2018年12月11日のブックマーク (12件)

  • ディバインゲート零がやらかしたことまとめ - sabakutani_1のブログ

    まえがきとして:ディバインゲート零というゲームアプリが日サービス終了した。このゲームが辿った軌跡があまりにもヤベーので歴史の証明者となるべく筆を取った次第で候。アプリゲーム界隈の反面教師となれば恐悦至極。 当たり前ではあるが自分個人の偏見と感情しか書いてないと断っておく(ユーザーは~と書かれていてもあくまでも自分とその周りの話で100%のユーザーを意味してはいない)。 可能な限りディバゲを知らない人にも伝わるよう書いたつもりだが、文章が下手なのは見逃して欲しい。 スマホゲーム『ディバインゲート』は2017年9月末に大型なアップデートが行われ、『ディバインゲート零』となった。 一言で言えばこの零によってスタイリッシュが売りなアプリがイラストレーターシナリオライターUIバトルSE等が全て変更されクソクソクソクソダサダサダサ化した挙げ句旧ユーザーの感情が踏みにじられたので書き記す。 上がアプ

    ディバインゲート零がやらかしたことまとめ - sabakutani_1のブログ
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    零になってからも離れなかったのは、無印への愛がなせる業なのかしら
  • ポリコレを守っても面白い物語はできるはず - Togetter

    水戸泉『ヴァンパイア・ホリック~永遠にあなただけ』ティアラ文庫発売中 @mittochi TLBL小説その他仕事宣伝。 薔薇の名前(白泉社)hakusensha-e.net/store/product/… エロティクス・ミカド(KADOKAWA)jewelbooks.jp/9784049124118-… 中華後宮物語・皇帝陛下の夜伽指南(プランタン出版)tiara.l-ecrin.jp park19.wakwak.com/~mitonokairaku… 水戸泉・30日東5ナ52a神田カルチェラタン・新刊『薔薇の名前』 @mittochi 「ポリコレを守っても面白い物語はできるはず」って主張する人、自他の区別が曖昧すぎて怖いわ。「私を不快にさせない、私が面白いと思う物語こそが正しいはず」って相当怖い思想だわ。腐女子界隈に古くから伝わる、『自萌他萎』という格言を贈りたい。 2018-12-01

    ポリコレを守っても面白い物語はできるはず - Togetter
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    名探偵コナンは殺人描写があるのでアウト、忍たま乱太郎はきり丸が道端の小銭をネコババしてるのでアウト、サザエさんは波平がカツオを怒鳴る描写が児童虐待を彷彿とさせるのでアウトだな。
  • 【やじうまPC Watch】 ASUSの「ROG Phone」は“自分自身を充電できる”

    【やじうまPC Watch】 ASUSの「ROG Phone」は“自分自身を充電できる”
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    永遠はあるよ
  • サムスンが世界的人気ブランド「Supreme」の偽物とのコラボを大々的に発表 - GIGAZINE

    2018年12月10日、Samsungが新型スマートフォン「Galaxy A8s」を中国市場向けに正式発表しました。その発表イベントの中でSamsungは、人気ファッションブランドであるSupremeとの若者をターゲットとしたコラボレーションを大々的に告知。しかし、Samsungがコラボレーションを告知したのは家Supremeではなく、家とは全く無関係な上に勝手にロゴと名前を使用しているフェイクブランドだったことが判明しました。 Samsung angers hypebeasts by partnering with fake Supreme brand in China - The Verge https://www.theverge.com/2018/12/10/18134390/samsung-supreme-brand-fake-china-legal Samsung sham

    サムスンが世界的人気ブランド「Supreme」の偽物とのコラボを大々的に発表 - GIGAZINE
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    僕が本物のにせおでんくんさ!
  • 「“5巻以内”の完結済み名作漫画」3つ挙げてけ - 漫画・アニメ

    元スレ:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1544191638/

    「“5巻以内”の完結済み名作漫画」3つ挙げてけ - 漫画・アニメ
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    さくらの唄、ナイーヴ、ハネムーンサラダ
  • 私の理想のプリン

    ・固め ・量は100mLくらいでいい ・体は甘さ控えめ ・卵の味濃いめ ・カラメルは甘くて苦い ・カラメルにとろみはついてない ・カラメルは後乗せじゃなく最初から容器に入っている ・カラメルに接していた部分が茶色く染まっている ・クリーム等のオプション不要 [2018/12/11/20:02 追記] ええー、こんなので増田人生一番たくさんブクマもらった…うれしいけど複雑… 理想はこうですがプリンという概念がもう好きなので、なめらか系もじゃんじゃんべるよ! 以下お返事っぽいもの ・少なくね? →はい、15年前なら1000mLと書いていたでしょう 私も年を取ってしまいました ・「す」が入ってても良い →まさにまさに ・作れよ →やはり最後はそれか…やったことない ・焼きプリン →好き!表面の皮大好き! ・モロゾフ →好き!でも生活圏内にないの ・成城石井 →好き!ちょっと多くて後半テンショ

    私の理想のプリン
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    私の理想のゴブリン
  • 入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET

    書店「文喫 六木」がいよいよ12月11日にオープンする。 6月に閉店した青山ブックセンター六木店の跡地にオープンする、文喫 六木。「入場料を支払って入店する」というシステムが特徴的だ。販売される書籍は約3万冊。雑誌を販売するエントランス部分は入場無料だが、そこから先は有料となる。入場料は1,500円。この料金設定は高いのか、安いのか? CINRA.NET日12月10日に実施されたプレス向け内覧会を訪問。店内をいち早くレポートする。

    入場料のある本屋「文喫」は高いのか、安いのか?店内を一足先にレポ - レポート : CINRA.NET
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    スタバでMacBook拡げてた層を相手にした商売で、はてな民は関係なさそう。
  • 山本一郎氏からの訴訟について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ

    ユーザーブロマガのサービスは終了いたしました ユーザーブロマガサービスは2021年10月7日をもちまして終了いたしました。 長らくのご愛顧ありがとうございました。 ニコニコチャンネルトップへ

    山本一郎氏からの訴訟について:川上量生 公式ブログ - ブロマガ
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    法廷乱闘スマッシュブラザーズ! 唐沢貴洋参戦!
  • スマブラって何がブラザーズなの?

    誰と誰が兄弟なの?

    スマブラって何がブラザーズなの?
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    仲間たち、くらいの意味では?
  • 地味にすごい経営術・イトーヨーカドーのフードコート「ポッポ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ポッポって実はすごいんじゃないか イトーヨーカドーのフードコートを思い出してほしい。 うどんやドーナツ、アイスクリームなどの専門店があるなかで、らーめん、たこ焼、お好み焼とライトミールを網羅するオールラウンダーのファストフード店があるでしょう。 そう。「ポッポ」。 部活帰りの高校生グループがお好み焼や山盛ポテトをべてる光景を思い浮かべて懐かしさを感じる人も多いのではないか。 昼は近隣のビジネスパーソンで、休日はファミリーでにぎわう。テレビCMもないのに安定して繁盛している不思議なファストフードチェーンだ。 ところでポッポを経営している会社をご存じだろうか。 セブン&アイ・フードシステムズ。 そう。あの巨人が「なんでもない」お店を、あえてやっているということなのである。 「素朴な味」とはちょっと違う、あの研ぎ澄まされた「ど真ん中」なおいしさは、つまり意図したものなのだろうか。 そこには絶対

    地味にすごい経営術・イトーヨーカドーのフードコート「ポッポ」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    ポッポよりベニーズ派でしたが、今はもう同一経営なのかしら?
  • 順大入試、女子を一律に減点「コミュ力が高いため補正」:朝日新聞デジタル

    順天堂大(東京都)は10日、医学部入試をめぐって設置した第三者委員会から「合理的な理由なく、女子や浪人回数の多い受験生を不利に扱っていた」と指摘されたと公表した。特に面接などが行われる2次試験では「女子はコミュニケーション能力が高いため、補正する必要がある」として点数を一律に下げていた。大学によるとこの結果、2017、18年春の入試では計165人が不当に不合格となった。大学はこのうち、2次試験で不合格となった48人(うち女子47人)を追加合格にする方針という。 第三者委の報告書によると、女子を不利に扱っていた理由を順大の教職員らに聞き取り調査をしたところ、①女子が男子よりも精神的な成熟が早く、受験時はコミュニケーション能力も高い傾向にあるが、入学後はその差が解消されるため補正を行う必要があった②医学部1年生全員が入る千葉県印西市のキャンパスの女子寮の収容人数が少ない――と説明があったという

    順大入試、女子を一律に減点「コミュ力が高いため補正」:朝日新聞デジタル
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    どうも、順大的加点対象です。
  • なんでこんなに星もらえたのか自分でもよく分からないブコメがある

    きっとラブコメ主人公もこんな風に困惑するんだろう

    なんでこんなに星もらえたのか自分でもよく分からないブコメがある
    sumika_09
    sumika_09 2018/12/11
    これは行ったな、がゼロスターでフィニッシュとかよくあるけど逆はないので俺は主人公にはなれない。