネタバレもネットで目にしてなんとなく知ってる気になってた。 で、この夏休みに貞義行の漫画エヴァを最後まで読んだ。 こんな作品だったとは。 ラストに行くにつれ、涙が止まらなかった。 繊細チンピラなオタクが抱えるコンプレックスや欲望を、ここまで曝け出して、それを力技で正統なジュブナイルものに昇華するとは。 ちょっと、「君たちはどう生きるか?」に似てるよね。 あとシン仮面ライダーはこの長尺だから描けるテーマを2時間に取り込もうとしたんだからそら無理があるわな、とか。 でもこれって、みんなの知ってるエヴァンゲリオンで合ってるんでしょうか? それとも、オリジナルのTVアニメ版を見ないといけないんでしょうか? 映画はまた別物なんでしょうか? 漫画は貞作品で庵野作品では

    みんなの共通認識にあるエヴァンゲリオンって結局どれのことなの?
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    あ!マンガ版はKindleで大安売りだった時に揃えてまだ読んでないな。読もう。おれはシンエヴァで完全にスッキリした派です。ただ、庵野氏は次はしがらみの発生しないものを好き勝手に撮って欲しいわ(無理か)
  • 自分をブスだと思っていた時代の卒業アルバムが出てきたので怖いもの見たさでめくってみたら、ふいに遠い昔の呪いが解けた話

    平川めぐみさん @shmegtan @image_jpeg 昔の自分の写真を見て「なんで、この容姿で、自分はモテない、とあんなに強固に思い込んでたんだよ(´・_・`)」と思ったこと、50年の人生の中で、なんどもあります。 2023-08-11 23:11:02

    自分をブスだと思っていた時代の卒業アルバムが出てきたので怖いもの見たさでめくってみたら、ふいに遠い昔の呪いが解けた話
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    消すなよと思ったけど自分のポスト(旧つぶやき)がある日知らないうちにトゥギャられてたらいやだよなあとは思った。
  • 海外「ここまで透明な氷が作れるのか!」日本の製氷工場を紹介した動画を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2023年08月10日20:25 海外「ここまで透明な氷が作れるのか!」日の製氷工場を紹介した動画を見た海外の反応 カテゴリべ物工業 sliceofworld Comment(33) image credit:bites(youtube.com) 魚介類を冷やしたり冷たい飲み物のために氷は欠かすことのできないものです。東京の製氷工場、CUE WALKが氷を作る様子を紹介した動画を見た海外の反応です。 東京の水道水を世界一透明な氷にする工場 / Japanese factory processes Tokyo tap water into the world's clearest ice 引用元:動画のコメント スポンサードリンク ●comment最初はまったく期待せずに見てた。彫刻や飲み物用の透明な氷をどうやって作るのか考えたこともなかったけどこれは良いものだね。 ●comment氷の

    海外「ここまで透明な氷が作れるのか!」日本の製氷工場を紹介した動画を見た海外の反応 : すらるど - 海外の反応
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    すごく癒やされるなこの動画。
  • 頭上に今まで殺した生き物の数が出たらいいのに

    殺虫剤を撒いたとき殺せたかどうか確実にわかる。 便利なので次の宇宙ではそうなってほしい。

    頭上に今まで殺した生き物の数が出たらいいのに
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    永田トマト氏のマンガに、処女じゃなくなったら水子が頭に浮かぶってマンガあったな。片思いの女の子が翌朝水子が浮かんでて失恋するってオチだったかいの。
  • ドラム式洗濯機買ったから死亡事故検索してたら、おっそろしい例があった「小学生でも目が離せない」「親が不在のときに家で友達と遊んではいけない」

    リンク ヨミドクター(読売新聞) 「おやすみなさい」と答えた子が3時間後、洗濯機の中で窒息死…同じ事故が起こり続けたのはなぜか? | ヨミドクター(読売新聞) 地上の空気中には酸素が約21%含まれており、ヒトを含む生物は、その酸素により生命を支えられています。ヒトの肺の毛細血管から 肺胞腔(はいほうくう) に出てくるガスの酸素濃度は約16%で、これが空気中の21%の酸素と濃度勾配に従って交換されます。 酸素欠乏症とは、ヒトにおいては、酸素濃度が18%未満の環境に置かれた場... 14 users 217

    ドラム式洗濯機買ったから死亡事故検索してたら、おっそろしい例があった「小学生でも目が離せない」「親が不在のときに家で友達と遊んではいけない」
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    あ!そんな映画あったな。タイムマシンの。
  • 死にたさが出てきたときの処方箋としての思想

    はじめにある人間に「死にたさ」が上がってきたときに、それを打ち払う便利な思想を自分の人生経験から編み出したので、それを紹介したいと思う。 これは自分はリアルでたくさん言っているのだがなかなか言うべき機会も少なく、普及しないので増田にも書いておく。 いってみよう! 仮に10億円あっても死ぬかテストこれはもっとも重要なテストだ。80%程度はこれで解決する。 「仮に10億円あってもまだ死にたいか?」と自らに問うてみて、直感的に出てきたその答えについて分析する手法だ。 「死にたさ」が上がっているときは「そんな夢みたいな荒唐無稽な話を聞かせてくれるな」などと言い出す人が多いが、それはすなわち「それが叶うなら生きてもいい」という証である。 ほとんどの問題はこれに帰着する。金があっても死のうとする場合は衝動的なものか、金持ちの道楽のようなものである。 「もし10億円あるなら死なない」という答えになった場

    死にたさが出てきたときの処方箋としての思想
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    トラバの“説教臭さから加齢臭を感じる”の切れ味に痺れるよ。とはいえ、金持ちで健康でニコニコ笑って過ごしてたら「死にたい」は道楽だわな。
  • マクドナルドいった。頼んでもないのにビックマックのレタス山盛りにされてる。。。

    いつもの倍はいってるんだが店の人は閉店後部とかに呼び出しされて怒られるんだろな・・・

    マクドナルドいった。頼んでもないのにビックマックのレタス山盛りにされてる。。。
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    ビックボーナスだったね
  • 私は既に結婚して子供もいるけど、もし自分が独身で増田婚活するとしたら..

    私は既に結婚して子供もいるけど、もし自分が独身で増田婚活するとしたら、条件を考えてみたので挙げておく。人の好みは多種多様だ。 自分のスペック 33歳 162cm 53kgが標準だが、49〜59kgまでは減量増量可 どちらかといえば薄顔 吉高由里子を一般人にしたような顔 髪はサラサラストレート Eカップ(C〜Gカップまでは減量増量可) 骨格ウェーブタイプ 国立大卒 年収450万 地方在住 タバコは吸わない、酒は飲めるが普段は飲まない、相手に合わせる 相手への希望条件 【外見など】 28〜38歳ぐらいまで希望、と言いつつタイプなら24〜55歳ぐらいまでいける気がする 180cm以下(背が高い人は苦手) ガリガリ絶対NG、度を越したデブNG 中肉中背〜ぽっちゃりがタイプ 健康そうなデブ(健康デブ)は最高にタイプ 短髪もしくは巻き毛がタイプ(自分にないものを求めてる感) ハゲOKチビOKデブレベル

    私は既に結婚して子供もいるけど、もし自分が独身で増田婚活するとしたら..
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    アタマに「私は既に結婚して子供もいるけど、」を置くか、オチにするか、どっちが効果的なんだろうなあと。このフレーズがあるかないかで全然ちがうけど、あってもなくても反感を持つ「待ち」の広さであざと上手いね
  • 10代に育児を体験させて「大変だからやめておけ」とやろうとしたら逆効果で母親になる10代が増えてしまった話

    すずもと @aruto250 10代に育児を体験させて「大変だからやめておけ」とやろうとしたら逆効果で母親になる10代が増えてしまったという話、これサルなんかでも最初は他のメスの子供を拝借したりしながら母親になる準備をしていくわけで、むしろ正当な母親教育プログラムでしょうね。 gigazine.net/news/20230810-… 2023-08-11 11:04:49 リンク GIGAZINE 10代の妊娠を防ぐため「育児シミュレーションプログラム」を導入したところ逆に10代で妊娠する女性が増えてしまったという事例 一部の国や地域では10代での妊娠・出産を防ぐため、性教育プログラムの一環として赤ちゃんの子育てを疑似体験する「赤ちゃんシミュレーションプログラム」が提供されています。ところが、2016年に発表された論文では、これらのプログラムが逆に10代で妊娠する女性を増加させてしまったと

    10代に育児を体験させて「大変だからやめておけ」とやろうとしたら逆効果で母親になる10代が増えてしまった話
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    いま身体が弱ってるってのもあるけど1歳6ヶ月の孫を10分と抱いてることできないからなあ。クソなキレイゴトでも隠せない体力ってのの大事さは身に沁みる。若いうちに「いろいろ」済ますってのも重要だよな。
  • イタリア政府、マスク氏vsザック氏の決闘を主催すると表明 Xとメタ双方で配信|

    マスク氏によると、決闘はイタリア政府が主催する。 UFC会長はザック氏との戦いについて「楽しみだ」と述べた。 既報の通り、試合の収益は全額退役軍人に寄付される。 サブスク者にはお得な特典が…? マスク氏が手術を行うため、試合は数ヶ月後になる可能性 マスク氏は日時間11日夜、米メタのザッカーバーグCEOとの試合についての最新情報を投稿した。 その中で、 決闘はイタリア政府が主催する イタリアの過去と現在に敬意を表して行われる X、Meta双方のアプリで視聴可能 収益は慈善財団によって管理され、全額退役軍人に寄付される予定 マスク氏によると、サブスク購読者にはお得な特典がある マスク氏は過去の相撲大会で腰を痛めているので手術する予定 ことを明かした。 イタリア政府の合意を得られたことを踏まえると、決闘の準備は順調に進んでいると見られる。 なお、前述の通りマスク氏は過去に相撲大会で腰を痛めてお

    イタリア政府、マスク氏vsザック氏の決闘を主催すると表明 Xとメタ双方で配信|
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    フランキーゴーズトゥハリウッドのリラックスのMVかいっ! #噛まずにいうのが難しそうな長ツッコミ #本当はTwo Tribesです
  • 旅行は苦手だけど移住には興味がある理由

    コメントくださってありがとうございます! 旅行は苦手だけど移住には興味があって、理由は以下の通りです。 旅行について、苦手な要素時間に縛られる/ 外を続ける/ 人と同じペース(朝昼晩とか)でべる/ 贅沢する/ 出費/ 夏なら日差し/ 「なにかしなければいけない」「有意義に過ごさないともったいない」感/人込み 旅行について、憧れる要素見たことのない景色を見られる/ 経験や思い出が増える/ 「遠くに来た」感・非日常感/ その土地の文化に触れられる/ 話題にできる 移住に興味がある理由旅行の苦手な面を避けつつ良い面を取り入れられる/ お家大好きインドアライフを維持しつつ刺激がある/ なにかしている気分になれる/ 自然の近くや生活コストの安い場所など、魅力を感じる場所に住める 海外移住もあり「このままではどこにも行かない」という危機感から海外出張のある仕事をしていて、 そこそこ英語ができるので

    旅行は苦手だけど移住には興味がある理由
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    まんだら屋の良太の畑中純氏はエッセイ「版画」で、旅館はいいけど旅館の料理は好きじゃないので飯盒炊爨させてくれるといいってあったなあ。移住いい光ナンチャッテ。
  • 帰国子女だが、日本語のカタカナ語は全部違和感がある principalとかプリンシ..

    帰国子女だが、日語のカタカナ語は全部違和感がある principalとかプリンシパルになって、ソフトウェアエンジニアとか肩書きに使ってることあるけど いろいろ不安になる opportunityのオッポチュニティーくらい違和感がある。 え???外来語でもなんでもないそれをわざわざカタカナにしちゃいます??

    帰国子女だが、日本語のカタカナ語は全部違和感がある principalとかプリンシ..
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    「不安になる」もむかしからあるけど、はてブのタグとかネットで擦られたからかチクチク言葉を避けるためのフレーズに成り下がってる。そんなくだらないことで不安になるな。なれろ。ボケ。
  • カッコいい父親キャラって、野原ひろしだけじゃない?

    SPY×FAMILYのロイドは偽の父親だし、 サザエさんの波平とマスオはに弱いし、 名探偵コナンの毛利小五郎はすぐ寝るし、 あたしンちの父親は無口だし、 ドラゴンボールの孫悟空は働いてないし、 ゲゲゲの鬼太郎の目玉おやじは目玉だし、 バカボンのパパは鼻毛出てるし、 エヴァンゲリオンの碇ゲンドウは毒親だし、 ドラえもんののび太のパパは存在感ないし、 クッキングパパはアゴがすごいし、 HUNTER×HUNTERのジンは育児放棄してるし、 ダイの大冒険のバランは体罰するし、 刃牙の範馬勇次郎は顔が怖いし、 やっぱりカッコいい父親キャラって野原ひろしだけじゃない?

    カッコいい父親キャラって、野原ひろしだけじゃない?
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    あたしンちの父はトイレの排泄物を流す水で手を洗うってエピソードがな。アニメでやったのかな。あの親2人ともかなりぶっ飛んでるので、原作読み直そう。お母さんの親友の水島さんって実はかなり理想的な女性。
  • 親の世代に比べて爆上がりした読書生活の質|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

    この30年で、読書生活は、想像をはるかに超えて豊かになった。 たとえば『謎の独立国家ソマリランド』を読んでいるとき。 「首都ハルゲイサからベルベラに向かった」とあるので、Google Earthで検索すると、そのあたりの地形がすぐに見れる。 親の世代でも紙の地図で調べることはできたが、手間がかかりすぎて、いちいち調べる気にならなかった。 紙の地図は、ズームアップもままならないし、衛星画像もしょぼいし、3Dであたりの地形を見渡すこともできない。しかも情報が古い。 タイパ悪すぎである。 これに対し、我々は、現地の街の雰囲気すら360映像をぐるぐる回しながら見ることができる。 たとえば、「ベルベラってどんな雰囲気の街なんだ?」と思って、Googleストリートビューで見れる。 たったこれだけで、めちゃめちゃ読書体験の質が上がる。 この読書体験の質の向上は、次の3つの要因によって起きた。 (1)地図

    親の世代に比べて爆上がりした読書生活の質|ふろむだ@分裂勘違い君劇場
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    音楽もそうだよな。ひとりで全部できる。音楽を作るのも聞くのも共有するのもマネタイズするのも。映像系もそうか。素晴らしきかな21世紀。
  • 嫁の料理が酸っぱい

    ここ一か月ほど、嫁の料理が酸っぱい。 どこかで「お酢は体に良い」と聞いたらしく、実際自分もそれで体調がよくなったことがあるらしい。 それでいつもの料理にお酢が加わった。 サラダとかなら、まだわかる。 でもカレーとか肉じゃがにお酢を入れるか!? だから酸っぱい。ツーンとする。 でも前に一度、料理の事で文句を言ったら「あなたは料理できない癖に」って言って泣かれた。 だから強くは言えないし……でもごはんが酸っぱいのは正直きつい。 毎日の事がちょっと楽しみではなくなっている自分が居て、どうしたものかと。 どうにしかして傷つけずにお酢をやめてもらう方法ってないものか…

    嫁の料理が酸っぱい
    sukekyo
    sukekyo 2023/08/12
    ここで「自分が作るよ」ってコンビニ弁当とか食べたら余計に地獄になるだろう。旦那の健康のためにやってるんだし。だからHUNTER×HUNTERのピトーに脳をいじってもらって酢を大好きにしてもらうのが最も現実的だろう。