2009年3月1日のブックマーク (9件)

  • デマを指摘することの意味 (Dead Letter Blog)

    ここに一組の夫婦がいる。彼らは浮気をしてもいいということを暗黙の内に認め合っている。もしいきなり夫が、進行中の浮気について赤裸々に告白したら、当然ながらはパニックに陥るだろう。「もしただの浮気だったら、どうしてわざわざ私に話すの?ただの浮気じゃないんでしょ?」何かについて公に報告するという行為は、中立的ではありえない。(…中略…)秘密の情事についてたんに何も話さないことと、それについて何も話さないと公言することとの間には大きな違いがある(「いいかい、ぼくには人間関係すべてを洗いざらい君に話さない権利がある。ぼくの人生には、きみにはまったく関係のない部分があるんだから」)。後者の場合、暗黙の約束が明るみに出たとき、かならずやこの宣言そのものが更なる攻撃的なメッセージを発することになる。 学問の世界で、同僚の話がつまらなかったり退屈だったりしたときの、礼儀正しい反応の仕方は「面白かった」と言

  • セルフかけ声で自分を盛り上げる :: デイリーポータルZ

    「待ってました!」 こんな声がかかると、いかにも真打登場といった感じで場が沸き、言われたほうもさぞテンションが上がるにちがいない。いろいろと暮らしづらい世の中、今日もまた背中を丸めて街をゆくぼくたちですが、日常のなんでもないひとコマに、そんな威勢のいいかけ声がかかったなら、ちょっとは気分よく過ごせはしないでしょうか。 たとえそのかけ声が、録音しておいた自分の声だとしても、まあいいじゃありませんか。 (櫻田 智也) はじめて便利機能を当に便利だと感じた かけ声をかけられるのはきっと気分がいいものだろうが、かけてくれる人もいないし、そもそもかけられるほどの人でもない。であれば自分で自分にかけ声をおくるしかない。それがセルフかけ声である。 さて、録音するとなるとラジカセとか必要か、などと考えていたのだが、 すばらしい。携帯電話すばらしい。常に持ち歩いているものをツールとして使えることで、セルフ

  • 頭のうえの天使と悪魔 :: デイリーポータルZ

    古典的な漫画表現で天使と悪魔がある。 悩んでいるときに頭上に天使と悪魔が出てきて、相反するアドバイスをするのだ。 「だめダヨ!ちゃんと交番に届けようヨ!」 「誰も見てないって、ネコババしちまおうぜ」 と言うのだ(これは財布を拾った場合)。天使と悪魔のたとえの通り、人間は正反対な感情を同時に持つ生き物である。その葛藤を見える化してみようじゃないか。 「いいよ、そんなことしなくて」 「いや、やろうよ」 (↑いまの葛藤) (林 雄司) 作るときに必要なのは躊躇しない心 葛藤の見える化は自分撮りから始まる。いいアドバイスをしているときの自分と悪いアドバイスをしているときの自分をそれぞれ写真に撮る。

  • まわる世界と止まる唐揚げ | @niftyビデオ共有

  • 頭の上に何でもつけられるようになりました :: デイリーポータルZ

    これまで頭上に掲げるものをいくつか作ってきた。林というサイン、天使と悪魔。当サイトのほかのライターも頭上にいろんなものをぶら下げている。 頭の上になにかがあるのは面白いのだが、固定する方法が難しい。ヘルメットに接着する程度ではなかなか安定しないし、棒はすぐに回転して意図せぬ方向に向いてしまう。 それを解決するアイテムを発見したのだ。入手してぼんやりと喜んでいる様子をとりとめもなくお伝えします。 (林 雄司)

    summercontrail
    summercontrail 2009/03/01
    途中ページ"春の訪れと自己顕示欲が混ざった珍しい景色だ。"
  • 恐れを感じていなければ、成長はない

    Four Reasons Why Fear is a Creative’s Friend | LifeDev 「成功」と「達成」に向かうことが常に高揚感や充実感にあふれた感情を与えてくれるものだったら、きっと栓がぬけたお風呂の水のようにそちらに向かって抗しきれずに吸い込まれてゆくでしょうに。 でも実際には、そこに到達する前、特に達成する直前には自己不信と不安感の闇が広がっているものです。そしてこの直前の闇をおそれるあまりに、よけいな行動で自分をごまかしていることがなんと多いことか。 しかしすべての感覚や感情にはそれが与えられた意味があります。痛みが危険を教えてくれると同じように、未知に対する恐怖、未確定な状態に対する不安感にも、自分がおかれた状況を客観視できるようになるための積極的な意味があるということが LifeDev の記事で紹介されていました。 ともすれば私たちは恐怖を感じたくないあ

    恐れを感じていなければ、成長はない
    summercontrail
    summercontrail 2009/03/01
    "劣等感や焦燥感から派生した""このような、仕事を先送りしてしまう恐怖は、自分の行き道のガイドとなってくれる生産的な恐怖と注意深く見分けないといけません"ほか
  • いたずら書きで記憶力アップ、英研究

    米ニューヨーク(New York)で行われた有名人のいたずら書きや走り書きなどのオークションに出品された、女優アン・ハサウェイ(Anne Hathaway)さんの作品(2005年4月25日撮影)。(c)AFP/Getty Images/Scott Wintrow 【2月28日 AFP】いたずら書きは時間の無駄遣いなどではなく、退屈なプレゼンやスピーチを記憶しやすくする効果がある――。英プリマス大学(University of Plymouth)の研究チームは27日、学術誌「Applied Cognitive Psychology」でこのような実験結果を発表した。 実験では、ボランティア40人に、8人の人物の名前が登場する留守番電話のメッセージを聞いてもらい、半数の20人には同時に紙に書かれた図形を塗りつぶす作業をしてもらった。 その後、会話に登場した人物の名前を思い出してもらうと、いたずら

    いたずら書きで記憶力アップ、英研究
    summercontrail
    summercontrail 2009/03/01
    "半数の20人には同時に紙に書かれた図形を塗りつぶす作業をしてもらった""いたずら書きをしていたグループは平均7.5人と、29%も記憶力がよかった"
  • 生活習慣病とメタボ腹「関連強くない」…厚労省研究班 : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の診断基準は、腹囲が男性85センチ以上、女性で90センチ以上あることを必須条件としているのに対し、単に腹囲が大きいだけでは生活習慣病の危険要因としては不十分という調査結果を、下方浩史・国立長寿医療センター(愛知県大府市)研究所部長を班長とする厚生労働省研究班がまとめた。 メタボ基準を巡っては、男性の腹囲が女性より厳しいことなどについて異論が続出しており、今回の結果も見直し論議に一石を投じそうだ。 研究班では、無作為に選んだ愛知県内の40~82歳の男女3253人について、内臓脂肪の断面積をコンピューター断層撮影法(CT)で計測。内臓脂肪面積が100平方センチ以上の肥満の人とそれ未満の人で、2000年から6年間、心臓病や脳卒中を引き起こす動脈硬化の進み具合を、心臓の冠動脈や脳血管の梗塞(こうそく)の有無など6項目で比較した。 肥満の人は、そうでない人に

  • 経済時評/消費税に“新説” 逆進性ない?|しんぶん赤旗

    政府は十九日、消費税増税を財源にした基礎年金の全額税方式の試算を社会保障国民会議に示しました。 早速、これに呼応して同日、日経団連の御手洗冨士夫会長が記者会見で、消費税を基礎年金などの財源として社会保障目的税にした場合、将来は税率が10%を大きく上回るとの見通しを述べました。 基礎年金財源の問題や道路特定財源の一般財源化の問題をからめて、「税制抜改革」の名目で、いよいよ消費税の増税戦略が格的に動きはじめた感じがします。 消費税は生涯所得に比例的だと言うが… ところで、最近の消費税論議で見過ごせないことは、政府税制調査会の専門委員のなかに、「消費税は逆進的でない」などという新説を主張する経済学者が現れていることです。消費税増税派にとって、この新説は、それこそ願ってもない援軍です。 周知のように、消費税の逆進性とは、消費税の負担率を所得階層別に計算すると、低所得者ほど負担率が高くなり、高