タグ

2015年11月1日のブックマーク (16件)

  • アーサー王←わかる イスカンダル←わかる ギルガメシュ←は? : 哲学ニュースnwk

    2015年11月01日12:00 アーサー王←わかる イスカンダル←わかる ギルガメシュ←は? Tweet 1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/10/31(土) 22:32:57.538 ID:Vd6ka3y40.net なんで青銅器時代の都市国家の王ごときが偉そうなの? シュメール王名表によれば彼はリラの息子であり127年間在位した。ただし、後世の神話ではルガルバンダの息子とされている。ギルガメシュ自身に関する考古学的史料は現在の所発見されていないが、伝説の中でギルガメシュとともに登場するエンメバラゲシの実在が確認されていることからギルガメシュも実在したとする説が有力である。彼は数多くの神話に登場するが、その実際の姿は殆ど分かっていない。後世の伝承にはギルガメシュが偉大な征服王であったかのような記述やキシュと戦いこれを征服したという記述もあり、シュメールで覇権的地

    アーサー王←わかる イスカンダル←わかる ギルガメシュ←は? : 哲学ニュースnwk
    sumida
    sumida 2015/11/01
    ちな、アーサー王伝説の多くはフランス人作家による創作部分も多いのであった。
  • 日中首脳会談 ガス田共同開発へ協議再開目指す NHKニュース

    韓国を訪れている安倍総理大臣は1日夜、中国の李克強首相との日中首脳会談に臨み、両国の外相の相互訪問などを再開させるほか、東シナ海のガス田の共同開発に向けた協議の再開を目指すことで一致しました。 会談の冒頭、李首相は「われわれは、『歴史を鑑にして未来に向かう』という精神に従って、両国関係に存在する敏感な問題を善処して、戦略的互恵関係という大きな方向性をしっかり把握していく必要がある」と述べました。これに対し、安倍総理大臣は「戦略的互恵関係の考え方にのっとって、日中関係を改善し、発展させていくべきだというのは私の揺るぎない信念だ」と応じました。そして、両首脳は日中関係の改善の流れをさらに強めていくことが必要との認識で一致し、これまで中断していた両国間の対話を再開させることなどを確認しました。 具体的には、両国の外相の相互訪問や、来年の早い時期に閣僚による「日中ハイレベル経済対話」を再開させるこ

  • 執着という名の血のインクと、古典ブログ魔法 - シロクマの屑籠

    「プロブロガー」と「白いたい焼き」 - いつか電池がきれるまで 山野の果実がたわわに実り、天高くブロガー肥ゆる秋、fujiponさんにおかれては益々ご健勝のことと思います。 私の意固地な記事へのreply、ありがとうございました。ほかにも幾人かの方々からご指摘・ご批判・反応・ブックマーク等を賜り、手応えを感じる週末となりました。この手応えを私なりに持ち帰り、これから干し柿にして冬に備えようと思います。 さて、上記リンク先に私の好きなフレーズを発見したので、ちょっと言及したいと思います。 『はてなブログ』に移ってきて、なんかアグレッシブに攻めてるなあ。 「それがあなたの執着ですね!」とか言いたくなってしまう。 「それがあなたの執着ですね!」 ギャー!!!私の執着が見抜かれた~~!!! ……ではなく、もちろん、一連の記事(1)(2)には私の執着が宿っていることでしょう。関心や苛立ちが含まれてい

    執着という名の血のインクと、古典ブログ魔法 - シロクマの屑籠
    sumida
    sumida 2015/11/01
    「私は見たの。はてなブログは、人の意志を吸い込んで自分の力にできるの」
  • ヨドバシカメラ“悲願”の名古屋出店 計画を早めた幾つかの理由

    中部・東海エリア初のヨドバシカメラ、「ヨドバシカメラマルチメディア名古屋松坂屋店」が10月29日にオープンした。栄地区の老舗デパートである松坂屋名古屋店の南館4~6階に入居する形態で、売場面積は約7200平方メートル、約20万アイテムを取りそろえる。 フロアは4階がカメラ、PC、時計と文具、スーツケースや旅行、アウトドア用品。5階は家電とAV機器、6階がスマートフォンや携帯電話、ゲーム・おもちゃ、AVソフト、楽器という構成。興味深いのは、通常は店舗の入り口付近にあるスマホ売場が6階にあること。実は6階には南館と館をつなぐ連絡廊下があり、ここがもう1つの店舗入り口、いわば正面と見ることもできそうだ。

    ヨドバシカメラ“悲願”の名古屋出店 計画を早めた幾つかの理由
  • 2015年11月8日 細い月と金星が接近、火星が並ぶ - アストロアーツ

    天文ソフトで現象を再現 ステラナビゲータ 美しい表示と豊富な機能を誇る、天文シミュレーションソフトの決定版 屋外でも手軽に使える便利なモバイルツール iステラ iPhone/iPod touch用 iステラ HD iPad用 スマートステラ Android端末用 M+Stellar Windows 8用 観察方法や天体の解説、最新情報は雑誌やムックで 月刊「星ナビ」 天文現象の最新情報やギャラリーなど ビジュアル星空案内 宇宙を見る、識る、撮る 50のテーマで天体や宇宙を解説 DVDではじめる天体観察入門 天体観察の方法、器具の使い方をやさしく解説 製品情報 星ナビ 2024年5月号 4月5日 発売 今が見ごろ!ポン・ブルックス彗星 / 人工天体を撮る2 / CP+2024機材ピックアップ / 陰陽師・安倍晴明と星空 / 特別付録「5分でわかる天体画像処理5 仕上げ編2」 / ほか ステラ

  • トラ減少で希少なウンピョウが新たな標的に?

    米国テキサス州のヒューストン動物園にはこの写真の1頭の他、数頭のウンピョウが暮らしている。野生のウンピョウは1万頭ほどしか残っていない。(Photograph by Joel Sartore, National Geographic Creative ) 野生のネコ科動物の中でも、近年特にウンピョウが商取引の対象として人気を博し、盛んに繁殖が行われるようになっていることが、英オックスフォード大学野生生物保護調査ユニットの調査によってわかった。ウンピョウはペット市場の他、ネコ科動物目当ての旅行者が訪れる観光施設など、利益目的でさまざまな方面に販売されているという。 今回の調査を手がけたニール・ドゥクルーズ氏、デヴィッド・マクドナルド氏が、ワシントン条約(CITES:絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約)に基づいた輸出入記録を調べたところ、ウンピョウの生体の商取引は、1975

    トラ減少で希少なウンピョウが新たな標的に?
  • 「マッサン」のヒロイン ブロードウェイデビュー NHKニュース

    NHKの連続テレビ小説「マッサン」でヒロインを演じたシャーロット・ケイト・フォックスさんが、アメリカのニューヨークで、ミュージカル「シカゴ」の主演を務め、ブロードウェイデビューを果たしました。 NHKの連続テレビ小説「マッサン」でヒロインのエリーを演じたアメリカ人のシャーロット・ケイト・フォックスさんは、浮気相手を殺害した主役のロキシー役として、先月31日の公演から出演しました。 初日の舞台でフォックスさんは、「マッサン」で演じたエリーとは異なる妖艶な踊りや力強い歌声を披露し、公演が終わると観客から大きな拍手がわき起こりました。 フォックスさんにとっては今回の公演がブロードウェイでのデビューに当たるということで、カリフォルニア州から来た女性は、「演技も歌もダンスもよかった」と話していました。 公演の後の記者会見でフォックスさんは、「とても緊張しましたが、仲間たちとの共演を楽しみながら、これ

  • 首相「日中韓協力プロセスは正常化」 NHKニュース

    およそ3年半ぶりに韓国で開かれた日中国韓国の首脳会議のあと、安倍総理大臣ら3首脳はそろって共同記者発表に臨み、3か国の首脳会議の定例化を確認したことを明らかにし、安倍総理大臣は、「今回の会議を通じて日中韓協力プロセスは正常化した」などと述べ、成果を強調しました。 この中でパク・クネ大統領は3か国の首脳会議の定例化を確認したことを明らかにしました。また安倍総理大臣は、「日韓国中国はお互いに隣国だ。隣国であるがゆえに難しい問題があるからこそ、首脳レベルで話し合うべきだ繰り返し述べてきた。経済的にも密接なつながりをもっており大きな可能性を持っている。今回FTA交渉を加速することで一致した」と述べました。 また安倍総理大臣は北朝鮮については、「挑発行動の自制、安保理決議等の順守、非核化に向けた具体的行動を強く促すことの重要性を首脳レベルで確認したことは大きな成果だ。私からは最重要課題た

    首相「日中韓協力プロセスは正常化」 NHKニュース
  • 日中韓共同宣言 歴史直視し未来志向 NHKニュース

    そして、北東アジアにおける平和と協力の実現に向けて、「日中韓首脳会議の3か国における定期的な開催を再確認し、閣僚級を含む、50以上の政府間協議などを積極的に推進していく」としているほか、経済連携について、「包括的かつ高いレベルのFTA=自由貿易協定の実現のため、日中韓FTA交渉の加速に向け一層努力する」としています。 さらに今月30日から始まる、温暖化対策を話し合う国連の会議「COP21」で、法的拘束力のある、すべての締約国に適用される合意に向けて協力していくことを確認したとしています。 一方、朝鮮半島情勢に関連し、核兵器の開発に関する国連安保理決議などが忠実に実施すべきだという認識を共有し、緊張を引き起こす、いかなる行動にも反対するなどとしています。 そして末尾で、「2016年、日が議長国を引き継ぐことを期待する」として、3か国が来年、日で会議を開催することで一致したことが明記されて

  • 変形学生服:ボンタン販売の老舗衣料店 年内で閉店 札幌 - 毎日新聞

  • ヤマハのヒューマノイド、MotoGP世界王者に挑戦(動画あり)

  • 世界で初めて人間の子どもの肺からカーボンナノチューブが見つかる

    By Stefano Montagner 「カーボンナノチューブ」は、ナノメートル(10億分の1メートル)サイズのチューブ状のカーボン(炭素)で、人の髪の毛の5万分の1の太さとダイヤモンド同等の強さを誇る優れた材料です。1991年に当時NECの筑波研究所に勤務していた飯島澄男博士により発見されたカーボンナノチューブですが、何とフランスのパリに住む子どもの肺の中からも発見され話題となっています。 Carbon nanotubes found in children's lungs for the first time | New Scientist https://www.newscientist.com/article/dn28370-carbon-nanotubes-found-in-childrens-lungs-for-the-first-time/ カーボンナノチューブはナノサイズ

    世界で初めて人間の子どもの肺からカーボンナノチューブが見つかる
  • テレビアニメ「響け!ユーフォニアム」の劇場版&続編制作が決定

    2015年10月31日(土)に京都四條 南座で開催されたテレビアニメ「響け!ユーフォニアム」のイベント「京都でお祭りフェスティバル~南座へようこそ~」の中で、劇場版と続編の制作が発表されました。 『劇場版 響け!ユーフォニアム~北宇治高校吹奏楽部へようこそ~』公開決定!&続編制作決定!:NEWS | TVアニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト http://anime-eupho.com/news/?id=69 TVアニメ『響け!ユーフォニアム』公式サイト http://anime-eupho.com/ TVアニメ『響け!ユーフォニアム』(@anime_eupho)さん | Twitter https://twitter.com/anime_eupho 原作は「第8回日ラブストーリー大賞」を受賞した小説「響け!ユーフォニアム 北宇治高校吹奏楽部へようこそ」(著:武田綾乃/刊行:宝島社文

    テレビアニメ「響け!ユーフォニアム」の劇場版&続編制作が決定
  • 有隣堂ルミネ横浜店がリニューアル 「わたしの書斎」コンセプトに

    有隣堂ルミネ横浜店(横浜市西区高島2、TEL 045-453-0811)が10月26日、フロアの改装に伴いリニューアルオープンした。 店内にはワークショップスペースも 1980年のルミネ横浜店のオープンと共に開店した同店は、今回のリニューアルで内装とレイアウトを一新。「大人の女性の知的好奇心を満たす『わたしの書斎』」をテーマに、ルミネ横浜店内の雑貨店や服飾店舗と連携し、25~29歳の女性をターゲットにした商品展開を行う。店舗面積は約220平方メートル。 新たに設けた店頭コーナー「Culture Pasar」は、海外の市場のような人が集まる場所をイメージし、パレットを組み合わせた什器を使って季節に合わせたフェアやイベントを開催。現在セレクトショップ「ROOM310」と、今週末に地酒イベントを行うルミネ横浜店とのコラボレーションで、酒粕を使用したオーガニックコスメ「Shu-no-Bi」など和素

    有隣堂ルミネ横浜店がリニューアル 「わたしの書斎」コンセプトに
  • 武藤が初のハット達成!!後半ATに劇的同点弾 (ゲキサカ) - Yahoo!ニュース

  • 「火星に水」があるならどんな生物が生存できる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース

    [画像]火星表面に「水」が現存すると仮定すると、どんな生物が生存できるのだろうか(提供写真)(NASA/ロイター/アフロ)(NASA/ロイター/アフロ) 火星に液体の水がある可能性が高まった――。9月末、アメリカ航空宇宙局(NASA)がこう発表しました。これを裏付ける証拠が見つかったというのです。そうなると、「火星にも生命はいるのか」という期待が沸いてきます。 【前編】「火星に液体の水」NASA発表の根拠は“塩”? ここでは、火星にNASAの発表通りに「液体の水」が存在したと仮定して、どんな生物がいるのか、地球にいる生物を参考に探っていきたいと思います。魚やカニみたいな生物がいたらいいなと期待する一方、発見されたとしても微生物のような小さな生物だろうと思われる方が多いのではないでしょうか。どのような生物ならば火星にも生存できそうか、地球の生物を参考に想像してみましょう。 地球と火星の「水」

    「火星に水」があるならどんな生物が生存できる?(THE PAGE) - Yahoo!ニュース