タグ

2011年5月1日のブックマーク (23件)

  • asahi.com(朝日新聞社):牧草の禁止地域設定へ 農水省、16都県に調査依頼 - 社会

    牧草の検査を行う16都県  牛の放牧や、牧草を牛に与えることを禁止する地域を近く設定する方針を、農林水産省が決めた。放射能で汚染された牧草をべた牛の原乳や肉から基準以上の放射性物質が検出されることを防ぐための措置。すでに福島県や千葉県の一部では、牧草から放牧禁止の基準を大幅に超える放射性物質が検出されている。  農水省によると、汚染された牧草をべた場合、乳牛は放射性ヨウ素がすぐに原乳に混じる。放射性ヨウ素は半減期が短いため肉牛は成長の過程で薄まるが、半減期が30年と長い放射性セシウムは筋肉などに残ることがわかっている。  このため農水省は4月中旬、牧草1キログラムあたりの基準を、乳牛の場合で放射性ヨウ素は70ベクレル、放射性セシウムは300ベクレルと設定。肉牛は放射性セシウムだけ300ベクレルとした。基準は、牧草の放射性物質が原乳や牛肉に移る割合を調べた国際原子力機関(IAEA)のデー

  • 47NEWS(よんななニュース)

    79年目の長崎原爆の日。爆心地・浦上は江戸時代、異教徒が共生していた村だった。その子孫が敵対と分断が進む世界や、イスラエルに関して思うこととは…

    47NEWS(よんななニュース)
  • 東北紀行(1) ガイガーカウンターを持って福島へ - 野尻blog

    4月14日〜18日、車に寝泊まりしながら福島と宮城を巡ってきた。きっかけはTwitterで震災後の自粛ブームについて語らっていたとき、宮城県白石市在住のしっとマスクさんに「船岡城址公園の花見に来てください」と誘われたことだ。現地の人がそう言うのなら自粛することはないだろう。あわせて福島の放射能汚染を自分なりに調べることにしたのだった。 個人取材のつもりではあるが、ボランティアとして働くわけでもなく、他人から見れば野次馬にすぎない。気安く被災地に行くべきでないのは百も承知だ。 しかし表現者のはしくれとして、今回の被災地はぜひこの目で見ておきたかった。阪神淡路大震災のときは、日帰りできる距離なのに、現地に入ったのは三年後だった。それでよかったのかもしれないが、ずっと後悔している。被災地を早期に見ていれば、その後の復興にもっと積極的になれたかもしれない。 震から一か月以上がすぎて、内陸部のイン

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    「低線量被曝より何十倍も大きなリスクがあるとわかっている喫煙を、成人は任意に行える。」「ところが放射能汚染については政府に強制してもらいたい人が多数派だ。」
  • そのとき母はハチミツを買った - sekibang 1.0

    実家がある福島県(福島市)に帰って来ている。ここは今日で最もホットな土地の一部。実家はいつもの通り穏やかで家の人も放射性物質が不安ではあるけれど、震災以降一週間ぐらいライフラインが止まった時の苦労話を笑い話のように語れるぐらいには余裕がある。近所には瓦が落ちて屋根にブルーシートがかけてある家(瓦不足と人手不足で修理ができないらしい)があり、道路に入った大きな亀裂は地震のすごさを物語っていた。 近所に住む91歳のおばあさんは、地震があってからコタツにあたりっぱなしで外にでてこなくなってしまったそうだ。地震の前はこのあたりでは一番元気なお年寄りで、働き者だったのに、と祖母は語る。一昨日は親戚の農家の方がウチに来ていた。祖父の従兄弟にあたるそのおじいさんは、良いものは全部東京に持っていかれて、福島には悪いものしか残らない。このあたりでは東京の悪口ばかりだ、とこぼしていた。苦笑するしかなかった。

    そのとき母はハチミツを買った - sekibang 1.0
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    納豆納豆とつぶやきながら(福島県民は納豆好きすぎる。)ちょっとぜいたくなたべものを買い求めりした。
  • 福島、たくましい。

    福島、たくましい。

    福島、たくましい。
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    もうレベル7みたいだから\(^o^)/やるしかない!
  • 僕が見た被災地ボランティア需要供給の現状 - すぎゃーんメモ

    今日は石巻の方で津波の被害に遭った家屋の家財道具の運び出しを手伝ってきました。 おそらく場所はこのあたり…? View Larger Map 50日経っても瓦礫の山はそこら中に積み重なっている。泥にまみれた家具や畳などはとても重く、人手が無いと自分の家の捜索すらも出来ない。今日は十数人で協力して作業して、半日かけてようやく約2軒分を片付けた、というかんじ。何とか幾つかの大事な思い出などは救い出せたものの、多くの家具などはどうしようもなく ただひたすら瓦礫の山に。失われたものは非常に多く、大きい。 周りにはまだ手つかずの家屋も多く、まだまだ作業する人手は必要、と感じた。 今回、僕は高校の先輩が多方面で支援活動しているのをブログ経由で知り、直接連絡を取ってその活動に加わることにした。同じくブログを見て共感した人たちが集まったりしている。 どうせ地球のチリだからな。 一方で。 実家の近所に作業服

    僕が見た被災地ボランティア需要供給の現状 - すぎゃーんメモ
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    自分が携わっているボランティアも、人手や物資自体はけっこうあるんだけど、それをニーズどうに結びつけるか、連絡調整役の部分の負担が大きいかんじ。
  • スポーツナビ | サッカー|Jリーグ|コラム|仙台にサッカーのある日常が戻った日(1/2)

    震災後初のホームゲームには多くのサポーターが詰めかけ、仙台はサッカーのある日常を取り戻した【Getty Images】 ベガルタ仙台は4月29日、震災後初めてホームのユアテックスタジアム仙台(以下、ユアスタ)で、J1リーグ戦の浦和レッズ戦を行った。この4月29日は仙台市民・宮城県民にとって大きな意味を持つ日であった。 村井嘉浩・宮城県知事はこの日を「震災復興キックオフデー」と名付けた。29日はベガルタと同じく仙台を拠地に置くプロ野球チーム・東北楽天ゴールデンイーグルスも、クリネックススタジアム宮城(以下、Kスタ宮城)で震災後初のホームゲームを行った。プロ野球・Jリーグが共に仙台でホームゲームを再開し、震災からの復興を強くアピールする一日と位置付けられた。 この日はスポーツイベントのみならず、東北新幹線の仙台−一ノ関間の運転が再開し、全線復旧した。さらに、仙台市営地下鉄も台原−泉中央間

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    「被災地東北で、こうしてプロ球団が本拠地で試合できるということを思えば、確実に復興が前に進んでいると実感できると思います。」
  • TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト

    長崎「原爆の日」 平和祈念式典で世界に向けて市長が核兵器廃絶を訴えへ 長崎はきょう、被爆79年の原爆の日を迎えました。長崎市では犠牲者を追悼する平和祈念式典が行われ、長崎…

    TBS NEWS DIG | TBS/JNNのニュースサイト
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    20mSV/Yの件。「枝野官房長官は1日の会見で、郡山市が行った小中学校などの校庭の土の除去について、「文部科学省から示された指針に基づけば、除去する必要はない」と述べました。」
  • なでしこ・鮫島、東電から米移籍:その他:サッカー:スポーツ報知

    なでしこ・鮫島、東電から米移籍 福島第1原発の事故により活動休止中の東京電力マリーゼに所属する日女子代表DF鮫島彩(23)が、米1部リーグのボストン・ブレイカーズに移籍することが28日、分かった。今月中旬から練習に参加しており、近日中に決定する。日協会はこの日、なでしこジャパンの米国遠征(5月9~20日)メンバー20人を発表。鮫島も順当に選出され、米国で合流する。 また、東京電力からはMF斎藤あかね(18)が浦和、MF松長佳恵(25)が伊賀、FW浜田遥(18)が高槻にそれぞれ移籍。東京電力によると、鮫島を含めた4人は社員選手だが「退社の手続きをしている」という。

  • いわき産タケノコなど、規制値超える放射性物質 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    厚労省は1日、福島県いわき市産のタケノコと、福島市産の山菜のクサソテツ(コゴミ)から、暫定規制値を超える放射性物質が検出されたと発表した。 いずれもこれまで規制値を超えたことがなく出荷制限されていないが、同県が今後、出荷自粛を要請するという。 同省によると、タケノコは4月27日採取で、規制値(1キロ・グラム当たり500ベクレル)を超える放射性セシウム650ベクレルを検出。クサソテツは同28日採取で、同セシウム770ベクレルが検出された。

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    タケノコとコゴミだと。なんとくやしいこと。毎年、びっくりするほどたくさんいただくというのに。そしてこうなってみて、あらためて感じる福島の自然のありがたさ。
  • 東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害による食品への影響について 食品総合研究所

    [ ここから文 ] 東北地方太平洋沖地震に伴い発生した原子力発電所被害による品への影響について 東北地方太平洋沖地震で被災された方々に心からお見舞いを申し上げます。 現在、関係者があらゆる場面で安全な品の確保・流通に努力しております。事業者、消費者の皆様も冷静な対応をお願いいたします。 以下 関連情報の提供サイトをまとめました。 目次 □ 放射線の基礎知識について □ 農産物等への影響とモニタリングについて □ 首相官邸 □ 都道府県の対応 □ 参考文献 ■Ⅰ. 放射線の基礎知識について 品安全委員会:ホームページ 「東北地方太平洋沖地震の原子力発電所への影響と品の安全性について」(15報,29日更新) ・Q&Aが随時更新されています。 ・Bq(ベクレル:厚労省の暫定規制値の単位)とSv(シーベルト:ヒトに対する影響を示す単位)の換算について解説されています。 ・暫定

  • TwitLonger — When you talk too much for Twitter

    5月1日:覚え書き 日曜日のヘルパーさんが今日から変わる。ヘルパーさんもいろいろ。1時間でできる作業量も人それぞれ。こちらもいろいろ気を遣う。最近は介護保険のほうで精神的に参ってしまう人が多い印象。高齢者の利用者にとって、介助者とのコミュニケーションは極端になりがち。ヘルパーさんは召使いではない。 しかしかといって、高齢者の利用者がなぜ介助者とのコミュニケーションに支障を生じるのか、という部分にきっちり向き合わないと介護保険制度全体がゆらぐ。医療も同じ。個人情報に抵触するので簡単には書けないが、利用者にも介助者にも医療者にもほんとうにいろんな振る舞いがある。社会のように。 最たる大問題は、制度の決定プロセスで、人(または家族)が疲弊しきってしまう、追い詰められてしまう、制度から排除されてしまう、社会不信に陥ってしまうことだよなあ。 日の障害者運動史をふりかえれば当然のことだが、脳性まひ

  • 福島第1原発:海外で広がる食品風評被害 - 毎日jp(毎日新聞)

    福島第1原発事故に収束の兆しが見えない中、世界で日品への逆風が強まっている。農林水産省によると、日からの品輸入を停止したり、放射能検査を課すなどしているのは4月28日現在で37カ国・地域となり、2週間に8カ国・地域増えた。日で出荷停止されていない品目や地域まで対象とする「過剰防衛」も目立つ。同省は検査態勢を強化するなどして安全性をアピールしているが、焼け石に水の状況だ。【行友弥】 ◇検査強化で安全強調 国内でこれまで出荷停止や摂取制限が指示されたのはホウレンソウなど一部の葉菜類とシイタケ、牛乳、コウナゴなど。対象地域は最大で福島、茨城、栃木、群馬の4県と千葉県の一部に及んだが、最近は放射性物質の数値が下がって解除される地域も増えている。しかし、中国は東京、長野、新潟などを含む12都県で生産されたあらゆる品の輸入を停止。他の産地についても、日政府が作成した放射能検査の適合証明

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    農水省「ただ、測定機器は大気や海水などの分析にも使われフル稼働状態。「すべての食品に証明を付けるのはとても無理。結局、原発事故が収まるまで根本的な解決はない」」
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "要するに、(1)避難するべき値 (2)線量を減らす努力をしつつ住み続けていい値 (3)問題のない値 という感じになっていて、(2)の部分がすごく重要なのに、あまりよく理解されていない気がします。(1)か(3)しか頭にない人が意外に多いのでは。今問題になっているのは(2)の範囲"

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    (2)該当だけどどうしたら…って人は多い「(1)避難するべき値 (2)線量を減らす努力をしつつ住み続けていい値 (3)問題のない値 という感じになっていて、(2)の部分がすごく重要なのに、あまりよく理解されていない気が」
  • コピペblogの方から@来た。「記事転載の件、遅ればせながら謝っときます。」

    和光同塵 アエス @EarthLight_AES @surumeno13 記事転載の件、遅ればせながら謝っときます。特にプライバシーを害するものでもないし、被災の実情が分かる内容だと思えたので、これは広く知らせた方がいいかな、と。返事聞いてから判断すべきでしたね。

    コピペblogの方から@来た。「記事転載の件、遅ればせながら謝っときます。」
  • G.W.期間限定フードの販売をします!! - 「向山製作所の生キャラメル」公式ブログ

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    生キャラメルで有名になった向山製作所のカフェ。行きたいぞ!
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    むむむ。式がわかっても計算する意欲がわかない。
  • チェルノブイリ事故後にスウェーデンが取った汚染対策(その1) - スウェーデンの今

    1986年のチェルノブイリ原発事故によって放出された放射能は、風に乗ってまずスウェーデン上空へ流れてきた。その時に運悪く雨が降っていた地域では、雨に混じって放射能が降下し、土壌を汚染することになった。今回と次回は、畜産業・農業における汚染対策について。 <これまでの記事> 2011-04-02: 発生から2日後に発覚したチェルノブイリ原発事故 2011-04-06: チェルノブイリ原発事故のあとのスウェーデン 2011-04-10: チェルノブイリ事故の際のスウェーデンにおける外部被曝 事故直後に降り注いだ雨によって、スウェーデンの一部の地域では農地や牧草、飼料が汚染された。何も対策を施さなければ、それをべた家畜の肉や牛乳が汚染され、それがそのまま店頭に並ぶ恐れもあった。だから、迅速な対策が求められた。しかし、当時は原発事故による農業汚染への対策が不十分で、関係者や専門家も戸惑い、時とし

    チェルノブイリ事故後にスウェーデンが取った汚染対策(その1) - スウェーデンの今
  • 河野太郎公式サイト | このままでよいのかJリーグ

    湘南ベルマーレの株主総会が開催された。 売上が12億8842万円、そして損失が5328万円。 売り上げの内訳は、 入場料収入   3億6010万円 広告料収入   4億3048万円 分配金       2億0938万円 サッカー収入    7859万円 グッズ収入   1億0669万円 イベント収入    3203万円など。 特に分配金がかつてないほど落ち込んだ結果、その分の赤字になってしまった。 また、移籍金が国内移籍でも廃止されたことが、親会社のないクラブにとって非常に痛手になっている。有力な選手は複数年契約をしなければならず(単年度契約では違約金が発生しないので、契約終了後に移籍されればクラブには何も収入が発生しない)、非常に経営的に難しくなる。 選手にとっても、一部の移籍市場に出て行ける選手にはメリットが大きいが、多くの選手は年俸が下がっていくのではないか。 FIFAは、国内移籍に

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    来年以降はさらに厳しくなりそうだ。。「特に分配金がかつてないほど落ち込んだ結果、その分の赤字になってしまった。」
  • 空の上からながめてみれば

    水の溶存酸素と紅茶の味 2/12 紅茶を入れる場合、充分に酸素を含んだ水で入れなければ美味しく入らないとは、よくいわれており、事実、脱気された湯で入れた紅茶は、香りも味も薄く、気の抜けたような紅茶になってしまいます。 私が紅茶の仕事を始めた当初、お茶や紅茶に関する様々な専門書や入門書、茶の文化に関するを読み漁った時期がありました。その中で、ある入門書に「市販のペットボトル入の水は、酸素が抜けているので紅茶はおいしく入らない」と書いてあるのに出くわしました。それまで私は『六甲のおいしい水』や『大清水の水』などで美味しく紅茶を飲んでいたものですから、「そんなバカな」と思い、市販のミネラルウォーターやナチュラルウォーターを20種ほど買ってきて試してみました。その結果は、硬水では紅茶は全くダメだが、軟水ならほとんどの水で美味しい紅茶が入るということでした。 「酸素が抜けている水ではダメ」というの

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    ほほう。「水中の溶存酸素は、汲み置いても水温が上がらない限り抜けることはありません。」
  • 「認められたい」の正体 ― 承認不安の時代 - 情報考学 Passion For The Future

    ・「認められたい」の正体 ― 承認不安の時代 ソーシャルネットワークとコミュニケーション重視の時代の問題提起。 「家族や仲間の承認のみを求め、それ以外の人々の承認を求めないのは、多くの人間の賞賛を求める野心とは無縁な、ある意味で堅実な生き方のように思えるかもしれない。理解してくれる人が少しでもいればそれでいい、という思いも十分に理解できる。しかし、見知らぬ大勢の人々の承認など不要だとしても、自らの行為に価値があるのかないのか、正しいのか間違っているのかについて、身近な人間から承認されるか否かのみで判断し、それ以外の人々の判断を考慮しないとしたら、それはとても危険な考え方である。」 価値ある行為を行う、それに対して、他者から承認を受ける。この基ルールでの人間の成長が難しくなってきている。価値観の多様化によって社会共通の価値観が崩れ、「価値ある行為」が限定的なものになってしまったことに原因が

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    承認の飢えは目に見えないからやっかい。「身近な人々の承認に拘泥したコミュニケーションを繰り返した結果、極度のストレスを抱えたり、その承認を獲得することができず、虚無感や抑うつ感に襲われている。」
  • パクリブログ管理人( @partnerzu )の開き直り

    盗人猛々しいとはこのことか……。 パクリブログ http://ameblo.jp/sfida2010/ (オリジナルの文章のように見えますが、それぞれの記事の文章で検索すると簡単にパクリ元がわかります)※現在はすでにブログが削除されています。 続きを読む

    パクリブログ管理人( @partnerzu )の開き直り
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    それが普通のこと、っていう界隈がこの広いネットの世界に、どうやらあるらしい。
  • asahi.com(朝日新聞社):サッカー母国で新たな試み=女子、夏開催でファン開拓へ - スポーツ

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/01
    「プレミアの1試合平均観客動員数は300~400人だが、WSLの目標は1年目で平均1000人。アーセナルがチェルシーを1―0で破った開幕戦は、2500人が観戦」