タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

diskに関するsunsuk7tpのブックマーク (1)

  • ディスクIO性能(12) - ベンチマーク再考(1)

    シーケンシャルな write/read に関しては bonnie++ でも十分意味ある計測が可能だが、ランダムアクセスの性能の測定に関して些か疑問がある。 bonnie++に関して「Random Seek 」という項目があるが、「4つの子プロセスを作成し、合計4000回のシークを発生させ、各シークでReadを行い、また10%については同時にWriteも行う。その時間を測定し1秒間に平均何回シークできたかを測定するもの。」らしく。普通のアプリケーションの一般的なI/O発生パターンを再現しているらしい。がイマイチ分からん。 そろそろベンチマークソフトを変えてみようかと思う。 benchmark は広く深い泥沼や。 bonnie Bonnie++ iozone Iometer tiobench UnixBench dbench nbench ubench LMBench で、どれが良いのだろう。

  • 1