議事録に関するsuno88のブックマーク (6)

  • 長野ソフトウェア技術者グループ (NSEG) 第 1 回勉強会 私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

    3 月 13 日(土)に、長野ソフトウェア技術者グループ(NSEG)主催の第 1 回勉強会が、長野市新田町の「もんぜんぷら座」で開催されました。初回は一人 10 分の持ち時間で技術についての発表をする LT (Long Talk)大会で、私(春原)を含めて 6 人が発表を行いました。 Ustream 中継された動画の録画をもとに議事録を起こしましたので、ご利用ください。 目次 ET ロボコン面白いよ! (小林 思無邪さん) IT でみんなを幸せに、IT で自分も幸せに (春原 宏保) Ajax システム開発で学んだ高速化手法について (you_got さん) IT 勉強会で使う IT (大日向 大地さん) とりあえず Git 〜Git 入門前夜〜 (天野 卓さん) Ruby の黒魔術 (とみたまさひろさん) ET ロボコン面白いよ! (小林 思無邪さん) 動画は「NSEG 1-1 第 1

    長野ソフトウェア技術者グループ (NSEG) 第 1 回勉強会 私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と
  • 電設部 IT 勉強会 #3 私的不完全議事録 【densetu】 - 酒と蕎麦と IT と

    3 月 6 日 (土)に開かれた、日電子専門学校電設部主催の IT 勉強会、「電設部 IT 勉強会 #3」に参加してきました。例によって自分用に取った議事録を皆さんにもおすそ分けします。 今回は、スライドの文字を写すことよりも、講演者の発言を拾うほうに集中してみました。スライドは講演者の皆さんがじきに公開してくれると思いますので、気づき次第リンクを張るようにします。 目次 「勉強会を開こう」 (高見 知英さん) EC-CUBE 中国語化! "EC-China" のご紹介 (姜 豊さん、田崎 勝也さん) ドキュメンテーションツール Sphinx について (daigo3 さん) 電子工作やってみちゃう? ──Gainer / Arduino でフィジカルコンピューティング (kwappa さん) 「勉強会を開こう」 (高見 知英さん) 動画は YouTube に 3 分割でアップロードされ

    電設部 IT 勉強会 #3 私的不完全議事録 【densetu】 - 酒と蕎麦と IT と
  • Developers Summit 2010 (二日日) 私的不完全議事録 【DevSumi2010】 - 酒と蕎麦と IT と

    2 月 18・19 日に目黒雅叙園で行われた「Developers Summit 2010」の二日目に私が聴講したセッションの議事録です。スライドの文字を中心にまとめましたが、講師の口頭の説明も一部織り込んでいます。皆さんの参考になれば幸いです。 目次 【19-C-2】 当に問題ないですか? エンタープライズにおける Cloud & RIA アーキテクチャ (島村伸之氏) 【19-E-3】自分でできる Web アプリケーション脆弱性診断 (上野宣氏) 【19-D-5】Silverlight を用いたビジネス アプリケーション作成のポイント (西崎 公太氏) 【19-D-6】Programming Amazon Web Services / EC2, SQS, S3, SimpleDB (Jeff Barr 氏) 【19-C-2】 当に問題ないですか? エンタープライズにおける Clou

    Developers Summit 2010 (二日日) 私的不完全議事録 【DevSumi2010】 - 酒と蕎麦と IT と
  • Developers Summit 2010 (初日) 私的不完全議事録 【DevSumi2010】 - 酒と蕎麦と IT と

    2 月 18・19 日に目黒雅叙園で行われた「Developers Summit 2010」に参加してきました。初日のプログラムで私が聴講したセッションの議事録を公開します。 例によって、発言をすべて拾っているわけではありません。特に、最後のセッション「アーキテクチャに憧れろ!」はテンポがよすぎて、かなりの部分を拾い損ねてしまいました。それでも雰囲気は伝わるかと思い、恥を忍んで公表します。 今年もデブサミを開催してくださった翔泳社さんに感謝の意を表します。 目次 【18-E-1】 SIer のこれからのソフトウェアを創る (市谷聡啓氏) 【18-C-3】 アジャイルテスト ─高品質を追求するアジャイルチームにおけるテストの視点─ (増田聡氏) 【18-C-4】ドッグフーディングとアジャイル開発 (大澤俊介氏) 【18-B-5】クラウドサービス Amazon EC2 を活用し「SKIPaaS

    Developers Summit 2010 (初日) 私的不完全議事録 【DevSumi2010】 - 酒と蕎麦と IT と
  • 楽天テクノロジーカンファレンス 2009 私的不完全議事録 【rtc2009】 - 酒と蕎麦と IT と

    10 月 24 日に、品川シーサイド楽天タワーにて開催された「楽天テクノロジーカンファレンス 2009 〜集まれ! モノヅクリスト〜」に出席してきました。いつものように、可能な限り議事録を取りましたので、ここに公開します。 拾えなかった発言、うまくまとめられなかったので省略した部分などはたくさんあります。不正確な内容や事実と反する記述、誤字脱字などがありましたら、この記事のコメント欄やブックマークコメントにて教えていただければと思います。 また、このような有意義なカンファレンスを開催してくださった楽天株式会社の開発部の皆さんに、この場を借りてお礼を申し上げます。ありがとうございました。 目次 基調講演 (三木谷 浩史氏) 特別講演: 楽天の中のわたしと勉強会 (よしおか ひろたか氏) 日最大の Rails サイト、クックパッドのものづくり (橋 健太氏) 楽天市場を取り巻く状況と開発

    楽天テクノロジーカンファレンス 2009 私的不完全議事録 【rtc2009】 - 酒と蕎麦と IT と
  • 「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と

    6/6 (土)に日オラクル株式会社の青山社で開催された「勉強会カンファレンス 2009 (metacon2009)」に出席してきました。議事録を取ったので公開します。例によって、拾えなかった発言や後から記憶で補完した発言があることをご了承ください。 目次 午前の部 「PHP 懇親会の居酒屋プレゼン」 (LIND さん) 「あなたのメッセージで世界を繋ぐ TIMER」 (いがいがさん) まっちゃだいふくメソッド (まっちゃだいふくさん) 勉強会で使える笑いのテクニック (芸人社長さん) IT 勉強会カレンダーと募集ツール (はなずきんさん) 午後の部・「勉強会カンファレンス 2009」 (よしおかひろたかさん) 午後の部・セッション 1「社内勉強会」 (さとうようぞうさん) 進行役・さとうようぞうさん papanda さん「人が集まらない勉強会の果てに辿り着いた『新しい社内勉強会』」 e

    「勉強会カンファレンス 2009」私的不完全議事録 - 酒と蕎麦と IT と
  • 1