ブックマーク / www.hokkaido-daidokoro.com (15)

  • 自宅で楽しむ『本格アイスコーヒー』 - 北海道のだいどころ。

    札幌もここ最近ずっと暑い日が続いています。 先日は35℃越え。。。(・_・;) おかげさまで畑の野菜たちはぐんぐん成長しているのですが。。。 やっぱり暑いですねぇ。 冷たいものが欲しくなって、今年初のアイスコーヒーを淹れました。 おうちでも簡単に美味しくつくれる『格アイスコーヒー』です。 ポイントさえ抑えればとっても美味しく淹れられます。 市販のアイスコーヒーも十分美味しいですが、丁寧に淹れたアイスコーヒーは格別です。 用意する道具 サーバー ドリッパー ペーパーフィルター やかん or ポット 材料 コーヒー粉(中細挽きの深煎り) 45g~50g お湯(90℃くらい)       500cc たっぷりの氷 コーヒー粉の量はお好みで。 45gだと少し薄いと感じる方は50gに増やしてみてください。 冷たいと酸味を感じやすいので、酸味の少ない粉を選んでいます。 今回使ったのはUCCのアイスコ

    自宅で楽しむ『本格アイスコーヒー』 - 北海道のだいどころ。
  • 雑穀米のまんまる二色おはぎ。 - 北海道のだいどころ。

    ドカ雪が続き、 ひどいお天気だったここ数日。 除雪をやってもやってもどんどん降り積もって、 ひたすら雪かきに追われました(-_-;) 今シーズン、最後かとは思いますが。。。(>_<) 市販のあんこを買っておいたのですが、 賞味期限が近かったので、 おはぎをつくりました。 市販のあんこを使うと、 ほーんと、あっという間にできます。 さすがに甘さは調整できないので、 市販のあんこはかなり甘いですが(*^^*) でも雪かきに疲れた身体にはこのくらい甘いのがぴったりです。 最近再び二十種雑穀がマイブームに。 おはぎにも入れてみました。 用意するもの(小さめおはぎ約20個分) もち米     3合 砂糖      小さじ2 雑穀      一袋 市販のあんこ  約400g きなこ     適量 あんこは粒でもこしあんでもお好きなほうを使ってください。 つくりかた 1・もち米はよく洗い、ざるにあげて3

    雑穀米のまんまる二色おはぎ。 - 北海道のだいどころ。
  • 【免疫アップ&健康維持】ハーバード大学式の命の野菜スープ。 - 北海道のだいどころ。

    朝は「ハーバード大学式の命の野菜スープ」 ハーバード大学式の命の野菜スープの作り方 基の材料 つくりかた 他に。。。 【圧力鍋でつくる場合】 【いつ飲むのがいい?】 【味がなくて飲みにくいとき】 【冷凍ストックもおススメ】 さいごに 朝は「ハーバード大学式の命の野菜スープ」 健康のためにとくに何もしていないのですが、 唯一続けていることは毎日の朝の野菜スープです。 会社の健康診断にひっかかった夫が、 病院で勧められてから約1年以上続けています。 大したことはないのですが、今から体質改善です(・・;) 勧められたのは、ハーバード大学式の命の野菜スープというものです。 詳しいことはこちらので。 すごいネーミングですが、 四種類の野菜をコトコト煮てつくるだけなのでとっても簡単。 しかも塩分などの味付けはなしで、野菜から出るだしのみ。 とっても簡単なスープなのですが植物に含まれるファイトケミ

    【免疫アップ&健康維持】ハーバード大学式の命の野菜スープ。 - 北海道のだいどころ。
  • 【和スイーツ】黒蜜とふるふる豆乳きなこプリン - 北海道のだいどころ。

    お天気なので干しシイタケと豆乳きなこプリン つくっていきます 用意するもの(プリンカップ4個分) プリン用 黒蜜用 つくりかた さいごに お天気なので干しシイタケと豆乳きなこプリン 今週はいよいよ夏らしいお天気☀になりそうな北海道です。 でも、朝晩は涼しいのが北海道ですね。 いい天気が続きそうなので、ただいま「自家製干しシイタケ」に挑戦中。 生シイタケがたくさん入って1パック120円で売っていたので、家で作れないかな~と思って買ってきました。 国産の干しシイタケ、高いですもんね。 1週間くらいかかるみたいなんですが、今のところ、いい感じで乾燥してきています。 このままいい天気が続いてくれることを祈ります(´▽`*)。 今日はちょっと暑いのでひんやりスイーツ。 豆乳きなこプリンに、レンジでできる黒蜜をかけてべる、和プリンです。 とっても簡単で、10分もあればできますので、ぜひ作ってみてくだ

    【和スイーツ】黒蜜とふるふる豆乳きなこプリン - 北海道のだいどころ。
  • ジップロックでつくる「パイナップルのフローズンヨーグルトジェラート🍍」 - 北海道のだいどころ。

    パイナップルのさっぱりフローズンヨーグルト🍍 つくっていきます 用意するもの(4人分) つくりかた さいごに パイナップルのさっぱりフローズンヨーグルト🍍 毎年6月はなんとなく寒いのですが、こんなに寒かったかな~というくらいここしばらく寒かった札幌です。 それが昨日の昼間は急に暑くなりました。 車を運転中だったのですが、急に暑くなりびっくり。 家に帰ってからアイスをつくろう!と思い立ち、家にあった材料でつくりました。 ジップロックでつくれるめちゃくちゃ簡単レシピです。 さっぱりしていてこれからの時期にぴったり。 いろんなフルーツでつくれますが、今回は今の時期にぴったりなパイナップル🍍をつかいました。 つくっていきます 用意するもの(4人分) ヨーグルト(無糖)    150g 生クリーム       100cc 缶詰パイナップル    4枚 缶詰シロップ      大さじ2 砂糖  

    ジップロックでつくる「パイナップルのフローズンヨーグルトジェラート🍍」 - 北海道のだいどころ。
  • 牛乳消費レシピ🐄ミルキーみたいな「ふるふるミルクプリン」をつくりました♪ - 北海道のだいどころ。

    牛乳消費に♡ミルキーみたいなミルクプリン つくっていきます 用意するもの(カップ4個分) つくりかた さいごに 牛乳消費に♡ミルキーみたいなミルクプリン 学校の休校の影響で給がなくなり牛乳の消費が減っている、というニュースも耳にします。 酪農家さんも大変ですね。。。🐄 そんな酪農家さんを応援しよう!ということでローソンさんでも今日から3月20日までマチカフェのホットミルクが半額、カフェラテ30円引きをやっているそうです。 ささやかながら協力をと思い、我が家もいま積極的に牛乳を使うようにしています。 かんたんですがミルクプリンをつくりました。 ミルキーみたいな味のふるふるミルクプリンです。 牛乳と練乳だけでつくれるのでぜひつくってみてください♪ つくっていきます 用意するもの(カップ4個分) 牛乳    350cc 練乳    大さじ3 粉ゼラチン 5g 水     大さじ1 甘さ控えめ

    牛乳消費レシピ🐄ミルキーみたいな「ふるふるミルクプリン」をつくりました♪ - 北海道のだいどころ。
  • パイシートで♥一口サイズの「シナモンシュガーロールパイ」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

    余ったパイシートで一口サイズのシナモンロールパイ つくっていきます 用意するもの つくっていきます さいごに 余ったパイシートで一口サイズのシナモンロールパイ 冷凍庫のなかに一枚眠っていた冷凍のパイシート。 キッシュでもつくろうかなと思ったのですが、肝心のたまごも牛乳もなくて(´;ω;`) 一口サイズのかわいい「シナモンシュガーロールパイ」になりました。 シナモン、好きなんです♡ 子供の時は大っ嫌いだったのにいつの間にかべられるようになり、今では大好きになりました。 クッキーのように小さいのでぱくぱくつまんでしまい、あっという間になくなってしまう危険なおやつです。 つくるのもあっという間なのでぜひつくってみてください♪ つくっていきます 用意するもの パイシート  1枚 シナモン   小さじ1/2 グラニュー糖 10g 甘さはわりと控えめですので、甘いのが好きな方はお砂糖をもう少し増やし

    パイシートで♥一口サイズの「シナモンシュガーロールパイ」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
  • 余った黒豆をリメイク♥「黒豆入り黒糖きなこのふかふか蒸しパン」のかんたんレシピ - 北海道のだいどころ。

    黒豆煮をリメイク♥「黒豆入り黒糖きなこの蒸しパン」 つくっていきます 使った型について 用意するもの つくりかた さいごに 黒豆煮をリメイク♥「黒豆入り黒糖きなこの蒸しパン」 蒸しパンを久しぶりにつくりました。 黒豆煮が少し余っていたので蒸しパンに入れてリメイクすることに。 黒豆には白砂糖より黒糖のほうが合うかな~と思い黒糖味の蒸しパンにしました。 きなこも入れて「黒豆入り黒糖きなこの蒸しパン」です。 蒸しパンはたまごもバターも入らないのでヘルシーなおやつなんだな~と改めて感じました。 事代わりにもいいですね。 蒸し器はないのでふつうのお鍋でつくっています。 簡単ですのでぜひつくってみてください♡ つくっていきます 使った型について カップに入れて小さくつくることもできますが、今回は大きくつくりました。 使った型は直径15cmのダイソーの型です。 たまにブログの中に登場していますが大きさ

    余った黒豆をリメイク♥「黒豆入り黒糖きなこのふかふか蒸しパン」のかんたんレシピ - 北海道のだいどころ。
  • 手間を省いてシンプルに♥野菜たっぷり「ビビンバ丼」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

    目分量でも簡単においしくつくれるビビンバ丼 つくっていきます(4人分) もやし ほうれん草 にんじん 大根 豚ひき肉 たまごをのせても♡ 千切りスライサーもあると便利♡ さいごに 目分量でも簡単においしくつくれるビビンバ丼 母からビビンバの作り方を教えてほしいといわれて、できる限り手間を省いてみたレシピです。 母は目分量の人&面倒なことは嫌いな人なので分量は書かないで渡したのですが、ビビンバはだいたいでつくってもおいしくできます。 なので今回は目安になればと思いおおよその分量をのせていますが、きっちり量らなくても全然大丈夫です! 初めてビビンバを作られる、という方も気負わずにぜひつくってみてください。 つくっていきます(4人分) 今回は下記の5種類でつくってみます。 もやし(あれば豆もやし) 1袋 ほうれん草        1杷 にんじん       中1 大根       6cmくらい

    手間を省いてシンプルに♥野菜たっぷり「ビビンバ丼」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
  • フライパンで簡単♥じゃがいもでつくる「タンドリーチキン風ポテト」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

    タンドリーチキンをじゃがいもで♥ つくっていきます 用意するもの つくりかた トースターで焼くなら。。。 さいごに タンドリーチキンをじゃがいもで♥ 使い切りたいプレーンヨーグルトがあったので「タンドリーチキン風ポテト」をつくりました。 味付けはタンドリーチキンと同じですが、チキンではなくじゃがいもを使います。 チキンはもちろんおいしいですが、じゃがいもで作っても引けをとらないくらい美味しいです。 しかも安上がりですし、フライパンでつくるのですっごく簡単です。 じゃがいもがたくさんあるときにぜひつくってみてください♪ つくっていきます 用意するもの じゃがいも   中5~6個 塩・こしょう  適宜 カレー粉    大さじ1 ケチャップ   大さじ1 ヨーグルト   大さじ2 にんにく    チューブ5cmくらい しょうが    チューブ5cmくらい レモン汁    小さじ1 オリーブオイル

    フライパンで簡単♥じゃがいもでつくる「タンドリーチキン風ポテト」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
  • 食材は2つだけ♡「じゃがいもとキムチのもちもちチヂミ」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

    材2つでできる「もちもちチヂミ」 つくっていきます 用意するもの チヂミ用 タレ用 つくりかた さいごに 材2つでできる「もちもちチヂミ」 だんだん寒くなってきたので先日今シーズン初のキムチ鍋をしたのですが、キムチが少し余ったので「じゃがいもとキムチのチヂミ」をつくりました。 キムチとじゃがいもだけの二つの材があればつくれる簡単レシピです。 じゃがいものでんぷんがつなぎの役割をしてくれるので片栗粉も小麦粉もたまごも使いません。 あっという間に出来るのでぜひつくってみてください♪ つくっていきます 用意するもの チヂミ用 じゃがいも  中5個 キムチ    100gくらい あればネギなどをいれてもおいしいです。 タレ用 ポン酢  適宜 白ごま  適宜 ポン酢に白ごまを入れたものだけでもさっぱりしていておいしいですが、お好みでコチジャン少量を混ぜてもおいしいです。 つくりかた 1・じゃが

    食材は2つだけ♡「じゃがいもとキムチのもちもちチヂミ」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
  • さっぱりコクうま♡「切干大根&豆苗&かにかまの青じそマヨドレッシング和え」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。

    切干大根と豆苗とかにかまの青じそマヨドレッシング和え つくっていきます 用意するもの つくりかた 青じそドレッシングをポン酢に変えると。。。 さいごに 切干大根と豆苗とかにかまの青じそマヨドレッシング和え 最近はまっている「切干大根と豆苗とかにかまの青じそマヨドレッシング和え」。 さっぱりしていながらマヨネーズのコクもあってなんだかずっとべ続けていられるサラダです。 このサラダで使う切干大根も豆苗もカニカマも、1年を通して価格が安定しているのもいいところです。 地味なおかずですがとても美味しいので、ぜひつくってみてください♪ 冷蔵庫で3日ほど日持ちしますので作り置きにもおススメです。 つくっていきます 用意するもの 切干大根     1袋(25g) 豆苗         1袋 かにかま    100gくらい 青じそドレッシング 大さじ3 マヨネーズ     大さじ2 どれもぴったりの量で

    さっぱりコクうま♡「切干大根&豆苗&かにかまの青じそマヨドレッシング和え」の簡単レシピ - 北海道のだいどころ。
    sumire365books
    sumire365books 2019/10/22
    美味しそう!!明日作ろう♪
  • 北海道の郷土料理*味噌バターがおいしい「鮭のちゃんちゃん焼き」と「石狩鍋風お味噌汁」*鮭の半身で2品レシピ - 北海道のだいどころ。

    鮭でつくる北海道の郷土料理 鮭のちゃんちゃん焼き 用意するもの 具材 合わせ調味料(よく混ぜ合わせておきます) つくりかた アレンジ方法 石狩鍋風お味噌汁 用意するもの つくりかた まとめ 鮭でつくる北海道の郷土料理 鮭は切り身で買うこともありますが、お得ですので写真のように半身になっているものをよく買います。 生鮭の半身で約500円でしたので、やっぱり北海道はお安いですね~。 そのうえ鮭はほんとにどんな料理にでも使いやすい万能材ですので、我が家の卓に登場する率はかなり高いです。 今回は北海道の郷土料理「ちゃんちゃん焼き」と、こちらも北海道の有名な郷土料理「石狩鍋」をお味噌汁にアレンジした「石狩鍋風のお味噌汁」の2品をご紹介させていただきます。 鮭の半身があれば、約4人前が2品できます。 もし生鮭が手に入らなければ、甘塩タイプのものでも代用できます。 鮭のちゃんちゃん焼き 用意するもの

    北海道の郷土料理*味噌バターがおいしい「鮭のちゃんちゃん焼き」と「石狩鍋風お味噌汁」*鮭の半身で2品レシピ - 北海道のだいどころ。
  • 3つのポイントさえおさえれば簡単♪じゃがいもだけでつくる「じゃがいものガレット」 - 北海道のだいどころ。

    じゃがいもだけでつくれる「じゃがいものガレット」 用意するもの じゃがいものガレットをつくるときの3つのポイント *一つ目のポイント *二つ目のポイント *三つ目のポイント じゃがいものガレットのアレンジ方法 さいごに じゃがいもだけでつくれる「じゃがいものガレット」 最近の記事でもご紹介させていただいた、じゃがいも詰め放題。 www.hokkaido-daidokoro.com まだまだじゃがいも、たくさんあります。 今日は「じゃがいものガレット」を作りました。ガレット、と ガレット、と言いますと最近テレビなどでよく見かけるそば粉を使った茶色のクレープにチーズやベーコンの乗ったものを思い浮かべますが、そもそもは丸くて平たい料理のことを「ガレット」とよぶそうです。 じゃがいもをとにかく細く細~く切って、まあるく固めて焼いたこのお料理もガレット、といいます。 見た目、なんだかめんどくさそうに

    3つのポイントさえおさえれば簡単♪じゃがいもだけでつくる「じゃがいものガレット」 - 北海道のだいどころ。
  • 北海道発祥の「ちくわパン」を市販のバターロールで再現♪「即席ちくわパン」 - 北海道のだいどころ。

    北海道発祥「ちくわぱん」 ちくわパンをバターロールで再現してみます 用意するもの つくりかた 即席ちくわパンを実してみます 北海道発祥「ちくわぱん」 先日、北海道に来て初めてべた「豆パン」と「ようかんパン」をご紹介させていただきましたが、今回ご紹介させていただく「ちくわパン」も北海道に来て初めてべたパンです。 しかもけっこう最近になってべたのですが、おいしくってすっかりはまってしまいました! www.hokkaido-daidokoro.com いまは他県でも売っているのかもしれませんね。 「どんぐり」という札幌では有名なパン屋さんがあるのですが、このお店が最初に作ったそうです。 ふわふわのパンのなかに、ツナサラダが詰めてあるちくわが1入っていて、マヨネーズが上にかけて焼いてある、というのが基形のちくわパンのようです。 チーズや鮭サラダが入ったものなんかもあるみたいですね。 今

    北海道発祥の「ちくわパン」を市販のバターロールで再現♪「即席ちくわパン」 - 北海道のだいどころ。
  • 1