タグ

2010年4月2日のブックマーク (8件)

  • ASCII.jp:猫撮りで便利! ソニー「HX5V」の3つの魅力|荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”

    布団の上で2匹がなかよくお昼寝してたので、起こさないようそっと近づいて撮影。ホワイトバランスは白いで合わせた(2010年3月 ソニー Cyber-shot DSC-HX5V) 春の新製品デジカメシリーズ第4弾はソニーの「Cyber-shot DSC-HX5V」。ネット上ではかなりの人気で(とりあえず、Twitterのわたしのタイムライン上では!)、一時は各店で在庫がなくなったくらい。 人によって褒める所は違っていて、このサイズと価格(実売4万5000円前後)でフルHDが撮れるのがすごいという人もいるし、高感度がいいという人もいるけれども、わたしの注目ポイントは「GPS搭載」なのだ。GPS搭載と高感度と10倍ズームレンズ。この3つ。 まずはGPS。ふらふらと歩いていてを発見! 即座に撮る。ここまではどんなデジカメでも問題ないのだが、あとになって「あのはどこで撮ったんだっけ?」となったと

    ASCII.jp:猫撮りで便利! ソニー「HX5V」の3つの魅力|荻窪圭の“這いつくばって猫に近づけ”
  • どうなるSIMロック問題? これまでの議論を振り返る

    携帯電話のいわゆる「SIMロック」問題が再燃している。総務省の内藤正光副大臣が3月に「携帯のSIMロックの是非について検討する」と明言(関連記事)し,4月2日の18時に総務省で,関係する事業者や消費者団体を招いてSIMロックの在り方に関する公開ヒアリングを開催するからだ(関連記事)。 SIMロック問題は,これまでも数多くの議論がされてきた。しかしSIMロックに関係した複雑に絡み合った事情も影響し,いまだに誤解が多い問題とも言える。そこでSIMロックの問題についてこれまでの経緯を振り返り,何が問題視されているのか,また今後の議論の注目点を洗い出してみたい。 ■参考記事:「携帯のSIMロックの是非について検討する」と内藤副大臣,ICTタスクフォースから ■参考記事:総務省,携帯電話のSIMロックに関するヒアリングを開催 SIMロックは販売奨励金の未回収を防ぐため そもそもSIMロックとは何か。

    どうなるSIMロック問題? これまでの議論を振り返る
  • ソフトバンクからも「Pocket WiFi」が登場、イー・モバイルとどちらがおトク? - 日経トレンディネット

    ソフトバンクが3月末から発売する「Pocket WiFi」(ポケットワイファイ)。同名のイー・モバイル製品と比べて何が違うのか、どちらがおトクなのかを見ていこう(画像クリックで拡大) 3月26日に、ソフトバンクが「Pocket WiFi(ポケットワイファイ)」を発売した。Pocket WiFiといえば、ノートパソコンや携帯ゲーム機などのWi-Fi対応機器を外出先などでインターネットに接続するための機器だ。 すでにイー・モバイルが発売して大ヒットとなっている商品だが、どうして同名の商品がソフトバンクロゴを付けて出てきたのだろうか? 体価格や月々の料金、サービスや使い方などに違いはあるのか、どちらを買うのがおトクなのかを検証した。 異なるキャリアの2回線を契約するため、2枚のUSIMカードが付属する 独特の楕円形ボディーが特徴的なソフトバンクのPocket WiFi「C01HW」は、見たとこ

    ソフトバンクからも「Pocket WiFi」が登場、イー・モバイルとどちらがおトク? - 日経トレンディネット
  • 「ニンテンドー3DS」が実現する裸眼の3D体験--テレビメーカーと3D革命への影響:スペシャルレポート - CNET Japan

    テレビメーカーや映画スタジオ各社が、映画を見る人たちに、3D眼鏡をかけるのもそう悪いことではないと思わせようと躍起になっているところに、任天堂がさらなる圧力をかけてきた。 任天堂は米国時間3月22日、何の前触れもなく、同社の人気携帯型ゲーム機の新バージョンを販売する計画だと発表した。新バージョンは3Dスクリーンを搭載し、特別な眼鏡を必要としない。これは一大事だ。そして、今後1年のうちに他のデバイスの形でこのような3Dスクリーンを出してくるメーカーがさらにあるだろうということを意味している。 この「ニンテンドー3DS」が実際にどのように機能するかは分かっていない。任天堂は、現時点では詳細について口を閉ざしているが、6月にロサンゼルスで開催されるゲームカンファレンスElectronic Entertainment Expo(E3)2010で、より詳しい内容を明らかにする予定だと言っている。 そ

    「ニンテンドー3DS」が実現する裸眼の3D体験--テレビメーカーと3D革命への影響:スペシャルレポート - CNET Japan
  • 「XperiaでAndroidアプリ900本を動作確認」、アンドロイダーがアプリ紹介記事に「Xperia」マーク

    Androidアプリケーション情報サイト「アンドロイダー」は2010年4月1日、アプリケーションのレビュー記事に、NTTドコモのAndroidスマートフォン「Xperia」で動作確認したことを示す「Xperiaマーク」の掲示を開始した。アンドロイダーでは1000のレビュー記事を掲載しており、うち約900がXperiaで動作することを確認したという。 Xperiaは、2010年4月1日に発売されたばかりだが、アンドロイダーでは「ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズの協力を得て、Xperia実機上で1つ1つのアプリケーションをダウンロードし、起動と動作の確認を行った」という。 またアンドロイダーは、4月1日にオープンしたNTTドコモのAndroidアプリケーション・サイト「ドコモマーケット」へのレビュー記事提供を開始した。個人が開発したアプリケーションを中心にレビューを提供し、

    「XperiaでAndroidアプリ900本を動作確認」、アンドロイダーがアプリ紹介記事に「Xperia」マーク
  • twitterボットで、人間の会話に近いユーザーインタフェースを実現

    ユーザーがtwitterで「電子レンジで魚を焼きたい」とつぶやくと、「『小林製薬 チンしてこんがり魚焼きパック』かも!?」と教えてくれる「コレカモ」(twitter IDは @korekamo)は、東急ハンズが3月に作ったtwitterのボット(自動回答プログラム)だ。東急ハンズと良品計画が5分単位で更新する店頭在庫情報も合わせて教えてくれる。コレカモを企画した長谷川秀樹氏は、「人間の会話に近いユーザーインタフェースが実現できた」と語る。twitterボットの開発意図などを聞いた。 コレカモはお勧め商品と在庫情報を、どのようにユーザーに提供しているのですか? コレカモはチームラボが開発したボットです。事前に、東急ハンズや良品計画が扱う全商品110万件のデータを、製品名だけでなくその製品説明文などを含めて分析しておき、お客さんの質問文に含まれる名詞に一番マッチしたデータを持つ商品を、お勧めと

    twitterボットで、人間の会話に近いユーザーインタフェースを実現
  • 第3回 UI編 一貫したiPhone、自由なAndroid

    開発者から見て、iPhoneAndroidはどう違うのか。ITproの記事を読むためのiPhoneアプリAndroidアプリを開発し、「オール・イン・ワンiPhone開発」と「Androidで広がる、携帯アプリ開発の世界」とを執筆したアシアルが両者の違いを解説する連載。今回は、「UI(ユーザーインタフェース)」の観点から両者を比較する。 新たなユーザー体験をもたらしたiPhone iPhoneUIは、現在Mac OS Xで全面的に採用されているGUI、「Aqua」をベースとしている。繊細で美しいビジュアルと、流れるようなアニメーションが特徴だ。タッチパネルでの操作を基とし、とりわけマルチタッチディスプレイが採用されたことは、従来の携帯電話にはない新たな体験をユーザーにもたらした。今となってはすっかり定着した感のある「ピンチ」という言葉は、2指でつまむようにして拡大・縮小する時の操

    第3回 UI編 一貫したiPhone、自由なAndroid
  • 【レビュー】「Xperia」製品版を緊急入手!! 開封の儀からとりあえずの初期設定まで | 携帯 | マイコミジャーナル