タグ

2017年2月23日のブックマーク (22件)

  • 大森靖子 公式ブログ - ゲリラカルテット - Powered by LINE

    昨日、暇になったので今から30分後に心斎橋のカラオケ屋さんに来れる人をツイッターで募ったら、結果100人以上来てくれました。 #大森靖子ゲリラカラオケ大阪 のタグを辿ると、みんなが映像いっぱいあげてくれていて。楽しすぎたなーと思って全部みてたんですが。 こんな企画を安心安全に楽しめるのすごい!と改めて思ったし、みんなの顔キラキラしてたし、来れなかった人のためにツイキャスしてくれたりこうして動画あげてくれたり。当に自慢のファンです。

    大森靖子 公式ブログ - ゲリラカルテット - Powered by LINE
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • 「網走流氷観光砕氷船 おーろら」に乗って冬のオホーツク海をクルージングしてきた - I AM A DOG

    知床五湖でスノーシューイングをしてきた翌日、2月18日の土曜日。北海道滞在3日目にしてようやくお天気が晴れてくれました。この日は午前中に流氷砕氷船に乗る予定です。 宿泊しているホテル(ドーミーイン網走)の部屋からオホーツク海の水平線をズームしたら、既に砕氷船が沖に出ているのが確認できました(そして沖の流氷も)。この時間帯はクルーズ船は出てないはずなので、流氷の状態のチェックでしょうか? 砕氷船乗り場併設の「道の駅 流氷街道網走」へ 道東最終日ということもありホテルをチェックアウトしたら、フロントで荷物を預かって貰い網走港内(というか網走川河口?)にある流氷砕氷船の乗り場まで歩きます。来ホテルが乗り場までのタクシーを手配してくれる宿泊プランではありましたが、せっかくこれだけ晴れてくれたのだから歩かないと勿体ないでしょう…? お天気は最高ですが前日までとは打って変わって気温は下がり風も強い。

    「網走流氷観光砕氷船 おーろら」に乗って冬のオホーツク海をクルージングしてきた - I AM A DOG
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • ディープワークの本 - hitode909の日記

    ディープワークは邪魔されず集中して取り組めて,価値あることを成し遂げるような仕事,シャローワークは,メールに返信したりとか,事務作業みたいな仕事.ディープワークが大事,という. 邪魔されないようなライフスタイルの組み立て方も載っていて,「インターネットしない日を作る」ではなく,「インターネットする時間を決める」とか,けっこうストイック.SNSを使うべきかどうかという議論も載っていて,目標を直接支援しないならやめましょう,ということだった.クヌース先生はメールを使わないことで,ディープワークに集中できている. クヌースにツイッターのフォロワーをつくることや、もっと自由なメールのやりとりで生まれるかもしれない予想外の好機を売り込んでも無駄だろう。これらは直接、彼の目的の助けとはならないからだ。 ソフトウェア作ってるチームでチーム歴が長くて便利な人になっていくと,Slackで絶えず話し続けて,

    ディープワークの本 - hitode909の日記
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • いろはにふんふんふん - わらびの日誌

    今週のお題「何して遊んだ?」 ちいさいころ、喃語もなにもまったくしゃべらない時期が長すぎて、口のきけないこどもかもしれないと病院でいわれていたらしい。その後診断ははずれて、ほかのこどもよりも口数はすくなかったものの、きちんとしゃべれるこどもになった。たぶん人見知りだったからだれともしゃべらなかったのだとおもう(親とすらしゃべらなかったなんて変な気もするけれど、全人類に人見知りを起こしていたからしゃべらなかったのだ、なんてちょっと大胆なことをいってみる)。 口数がすくなかったぶんひとと話した経験もすくなくて、いまだにひとと話すのは不得手だし、ひとが言ったことを一発で聞きとれないことも多い。下駄隠しとかケイドロとかの鬼や役を決めるときの歌はともだちがうたっているのを耳できいて覚えるものだとおもうのだけれど、小学生のころ、そういった歌の歌詞がちゃんとききとれなくてなかなか覚えられなかった。だから

    いろはにふんふんふん - わらびの日誌
  • At The Drive In - Incurably Innocent (Lyric Video)

    in•ter a•li•a available now! Order the album: https://riserecords.lnk.to/ATDI Pray that your family never forgets the arousal from a corpse that fuels your taste blonde to the shoulders blind to the pill He found solace in the act of infection a blank tape that couldn't remember but you can never erase the hurt out in the dial toned distance someone heard He keeps a hiding your photograph

    At The Drive In - Incurably Innocent (Lyric Video)
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • At The Drive-In、17年ぶり新アルバム『in∙ter a∙li∙a』を5月にリリース | CINRA

    At The Drive-Inのニューアルバム『in∙ter a∙li∙a』が5月5日にリリースされる。 1993年に結成され、1996年に1stアルバム『Acrobatic Tenement』をリリースした同バンド。2001年に無期限活動休止を発表していたが、2012年に再結成した。2016年には世界各地を巡るライブツアーを開催し、『SUMMER SONIC 2016』にも出演した。現在のメンバーはセドリック・ビクスラー(Vo)、オマー・ロドリゲス・ロペス(Gt)、ポール・ヒノジョス(Ba)、トニー・ハジャー(Dr)、キーリー・デイビス(Gt)。 2000年にリリースされた『Relationship of Command』以来、約17年ぶりのニューアルバムとなる『in∙ter a∙li∙a』。プロデュースはオマーと共に、The Mars VoltaやMUSEなどを手掛けたリッチ・コスティ

    At The Drive-In、17年ぶり新アルバム『in∙ter a∙li∙a』を5月にリリース | CINRA
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
    まじかよ
  • 爆烈通信!スマホバトラー - 格安スマホ学園

    爆烈通信!スマホバトラー 虎の巻 このマンガには格安スマホについての全ての情報が詰まっているぞ!最後まで読んでキミも格安スマホ名人になろう! あらすじ世の中に「格安スマホ」が浸透した時代、子どもたちはスマホ同士をぶつけ合うバトルに夢中になっていた。そこへ現れた謎の黒マントの男。彼の目的とは一体…? 格安スマホとは 大手携帯会社よりも通信費が大幅に安いSIMカード「格安SIM」を利用しているスマホのことで、普通のスマホよりも月々に支払う料金を安く抑えることができるんだ!電話番号そのままでも乗り換えができるし、スマホをたくさん使う人もそうでない人にもピッタリの様々なプランがあるぞ! 格安スマホ学園超攻略リンク! 格安スマホをゲットして君もスマホバトラーになろう! 気をつけるべき落とし穴を要チェック! 最近何かと話題の格安SIM。月額料金が安く抑えられるのはとても嬉しい半面、現在使用中のスマホと

    爆烈通信!スマホバトラー - 格安スマホ学園
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • 小沢健二の華麗なる帰還。19年ぶりのシングル「流動体について」、その本当の意味(宇野維正) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「流動体について/神秘的」(TYCT39050)2017年2月22日、小沢健二が19年ぶりにCDシングル「流動体について」をリリースした。2月21日(フラゲ日)付のオリコンシングル・デイリーチャートでは初登場4位。アルバムはまだしも、CDシングルはアイドル以外まったく売れなくなって久しいが、その中で初登場4位(ちなみに同日の1位はジャニーズ、2位はLDH、3位はハロプロ)というのは上々の滑り出しと言えるだろう。そもそも、ソロになってからのセカンドアルバム『LIFE』(1994年)が大ロングセラーとなり、90年代半ばに日のポップ・カルチャー全般に絶大な影響力を誇った小沢健二だが、当時もチャート上のアクションはそこまで派手なものではなかった。順位だけで言うなら、シングルでは1995年の「カローラIIにのって」の週間チャート2位が最高。小沢健二は19年のブランクを経て、22年前のピーク期と近い

    小沢健二の華麗なる帰還。19年ぶりのシングル「流動体について」、その本当の意味(宇野維正) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • 丹後は墳墓&古墳パラダイス 京丹後市に古代王国があった!?~中編~ - KYOTO SIDE(キョウトサイド)

    まち歩きと観光をこよなく愛するライターさかもとみえです。第2弾では、古墳のきほんを学んでから、京丹後のオススメ古墳ベスト3を訪ねましょう! 丹後の古墳・墳墓を訪ねる前に知っておきたい 古墳とは? 日各地にいた有力者のお墓で権力を象徴するものです。今もなお新しいものが見つかっているとか。古墳時代(3C中旬~7C)の約450年間につくられたもので墳丘があるものを「古墳」と呼び、天皇・皇后の陵墓については「天皇陵」と呼びます。 どんな形や大きさがある? お馴染みの前方後円墳に加え、前方後方墳、円墳、方墳とざっくりと分けると4つ。とってもユニークな帆立貝式などもあり形はさまざま。なかでも古墳の最高位はなんといっても前方後円墳。3世紀中ごろに成立した形で、大王(おおきみ)やその一族、ヤマト政権と密接な関わりを持つ者だけがつくることを許されたそうです。丹後地方には200m級の大規模な前方後円墳が2つ

    丹後は墳墓&古墳パラダイス 京丹後市に古代王国があった!?~中編~ - KYOTO SIDE(キョウトサイド)
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • ポルカドットスティングレイ 雫のギターコード解説

    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • 【リクナビNEXT】で転職!

    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • Virgin Babylon Records | Unsupermaket

    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
    は〜〜〜楽しみ
  • sione (aka 湯川潮音) / ode / Trailer1 / 2017.04.15 release

    sione(aka 湯川潮音) / ode AppleMusic https://itunes.apple.com/jp/album/ode/1226953504 Spotify https://open.spotify.com/album/2l9PiGW9zVouz7VenCgBLW Bandcamp https://virginbabylonrecords.bandcamp.com/album/ode Buy CD http://www.virgin-babylon-records.com/unsupermarket/music_60.html 湯川潮音の新名義「sione」による初のフルアルバム「ode」 が2017年4月15日 Virgin Babylon Recordsよりリリース決定! 新名義「sione」では声、唄を中心に楽曲は制作されるが すべての曲に歌詞はなく、唄は

    sione (aka 湯川潮音) / ode / Trailer1 / 2017.04.15 release
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • #女の子 【SF漫画】ウサゴギ(15P+ペーパー) - デンノー忍者(大童澄瞳)のマンガ #漫画 #メカ #SF - pixiv

    次の話→http://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=55006134 コミティア110、111において、個人サーク

    #女の子 【SF漫画】ウサゴギ(15P+ペーパー) - デンノー忍者(大童澄瞳)のマンガ #漫画 #メカ #SF - pixiv
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • メイキング・オブ・ライトブルー「20人、最後のダンス」

    福島県立いわき総合高等学校を舞台に、演劇を履修する女子高生20人が「文化祭までの7日間」を全力で演じきった江祐介「ライトブルー」MVの完成までの軌跡を追ったメイキング映像。卒業を控えた彼女たちが最後の作品と向き合い、4分26秒という長回しのワンカット撮影に挑む中で交錯する弾けるような感情、そして創作への思いに迫る。 江祐介「ライトブルー」 https://youtu.be/pHiQg00wBzI ▶ビハインド・ザ・シーン|「ライトブルー」女子高生が演じた架空の文化祭と「女子高生」 https://lutemedia.com/post/lightblue-photo ▶江祐介×松壮史×三浦直之:3人の青春ゾンビと20人の女子高生 https://lutemedia.com/post/lightblue-interview --- 江祐介「ライトブルー」 https://i

    メイキング・オブ・ライトブルー「20人、最後のダンス」
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
    うおおおん
  • 坂元裕二『カルテット』6話 - 青春ゾンビ

    カルテットメンバーが一斉に介さない。ほとんどの尺を巻夫婦の回想に費やす異色の6話である。『MOTHER』8話における道木仁美(尾野真千子)の回想、『それでも生きてゆく』7話における三崎文哉(風間俊介)の回想など、この手法は坂元裕二作品においてたまに顔を出す大技である。物語の進行を停滞させてまで語らねばならない過去というのは確かにあるのだ。 おそらくデレク・シアンフランス『ブルーバレンタイン』(2010)を意識したと思われる、壊れてしまった夫婦の時間のプレイバック。小さな声で喋る者同士が、その聞き取れなさ故に互いの距離を詰めていく、という実に瑞々しい恋の始まりが記録されている。真紀(松たか子)の好きなピエトロ・マスカーニのオペラ『カヴァレリア・ルスティカーナ』が流れ、幹生(宮藤官九郎)のお薦めの詩集に零れた珈琲が染みている。それを拭き取るための布巾を取りに台所に立った2人がキスをする。まさに

    坂元裕二『カルテット』6話 - 青春ゾンビ
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
    “しかし、忘れないで欲しいのは、彼らは声の小さな人達なのだ。その声の発されなさが故に、2人はどこまでもすれ違っていく”
  • 『夜は短し歩けよ乙女』 90秒予告

    『夜は短し歩けよ乙女』4月7日(金)全国公開! 京都を舞台に描かれる ちょっと風変わりな青春恋愛物語の金字塔  満を持してアニメーション映像化決定! <スタッフ> 原作:森見登美彦『夜は短し歩けよ乙女』(角川文庫刊) 監督:湯浅政明 脚:上田誠(ヨーロッパ企画)キャラクター原案:中村佑介  音楽:大島ミチル 主題歌:ASIAN KUNG-FU GENERATION 制作:サイエンス SARU <キャスト> 先輩:星野源、黒髪の乙女:花澤香菜、学園祭事務局長:神谷浩史、パンツ総番長:秋山竜次(ロバート)、ほか (C)森見登美彦・KADOKAWA/ナカメの会 kurokaminootome.com

    『夜は短し歩けよ乙女』 90秒予告
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • [117話]とんかつDJアゲ太郎 - イーピャオ/小山ゆうじろう | 少年ジャンプ+

    とんかつDJアゲ太郎 イーピャオ/小山ゆうじろう <完結済み>とんかつ、クラブカルチャー、DJ……ジャンプ+黎明期の伝説的作品が登場!!さぁ、とんかつ片手にクラブへ繰り出そう!! [JC全11巻発売中]

    [117話]とんかつDJアゲ太郎 - イーピャオ/小山ゆうじろう | 少年ジャンプ+
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
    盛り上がりがある
  • 北半球で一番使えないラーメンガイドブック『ザ・閉店』が超絶おもしろい - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    常識を覆す一冊『ザ・閉店』 いまだ衰えることを知らないラーメンブーム。話題のお店ひしめく激戦区・東京では常にさまざまなラーメン店が生まれては消え、新陳代謝を繰り返している。 いろんな出版社から毎月のように発行されるラーメン店のガイドブックはその象徴といえよう。評判店、話題店がページを飾る一方で、閉店も多いため「数年前のガイドブックはほとんど使い物にならない」というのが常識だ。 そんな中、常識を覆す衝撃的な1冊に出会った。 それがこれ。 その名も『ザ・閉店』 (正式書名はデウスエクスマキな堂15年冬号『ザ・閉店 ~ラーメンの四半世紀篇~ 北半球で一番使えないラーメンガイドブック』、全40ページ、オールカラー¥702) 個人発行のいわゆるミニコミ誌という形式を取りつつ、書名のとおり「すでに閉店してしまったラーメン店」にまつわる文章や写真をメインに掲載しているのだ。 「時代を彩った名・迷店たち

    北半球で一番使えないラーメンガイドブック『ザ・閉店』が超絶おもしろい - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
    すごい
  • 「もっかいやらなあかん」下北沢で30年続いたタコ焼き屋『大阪屋』が復活したワケ - ジモコロ

    下北沢で30年以上営業しているタコ焼き屋「大阪屋」をご存知でしょうか。2016年、とある事情で突然の閉店。多くのファンに親しまれていたんですが…いきなりの復活を果たしました。都市開発が進む下北沢で人情たっぷりにお店を続ける「大阪屋」のご夫婦、そして町を知るバロンデッセのオーナーに、復活のワケを聞いてきました! こんにちは。ライターのカツセマサヒコです。 突然ですが、 みなさんには、忘れられない景色って、ありますか? 幼少期によく遊んだ滑り台とか、 小学校の頃に忍び込んだ廃屋とか、 中学校の頃に通い詰めたゲームセンターとか、 高校時代に寄ったエロがよく落ちてる公園とか、そういうやつです。 僕は地元にあったおもちゃ屋さんが大好きで、潰れて新しいテナントが入って15年近く経った今でも、「あそこにはおもちゃ屋があったよな」と過去を懐かしむことがあります。 できれば、幼少期を過ごした街並は、いつま

    「もっかいやらなあかん」下北沢で30年続いたタコ焼き屋『大阪屋』が復活したワケ - ジモコロ
  • Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」

    スマートフォンなどのデジタルツールによって便利な世界になりましたが、依然として媒体としての「紙」の優秀さは変わることがありません。そんな紙の持つ良さにデジタルツールの強みを組み合わせることで、「紙がインターネットにつながる未来」を実現するカレンダー「Magic Calendar」が登場しました。 Magic Calendar https://www.android.com/object/vote/magic-calendar/ Magic Calendarがどんなツールなのかは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 Android Experiments OBJECT グランプリ : Magic Calendar - YouTube Magic Calendarの開発者の坪井浩尚さん。Googleカレンダー愛用者の坪井さんはスケジュールを家族とも共有しているとのこと。 Magic C

    Googleカレンダーと完全同期する「紙」の カレンダー「Magic Calendar」
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23
  • ダメなライターのダメな文章

    「ライター」と名乗っている人をあんまり信用しないほうがいいというのはよく言われる話だが、最近そのことを痛感している。今やってる仕事の一環として、「ほかのライターに文章を書いてもらって、それに修正を施す」という作業があるのだが、この「ほかのライターが書いた文章」というのがひどい。クズみたいな文章ばっかりだ。 物心ついた頃から不可解で仕方がなかった たいした文章も書けない そのくせに威張り散らしてる ってな、黒夢の『C.Y.HEAD』という曲の歌い出しですけど、最近この部分がぐるぐるぐるぐると頭を回るものだよ。 ええ、わかってますよ。仕事相手の悪口を公的な場で言うなんて、問題があるって言うんでしょう。まあ、それもそうなんだけど、たいした文章も書けないくせにライター名乗ってる奴らに当に腹が立つからせいぜい堂々と書きますよ。 「忙しくって原稿の質が下がってる」っていうような事情もあるでしょうが、

    ダメなライターのダメな文章
    sukeroc
    sukeroc 2017/02/23