2020年9月6日のブックマーク (6件)

  • 液体を振動によって宙に浮かせ、ヨットを「逆さまに浮かべる」ことができる。まるで反重力のような光景 - ナゾロジー

    液体は落下する直前に液滴をしたたらせる液体がこぼれる時は液滴がまず最初に現れる/Credit:depositphotos今回の研究は、誰もがみたことがある原理を元にしています。 液体の入ったガラス容器をひっくり返すと、当然ながら液体は重力に従って下に落ちます。 しかしながら、液体は固体のように全てがまとまって落ちるわけではありません。 よくみると落下する直前に、最下層部分に小さな液滴が形成され、続いて残りの部分の崩落が起こります。 この現象は粘度の高いハチミツを使えば確認することができるでしょう。 ハチミツの入ったボトルをひっくり返すと、やはり最初に真ん中あたりからドロ~と液滴の形成が起こり、その後に全体の崩壊が起こります。 そこで、パリ市立工業物理化学高等専門大学のエマニュエル・フォート氏は、この最初の液滴形成を阻害したら、いったいどうなるのだろうか…と考えました。 というのも、落下の最

    液体を振動によって宙に浮かせ、ヨットを「逆さまに浮かべる」ことができる。まるで反重力のような光景 - ナゾロジー
    sun330
    sun330 2020/09/06
    パイレーツオブカリビアンを思い出した。
  • 要はお金がないんでしょ

    の社会問題のニュースを追っていると、最終的な結論が「解決策はあるが予算がない」にたどり着くムリゲー感がすごくて、最近はそういうニュースを見るのも面倒になった。 一時期は自分が興味のある社会問題の新書(中年ひきこもり教育問題など)を定期的に買ったり、荻上チキのsession-22をよく聞いてた。(社会問題系では一番信頼できる) 中年ひきこもり教育格差、教育や医療現場のブラック労働環境、介護士&保育士離職、難病問題、貧困問題、ブラック部活、ブラック労働、介護難民、保育難民、派遣労働問題、外国人研修生などなど。もっとあると思うが、思いつくのはこれくらい。 各問題について現場のスタッフや専門家の意見をよく聞けば、改善のため問題点と解決策が浮き彫りになってくる。ただ大半の結論が「人員と予算が足りない」で終わってしまう。 国や政府からは「そんな金はない」一択なので、結局はさらに少ない予算でどう

    要はお金がないんでしょ
    sun330
    sun330 2020/09/06
    お金がないというかお金がまわってないんだよなあ。お金はまわすことで何倍にもなるけど日本では本当にまわってない。
  • 但馬問屋 on Twitter: "#サンモニ 荻上チキ氏 「報道では、菅氏が実は叩き上げで苦労人なんだという語りをする。それを見て頼ってみようかなと思われた人も多いと思うが、実際にはこの数年間、疑惑や疑問に蓋をする、記者会見では無視し続ける対応だった。そういう人が… https://t.co/9ROGSdjM1O"

    #サンモニ 荻上チキ氏 「報道では、菅氏が実は叩き上げで苦労人なんだという語りをする。それを見て頼ってみようかなと思われた人も多いと思うが、実際にはこの数年間、疑惑や疑問に蓋をする、記者会見では無視し続ける対応だった。そういう人が… https://t.co/9ROGSdjM1O

    但馬問屋 on Twitter: "#サンモニ 荻上チキ氏 「報道では、菅氏が実は叩き上げで苦労人なんだという語りをする。それを見て頼ってみようかなと思われた人も多いと思うが、実際にはこの数年間、疑惑や疑問に蓋をする、記者会見では無視し続ける対応だった。そういう人が… https://t.co/9ROGSdjM1O"
    sun330
    sun330 2020/09/06
    コロナ対策を説明しない首相の代わりにしゃべってたけど、何もやらないということを言い続けてたように感じた。いろいろ考えたらやれないってことはあったとしても、もっと説明することはできたと思うのに。
  • 東京都 新型コロナ 116人感染確認 200人下回るのは3日連続 | NHKニュース

    東京都は6日、都内で新たに116人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内で1日の感染の確認が200人を下回るのは3日連続です。 100人以上となるのは13日連続です。 年代別では、10歳未満が3人、10代が11人、20代が19人、30代が23人、40代が21人、50代が15人、60代が13人、70代が4人、80代が6人、90代が1人です。 116人のうち、およそ53%にあたる61人はこれまでに感染が確認された人の濃厚接触者で、およそ47%の55人はこれまでのところ感染経路がわかっていないということです。 濃厚接触者の内訳は、家庭内の感染が最も多く20人、次いで、施設内が15人、職場内が8人、会での感染が3人などとなっています。 このうち施設内では、青梅市の病院で、看護師1人と入院患者4人のあわせて5人の感染が確認されたケースがあるということです。 一方、感染

    東京都 新型コロナ 116人感染確認 200人下回るのは3日連続 | NHKニュース
    sun330
    sun330 2020/09/06
    下回って表現はほんとにびみょー。緩む人でるじゃないですか。100人上回って何日目なのだろう…
  • 石破氏「あつ森」活用へ バーチャル空間で交流(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    自民党総裁選に出馬する石破茂元幹事長の陣営は6日、国内外で人気を博している任天堂の家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」のソフト「あつまれ どうぶつの森」(あつ森)を選挙運動に活用すると発表した。街頭演説の実施が見送られる中、ゲーム空間を利用して党員らと交流を図る。 【ゲーム画像】「あつ森」サングラスが似合うバイデン氏のキャラクター あつ森はプレーヤーが無人島で釣りや園芸、他のプレーヤーとの交流を楽しむゲーム。8日以降、石破氏をモチーフにしたキャラクター「いしばちゃん」が登場し、プレーヤー同士が共有できる「マイデザイン」という機能を使い、石破氏の「ポスター」をゲーム内に広めてもらう。 広報戦略を担当する平将明衆院議員は「政治に接したことのない人も総裁候補と直接話をできる。政治に興味を持っていない人に興味を持ってもらえれば」と語った。あつ森は海外でもヒットし、米大統領選の民主党候補、バイデン

    石破氏「あつ森」活用へ バーチャル空間で交流(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    sun330
    sun330 2020/09/06
    買えなくて困ってる人がいる機器の上でとか…
  • ついに「紙いらない」って思えた:メモ専用タブレットreMarkable 2

    ついに「紙いらない」って思えた:メモ専用タブレットreMarkable 22020.09.05 11:00164,529 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) これで、紙とペンを探してごそごそする必要はなくなるかも。 「メモを取る」という、このシンプルなタスク。メモ取りアプリや手書き認識アプリはいろいろあるし、デバイスもスマホやタブレット、パソコンにスマウォとよりどりみどりなんですが、メモ取りにはどうにもリアルな紙とペン以上にしっくり来るものがない気がします。 でも米GizmodoのAndrew Liszewski記者によると、E InkタブレットのreMarkable 2は、そんなアナログ派も納得できる超自然な書き心地、使用感を実現してるそうですよ。以下、詳細レビューです。 2年前くらいまで、僕は電子ペーパーなんて時代遅れで、すべての人に

    ついに「紙いらない」って思えた:メモ専用タブレットreMarkable 2
    sun330
    sun330 2020/09/06
    ノートを後でスキャンするほうがコスパはよさげ。電子書籍端末をかねるなら考えてもいいのかも。実はBOOX NovaProの電池持ちがあほみたいに悪くなって困ってる。尼と楽天以外を使いたい。eink端末安くなってほしい