タグ

2016年4月21日のブックマーク (9件)

  • 夜の体育館、避難者びっしりと横に「本当は家にいたい」:朝日新聞デジタル

    県などで続く地震で避難生活をおくる約9万6千人(19日午後時点)の多くは、学校や公民館などの施設で寝泊まりを続けている。プライバシーがない生活で、冷たい床に横たわる。感染症の不安も尽きない。 薄いシートが敷かれただけの体育館の床。その上で、避難者たちが毛布にくるまっている。隣の人と肩が触れあうほどの間隔で、びっしりと横になっている。中に入りきれない人が、玄関の土間にも、トイレに近い出入り口付近の廊下にもいる。 熊県の避難者の6割が集中する熊市。約700人もの避難者が生活する市立江南中学校で記者が行政から許可を得て取材した。 「ブワッ、ブワッ」 18日午後8時52分。緊急地震速報の警報音が体育館に鳴り響いた。同時に突き上げるような衝撃が襲う。10秒間ほどだろうか。横揺れが続いた。 毛布と懐中電灯、速報を伝えるラジオを手にした中年男性が、体育館から外へ飛び出してきた。「この音はぞっとす

    夜の体育館、避難者びっしりと横に「本当は家にいたい」:朝日新聞デジタル
    sumoa
    sumoa 2016/04/21
  • (@テヘラン)こんなに違う、イランの選挙:朝日新聞デジタル

    特派員リポート 神田大介(テヘラン支局長) イランで2月末、国会(定数290、任期4年)と、最高指導者の任免権を持つ専門家会議(定数88、任期8年)の同日選が行われた。結果は、「ほほえみ外交」を掲げるロハニ大統領を支持する勢力が躍進した。イランだけではなく中東、ひいては世界情勢の今後に大きく影響しそうだ。 とまあ、それはそれとして。候補者数がやたらに多く、人前で堂々と投票用紙を記入し、開票速報がメディアによっててんでバラバラと、日と異なる事情に驚きの連続だった。そんな裏側をお伝えしたい。 お気軽に立候補を届け出 投票日からさかのぼること2カ月、昨年12月25日。国会選の候補者登録が締め切られた。内務省の発表によると、その数なんと、1万2123人。選挙区ごとに定数は違うが、単純に割り算すると、1議席を42人で争うことになる。 日で2014年にあった衆院選の場合、475議席に対し、小選挙区

    (@テヘラン)こんなに違う、イランの選挙:朝日新聞デジタル
    sumoa
    sumoa 2016/04/21
  • 近代日本語が生まれたドラマ | 文春オンライン

    私たちは今話すように自然に日語を書いている。SNSでおしゃべりやつぶやきを文字にしている。これは当り前のことか。「そうではない」とこのは教えてくれる。 明治時代になってもなお書き言葉の主流は文語体であり、手紙は候文であった。各地の方言は強烈で、「共通の日語」は成立していなかった。「すべての国民のための言語」=国語が何としても必要だ、と国語学者・上田万年は考えた。 言文一致運動での二葉亭四迷や山田美妙の功績は周知のことだが、上田万年の名はあまり知られていない。このは、万年の人生をタテ糸に、近代日語成立のプロセスを丹念に見ていく。四迷、漱石、円朝らがヨコ糸となり、国語としての近代日語という織物が鮮かに立ち現れてくる。 明治四十一年の臨時仮名遣(かなづかい)調査委員会で、森鴎外は歴史的な仮名遣いの維持を主張する。話す通りの音で表記しようとする「新仮名遣い」を主張する万年らと対立する。

    近代日本語が生まれたドラマ | 文春オンライン
    sumoa
    sumoa 2016/04/21
  • 醜い側の人間が、美醜格差を受け入れるということ - messy|メッシー

    美醜をテーマにした漫画は、楳図かずお『洗礼』『赤んぼ少女』や萩尾望都『イグアナの娘』、岡崎京子『ヘルタースケルター』などをはじめ、数多くあります。最近では、松浦だるま『累』、あいだ夏波『圏外プリンセス』などが話題になっています。 「美醜」というのは、差別や格差として解釈されやすく、ポリティカル・コレクトネス的にも扱いづらい問題であり、ゆえに「みんな違ってみんな良い(いかなる時も美醜については触れるな)」というタブー領域にもなりやすいものです。今回は、宝島社の「このマンガがすごい!2016 オンナ編」で第5位にランクインした、川端志季『宇宙を駆けるよだか』(集英社)について、ネタバレアリで言及したいと思います。 『宇宙を駆けるよだか』は、少女向けマンガ雑誌の「別冊マーガレット」で2014年10月号~2015年12月号に連載された作品です。あらすじを簡単に説明すると、かわいくて素直な性格で多く

    醜い側の人間が、美醜格差を受け入れるということ - messy|メッシー
    sumoa
    sumoa 2016/04/21
  • アテネ憲章

    ── By 川勝真一:文 + 寺田晶子:イラスト | 2016/04/17 | Featured, 建築思想図鑑, 008号:2016年夏(4月-6月) | 0 comments 人間的尺度による機能的都市の提案 <アテネ憲章> 世界中から建築家が集まり近代建築の発展に主導的役割を担ったCIAM(現代建築の国際会議)。マルセイユとアテネを往復する船の中で開催された1933年の第4回大会の成果をまとめたのが95条からなる「アテネ憲章」[1]だ。従来のように、道路と街区の形状を中心に考える形式的都市計画ではなく、住居や労働など都市を構成する機能を抽出し、その機能間をいかに結びつけていくかを重視し、都市を「機能的統一体」とみなした。 - 19世紀からの急激な工業化は、世界の都市に大きな混乱を生み出していた。都心部では人口密度があまりにも高いため、住居空間や緑地面積の不足、維持管理の不備によって居

    アテネ憲章
    sumoa
    sumoa 2016/04/21
  • 熊本地震:九州新幹線の博多−熊本を再開へ 23日に試験 | 毎日新聞

    新玉名−熊で落下の防音壁工事、22日までに終了見通し JR九州(福岡市)は21日、熊地震の影響で運休が続く九州新幹線の博多−熊間を、新水俣−鹿児島中央間に続いて運行再開させることを明らかにした。新玉名−熊間で落下した防音壁などの応急復旧工事を22日までに終える見通しで、23日にも試験列車を走らせる。 同社の津高守・安全創造部長らが福岡市内で記者会見し、明らかにした。津高部長は博多−熊間の再開時期について明確にできないとしたが、安全が確認できれば速やかに運行再開させる考えで、早ければ23日の試験運行直後から再開する可能性もある。ただ再開しても、活用できる車両が少ないため数を減らして運行し、新玉名−熊間については安全のため徐行運転する見通し。

    熊本地震:九州新幹線の博多−熊本を再開へ 23日に試験 | 毎日新聞
    sumoa
    sumoa 2016/04/21
  • 政府現地本部長交代 暴言続き地元が『NO』、事実上更迭:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト

    事におにぎり→「こんな事じゃ戦はできない」 物資配送の滞り→「あんたら(地元自治体)の責任。政府に文句言うな」 政府は20日、熊地震の政府現地対策部長を松文明内閣府副大臣から酒井庸行内閣府政務官に交代したと発表した。松氏は15日から、熊県庁内の対策部で政府と被災地の連絡調整を担っていたが、言動を熊県や被災自治体から批判されており、事実上の更迭との指摘がある。 菅義偉官房長官は交代理由を「昼夜たがわず料支援などで指揮をした。体力面を考慮した」と説明。河野太郎防災担当相は「交代は予定通り」と強調した。 一方、政府関係者は西日新聞の取材に「(松氏は)県との連携がうまくいっていなかった」と認めた。別の関係者も、松氏が部長を続ければ「政権に大打撃となる。早め早めに手を打った」と話した。 関係者によると、松氏は事におにぎりが配られたときに「こんな事じゃ戦はできない」と

    政府現地本部長交代 暴言続き地元が『NO』、事実上更迭:ニュース:九州経済:qBiz 西日本新聞経済電子版 | 九州の経済情報サイト
    sumoa
    sumoa 2016/04/21
  • 生理用品を送り返した童貞ジジイは実在したのか問題

    例の生理について無知な童貞諸君がdisられまくっている件についてである。 発端の記事は「信じられないツイート」から唐突に始まり、女性の生理についての話を生々しく繰り広げる。 http://mutitumi.hateblo.jp/entry/2016/04/17/024520 曰く、避難所の責任者のおっさんが、生理用品のナプキンをエログッズだと思って送り返した事件があったと。 それはけしからんと。 姉ちゃんが女体の神秘についてちゃんと教えたるけんねーと。 え?見知らぬ他人のツイートが一次情報?と思ったがまあ最初はスルーした。 で、続くこの記事である。 http://togetter.com/li/964106 え、なんか俺達、知らぬうちにマウンティングされてる・・・? はいはい無知でごめんなさい未婚でごめんなさいついでに童貞でごめんなさい しかし、ここまで好き放題言われてるわりには、その根拠

    生理用品を送り返した童貞ジジイは実在したのか問題
    sumoa
    sumoa 2016/04/21
  • 伝えたい…阪神高速28km、震災後20ヶ月「超高速復旧」の真実:日経ビジネスオンライン

    (前回から読む) 1995年1月17日未明に発生した兵庫県南部地震から20年が過ぎた。 その巨大地震災害の象徴でもあった阪神高速道路。その損壊、倒壊によって走行中の16名の方が亡くなったことには何とも胸が痛んだが、その復旧には何年も、何十年もかかるだろうと思われた。だが、わずか20ヶ月という信じがたい短期間に復旧開通を果たした。その空前の復旧大工事という仕事は、「震災20周年」でも伝えられることがなかった。 手抜き工事の噂、否定せず…真相が知りたい 阪神・淡路大震災の現場入りした私たちは、約28kmにわたる阪神高速道路の被害の「広がり」をまのあたりにした。今回、ともに現地取材を行った写真家の山皓一さんから、当時撮影したおよそ1000枚の全写真(ポジフィルム)を提供していただいたが、それらを見ながら当時の記憶が鮮明に蘇り、あらためて身震いする思いだった。

    伝えたい…阪神高速28km、震災後20ヶ月「超高速復旧」の真実:日経ビジネスオンライン
    sumoa
    sumoa 2016/04/21