タグ

slim3に関するsukka9のブックマーク (9)

  • GAE/JでのScalaのSpinUp時間を計ってみた - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記

    GAE/JでのScalaのSpinUp時間を計ってみました。 appengine ja night #6 Beer Talk : ATNDでLTしたときに言っちゃいましたのでね。 java-ja温泉第2回の成果その1ですお。 測定方法 測定パターンは以下の4パターンです。 simplescala Scalaで書いた単純なFilterで、Responseに直に"Hello World"を出力 listscala Scalaで書いた単純なFilterで、Listを使って1から10までResponseに直に出力 slim3scala ScalaでSlim3のControllerを用意し、Responseに直に"Hello World"を出力 slim3listscala ScalaでSlim3のControllerを用意し、Listを使って1から10までResponseに直に出力 単純なコードだ

    GAE/JでのScalaのSpinUp時間を計ってみた - ( ꒪⌓꒪) ゆるよろ日記
  • Slim3 1.0.0 Released - ひがやすを技術ブログ

    Slim3 1.0.0をリリースしました。 リリースノートはこちら http://sites.google.com/site/slim3appengine/release-notes ダウンロードはこちら http://code.google.com/p/slim3/downloads/list Slim3の主な特徴は次のとおりです。 Global Transactions Faster than JDO/JPA Fast spin-up HOT reloading Type safe query 詳しくはこちらをどうぞ http://slim3.org Seasar2譲りのHOT reloadingやS2JDBC譲りのType safe queryなどもありますが、最大の特徴は、Global Transactionsを実装していること。 http://d.hatena.ne.jp/hig

    Slim3 1.0.0 Released - ひがやすを技術ブログ
    sukka9
    sukka9 2010/03/18
  • Google App EngineでGlobal Transaction - ひがやすを技術ブログ

    Google App EngineにはTransactionは1つのEntity Group内でしかできないという制限があります。詳しくは、App EngineのEntityGroupを理解しよう - yvsu pron. yasを参照してください。 そうするとある口座から別の口座にお金を振込むような送金のパターンで、Transactionを利用することができません(すべての口座を1Entity Groupに押し込むと更新がぶつかって現実的ではないから)。送金パターンで整合性を保つためには、理論的には次のようになります。 http://songofcloud.gluegent.com/2009/11/blog-post_18.html 実装するとこんな感じ。 http://blog.notdot.net/2009/9/Distributed-Transactions-on-App-Engi

    Google App EngineでGlobal Transaction - ひがやすを技術ブログ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    sukka9
    sukka9 2009/11/25
  • App Engineでバージョンによる楽観的排他制御 - ひがやすを技術ブログ

    Song of Cloudで送金のトランザクション処理パターンが紹介されていました。 http://songofcloud.gluegent.com/2009/11/blog-post_18.html 同様のpython版がこちら Distributed Transactions on App Engine - Nick's Blog 上記のやり方で基的には問題はないのですが、バージョン管理による楽観的排他制御を行っていないので、送金だけを考えるなら、残高を差分で更新しているので大丈夫ですが、これを一般的なパターンに拡張しようとすると、楽観的排他制御は必要になります。 楽観的排他制御とは、エンティティにバージョン番号を持たせておいて、メモリ読み込んだときのバージョン番号と書き込むときのバージョン番号が等しいことを確認する方法で、RDBMSの場合は、次のようなSQLを実行することで実現しま

    App Engineでバージョンによる楽観的排他制御 - ひがやすを技術ブログ
  • Song of Cloud: Slim3 Datastoreに乗り換える(3)

    前回は Slim3 Datastore の導入方法をエントリにしてみました。今回はそれを利用してエンティティのクラスを作る方法を紹介してみようと思います。と、前回に引っ張ってみたのですが、Slim3 Datastore ではあまりに簡単にエンティティを定義できるのでちょっと趣向を変えようと思います。 今回は、エンティティの定義方法を簡単に紹介した後、普段私が気をつけている点について簡単に紹介してみようと思います。また、経済性を考えて、アプリケーションには次のような制約をつけておきます。 エンティティオブジェクトを永続化層以外でも利用する エンティティオブジェクトの生成はnewで行う このあたりはやや宗教的な話も含みますので、参考程度に。 なお、このエントリで言及する注意点などは、少し堅めにApp Engineのデータストアを利用したいひと向けです。非常に小さなアプリケーションを作成する場合

  • Song of Cloud: Slim3 Datastoreに乗り換える(2)

    前回は思想ばかり書いたので、今回はSlim3 Datastoreの導入手順などを書いてみようかと思います。 Mavenizeされたプロジェクト構成はまだ敷居が高いうえに、エントリがかぶりそうなのでEclipseのGoogle Pluginを使った方法を紹介していきます。 なお、導入手順としてはSlim3家サイトのほうが楽です。どちらかというと、これまでに作成したプロジェクトをマイグレーションするひと向けになりそうです。 App Engineに対応したプロジェクトの作成 Google Plugin for Eclipse の使用という家ページを参考しにしてEclipseプロジェクトを作成してください。 ただ、エントリを書いているタイミングではEclipse 3.5に関する情報が書いていなかったため、英語版も参考になると思います。 ちなみに、紙媒体のものでは第3章あたりを参考にするとよいか

  • Song of Cloud: Slim3 Datastoreに乗り換える(1)

    Slim3 DatastoreはGoogle App Engine for Javaのデータストアを操作するライブラリです。 最近JDOからSlim3 Datastoreに乗り換えつつあるので、背景や使い方などをつらつらと書いていきます。 Slim3 Datastoreの特徴 Slim3 Datastoreはデータストア低レベルAPIの薄いラッパーとして作成されています。他のラッパープロダクト(JDO/JPA)と違いApp Engineのデータストア専用に作られているため、提供される機能が非常に直感的で、さらにかなり高速に動きます。 ざっくり説明すると、以下のような機能を提供しています。 データストア上のデータと自作のモデルオブジェクトを相互に変換する 他にも色々とあった気がしますが、Slim3 Datastoreを利用する最大のメリットは上記の点でしょう。 しかもこの変換層をコンパイル時

    sukka9
    sukka9 2009/11/16
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • 1