タグ

2006年2月17日のブックマーク (10件)

  • Kazuho@Cybozu Labs: C - a pseudo-interpreter of the C programming language

    « URL と Base64 | メイン | C-0.02 » 2006年01月06日 C - a pseudo-interpreter of the C programming language PerlRuby では、ワンライナーで処理が書けて便利です。でも、なぜか C では書くことができません。仕事上の都合で、小さな処理を C 言語で書く必要があったので、ワンライナーも書くことのできる C 言語のインタプリタ(?)を作ってみました。 ダウンロードして、 /usr/bin にでもコピーすれば、インストール完了です。 2005/01/10 追記: 最新情報は Cインタプリタ アーカイブをご覧ください 使い方は、こんな感じです。 % C -e 'printf("hello world\n"); hello world % C --help C - a pseudo interpret

    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
    ワンライナーが書ける C 言語のインタプリタ
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
    UML の基本
  • MigemizeExplorer

    ■ ファイルが見つかりません。 Not Found 誤ったURLを入力された可能性があります。再度ご確認のうえURLをご入力ください。

    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
    エクスプローラーで Migemo
  • はてなSNS

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
    何気に便利かも
  • Sun & Users - オープンソースプロジェクトの翻訳作業を支援するサン 第2回 〜サンの翻訳の方針とノウハウを公開〜

    のオラクル・コミュニティが一堂に会するプレミア・イベントにぜひご参加ください。新しいスキルを身に付け、業界エキスパートと交流し、複雑なビジネス課題を解決するためのソリューションを発見しましょう。

    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
    サンの翻訳の方針とノウハウを公開
  • プログラミング言語を作る

    このページの目的は、「独自のプログラミング言語を作る」ことです。 「プログラミング言語を作る」というのは、 やったことのない方からすれば、ずいぶん無謀な目標に見えるのかもしれません。 でも、いくつかの基礎知識さえ修得すれば、技術的には、 実はそんなに難しいものでもありません。 だったら、ひとつぐらい作ってみたいと思いませんか? なにしろプログラミング言語を作るなんて、 いかにもかっこ良さげじゃないですか。 私は作ってみたいと思いました。だから作ります。 プログラミング言語なんてもう山ほどあるのに、 今さら新しい言語なんて付け足して何をしたいんだよ! などというツッコミは入れてはいけません。 「なぜプログラミング言語なんか作るんですか?」 と聞かれたら、その答は そこにyaccがあるからだ。 で充分だろうと私は思います(yaccが何かは後述します)。 というわけで―― ただ私なんぞが新言語を

    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
  • http://dojotoolkit.org/js_style_guide.html

    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
    JavaScript の命名規則
  • タモリ式本格カレーの作り方|てれびのスキマ

    お正月のように来客が多い時には大抵、カレーを作りもてなすというタモさん。 「カレーはね私はね大体、3時間くらいかけます、最低でも」と語るタモリのこだわりのカレーレシピを紹介しよう。 ①玉ねぎを細かく刻んで大体50分くらい炒める。付きっきりで(この時、ビール飲みながら、料理するのがタモリ流)。 ②それとは別に鳥のスープを、2時間くらい前からグツグツグツグツ鳥のスープを作りる。 ③玉ねぎが炒まった所に、カレー粉と、ターメリックのクミンを足し、ちょっと熱を加えると香りが立つ。 ④そこにヨーグルトを入れる。 ⑤さらに、牛乳を少し入れると、かなりドロドロの状態に。 ⑥それを綺麗にスープの方に移す。 ⑦塩で味を付ける。 ⑧そこに、トマトピューレーを入れ、とろけるチーズもちょっと入れる。 ⑨さらに赤ワインを入れる(無ければ白ワインでも良い)。 ⑩それで約2時間半くらい煮る。 ⑪煮上がりにガラムマサラを

    タモリ式本格カレーの作り方|てれびのスキマ
    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
  • [を] TANURLのソース公開

    TANURLのソース公開 2006-02-16-3 [Programming] 先日の「短URL(TANURL)」[2006-02-04-3]のソース一式 (Perl) を IdDirDB-1.0.tar.gz として、<http://nais.to/~yto/tools/pm/src/> に 置いておきます。興味のある方はどうぞ。 CGI (tanurl.cgi) を適当に変更してご利用下さい。 いきなり実行すると /var/tmp/tanurl/ というディレクトリを作っちゃう ので注意。あと、mod_rewrite 依存のところがあるので適宜対応よろしく。 IdDirDB.pm はロバストではあるのですが、やはりディスク容量や アクセス効率が気になります(負荷テストとかしてません…)。 でも用途によってはそんなに問題ないかと。 社内サーバにCGIを置いて使おうと考

    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
    URL を短縮する TANURL のソースを公開
  • 秀まるおのホームページ(サイトー企画)-秀丸エディタβバージョン改版履歴

    HmJre.dll V5.34にして、クイック全置換の正規表現の行頭(^)がうまくいかない場合がある問題修正。 Windows11用のコンテキストメニュー拡張のデジタル署名し直し。 簡体字中国語のファイルを開いているときのgrep文などがうまくいっていなかった問題修正。 keepdllで3を指定してファイルを閉じたときにしてみる。(暫定) tagsファイルでUTF-8のBOMがあるときの対応。(仮) ダークモード対応ONのときにファイルタイプ別の設定のフォントのスクロールバーが出ない問題修正。 ブラウザ枠のメニューや設定のズームを500%までにした。 ファイルマネージャ枠でDeleteキーの削除などで対象がずれる場合がある問題修正。 [その他]→[動作環境]→[ファイル]の[その他(H)...]に[既定の拡張子を.txtにする]を追加。 [その他]→[ファイルタイプ別の設定]→[体裁]→[

    sunaoka
    sunaoka 2006/02/17
    折りたたみ機能をサポートした Ver 6.00β1