タグ

2009年1月13日のブックマーク (11件)

  • Team Israel = Purity   ~イスラエルチームの現実~   | NOBYの地球ひとっ飛び ~ブログ編~

    イスラエル軍がカザを侵略しているニュースは否応なしに連日テレビから流れてくる。イスラエルが悪い、パレスチナが悪いという以前に罪のない一般人が犠牲になっている姿は当に生々しく切ない。当然カザを侵略し続けるイスラエルは全世界から非難されている。 先週ベルギーで開催されたユース欧州選手権2次ラウンドにイスラエルチームが参加した。 同時期にトルコで開催された女子のユースの試合ではイスラエルチームが登場するや観客達からもの凄い大音量のブーイングが浴びせられたばかりか、爆竹も鳴り響いたようで、試合開始すらままならなかったという。ここベルギーでも当たり前のようにイスラエルチームには常時プロの護衛達が付き特別態勢で警護をしていた。 イスラエルチームが護衛達の先導で体育館に姿を見せると体育館の空気が一瞬重くなり、独特の暗いオーラが彼らを包み込んだ。護衛達は当然、その後ろを歩く監督、スタッフ達の表情もまた常

    Team Israel = Purity   ~イスラエルチームの現実~   | NOBYの地球ひとっ飛び ~ブログ編~
    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    こんな時こそ普通に試合ができる事がスポーツの大切な存在意義の一つだと思っています。
  • asahi.com(朝日新聞社):高校サッカー4大会続け「初優勝校」の理由は - スポーツ

    高校サッカー4大会続け「初優勝校」の理由は2009年1月13日13時34分印刷ソーシャルブックマーク 優勝を決め、喜び合う広島皆実の選手たち=12日、東京・国立競技場、金川雄策撮影 12日に東京・国立競技場であった全国高校サッカー決勝では、4大会連続で初優勝校が生まれた。初がこれだけ続いたのは63〜66回以来だが、かつてと違うのは上位に常連校がいないこと。ここ3大会の4強はすべて違う顔触れで争われており、今回も近年の混戦を象徴した大会だった。 Jリーグのユースに優秀な人材が流れて強豪校に選手が集まりにくくなった。Jクラブがない地方の高校にはチャンスが広がり、力が分散した。これは数年前から指摘されたことだが、混戦の理由はまだある。 日協会の小野技術委員長は「(協会の)指導者養成の積み重ねで、全国にいい指導者が散らばったことも力が拮抗(きっこう)している理由」と話す。指導者が代わりやすいJユ

    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    2種年代の競技環境の多様さが生み出すもの。
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:大迫勇也の大会10得点目も及ばず、広島皆実が高校選手権制覇の巻。

    広島皆実、鹿児島城西、どちらもよく頑張りました! 高校生同士の試合に40000人を超える観衆が集まった、その事実だけでもこの決勝戦への注目の大きさがうかがわれるというもの。新星・大迫勇也の登場が注目度を押し上げたことは間違い無いでしょうが、それは抜きにしても、冬の高校サッカーはやはり魅力あるコンテンツです。この大会を最後に卒業する3年生、就職する者、進学する者、サッカーから離れる者…この大会は彼らの人生の分水嶺。サッカーの試合というだけでなく、高校生の眩い青春、その光と影を目撃できるこの大会は、やはり面白いです。 先制したのは鹿児島城西、注目のFW大迫勇也でした。4戦連続マルチゴールで新聞の1面をジャックすると、メディアの注目も大迫に一極集中。来年からJ入りするとは言っても所詮は高校生の彼が、かつてないプレッシャーの中で、貴重な先制点&大会最多得点新記録樹立を果たしたのは、当にお見事

    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    監督は良くわかってらっしゃる。「藤井監督:「勘違いせず、生きていってください」」
  • ポリリズム(Perfume cover)/LOVERSSOUL

    ポリリズムをアコギで歌ってみました♪

    ポリリズム(Perfume cover)/LOVERSSOUL
    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    勇気あるなぁ・・・聴いてて泣きそうになった。
  • ブログに何を書かないか - 304 Not Modified

    ブログと音のあいだ - Life is Really Short, Have Your Life!!を読んで。 私は音しか書いていない。 ただし、書く音と書かない音がある。 それだけだ。 こんなこと偉そうに言うことではないとも思うけれど、言っておきたかったので。このブログも思考系ブログなので、音を書くというより自分の意見として書くといった方が正しいのかな。嘘は書かない。当然のことである。 大事な事はそっちではなく、書くべきでないことを書かないことの方。 特にオフ会だともっと顕著な話で、ネット上ではできない会話でも実際に顔を合わせればできるものですが、その会話すべてをすべてオフレポで書いて良いわけではない。その判断は難しいところではあるけれど、書くべきでないと判断したものは絶対に書かないし、口外すべきでないと判断したものは絶対に口外しない。 ブログも同じ。最初は書かないと決めていて

    ブログに何を書かないか - 304 Not Modified
    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    そして会う事が可能ならできるだけ直に伝えないと。ネガティブな事は特に。「ネット上ではできない会話でも実際に顔を合わせればできるものですが、その会話すべてをすべてオフレポで書いて良いわけではない」
  • ゲーセンノート文化を振り返る - hatena@raf00

    前回エントリで「ゲーセンノート」について触れたが、現在見ることも希なゲーセンノートという文化は、90年代のオタク文化にとって重要な事実であるにも関わらずまとまった情報がなく、後年のオタク史では語られないままになってしまうのではないか、と感じていた。オタク文化史の流れ、特に同人文化の流れを見ると欠かせないネットワークが形成されていたが、存在そのものが草の根であったためあえて触れられることが少ない。ブコメでid:y_arimが危惧していたが、僕も同じ思いを持っている。 だから、ここにゲーセンノートという文化についてわかるかぎりを残しておこうと思う。 ちなみに僕は93年ごろからゲーセンノートの書き込みを始め、川崎の数店舗・渋谷・代々木他の店舗などで常連となり、流しのノーターとして各地のノートを書き込み、あるいは読んできた。体験談が元になっているため、一部客観性が失われている可能性についてあらかじ

    ゲーセンノート文化を振り返る - hatena@raf00
    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    ゲーセンは行ったこと無かったけど、同世代、学生時代サークルで同じようなノートがあった。/はてなハイクに似たにおいを感じたりしてる。
  • 広島にはサンフレッチェ広島があります/サッカー瞬刊誌 サポティスタ

    12日の決勝で鹿児島城西を破り、選手権初優勝となった広島皆実の藤井監督は、優勝につながった要因の一つとして「サンフレッチェ広島」の存在を挙げた。 サンフレッチェ広島の存在が、広島の高校サッカー界にどのような影響を与えているのか、藤井監督が挙げている要素は主に2つ。 1つは、サンフレッチェ広島のジュニア、ジュニアユースの指導網が確立されているということ。ユースに上がれる選手はわずかだが、上がれなかった選手たちも県内各地の高校でサッカーを続け、腕を磨く。広島皆実の登録メンバー25名のうち、広島の下部組織出身選手が11名。選手はユースに上がれなかった悔しさを抱えて成長し、指導者は高校3年間での伸びしろを考えて選手たちを鍛える。 もう1つは、広島ユースという強豪チームがいることによって地域内の競争が活性化するということ。広島皆実の守備力の基礎は、広島ユースのような力のあるチームを相手に

    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    これまでの数年はJのホームタウンがある県以外の成績が良かったけど今後はこのような傾向になっていくかな/※欄、話は社会人サッカーにまで及んでいる。なんか嬉しい。
  • リア充ってナニ

    http://anond.hatelabo.jp/20090113084217 サッカーの話題ってリア充っぽく思われるのかなあ 俺の周囲だとリア充っぽいやつが流行りのゲームやアニメの話題なんかしてて 俺がサッカーの話題出すとなんかオタクっぽい扱い受けるなあ いやそりゃイケメンじゃないしオタクっぽい見た目だけどさー 「リア充」ってのが「っぽい」ってのがどうもしっくりこない。 話題がヲタだろうが、スポーツだろうが、イケメンだろうが、ブサメンだろうが、 リアルが充実してたら、リア充じゃないん? サッカーの話に詳しくても、それがテレビや紙面だけの話だったら、 ”サッカー”に限定したとしても別にリア充はしてないよね? ただのサッカーオタクじゃね?。

    リア充ってナニ
    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    こっちの方が実感に近い。
  • オタク趣味ばかりでは、社会ではうまくやっていけないかも

    就職して2年目の社会人です。趣味ゲーム・アニメ・漫画です。 学生の頃からそこそこ友達も居たし、そんなにコミュニケーションが 下手なほうではないつもりだったんだけど…就職すると、 オタク趣味ばかりではやっぱりやりづらいという事がわかってきました。 昼飯いに行ったり飲み会に行ったりという付き合いの中で。 休日もアニメとか見てるんでしょーみたいにイジッたりはしてもらえるんだけど、 それ以上突っ込んだ話にはならないわけですよ当然。 ドラゴンボールくらいのネタなら一般の人にも通じるんだけど、 同じ引出しを使い続けるにも限界があるしね。 芸能人の話とかファッションの話になると、とたんに話題についていけなくなっちゃう。 一番きついのはスポーツの話題になった事。野球にもサッカーにも興味がなく、 選手の名前とか、何年のどこの試合で誰が点取ったのかなんて全然覚えられない。 もうひたすら、そうっすね??とか

    オタク趣味ばかりでは、社会ではうまくやっていけないかも
    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    サッカー好きですが社会でうまくやっているとはとてもとても・・・/サッカーなら代表戦見る程度で世間話的には十分じゃないですかね。私の周辺ではJにどんなチームがあるか知らない人の方が大半ですよ。
  • レベル低下、協会が強化策を:セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 : nikkansports.com

    コンテンツエリア メインコンテンツ フェデックス・セントジュード選手権第3日 ラウンド後にデニス・マッカーシー、サム・バーンズと握手を交わす松山英樹(ロイター) [記事へ]

    レベル低下、協会が強化策を:セルジオ越後「ちゃんとサッカーしなさい」 : nikkansports.com
    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    セルジオさんの悩殺ポーズにはまいった。/真面目な話、6年間入れ替えなしで持ち上がりの協会ユース的存在・JFAアカデミーについてのご意見を聞いてみたいものだ。
  • https://www.jsports.co.jp/press/column/article/N2009010719485202.html

    surumeno13
    surumeno13 2009/01/13
    年長者ならではの役割はあると思う。