タグ

ブックマーク / supportista.jp (147)

  • 2012ナビスコ杯決勝視聴率捏造騒動 - サポティスタ

    11月3日(祝)文化の日は毎年多くのスポーツ中継がある。 中でもフジテレビで生中継されたナビスコ杯決勝「清水×鹿島」は全スポーツで最下位なる情報がインターネット上でまことしやかに出回っている。 しかし、ソースが判然としないため、真偽を確かめてみた。 結論から言ってネットの情報は間違っていた。 主な間違いはナビスコ杯決勝と剣道。 2012Jリーグナビスコ杯決勝「清水×鹿島」 4.2% 第60回全日剣道選手権大会 概ね2% ナビスコ杯決勝視聴率はフジテレビ視聴者センターで、剣道は全日剣道協会のHPで確認した。 大会当日2012年11月3日(祝・土)16:00〜17:25までNHK総合で中継された番組の視聴率は概ね2%とのことです。(全日剣道協会HPより引用) 2012・11・3 (土) 国民的スポ-ツDAY 結果 視聴率 23.3% プロ野球 日シリーズ第6戦 18.4

    surumeno13
    surumeno13 2012/11/09
    2chのスレで「3.7% サッカー ナビスコカップ決勝 ←実際は4.2%」とされていたそう。サッカーの場合、代表戦とクラブの差が大きいような。
  • もし降格したら町田市が投入した税金はどうなるの? - サポティスタ

    町田市はゼルビアのJ2参入のためにスタジアム改修を行い、その費用はおよそ25億円。しかしゼルビアは1年目でJFL降格の危機に。 町田ゼルビア参入に見るJリーグスタジアム基準問題(サポティスタ) J2順位表(J's GOAL) 正直だらけまくっていた昨シーズンまでのJ2中位下位とはやる気が明らかに違う。プレーオフとJFL降格の効果はてきめんだ。JFL降格がいいか悪いかは別として・・・。— ニート鈴木さん (@suzuki210) 9月 23, 2012 @hsyf610muto 仮に町田がJFL降格するとしたら税金を散々浪費して無理やりJ2に上げたのに昇格1年でシステム変更によりアマチュアのJFLへとなるなら無責任ですね。— ニート鈴木さん (@suzuki210) 9月 23, 2012 @hsyf610muto そもそも1年ですぐ降格するようなクラブをJ2入りさせた事自体が疑問。スタジ

    surumeno13
    surumeno13 2012/09/26
    Jリーグに参入するためにはJ規格に見合うスタジアム整備のために多額の税金が必要だけど、Jリーグに参加し続けられるわけではないという話。これからJを目指すクラブと自治体が直面する現実。
  • 今、Jリーグを目指すルートは多様化しています - サポティスタ

    surumeno13
    surumeno13 2012/09/06
    ユースを辞めた子がサッカーを続けるには、の件。ざっくり調べたけど、クラブによっては個人負担の月謝と遠征費があるから、経済的には社会人チームの方が有利かも。
  • 太鼓、トラメガ持ち込み可の五輪応援イベント開催 - サポティスタ

    surumeno13
    surumeno13 2012/07/22
    太鼓とかトラメガがいっぱい持ち込まれる状況を想像するとふしぎなきもちになる。
  • J2、JFL入れ替え制、J2下位2クラブが降格の対象に - サポティスタ

    J2クラブが来季から22クラブとなることを受けて、J2、JFL入れ替え制度が導入される。 当初は3チームの入れ替えとなる見込みだったが、J2側だけでなくJFL側の体制も整っていないことから、初年度はJ2下位2クラブが降格の対象に。JFLの上位2クラブがJリーグの準加盟クラブであった場合のみ、J2最下位クラブが自動降格、21位のクラブが入れ替え戦を戦うことになるという。 JFL1位クラブのみが条件を満たした場合、J2の最下位は自動降格し、21位は残留。JFL2位だけが条件を満たした場合、J2の21位は自動残留で最下位が入れ替え戦に。またJFL上位2クラブとも条件に満たない場合には、J2下位2クラブは残留。 Jリーグ準加盟の条件は次のようなもの。将来J2会員としてJリーグ入会を目指す意思を持つ法人が対象。JFL、地域リーグ、都道府県リーグに加盟し、活動実績がある。ホーム試合をホームタウン内の入

    surumeno13
    surumeno13 2012/06/28
    「JFL1位クラブのみが条件を満たした場合、J2の最下位は自動降格し、21位は残留。」
  • 「仮面ライダーウィザード」ヒロインにぱすぽ☆奥仲麻琴 - サポティスタ

    surumeno13
    surumeno13 2012/06/28
    「主演の白石隼也は07年のジュノン・スーパーボーイ・コンテスト準グランプリ。生まれた時からずっとヴェルディを応援しててシーズンチケットも持っていたりするほどのサッカー好き」
  • 協会はとにかく「代表の為に動いてる」 - サポティスタ

    サッカー協会は、なぜJリーグの実情を考えれば無理のある秋春制を導入したいのか。 2015年に秋春制へ完全移行案 J1&J2合同実行委で提示(中日) 14年シーズンからの夏開幕をJ各クラブに提案(報知) 提案するならば、せめて考えてからやってくれ(武藤文雄) 昨年、原委員長の講演を聞いた、GP_02Aさんの連続ツイートから。 秋春制導入の動きに対し、「豪雪地帯の事考えろ」と反論する人達はJFAの考えを理解できていない。JFAはそんな事は二の次どころか五の次ぐらいに考えていて、何よりも優先するのは「代表の強化」。更に言えば、JFAとJリーグは全く別組織。観客が減ろうとある意味「知ったこっちゃない」のよね— 羊さん (@GP_02A) 5月 9, 2012 とまぁこんな感じで、秋春制に関して、民意と協会の意見はすれ違いばかりで噛み合ってないな、と。基的に協会側は意見を擦り合わせるつもり

    surumeno13
    surumeno13 2012/05/12
    きっかけとしてはそうでも、それ以外の役割もたくさんあるからなぁ。「「W杯や五輪に出場する為にJリーグが生まれたという経緯がある。だから代表の為にJリーグが協力するのは当然」というもの。」
  • 秋春制の日程組んでみたらオフシーズンがなくなった - サポティスタ

    現状の国内の試合スケジュールをもとに秋春制の日程を組んでみたら、オフシーズンがなくなった、というお話。 以下のような条件で、試しに秋春制の日程を組んでみるとオフシーズンがなくなってしまうと。 ・1~2月はウインターブレークとしてお休み ・12月は集客が見込めないミッドウイーク(ナイトゲームだし)の試合を組まない ・リーグ戦のミッドウイーク開催はできるだけ避ける(祝日除く) ・国際試合はFIFA発表のAマッチデー準拠 ・天皇杯はプロ以外のスケジュールを考慮して年内終了 ・ナビスコカップはACL組シードが不可能なので、 5、5、4、4の4グループでホームアンドアウェイの最大8試合 ・ACLのスケジュールは2012年は発表通り。2013年は予想 ・クラブワールドカップは無視(笑) さくっと秋春制の日程組んでみた なぜ秋春制にするとオフシーズンがなくなるのか、というのは以下の武

  • 長友佑都の本棚 - サポティスタ

    2012年1月 [64] 2011年12月 [94] 2011年11月 [110] 2011年10月 [118] 2011年9月 [108] 2011年8月 [101] 2011年7月 [98] 2011年6月 [122] 2011年5月 [97] 2011年4月 [112] 2011年3月 [131] 2011年2月 [101] 2011年1月 [104] 2010年12月 [123] 2010年11月 [151] 2010年10月 [138] 2010年9月 [142] 2010年8月 [147] 2010年7月 [155] 2010年6月 [192] 2010年5月 [155] 2010年4月 [159] 2010年3月 [157] 2010年2月 [145] 2010年1月 [132] 2009年12月 [172] 2009年11月 [183] 2009年10月 [194] 200

    surumeno13
    surumeno13 2012/01/24
    「2012年1月22日放送の情熱大陸でチラッと映っていた長友佑都のミラノの自宅本棚リスト」/長友選手の本ってポプラ社から出ていたのかー
  • Jリーグクラブライセンス制度の56項目 - サポティスタ

    Jリーグクラブライセンス制度において、 ライセンス交付されるためにクラブがクリアすべき56の項目について。 それぞれの項目は5つの審査基準に振り分けられており、 さらに各項目にその重要度によって3つの等級がつけられている。 【5つの審査基準】 1競技基準 2施設基準 3人事体制、組織運営基準 4法務基準 5財務基準 ・施設基準を除く4つはJ1、J2共通。 施設に関しては一部、J1、J2で分かれる。 【3つの等級】 A等級(44) ライセンス申請するクラブは達成することが必須。 達成しなかればライセンスは交付されない。 B等級(3) ライセンス申請するクラブは達成することが必須。 達成しなかれば制裁が科された上でライセンスは交付される。 C等級(9) 達成が推奨されるもの。 ライセンスの交付には関係ないが、 将来的に「A」「B」に引き上げられる可能性がある。

    surumeno13
    surumeno13 2012/01/21
    「それぞれの項目は5つの審査基準に振り分けられており、さらに各項目にその重要度によって3つの等級がつけられている。」
  • 地方都市のクラブがJ1に定着するのは可能なのか - サポティスタ

    「資金力=戦力」が常識とされる中、人口が少なく経済規模の小さい地方都市のクラブがJ1に定着するのは可能なのか。日経新聞の記事。 中小都市にJ1定着は夢か モンテディオの再挑戦始動 (日経済新聞) 09年は15位、10年は13位とJ1残留を果たした山形だが、3年目でJ2に降格。10年度の入場料収入は浦和レッズの6分の1、広告料収入は10分の1、選手・スタッフの人件費は3分の1程度。 親企業を持たず、県内最大の山形市が人口25万人。地銀を除き東証1部上場企業が1社だけ。そんな県でJ1クラブは存続できるのか、と。ちなみにJリーグで最多のタイトルを獲得している鹿島は人口6万6千人。ただし鹿島には住金という有力な親企業が付いている。 資金力と成績の相関関係(同記事より)

    surumeno13
    surumeno13 2012/01/13
    「10年度の入場料収入は浦和レッズの6分の1、広告料収入は10分の1、選手・スタッフの人件費は3分の1程度。」「親企業を持たず、県内最大の山形市が人口25万人。地銀を除き東証1部上場企業が1社だけ。」
  • Jリーグのある都市は若者の定着率が上がる - サポティスタ

    Jリーグのある都市は若者の定着率が上がる? 今年J1に昇格する鳥栖ですが、2009年10月9日、BS日テレ「百年旅行 明日へ紡ぐメッセージ」で放送された「行政とともに歩む!鳥栖市役所とサガン鳥栖」の中で、鳥栖市長の橋康志さんはこのようにコメントをしたそうです。 J2のリーグというのは、ものすごい試合数も多いし、大変な戦いですよね。そこで、最初から最後まで諦めずに走って戦うという姿を毎回、目の前で見せていただけるというのは、当に我々に勇気を与えてくれますし、我々の元気にもなってくるんじゃないかなあと思います。また、ほかの地域でもよく聞くんですが、Jリーグのある都市というのは、若者の定着率が上がるというふうに聞きます。そういう意味では、我々の鳥栖市も、いまだに毎月100人人口が増えておりますし、30-40代の人、またその子供たちが増えているという稀有な町でもありますので、そこらへんにも少し

    surumeno13
    surumeno13 2012/01/05
    ざっと思い浮かぶホームタウンを考えるにどうかなと思ったりするけど、深く突っ込まずそういうことにしておいた方がいろいろといいのかな、っていうような気もする。
  • 悲壮感のない高校サッカーは日本人の琴線に触れないだろう - サポティスタ

    6年連続で初優勝校が誕生した高校サッカー選手権。高校生年代の大会の価値が変わりつつあり、選手権決勝の視聴率は低下傾向にある。 冬の高校サッカー選手権は6年連続で初優勝校が誕生した。これは高校の部活とクラブユースと育成が2立てになり、育成年代に於ける選手分散の傾向が強くなったこと、またプリンスリーグや高円宮杯などの充実により、高校生年代の大会の価値が変わりつつあることが影響しているのでは、とスポーツライターの相沢光一氏は指摘している。 またプロパガンダファクトリーではプロ予備軍のJユースの方が勝負にこだわる傾向が強くなり、高校サッカーは健全な学生スポーツ化が進んでいると指摘している。 ただ「「悲壮感のない高校サッカー」は日人の琴線に触れないだろう。興行的には遠くない将来に曲がり角がくるかもしれません」とも。 今大会を通して感じたことがある。 それは「高校サッカーの高校サッカー化」だ。

    surumeno13
    surumeno13 2012/01/04
    高校サッカー選手権視聴率の推移。
  • 鳥栖の昇格で、J2初年度の10チームは全てJ1へ - サポティスタ

    2011シーズン最終節でサガン鳥栖のJ1昇格が決定した。 鳥栖の昇格が決まったことで、初代J2(1999年)の10チーム、川崎、FC東京、札幌、仙台、山形、新潟、大宮、甲府、鳥栖、大分はすべて1度はJ1への昇格を経験したことになる。 このうちFC東京と大分はナビスコ杯を取り、川崎はJ1で2位を3回けいけんしているが、いまだJ1優勝を果たしたクラブはでてきていない。 なお、鳥栖では、DHCモラージュ佐賀直営店、フレスポ鳥栖、モラージュ佐賀、鳥栖プレミアム・アウトレット、auショップ フレスポ鳥栖、頼れる質屋さん。ガージュなどで昇格祈念セールや限定企画が開催される。 →サガン鳥栖 J2状況確認。FC東京、優勝と昇格決定。鳥栖、昇格ほぼ決定。これにより1999年J2初年度のチームは全て、J1昇格を経験することになる。ちなみに1999年J2初年度は川崎、FC東京が昇格。その二つを含む、札幌、仙台、

    surumeno13
    surumeno13 2011/12/04
    ※3より。降格が無かったのは確かに大きいと思う「全チームがJ1に行った背景にはJ2からJFLへの降格制度がなかったことがある。鳥栖、水戸、甲府、それと横浜FCはJFLに降格しても仕方がない年があった」
  • 11月11日はサッカーの日 - サポティスタ

    surumeno13
    surumeno13 2011/11/11
    「これは、サッカーの11人対11人で行うスポーツに由来したもので、ミズノの直営店であるエスポート・ミズノが一般に募集した「スポーツ記念日」の1つ。」
  • 地域リーグのGK事情~デッツォーラ島根の場合〜 - サポティスタ

    先日、天皇杯の取材でフクダ電子アリーナへ行ってきました。 対戦カードはジェフユナイテッド千葉対デッツォーラ島根。 なかなか関東では見ることのできない、 中国社会人リーグのチームを見たいというモチベーションで 向かった会場では数々の新たな発見があったのですが、 今回は一番印象に残ったエピソードをご紹介したいと思います。 いつも通り、試合前にサブのメンバーをノートに書いていた時のこと。 メンバー表を見るとGKは1番を付けた笠川太郎。 「あ~、1番がベンチスタートなんだなあ」くらいで ポジションと名前を記します。 次は順番的に“DF”というポジション名を書くことが多く、 私もオートマチックに“DF”と書いて、上から2番目の選手をよく見ると、 “GK 12 田中慧”って印刷されてるんですよ。 まあ、当然「アレ?」って思いますよね。 1回戦は5人だったベンチメンバーも、2回戦

    surumeno13
    surumeno13 2011/10/14
    多かれ少なかれ、地域リーグのクラブにはJでは想像もつかないような事情がそれぞれにあったりする。
  • 僕らは書の力でサッカーを支えるしかない(1/6) - サポティスタ

    8月10日、日本代表キャプテン長谷部誠の著書 「心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣」(幻冬舎)が 発行部数100万部(現在は111万部)を突破し、 震災後初めてのミリオンセラーとなった。 同書は、プロサッカー選手初の自己啓発書として、 サッカー界の枠を飛び越えて、広く一般にサッカーの魅力、 サッカー選手の持つ言葉の魅力を伝える書籍となった。 そこで今回は「心を整える。」の担当編集者である幻冬舎・二柳陵介さんと、 サッカーのコアなファン層に向けてコンスタントに書籍を作り続け、 「サッカー」棚で熱く支持される東邦出版の編集者・中林良輔さんを招き、 サッカー書籍の魅力、文化としてのサッカーや、 サッカーというスポーツが持つ潜在能力について語ってもらった。 (構成:岡田康宏(サポティスタ)) 【1.女性がメインの読者になるサッカー】 中林 この間、うちがス

    surumeno13
    surumeno13 2011/09/12
    サッカー関連本の編集者対談。
  • スポーツ選手の給料は成績よりお客さんの数によって決まる - サポティスタ

    スポーツ選手と給料の関係について、スポーツビジネスを専門とする江戸川大学の澤井和彦准教授は、このようにツイートしている。 「スポーツ選手の給料は競技成績よりお客さんの数によって決まる。『勝てば金がもらえる』は誤解。『勝つためにもらうお金』は競技成績より成績による経済効果(への期待)によって決まる。どんな競技でもお金がもらえる訳じゃない」 お金がもらえるのは、人気がある、ファンがいる、そこに経済効果が期待できるからであり、どんな競技でも結果を出せばお金になるわけではないと。 その上で、今回のW杯優勝で、なでしこへの経済的期待値はかなり上がったはずで、当然以前よりは「投資」が集まると予想される。期待値が暴落しないうちに集まった投資で制度的な基盤を固めるのがサッカー協会の役目だと。 また、サッカーコラムJ3+では、女子代表の強化費は男子代表が得たお金から充てられており、その環境はほかのマイナー競

    surumeno13
    surumeno13 2011/07/23
    文化の値段は認知度×クオリティで生まれるといったところ。
  • ドイツ女子代表がプレイボーイ誌でヌードを披露 - サポティスタ

    今月下旬に開幕する女子W杯を控え、自国開催のW杯を盛り上げるためドイツ女子代表の選手たちがプレイボーイ誌でヌードを披露した。 ヌードが掲載されたのは、可愛過ぎる女子サッカー選手として一部で盛り上がったバイエルンミュンヘンのAnnika Dopplerほか、女子代表の中からも面子は厳選されたメンバーで、「貫禄のノーチェンジ!!むしろ30分延長でお願いします!!! 」(UG Blog)と言える内容だとか。 動画はこちら。 画像はこちらから。 German Women Soccer Players’ Playboy Magazine Spread(FOOTBALL FASHION.ORG) FIFA女子ワールドカップ ドイツ2011は6/26から7/17まで。 日女子代表は6/18に愛媛で韓国と親善試合を戦ってからドイツに向かいます。 なでしこジャパン〔日女子代表〕メンバー 国際親善

    surumeno13
    surumeno13 2011/06/16
    こういうヨオロッパ的な雰囲気、結構すきです。
  • 「僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ」 - サポティスタ

    川崎フロンターレ・天野春果氏の著書「僕がバナナを売って算数ドリルをつくるワケ」が6月17日、小学館から発売される。 同書はフットワークの軽い企画で有名な川崎の名物部長である天野氏の初の著書で、amazon及び、発行元である小学館のサイトでは次のように紹介されている。 スポーツビジネス、スポーツと地域といった、日とは全くその考え方の違う諸外国での経験や、川崎フロンターレで取り組んだ具体的なエピソードを、人間臭いストーリーを交えて紹介。その教訓に学ぶ。 サッカーには街と人を豊かにする力がある 川崎フロンターレはここ10年で、サッカーチームでありながら算数ドリルを作り、スタジアムではバナナを売るクラブへと変貌しました。オフにはの読み聞かせ会を実施、青い衣装を着たブルーサンタが入院中の子どもたちを慰問、選手がサポーターと一緒に入浴、と、サッカーという枠を飛び出して地域と密着したクラブになってい