タグ

2010年6月13日のブックマーク (4件)

  • 日本気象協会がtwitter地図スタート=正直驚いた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    気象協会が、天気に関するTweetを地図上にマッピングするサービスを始めていた。(発表文、Internet watchの記事)地図上のTweetを見るだけで、外に出なくても天気がわかる。非常にいいサービスだと思う。 天気に関するTweetを集めるってアイデア自体、地震に関するTweetを集めたり、電車の運行状況に関するTweetを集めるサービス同様に割とだれもが思いつくことなんだけど、気象協会というレガシージャパンとみられている団体にこうした動きが出たことが少々驚き。気象協会って、今後ウェザーニューズにその地位を奪われる存在だろうなと漠然と思っていた。 仕掛け人ってだれなんだろう。 まあ仕掛け人がだれであれ、こうした若いアイデアに青信号を出した管理職の方に敬意を表したいと思います。ほとんどのレガシー企業は、自分たちには陳腐なアイデアしかないくせに若いアイデアをつぶすことばかりしているお

    日本気象協会がtwitter地図スタート=正直驚いた【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 断罪の花~Guilty Sky~

  • クサメタラーにオススメの非メタル、他ジャンルの音楽

    やりすぎなまでに、クドイまでに、少しでも理性というものがあるのならばこれ以上はアカンと ブレーキをかけるものだがそんなモン知るか!とでも言いたげに時にポジティヴに明るく、 時に涙の洪水が止まらなくなるほどの哀愁、泣き、そして時に 恥ずかしくなるくらいにキャッチーなフレーズを惜しみも無くさらけ出す メタルがある・・・!人はそれを敬意と多少の嘲笑、そして万感の思いを込めて クサメタルと呼んだッ!! メタルこそ神の音楽!クサメタルこそ人類が 近代史において生み出した最も尊き発明ッ!と自らを 鼓舞するメタラーも多い・・・と思う。しかし勘違いしてはならない。クサメタルが クサいのではないッ! クサメタルもクサいのだという事をッ!! クサメタルはたしかにスゲェ・・・。だが、当にそれだけなのか!? 他にもクセェ音楽があるんじゃないのか!?俺たちは 井の中の蛙なんじゃないのか!? と、現状に流されず疑問

  • キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI

    一時期パソコン教室の講師をやっていたことによる経験と、昨今Webサービス運用にあたって中高年層からのクレームなどを自分なりにまとめた結果として、50代以上のユーザに対するWebサービスPCアプリケーションのUI設計における以下10のTIPSを公開してみたいと思う。...といってもたかだか10個で収まる簡単な話ではないので、思いついたら都度追加して行きたい。 ID,ニックネームを考えさせてはいけない。半角英字開始限定は論外 IDやニックネームが思いつかない方が多い。これはシニアに限らず、ITリテラシーがそれほど高くない若年層についても言えること。作る側の人間も「過去にWebで使ったID,Nicknameは全て使っちゃダメ。何か新しいのを考えて入れてみて。」と言われると結構悩んじゃうもの。それと同じ状態に陥ると思っていただけるとわかりやすい。「IDのかわりに電話番号でもいいですよ」というと結

    キャズムを超えろ! - 団塊~シニア層向けのWeb設計 やっちゃいけない10のUI