2022年8月1日のブックマーク (4件)

  • 老後リッチな人を見て見ると - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    観察して真似ることから 先のこととはいえ老後は不安があります 稼ぐ力は無くなるし、体力は無くなるし・・・ グループ会社の運営してる老人マンションの価格を見て仰天しました 「こんな月〇十万円も払うお年寄りいるの?」 「それがいるんだよ!この仕事していると『老後格差』の勉強になる」といいます 「勉強できるようになりたければ、できる奴を観察して真似してみろ」 「スポーツ上手くなりたければ、できる奴を観察して真似してみろ」 「富裕層になりたければ、富裕層を観察して真似してみろ」ですね FIREした知り合いを見ても「30歳まではお金に無頓着だった!マネーリテラシーゼロ」と言います 大概は30歳過ぎから40代中盤くらいまでに『意識して⇒知識を蓄え⇒実行に移す』ようです 決して若いうちからケチケチ生活でもなさそうです 富裕層になるには才能でなく知識と実行力のようです 老後リッチを観察してみる そもそも高

    老後リッチな人を見て見ると - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2022/08/01
    借金をしないというのが一番ですね😅 うちは老後リッチには程遠いです。
  • ガストの夏祭り「蒸し鶏とモッツァレラのトマト冷麺」 / ネコちゃんロボットに出会う - 青空のスローな生活

    夏祭り!と聞くと 江戸っ子でなくとも血が騒ぎますね😄 ましてや昨今はコロナで中止されるお祭りがまだ多くあります。 とある日の新聞折込チラシで見たのが、 「ガストの夏祭り」! 夏らしくていいですね。 さっそく、ガストへGO! ワッショイワッショイ! ソーレ、ソレソレお祭りだ~♪ www.youtube.com 日のメニュー(目次) 😸 時代は‥ 働きっぷり 実コーナー 時代は‥ では、入りましょう。 と、いきなり遭遇したのは👀 ‥ 「お祭り」の法被(はっぴ)を着た 配膳ロボット「ネコちゃんロボット」です。 こっちにもいました。 この店舗では、2機がお仕事をしていました。 可愛らしい顔をしています。 先日、「焼肉安安」で初めて配膳ロボットと出会いました。 kirakunist.hatenablog.com しかし、その時の印象はデモンストレーション的なもので、人間の補助のように感じま

    ガストの夏祭り「蒸し鶏とモッツァレラのトマト冷麺」 / ネコちゃんロボットに出会う - 青空のスローな生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2022/08/01
    ガストはしばらく行ってませんが、凄い進歩ですね(時代遅れの私)。お料理も美味しそう😋
  • 御崎神社(岡山県総社市地頭片山183) - ほわほわ神社生活

    しばらく鳥居をくぐれなくなるなと思ってストックしていた神社巡り記事の最初のものです。8月いっぱいはダメなので間隔を10日ほどにしないと尽きてしまう。おんざき神社は5月中頃のお詣りで丸二か月以上経っているために記憶も曖昧になってしまいましたが、それでも紹介したい神社です。 目次 【御祭神】 【御崎神社への道】 【車椅子使用の方の為の情報】 【境内の様子】 【おまいりをおえて】 【御祭神】 素盞鳴命 大貴己命 少名彦名命 【御崎神社への道】 国道429号(倉敷駅前東西の道)を約4キロほど北上した辺り、観光名所の備中国分寺の近くです。岡山県道270号との国分寺西交差点を右折すると国分寺ですが、一下の道(西国街道=旧山陽道)を左折して400メートルくらい進んだ南側(左)にあります。注連柱の奥に見える緑の所です。 ちょっと説明が難しいのでナビ必須です。車一台やっとという道ではないのであまり心配しな

    御崎神社(岡山県総社市地頭片山183) - ほわほわ神社生活
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2022/08/01
    落ち葉を堆肥にというのが素晴らしい。これがホントのリサイクル🍂 雰囲気良さそうな神社ですね。
  • 【石山の謎】大阪城 豊臣石垣公開プロジェクト【豊臣期天守と徳川期天守】 - ものづくりとことだまの国

    はじめに 現在の #大阪城 は昭和〜平成に、ほとんど再築された鉄筋コンクリート製。その前には #豊臣期天守(約40m)#徳川期天守(約50m)が存在しました。昭和時代に発掘された豊臣期天守の古い石垣遺構を恒久的に見学できる施設が建設中 目次 大坂城の歴史 豊臣期天守と徳川期天守 大阪城 豊臣石垣公開プロジェクト 文 大坂城の歴史 豊臣期天守と徳川期天守 www.zero-position.com 織田信長公は、石山願寺に対する実質的な勝利となる石山合戦(1570~1580)和議の後、どういうわけか、水運・陸運に恵まれた石山(大坂)に城を築かぬまま、能寺の変(1582)で死亡。 明智光秀を討ち、賤ケ岳の戦い(1583)で柴田勝家を滅ぼし、天下統一を果たした豊臣秀吉公は、石山願寺の跡地に大坂城(豊臣期)の築城を真っ先に始めました。 ・・・まるで、それが当初の目的であったかのように。。。

    【石山の謎】大阪城 豊臣石垣公開プロジェクト【豊臣期天守と徳川期天守】 - ものづくりとことだまの国
    sunao-hiroba
    sunao-hiroba 2022/08/01
    タイムマシンがあれば初代豊臣期の大坂城を見てみたいものです🏯