きょうは「敬老の日」。敬老される「おのおの方、油断めさるな」。人は言う「老い先短い」と。しかし、わたしのように86歳まで生かされてみると「老後はけっこう長い」。ここでいう「老後」とは、80歳以降のことだ。 昭和の初めころは「人生50年」だった。60歳で死ぬと「年に不足なし」といわれた。厚生省がいまの年金制度の枠組みをつくった50年前、日本人の平均寿命は長くて74歳と算定。それが2010年、男性79歳、女性は86歳だ。1億2000万人おしなべての数字。これから80歳以上の男性もぞくぞくあらわれる、だから問われるのは80歳からの生き方だ。100歳以上の日本人は、この2011年9月15日で47756人。日本は実質世界一の長寿国だ。 もちろん個人差はあるが、80歳を越えても元気なじいさん、ばあさんがふえてゆく。もし90歳まで生かされたら10年。10年とすれば、小学1年から高校1年まで。100歳まで