記事へのコメント143

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    posmoda
    posmoda トメィトゥは米語。イギリス人は普通にトマトという。戦前の日本ではイギリス英語が主流だったため。ポテトも同じな。

    2023/08/14 リンク

    その他
    seenoview
    seenoview アルファベットのままじゃ発音出来ないし、日本語にするには西周が無限に必要だし

    2023/08/14 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro ウイルスとかビールスやんなぁ

    2023/08/13 リンク

    その他
    adsty
    adsty カタカナになると日本語化する。

    2023/08/12 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 帰国子女の人は知らないかもしれないけど、リストラはクビを切るって意味です

    2023/08/12 リンク

    その他
    nmcli
    nmcli ヘボン式つくったヘボンに文句言いたい

    2023/08/12 リンク

    その他
    kaloranka
    kaloranka 抹茶は英語でMatchaだけどマッチャと書くと確かに違和感はある

    2023/08/12 リンク

    その他
    norinorisan42
    norinorisan42 英語圏の人たちが日本語を言う時のイントネーションにも文句言ってるのかな?そうでないなら増田が単に帰国子女だからというだけで頭悪い理由で日本人を見下す設定にしかならないな

    2023/08/12 リンク

    その他
    nuara
    nuara 日本語で言えよって思う時ある。パーパスとか。アホか。

    2023/08/12 リンク

    その他
    hase0510
    hase0510 KPT=ケプトとかJWT=ジョットとか、いや絶対嘘だろそれという気持ちになる

    2023/08/12 リンク

    その他
    akiat
    akiat 実は、知識がない方がストレスフリーで生きやすいんですよ

    2023/08/12 リンク

    その他
    slovary9898
    slovary9898 昔外国人にカタカナって発音どおりになってて凄いねって言われて、挙げられた例が「サザン」だった

    2023/08/12 リンク

    その他
    gangan-56592
    gangan-56592 その段階でシンガポールとか行くと、本当に気が滅入るから、日本でその不安に慣れておいた方が良い。

    2023/08/12 リンク

    その他
    YokoChan
    YokoChan まあ、カタカナに変換した瞬間に子音だけにも母音が付くからね。

    2023/08/12 リンク

    その他
    kijtra
    kijtra イタリア読みとかフランス読みとかはどうなんだろ。(マイケル、ミッチェル、ミケーレ、ミカエルとか)

    2023/08/12 リンク

    その他
    IIl
    IIl 日本語にない概念を取り入れるためなら建設的だと思うけど、ただカッコつけるためだけにカタカナ使うのはこっちが恥ずかしくなる。なんだよオポチュニティって

    2023/08/12 リンク

    その他
    sippo_des
    sippo_des ユーもミーもジャパニーズなの。 ジャパニーズだけど、ルー大柴御大という強い味方がいるから無問題

    2023/08/12 リンク

    その他
    xlc
    xlc 中国人同僚はカタカナ語が苦手。本来の発音と異なる上に意味も変化が生じている場合があるのに、日本人は英語のつもりで使うから。

    2023/08/12 リンク

    その他
    akagiharu
    akagiharu アルファベットでも違和感すごいだろ。SUSHIとかYAKUXAのノリで外来語が来たら嫌だわ

    2023/08/12 リンク

    その他
    t0a1n3
    t0a1n3 学生時代に住んでいたマンションの名前に「People」という単語が入るのだが、私は「ピーポー」と読んでいた。電話で住所を伝える際に「ピープルですね」と言われた思い出がある。

    2023/08/12 リンク

    その他
    sillanda
    sillanda 増田がフランスの首都parisをなんて読んでるかちょっと気になる

    2023/08/12 リンク

    その他
    akulog
    akulog うん。違和感しか無いけどそういう人たちとしてみるしかない。違うんだよと正すだけの価値もない。

    2023/08/12 リンク

    その他
    frizzante
    frizzante メリケンの方が忠実ではある

    2023/08/12 リンク

    その他
    kisiritooru
    kisiritooru 一番の違和感はタメイゴゥだと思う

    2023/08/12 リンク

    その他
    fraction
    fraction ネットの辞書引いてみるに(ウェブスターとコリンズ、ケンブリッジだけだが)この人はUK育ちで、我々世代宜しくエンジニアが校長気取ってるのに違和感覚えてるのでは?(UKでの意味も今はUS同様かもだが)

    2023/08/12 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 「不安になる」もむかしからあるけど、はてブのタグとかネットで擦られたからかチクチク言葉を避けるためのフレーズに成り下がってる。そんなくだらないことで不安になるな。なれろ。ボケ。

    2023/08/12 リンク

    その他
    anohtn
    anohtn 帰国子女だが英語圏ではなかったので違和感はない。(帰国子女=英語圏の偏見大嫌い)/tomatoはトメイトゥだしトマトォだしトマォだぞ

    2023/08/12 リンク

    その他
    magnitude99
    magnitude99 カタカナ語を拡散したのは広告代理店、子供TV・町内会新聞・害毒メディア、政府・自治体、思考停止の軽薄な若者たち。母語と伝統文化を壊し続け、民族の自尊心を欠く日本人は、他の民族から深い信頼感を得られない。

    2023/08/12 リンク

    その他
    wildhog
    wildhog 「ブッカキ」ではなく「ぶっかけ」です

    2023/08/12 リンク

    その他
    incubator
    incubator んなこと言われたらグッドはグゥードゥ、バッドはバァードゥじゃないとダメだし、thとかfとかlとrとか考え出すともう大変な騒ぎで、いちいちやっとれんわ。

    2023/08/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    帰国子女だが、日本語のカタカナ語は全部違和感がある principalとかプリンシ..

    帰国子女だが、日語のカタカナ語は全部違和感がある principalとかプリンシパルになって、ソフトウェ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/06/14 techtech0521
    • posmoda2023/08/14 posmoda
    • seenoview2023/08/14 seenoview
    • Hamukoro2023/08/13 Hamukoro
    • adsty2023/08/12 adsty
    • yogasa2023/08/12 yogasa
    • nmcli2023/08/12 nmcli
    • kaloranka2023/08/12 kaloranka
    • norinorisan422023/08/12 norinorisan42
    • nuara2023/08/12 nuara
    • honeybe2023/08/12 honeybe
    • txmx52023/08/12 txmx5
    • takahiro_kihara2023/08/12 takahiro_kihara
    • hase05102023/08/12 hase0510
    • akiat2023/08/12 akiat
    • slovary98982023/08/12 slovary9898
    • ykktie2023/08/12 ykktie
    • gangan-565922023/08/12 gangan-56592
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事