タグ

2013年1月3日のブックマーク (10件)

  • 光を当てるだけで物体が動く!浮遊するグラファイトを光で自在に動す新技術:小太郎ぶろぐ

    サイズは小さいし動かす物自体も薄くて軽いけど、光を当てるだけで物体を動かせるという、青山学院大学で開発された光運動制御技術。 YouTubeの解説を要約すると、強力な磁気によって浮上したグラファイトの円盤に光を当てると温度が急激に上がり、光が当たらなくなると温度は急激に下がる。 グラファイトの磁石に反発する力は温度によって変化するので、光が当たった場所の方向へと移動する、ということらしい。 超伝導磁石による浮遊とは異なり、安価なネオジム磁石を敷き詰めることで可能な技術ということで、応用技術の安価な提供が可能だというところに、さらに期待が高まるね。

    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03
  • 【裏技】知らない人は損してるなあと思うこと50個「まとめ」

    こんにちは。 今日は、ネットで話題になったことがある裏技(うらわざ)を紹介したいと思います。 レシピから、生活を便利にする裏技まで28個の裏技を一気にご紹介します。いくつか使えるものがあると思いますので、ぜひ使ってみてください! ※裏技が多くなったのでジャンル別にまとめました 便利な裏技まとめ では早速便利な裏技をまとめていきます。 【裏技】料理編 1.バナナを1ずつビニール袋に入れて冷蔵庫に保存すると傷まない 2.ハッピーターンの粉のレシピ:砂糖と塩を4:1で混ぜ、味の素を少々加えると完成 3.大根おろしの汁に安い肉を約30分漬けると、肉が高級な肉のように柔らかくなる 4.ゆでたまごの頭と尻にひびを入れ、勢いよく水道の水を流し込むと綺麗に皮がむける 5.温泉玉子を割る時に何回か振ってから割ると、白身が殻にくっつかずに綺麗に出せる 6.カップめんに湯を入れてから、やかんをカップめんの上に

    【裏技】知らない人は損してるなあと思うこと50個「まとめ」
    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03
  • “スキルアップ幻想”の終焉…会社にしがみついたほうが得?

    2000〜10年代、転職や資格、異業種交流などを通じてスキルアップ、キャリアアップを図ろうという“ブーム”があった。現在でも、朝活やTOEIC受験、資格取得などにはげむ人は多く、“スキルアップブーム”は一向に冷める気配はない。しかし、『なぜ、勉強しても出世できないのか?』(ソフトバンククリエイティブ)の著者、佐藤留美氏によれば、そんな“スキルアップ族”の多くは失敗し、スキルダウンしていったという。 今回、佐藤氏に、 「勝ち組になるはずだった若者たちは、どうして負け組になってしまったのか?」 「幸せな仕事人生を送るために“当に”必要な仕事術」 について聞いた。 ーー今回、『なぜ、勉強しても〜』を書かれたきっかけについて、教えていただけますでしょうか? 佐藤留美氏(以下、佐藤) 私はこれまでに、一生懸命スキルアップに励んでいる、いわゆる「スキルアップ族」と呼ばれる30歳前後の人をたくさん取材

    “スキルアップ幻想”の終焉…会社にしがみついたほうが得?
    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03
  • 世界一周帰国後に振り返る印象的でインパクトのあった小話ランキング10 | takahirosuzuki.com

    世界一周帰国後に振り返る印象的でインパクトのあった小話ランキング10 | takahirosuzuki.com
    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03
  • iPhone 8くらいで実装してほしい! iPhoneが変形してMacになるコンセプトムービー

    iPhone 8くらいで実装してほしい! iPhoneが変形してMacになるコンセプトムービー2013.01.03 12:00 ガシャコンガシャコン♪ 変形してプロジェクターとなり、前面にはディスプレイの画面が、手前にはキーボードとMagic Trackpadが投影されます。しかも、Mac OSXが動いています。なんて夢のような次期iPhoneのコンセプトムービー。 投影した様子はこんな感じ。なんという未来感...! ではムービーを以下でどうぞ。音楽も映像と合っていていい感じ(冒頭ちょっと点滅注意です!)。 iPhone 5Sなんてすぐは無理だろうけど、iPhone 8くらいで実現したりしないかなぁ。 [Redmond Pie via 気になる、記になる... via gori.me] (松葉信彦)

    iPhone 8くらいで実装してほしい! iPhoneが変形してMacになるコンセプトムービー
    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03
  • デザイン担当のジョナサン・アイヴが語る「アップルのデザインの進め方」 | ライフハッカー・ジャパン

    先日お伝えした通り、今日1月2日は2013年Apple福袋「Lucky Bag」の発売日。この記事では、「Lucky Bag」の発売を記念して、兄弟メディアであるギズモードのこちらの記事より、MacBookiPhoneiPadといったプロダクトのデザイン担当者ジョナサン・アイヴ氏の「アップルのデザイン」についてのインタビューを転載します。アップル製品がなぜ愛されるのか、その一端がここから見えてくるはずです。 アップルをアップルたらしめている何かが、感じられます。 MacBookiPhoneiPadといったアップル製品に共通する大きな特徴のひとつは、それぞれに独自性が高く美しいデザインです。そんなアップルのデザインを取り仕切る人物は、インダストリアルデザイン担当上級副社長のジョナサン・アイヴです。彼はデザイン業界への貢献を評価され、出身国であるイギリスから「ナイト」の称号も与えられて

    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03
    “そういうのは、製品のユーザーに対する認識の乏しい、会社都合のゴールです。”違う専門性を持った人たちが一緒にやることがすごく大事です。”
  • ユーロ圏製造業が一段と悪化し景気後退進行示唆、米中は改善

    1月2日、12月の主要国・地域における製造業指数は、ユーロ圏で一段と低下する一方、米国と中国では引き続き改善の兆しが見られ、対照的な内容となった。ドイツの自動車工場で2012年1月撮影(2013年 ロイター/Michael Dalder) [ワシントン/ロンドン 2日 ロイター] 2日までに公表された12月の主要国・地域における製造業指数は、ユーロ圏で一段と低下する一方、米国と中国では引き続き改善の兆しが見られ、対照的な内容となった。 マークイットが発表したユーロ圏製造業購買担当者景気指数(PMI)改定値は46.1で、速報値の46.3から下方改定され3カ月ぶりの低水準となった。50が景況感の改善と悪化の分岐点で、2011年8月以降、50を下回り続けている。

    ユーロ圏製造業が一段と悪化し景気後退進行示唆、米中は改善
    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03
  • 1月2日スーパープレゼンテーション新春SPで放送された5つのプレゼン | びーおーぷんどっとねっと

    スーパープレゼンテーション2013年第1回目は新春スペシャルと題して一気に5つのプレゼンテーションが放送されました。 見逃した方の為に、放送されたプレゼンを貼っておきます。 2013年1月2日放送の5つのプレゼンテーション アドーラ・スヴィタク「大人は子供から何を学べるか」 ラガヴァ・KK「揺すって変えるストーリー」 ナイジェル・マーシュ「ワーク・ライフ・バランスの真実」 マルコ・テンペスト「ニコラ・テスラ − 電気にかけた波乱の人生」 ブライアン・スティーブンソン「司法の不公正について語ろう」 スーパープレゼンテーションは伊藤穣一さんの解説が面白いんですけど、時間が合わなかったりするとついつい見逃してしまいがちですから。時間があるときにでもどーぞ。 伝える力 (PHPビジネス新書)

  • 10人の村で経済成長と失業を考える

    マスコミや政治家は、失業や企業の倒産というものを極めてネガティブなものと捉えているようだ。そして、それは税金を投入し、資主義の原理原則を踏み外してでも避けなければいけないもののようだ。筆者には、失業や企業の倒産というものが、社会が豊かになっていくための必要不可欠なプロセスである、という当たり前のことが忘れさられているような気がしてならない。経済成長と失業はコインの裏と表であり、悪いことではないのである。以下は、拙著『日人がグローバル資主義を生き抜くための経済学入門』からの引用である。10人の村で、経済成長というものの質を考えている。 10人の村の話 最初は貧しい自給自足の農村です。10人がみな朝から晩まで田畑を耕して必死に飢えないようにべ物を作っています。ところがある日、村人のひとりが肥料を発明しました。この肥料を使うと安定してたくさん野菜や果物や穀物を作れることがわかったのです

    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03
    成長による失業じゃないから問題ってこと。
  • ほこ×たて「金属VSドリル」第6弾のかみ砕いた専門的解説書きました - はげあたま.org

    第5弾時の解説と、昨日のリアルタイムTwitter解説が好評だったので、今回も頑張って解説記事書いてみます。より専門的な内容を知りたい方は、これを読んだあとに『ほこ×たて』新春特別解説! 想像を絶する激闘と感動! 不二越VS日タングステンをお読みになって下さい。 また、エントリ単体で完結できるように第5弾の解説内容も引っ張ってきてます。全部ではないので、気になる人は第5弾の解説も読んだ方がわかりやすいかもしれません。 では、金属材料屋なので金属側の話しか出来ませんが、出来るだけかみ砕いたわかりやすい説明を目指して頑張ります。長文ですがお付き合い下さいませ。 焼結 まずは前提知識として『焼結』というものを理解しないといけません. 硬い材料,耐熱性の高い材料は沸点が高いために溶かす事ができません.その分野で一番メジャーな炭化タングステンだと,融点が鉄の倍と言えば扱いづらさがわかると思います

    ほこ×たて「金属VSドリル」第6弾のかみ砕いた専門的解説書きました - はげあたま.org
    sukuizu
    sukuizu 2013/01/03