タグ

2008年6月13日のブックマーク (6件)

  • たけくまメモ : マンガ界崩壊を止めるためには(2)

    ●すでにモラルや精神論で解決する問題ではない 少し更新が開いた間に、当方のエントリに対していくつかのブログから反響があったようです。その中で、現状認識において俺の考えに近いと思ったのが、agehaメモさんの「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」というエントリでした。 http://d.hatena.ne.jp/ageha0/20080610/p1 ↑agehaメモ「雑駁に言うとハリウッドは、東海岸の興行主から逃れた映画人達が形成した」 プロフィールがなかったのでどんな方かはわからないんですが、解決策の一例としてあげられた「フリーマガジン」の案を除いては、俺の考えとほぼ同じです。以下、俺が「そう、そうなんだよ!」と思った箇所を同エントリから引用します。 《 問題の根っこは、共にサクヒンを作り上げるべき「編集者」が「出版社のサラリーマン」である事、であるように

    surumeno13
    surumeno13 2008/06/13
    送り出す側の編集者の変化。
  • がまじゃんぱー&ちゅーりっぷさんの裏の顔・・・午前2時のつくばリポジトリ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    なんか最近出張レビューの多い当ブログですが、今日は今日とてNIIで開催された「平成19年度CSI委託事業報告交流会(コンテンツ系)〜機関リポジトリ(IR)から広がる学術情報発信・流通:最新動向から課題解決まで〜」というイベントに参加してきました。 学術機関リポジトリ構築連携支援事業 │ イベント情報 │ 平成20年度 │ 平成19年度CSI委託事業報告交流会 イベント自体のレビューは明日2日目が終わってからまとめてアップしたいと思います。 ・・・正直、2日目が朝9:30開始というのはつくば在住の夜行性生物には厳しいので・・・今夜は早寝せにゃあ・・・ そんなわけで詳しいレビューは明日として、その委託事業報告交流会の中では昼休みの時間を利用して、各大学の機関リポジトリに関する取組みのポスターセッションもあったりしたのですが*1。 その中で、筑波大学のつくばリポジトリのブースに行ってみたところ。

    がまじゃんぱー&ちゅーりっぷさんの裏の顔・・・午前2時のつくばリポジトリ - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
    surumeno13
    surumeno13 2008/06/13
    国際カエル年にちなんで、でしょうか(違>「陽の目を見られるだけのキャラクター」
  • Home - soccerunderground.com

    <\/i>","nextArrow":"<\/i>","autoplay":true,"autoplaySpeed":3000,"rtl":false}' dir="ltr">

    surumeno13
    surumeno13 2008/06/13
    EURO ならぬ ERO CUP2008www
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:ユーロに熱狂するSEXYサポーターに大いに勉強させていただくの巻。

    ユーロ、盛り上がってますね! どこを応援するというのが無くとも、国と国との真剣勝負は面白いもの。それが、世界最高峰の戦いならなおのこと。日時間では連日ド真夜中に放映中のユーロ2008ですが、眠い目をこすって観戦中の方も多いのではないでしょうか。 さて、海外の試合…特に大きな大会を見るとき、非常に楽しみにしていることがあります。試合編はもちろん楽しいのですが、それ以外に日ではまず見れない、見たいのに見れない、楽しい風景があります。それはサポーターたちのお祭り騒ぎ。日のサポーターが作る応援風景も、もちろん悪くはありません。歌声が響くのは素敵ですし、試合中ずっとコールを送り続けるのも壮観なもの。しかし、そこには何かが足りないと思うのです。非日常というか、無礼講というか、開放感というか…まぁ具体的に言うとおっぱいなんですが、とにかく海外では当たり前に見られるおっぱいが、どうしてスタンド

    surumeno13
    surumeno13 2008/06/13
    相変わらずビルト面白いw/日本のスタジアムにももう少しお色気あってもいいような
  • 長沼健氏逝去(下): 武藤文雄のサッカー講釈

    Jリーグ開幕前後(正確には92年のアジアカップ制覇前後と言うべきかもしれないが)で、日サッカー界の,社会的注目度は極端に変わった。それ以前は、アジアのどの国に対しても優位に立てる戦闘能力を誇る代表チームも、満員の大観衆も、各クラブの上がり下がりを毎週末歓喜し悲嘆するサポータも、カズや中村俊輔のように一挙手一投足が国民から注視されるスター選手もいなかった。そのためもあって、Jリーグ以前については、あたかも「前史」としての扱いを受ける事がしばしばある。 しかし、日サッカー界の「制度」と言う切り口から見る限り、「前史」時代と今日では極端な相違はあまりないのだ。 Jリーグ開幕前、既に日サッカー界はプロ契約選手は多数いた。JSL1部、2部、地域リーグとピラミッド体制のリーグ戦も存在していた。そのため、地方の小さなクラブがトップリーグ入りを目指そうとすればステップアップしていく道筋は準備されてい

    surumeno13
    surumeno13 2008/06/13
    長沼氏の日本のサッカー組織における功績。
  • 長沼健氏逝去(上): 武藤文雄のサッカー講釈

    長沼健氏が亡くなった第一報を、ワールドカップ予選のキックオフ直前に、しかも会場のアナウンスとオーロラビジョンで知る事と言うのは、結構な衝撃だった。氏について何か書きたいと思っていたのだが、中々まとめられずに1週間以上が経過してしまった。改めてご冥福を祈りつつ、いくつか述べてみたい。まず、今日は氏の偉大な業績の中で、今なおどうにも腑に落ちないことを。 長沼氏は2回代表監督に就任している。1度目は東京、メキシコ五輪の栄光時代。銅メダル獲得後勇退。そして、後任の岡野俊一郎監督がミュンヘン五輪出場権獲得を逸して退任した後を受け、代表監督に復帰している。その第2期長沼政権の目標のモントリオール五輪だった。 76年初頭に行われたモントリオール五輪最終予選、日韓国、イスラエルが,H&Aのリーグ戦で勝負を決める規定だった。しかし、当時の日は武装極左ゲリラ(連合赤軍)がアラブゲリラと連携していた事もあ