ブックマーク / www.gummaumaimono.info (130)

  • 【新店】琉球そばの専門店が前橋に!本格的な沖縄そばを頂くことができそう。【琉球そば 知花(前橋・千代田町)】 - ぐんぐるブログ

    【琉球そばの新店!】 沖縄そば、琉球そば、ソーキそば、、、 どれも同じかなと思っていたが、実は少し違うらしい。 沖縄そば:三枚肉がトッピングされたもの ソーキそば:スペアリブがトッピングされたもの なんだそう。 今回紹介するのは、「琉球そば」の新店。 「琉球そば」に関する明確な定義は、調べても出てこなかったがおそらく沖縄そばを意味するのだろう。 【どこにできるの?】 お店は、前橋の中心市街地である千代田町に誕生する。 前橋テルサのすぐ横の建物内にお店は入る。 C's PORTEと呼ばれる建物内のようだ。 お店の名は、『琉球そば 知花』。 店内は洗練されており、アサメラという木の一枚板で作られたカウンター席も美しい。 パーテーションで一席一席区切られており、味集中もできるようになっている。 店主さんの調理様子を間近で見ながら頂くことができるオープンキッチン方式は個人的に好き。 【どんな料理

    【新店】琉球そばの専門店が前橋に!本格的な沖縄そばを頂くことができそう。【琉球そば 知花(前橋・千代田町)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/11/10
  • 【新店】TVで話題!1000円ガチャのポップアップ店舗が高崎OPAに!運試しにやってみる?笑【1000円ガチャ(高崎・高崎OPA)】 - ぐんぐるブログ

    【今話題の1000円ガチャ】 ガチャガチャ、ガチャポン、ガチャ、ガシャポン、、地域によってさまざまな呼び方がある。 メーカーが故障している正式名称は、「カプセルトイ」らしい。 最近では、けやきウォーク前橋に「ガシャココ」が誕生。 ※ガシャココ公式HPより引用 高崎イオンにも「ガチャガチャの森」があるなど、カプセルトイブームが再燃しているように感じる。 ターゲットは、子供のみならず最近は細部まで作り込まれた格的なカプセルトイが増えてきているのも特徴だ。 そんなカプセルトイブームの中、今テレビで話題なのが、通称「1000円がちゃ」と呼ばれる高級なカプセルトイだ。 投資額が1000円と生半可な気持ちでは、捨て金できない金額だが、相応の豪華賞品が当たるチャンスがあるというわけだ。 そんな「元祖1000円ガチャ」がなんと、高崎OPAの一角を占有していた。 場所は、GUのあるフロアである5F。 目の

    【新店】TVで話題!1000円ガチャのポップアップ店舗が高崎OPAに!運試しにやってみる?笑【1000円ガチャ(高崎・高崎OPA)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/11/07
  • 【2022年最新版】スマホでブログ等にGoogle MAPを埋め込む方法【はてなブログ】 - ぐんぐるブログ

    Googleマップをブログに埋め込む】 今回の記事は、グルメとは全く関係がない話。 こんな感じで、ブログの中に「Google mapを埋め込みたい!」と思う機会はしばしばある。 Googleマップのスクショを貼るよりも、読者の方が自分でMAPを操作できるので非常に便利だからだ。 そんなGoogle mapの埋め込み、これまでは普通に出来ていたのだが直近急に出来なくなってしまった。。 色々とGoogleマップ界隈をぽちぽちしていると、埋め込む方法がわかったので備忘録として記事とする。 ブロガーのみなさんの助けになれば幸いです。 【従来のやり方】 今回はiPhoneを使用した「Google MAPをブログ等に埋め込む方法」について解説していく。 従来のやり方は以下の通りである。 まず、iPhone標準ブラウザのSafariを用意。 Google MAPを埋め込みたい場所を検索。 左下の「ぁあ

    【2022年最新版】スマホでブログ等にGoogle MAPを埋め込む方法【はてなブログ】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/11/07
  • 【新店】榛東村にラーメンの新店!昔ながらの醤油ラーメン美味しそう!【きたみ(群馬・榛東村)】 - ぐんぐるブログ

    ※GM FishingさんのTweet引用 【気になるラーメン新店…】 日頃から常に群馬のラーメン情報にはアンテナを張りながら生きている20代後半男性の私です。 昨晩もTwitterやInstagramを巡回していると、気になる投稿を発見。 榛東村 ラーメン きたみ 11/1オープンみたい 何系だろ pic.twitter.com/koJ1vphl21— ゴパルゴンジ (@XLadwst9TU4tCnL) 2021年10月31日 なにやら、11/1から榛東村でラーメン屋がオープンしているらしい。 お店の名前は、『きたみ』。 TwitterやInstagram、ウェブサイトを検索してもお店の公式アカウントは一切なし。 情報はTwitterに上がっているのみで、詳細が全く不明である。 この時代には非常に珍しいひっそりとOpenしたパターンだろうか。 榛東村にラーメン屋が新規オープン。 前橋、高

    【新店】榛東村にラーメンの新店!昔ながらの醤油ラーメン美味しそう!【きたみ(群馬・榛東村)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/11/04
  • 一年中クリスマス!?夢のような場所が栃木の那須高原にある!【クリスマスタウン(栃木・那須)】 - ぐんぐるブログ

    【年中クリスマス!?】 那須高原に、なにやらすごいお店があるらしい。 どうやらそこは、一年中クリスマスのグッズが販売されているお店のようだ。 個人的に一年の中で最もテンションが上がるイベントがクリスマス。 そんな自分にとってまさに夢のような場所がある。これは行くしかないぞ!ってことで、車を転がし到着。 ※公式HPより引用 お店の外観。 かなり金持ちの一軒家くらいの広さだ。 お店の前にはすでにクリスマスのムードが漂う。 あっちにサンタ、こっちにサンタ。 モニュメントが大きく写真映えするので、記念撮影にちょうどいいかもしれない。 大きなや、 サンタの乗ったかわいい軽トラ。 入る前から楽しませてくれる。 【店内は更にクリスマス!】 ここから店内へと入っていく。 店内は写真撮影OKとなっているので、気になったグッズは常識の範囲内で写真に残しておくのもいいかも。 店内には、いろんなものがありすぎた

    一年中クリスマス!?夢のような場所が栃木の那須高原にある!【クリスマスタウン(栃木・那須)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/11/02
  • お洒落居酒屋で豪快な肉盛りプレートと出会う。【一二三家(前橋・南町)】 - ぐんぐるブログ

    【一二三家へ再訪】 ちょうど約1年前。 前橋駅南口より程近いこちら、一二三家を訪れて料理のクオリティの高さに驚かされた。 ⬇︎初訪時の記事はこちらから⬇︎ 前橋駅近くの隠れ家的居酒屋さん。凝った料理が美味しい。【一二三家(前橋市・南町3丁目)】 - 群馬グルメ~べ歩き備忘録~ そんな一二三家へ、土曜の夕方にまた訪れてみることに。 こちらのお店は結構広々としているので、席数が多いため、当日予約でも滑り込めた。 さぁ今日は何をべようか。 【メニュー】 やはりここはメニューの幅が広い。 和洋中、肉魚野菜全て網羅しているのではないか。 飲み会の際、参加者の好みを考慮しながらお店選びをする必要があるが、ここならその心配もない。 【実!】 生ビール@550円 アサヒスーパードゥラァァイ。 泡の比率も完璧で、キンキンに冷えてやがるコイツが登場。 もはや神々しい。 同行者は、ノンアルということでこち

    お洒落居酒屋で豪快な肉盛りプレートと出会う。【一二三家(前橋・南町)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/11/01
  • 【決定版!】高崎駅周辺のおすすめランチ【随時更新】 - ぐんぐるブログ

    Googleマップ追加しました! 【高崎駅周辺のランチ情報をまとめてみた!】 緊急事態宣言も明けて、次第に日常を取り戻してきた昨今。 もちろん感染予防はまだまだ油断ならない状況ではあるものの、GOTO eatの再開やGOTOトラベルの再開検討など次第に経済活動が動き始めている。 GOTOトラベルが再開すると、県外からの旅行客もまた増えてくるだろう。 そんなときに少しでも役に立てばと思い、今回は高崎駅周辺のおすすめランチをまとめてみた。 かく言う自分も、高崎駅周辺で何べようかなと考えたときに意外と悩むものなのだ。 今回は自分が行ったことがある中からのおすすめと、Instagramのフォロワーさんから多くおすすめのあったお店を紹介していきたい。 あくまでも個人の主観が入っているのでお店選びの参考程度にどうぞ。 【高崎駅周辺のランチ情報をまとめてみた!】 『群馬名物 水沢うどんを高崎駅で!』

    【決定版!】高崎駅周辺のおすすめランチ【随時更新】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/10/30
  • 【新店】とぅんこつらーめん専門店が高崎にオープン!夜は沖縄居酒屋なので昼のみの営業!【とんちゃんらーめん(高崎・栄町)】 - ぐんぐるブログ

    【高崎に豚骨のニューウェーブ!?】 高崎市につい先日、新たにラーメン屋ができたとの情報をキャッチ。 その名も『とぅんこつらーめん専門店 とんちゃんらーめん』。 そう、「とぅんこつ」専門店なのだ。 「とぅんこつ」らーめんを扱っているお店は自分の知っている限り全国ではここだけではないだろうか。。 お店はこちら。 ん?沖縄料理居酒屋? そう、こちらの店舗は『沖縄創作料理はなはな』なのだ。 夜は、沖縄居酒屋として営業している店舗で今回昼限定営業のラーメン屋がオープンしたという流れのよう。 お店のマスコットはかわいいブタさん。 【メニュー】 とぅんこつラーメンとミニ丼のセットがある。 セットで1000円しないのは、かなり良心的な価格設定に感じる。 最もオーソドックスな「純白とぅんこつらーめん」は650円から。 辛みそとぅんこつや、懐かしさを感じるという醤油ラーメンなど充実のラインナップ。 【ラーメン

    【新店】とぅんこつらーめん専門店が高崎にオープン!夜は沖縄居酒屋なので昼のみの営業!【とんちゃんらーめん(高崎・栄町)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/19
  • 名物の一発ラーメンとは!?「人生いつか一発」のキャッチフレーズが頭に残る。【はしご屋(高崎・飯玉町)】 - ぐんぐるブログ

    人生 いつか一発】 今回、紹介するのは高崎と前橋で知名度も高く、人気のこちら。 『一発ラーメン はしご屋』 ネーミングから、まず気になる。 一発ラーメンとはなにか、、 そして、店頭に掲げられた「人生 いつか一発」の意味するものとは。 とにかく気になることが山積みではあるものの、道路沿いに面するこちらのお店。 いつも昼時は、店の外まで待ちの行列が伸びており、実力店であることは間違いなさそう。 今回は、ついに入店する機会を得たので訪問してみた。 お店の横に駐車場があるので、車で来てもオッケー。 ピーク時間帯は、駐車場が埋まってしまうのでやはり少しずらした方が吉かも。 【メニュー】 メニューを見ていこう。 はしご屋といえば、「一発ラーメン」および「ファイト一発ラーメン」。 他にも、野菜炒めだけの「だけだけラーメン」など珍しいものもある。(野菜炒めだけってそれはラーメンなのか…?笑) セットや定

    名物の一発ラーメンとは!?「人生いつか一発」のキャッチフレーズが頭に残る。【はしご屋(高崎・飯玉町)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/15
  • 群馬版ワクチンパスポート!?10月上旬から?? - ぐんぐるブログ

    【緊急事態宣言の延長…】 長引くコロナ禍。 医療の逼迫も懸念され、直近感染者数の減少が見られてきているが未だ油断ならない状況。 緊急事態宣言も9月12日までであったものが、30日まで延期され、飲関係の方々も大変苦労されていると思う。 そんな中、明るいニュースもあった。 【群馬県はワクチン接種率全国1位!?】 県の発表によると、県内のワクチン接種率は58.3%であり、全国で1番とのこと。 確かに、自分と同じ世代(20代)の県外の友人は未だにワクチンの順番待ちという中、群馬の知人は既に打ち終えている方も多い。 数字と実感が一致するのであながち間違いではなさそうだ。 10月上旬には、80%が打ち終えるとのことでワクチン接種がコロナ対策の全てではないという前提はあるものの少しづつでも前に進んでいるようだ。 【群馬版のワクチンパスポート??】 そんな中Yahooニュースで気になる記事が。 群馬県版

    群馬版ワクチンパスポート!?10月上旬から?? - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/14
  • コストコで見つけた懐かしいアレ!絶対買うべき!【バラエティラムネ(オリオン株式会社)】 - ぐんぐるブログ

    【みんな大好きコストコ!】 群馬県には前橋市にコストコがある。 先日、群馬にコストコ2号店が誕生する計画が発表され、更に盛り上がりを見せている。 詳細はこちらの記事から。 【新店】コストコがまた群馬に!?群馬2号店誕生決定! - 群馬グルメ~べ歩き備忘録~ そんなコストコは会員制であり、年会費を納めないと入場することすら許されない。 そのため、生まれてこの方20数年一度も場内に足を踏み入れたことがなかった。 しかし今回、コストコのメンバーに入会! 更に営業の方の口車に乗せられて?高い方の「エグゼクティブメンバー」に入ってしまった。笑 なんかポイントの還元率が良かったり、専用のクーラーバッグを無料でもらえたりするようだ。 はじめてのコストコは、一言で言うと楽しかった。 料品はもちろんのこと、 家具 家電 日用品 薬 メガネ 補聴器 などなど、なんでもかんでも揃えてるアメリカのスーパーのよ

    コストコで見つけた懐かしいアレ!絶対買うべき!【バラエティラムネ(オリオン株式会社)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/13
  • 【追記あり10/1】あのSABONが高崎OPAに!?群馬県初出店だ!【SABON(高崎・OPA内)】 - ぐんぐるブログ

    【衝撃のニュースが!】 土曜の昼下がり、とんでもないビッグニュースをキャッチした。 あの、SABONが群馬に初進出するというのだ。 ※引用元【https://career.cosme.net/Jobs/detail/7981】 SABONといえば、イスラエル発のコスメブランドであり、死海の塩を使ったボディ、スクラブが有名だ。 バス・ボディケア商品は人気があり、愛用している群馬県民も多いのではないだろうか。 群馬県にはこれまでSABONの専門店はなく、一部の取り扱い店で買えるだけの状態であった。 最寄りのSABONといえば、埼玉県の大宮にあるルミネであり、わざわざSABONを買うために遠出する必要があったのだ。 【SABONの出店地は高崎OPA!】 そんなSABONの出店先は高崎OPA。 Open予定は2021年10月末! すでに求人も終了しているため、出店の準備は着々と進んでいるのだろう。

    【追記あり10/1】あのSABONが高崎OPAに!?群馬県初出店だ!【SABON(高崎・OPA内)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/11
  • 群馬県民が選ぶ!高崎の人気ラーメン屋トップ10〜6位! - ぐんぐるブログ

    【高崎ラーメンランキングが好評!】 前回、発表した「高崎ラーメンランキングTOP5」が思いのほか大好評頂いた。 高崎のラーメン界隈に関心が高い読者さんが多いということを改めて実感した。 コメントで、「5位以降も気になる!」「10位まで発表して!」という内容を複数頂いたため、急いで集計した。 10位〜6位は票が結構散ってしまったため、あくまでも参考程度に見てほしい。 それではいってみよう。 【第9位 中華そば こましょう 4票】 9位は、同率で2店がランクイン。 1店目は、『中華そば こましょう』。 東京の祖師ヶ谷で20年間愛されてきた人気の名店が群馬にお引越し。 昨年冬に誕生したばかりだが、すでに高崎の地で人気を伸ばし、ランクインした。 これぞ中華蕎麦!といえる王道の醤油ラーメンを頂くことができる。 【基情報】 住所:群馬県高崎市田町75-2 電話番号:027-388-0816 営業時間

    群馬県民が選ぶ!高崎の人気ラーメン屋トップ10〜6位! - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/11
  • ド濃厚な煮干しラーメンを食す。無化調でここまでの旨味を引き出せるとは…【地鶏ラーメンとりじ(前橋・天川大島)】 - ぐんぐるブログ

    【さぁ今日はどこのラーメンべようか】 今回訪れたのは、こちら。 『地鶏ラーメンとりじ』 和処のような、落ち着いた外観と道路脇にはためく「無化調」の幟に引き寄せられて、今回入店を決意。 場所は、天川大島町。 ちょうど近くにはラウンドワン前橋店や、バーミアン、サイゼリアなどがある。 先日訪れた、「原点ラーメン」の近くでもある。 原点ラーメン➡︎【原点にして頂点。昔ながらの安定感ある味は老舗ならでは。【原点らーめん(前橋・天川大島町)】 - 群馬グルメ~べ歩き備忘録~】 さてさて、お店に入っていこう。 お店の看板も良い味出してるなぁ。 【メニュー】 注文は券制。 タッチパネル式の最新券機で購入しよう。 ラインナップは、 醤油ラーメン 白醤油ラーメンラーメン 煮干しラーメン がメインのようだ。 他にも和え玉や、限定らーめん(訪れた際にはつけ麺だった)、ごはん物が並ぶ。 んーラーメン

    ド濃厚な煮干しラーメンを食す。無化調でここまでの旨味を引き出せるとは…【地鶏ラーメンとりじ(前橋・天川大島)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/07
  • 嵐にしやがれで松潤が食べた!キングオブパスタ受賞のパスタは文句なしに美味かった!【トラットリアバンビーナ(前橋・南町)】 - ぐんぐるブログ

    【前橋南町にもあのお店が】 先日投稿した、「PANYA ASHIYA」と「福ベーグル」。 PANYA ASHIYA➡︎【https://www.gummaumaimono.info/entry/2021/08/11/080412】 福ベーグル➡︎【https://www.gummaumaimono.info/entry/2021/08/21/165501】 これらの新しいお店はどちらも、同じ建物内に入っている。 そして、今回訪れた『トラットリアバンビーナ』も同じ建物内なのだ。 嵐にしやがれで登場したお店が2つも同じ建物内に入るとは凄い。。 場所はここ。 南部大橋すぐ近く、すき家の手前を一つ入った通りにお店はある。 お店の駐車場は、各店舗で区画が決まっているようなので注意して停めよう。 さぁバンビーナさん、入っていこう。 お店の入り口には、「嵐にしやがれ」登場時の紹介が。 あの松潤に「った

    嵐にしやがれで松潤が食べた!キングオブパスタ受賞のパスタは文句なしに美味かった!【トラットリアバンビーナ(前橋・南町)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/06
  • セブンイレブンで買える!冷やし豚中華を食べてみた!【中華蕎麦とみ田監修】 - ぐんぐるブログ

    【セブンで気になるもの見つけた】 ここ最近は、緊急事態宣言のために20時以降まで残業が長引くと夕難民になってしまう。 そのため、これまで以上にコンビニ飯というのが有り難く感じる今日この頃。 今回、目に留まったのはこちらの商品。 冷やし豚中華@550円 あの、人気ラーメン店『中華蕎麦とみ田』監修の冷やし麺である。 セブンイレブンでは、中華蕎麦とみ田関連のコラボ商品は結構見かけるが、冷やしタイプは珍しいような気がする。 芝麻醤仕立てということなので、胡麻強めなのか?ってことで試していきたいと思う。 ごろっとしたチャーシュー、チリたま、にんにくマヨ、かつお節、黒胡椒、もやしを筆頭とするヤサイ。 具材のラインナップは十分豪華だ。 麺は極太かつコシの強いワシワシ弾力麺。 スープはパウチされており、これをぶっかけて麺をほぐしていく形だ。 具材を乗っけて、スープをぶっかける。 芝麻醤仕立てということで

    セブンイレブンで買える!冷やし豚中華を食べてみた!【中華蕎麦とみ田監修】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/05
  • なかじまさんに再訪。前回は醤油だったので、今回は塩に挑戦!【支那そば なかじま(高崎・飯塚町)】 - ぐんぐるブログ

    【悩みのタネ】 群馬の美味しいラーメン屋さんで、よくあるパターン。 塩と醤油の二柱。 多分どっちをべても美味しいだろうし、満足するだろうことはわかってる。 しかしながら、毎度メニューオーダーの際に苦悩するのだ。 そんな悩みを解決する方法を思いついた。 2回訪れて、塩と醤油両方味わえばいいのだ。 (至って当たり前のこと。) と、いうわけで今回再訪した美味いラーメン屋は皆んながだいすき『支那そば なかじま』。 この日は、ド平日の昼下がりと言うにもかかわらず、お店の外まで行列が。 さすがだなぁと思いながら店内へと入店。 【メニュー】 オーダーは、口頭注文制。 店内で待ち時間の際に、注文を取られるため早い段階で心を決めておいた方がいい。 前回は、わんたん焼豚そばの醤油をチョイスしたので、今回は支那そばの塩で行くことに。 ※前回記事はこちらから。 群馬で5指に入る超人気ラーメン店。焼豚ワンタン

    なかじまさんに再訪。前回は醤油だったので、今回は塩に挑戦!【支那そば なかじま(高崎・飯塚町)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/02
  • 群馬県民が選ぶ!高崎の人気ラーメン屋トップ5! - ぐんぐるブログ

    【前回に引き続き、今回は高崎!】 先日、SNSのフォロワーさん達にアンケートを取り、「前橋の人気ラーメンランキング」を公開した。 気になるランキング結果は下記URLから確認して欲しい。 【前編】群馬県民が選ぶ!前橋の人気ラーメン屋トップ10! - 群馬グルメ~べ歩き備忘録~ 【後編】群馬県民が選ぶ!前橋の人気ラーメン屋トップ10! - 群馬グルメ~べ歩き備忘録~ ランキング企画の第二弾として、「前橋」の次は「高崎」でしょうということで高崎のラーメンランキングを行うことに。 先日、各SNSにてアンケートを実施し、150件を超える回答を頂いた。 学生時代に、アンケートのサンプル数は100を超えれば、そこそこの信頼性があると習ったことがあるので大丈夫でしょう。(標誤差10%) それでは、ランキングTOP5を見ていこう。 【第5位 支那そば なかじま 8票】 高崎問屋町にある名店。 平日

    群馬県民が選ぶ!高崎の人気ラーメン屋トップ5! - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/09/01
  • 元総社町南の交差点に何やら新店舗が!?ゴルフドゥの跡地!【HANABISHI(前橋・元総社)】 - ぐんぐるブログ

    【なにやら新しいお店が!】 新前橋のヤマダ電機横、元総社町南の交差点。 信号で止まると、正面に見える斜めの大きな屋根が特徴の建物。 ※公式HPより引用 以前は、ゴルフドゥ!のお店だったが昨年くらい?に閉店となり、しばらく空き店舗となっていた。 つい先日、この道を通った時に驚いた。 屋根の色が変わり、何やらお店の名前らしき英語表記が。 HANABISHI??あまり聞いたことがないお店だが、なんとなくカフェ?かケーキ屋さん?のような文体。 17号線、大通りに面しており立地が最高に良いここに何ができるのか気になって調べてみた。 【オーダーメイドスーツのお店だった!】 お店の正式名称は、『HANABISHI THE TAILOR OF JAPAN SINCE1935』。 なんのお店?というと、オーダーメイドスーツの専門店のようだ。 既に新前橋に、お店があるようで2店舗目?移転?よくわからないがそん

    元総社町南の交差点に何やら新店舗が!?ゴルフドゥの跡地!【HANABISHI(前橋・元総社)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/08/30
  • 久しぶりの訪問。濃厚な豚骨ラーメンはやっぱり美味い…【博多一路(前橋・下大島)】 - ぐんぐるブログ

    【久々に濃厚とんこつを求めて…】 定期的にべたくなるこちらのラーメン。 『濃厚豚骨らーめん 博多一路』 こちらは、ラウンドワンスタジアム前橋店からさらに伊勢崎方面に走ると左手に見えてくる。 ちょうど、ドン・キホーテやユニクロ、スタミナ太郎が入る「ガーデン前橋」の近くだ。 この日も営業時間短縮期間中であり、お店は20時に閉店。 博多一路は、夜限定の営業なので現在はかなり訪れにくい状態となっている。。 前回訪問時の記事はこちらから。 毎日行列が絶えない人気豚骨らーめん。夜のみの営業なので注意!【博多一路(前橋・下大島町)】 - 群馬グルメ~べ歩き備忘録~ 【メニュー】 メニューや値段は、前回記事に書いてあるため今回は割愛。 【実!】 博多らーめん@850円 やっぱりこれでしょ。 こってりと悩んだが、王道で。 美しい完成されたビジュアル。 もつめし@350円 たっぷりのもつが乗った、もつめ

    久しぶりの訪問。濃厚な豚骨ラーメンはやっぱり美味い…【博多一路(前橋・下大島)】 - ぐんぐるブログ
    suoaei
    suoaei 2021/08/26