タグ

システム開発に関するsumlibeのブックマーク (3)

  • 具体例から学ぶ仕様書の作法─読みやすさを考慮し表形式でまとめる:第4回 | IT Leaders

    IT Leaders トップ > テクノロジー一覧 > スキルアップ > 要求仕様の美学 > 具体例から学ぶ仕様書の作法─読みやすさを考慮し表形式でまとめる:第4回 スキルアップ スキルアップ記事一覧へ [要求仕様の美学] 具体例から学ぶ仕様書の作法─読みやすさを考慮し表形式でまとめる:第4回 2009年2月16日(月)福田 修 リスト これまで、要求仕様書に書くべき17項目を個別に見てきた。今回はいよいよ、実際に仕様書を書いてみる。仕様書は、システムの背景や全体像を端的にまとめるイントロダクション、具体的な要求項目を列挙するシステム要求という2部構成にすると見やすい。用語の定義や業務フロー図、画面イメージなどは別紙にする。 要求仕様書には必ず記載すべき必須項目とケースによっては省いても構わないオプション項目がある。前回(システム化の狙いや背景に言及し、経営判断や開発計画立案を支援する:第

    具体例から学ぶ仕様書の作法─読みやすさを考慮し表形式でまとめる:第4回 | IT Leaders
  • ソフトウェア開発プロセス

    第2回ではソフトウェア開発プロセスとSLCPについて詳しくみていきます。 ソフトウェア開発プロセス概要 ソフトウェア開発プロセスは、要件定義、設計、コーディング、テストといったプロセスについて、計画通りの期間・品質で実行することを目的としています。ソフトウェア開発プロセスは、1960年代後半頃からその概念が生まれ、1980年代に「ウォーターフォール」「スパイラル」といった代表的なものが考案されました。近年ではさらに新しい「アジャイル型」なども使われ始めています。 代表的なソフトウェア開発プロセス ここで、代表的なソフトウェア開発プロセスをいくつかみていきましょう。最初はウォーターフォールモデルです。図が示しているように、水が上から下に流れるようにプロセスが移っていきます。SLCP もこのウォーターフォールモデルに基づいています。 ウォーターフォールモデルを説明する際に、V字モデルとして図示

  • AWS×Azure PHP導入と開発環境の対決

    クラウド上でのJavaRuby、.NETを利用した開発についての記事は増えてきていますが、クラウド上でのPHP利用に関する記事は、現時点では意外と少ないです。連載では、PHP開発で利用することを前提に、Amazon Web Services(以下、AWS)とWindows Azureの2大クラウドを比較します。PHPエンジニア以外でも参考になる内容になっていると思いますので、ぜひお読みください 第2回となる今回は、Amazon Web Services(AWS)とWindows Azure(Azure)上でアプリケーションを開発、デプロイして動作させる際の、アカウントのセットアップ、サポート開発環境、クラウド上の動作環境について比較していきます。 前回はAWS、Azureの順に紹介していきましたので、今回は先手と後手を入れ替えて、Azureから紹介していきたいと思います。 Windo

    AWS×Azure PHP導入と開発環境の対決
  • 1