タグ

ブックマーク / takedanet.com (2)

  • 武田邦彦 (中部大学): 教育は戦前の暗黒時代へ・・・教育関係者の魂に期待する

    福島では小学校教育でまるで戦前に戻ったかと思う教育関係者の発言が見られる。 ある小学校では、福島から避難することを口にした児童を教諭がみんなの前で名前をよび、「あなたは日国民ではありません、裏切り者です」と言った。 さらにある小学校(特定しています)では登校時にマスクをした児童に対して、先生が、「マスクを取りなさい! その様な行為が風評被害を招くのです!」と叱った。 ・・・・・・・・・ こんなことが今の時代にあるのか?!とビックリするが、これに類したことは原発事故以来、かなり多く、私も直接(校長先生からのメールなど)、間接(読者の方からのご連絡)に接してきた。戦後、「日の丸、君が代」も拒否し、ひたすら「民主教育」、「個人の尊厳」を中心にしてきた学校はどうなってしまったのだろうか? また、朝日新聞をはじめとしたマスコミもおおかたは「個人の尊厳、民主的教育」を支持してきたのではなかったか? 

    surumeno13
    surumeno13 2012/02/28
    「福島の学校ではマスクをすることが禁じられている」って、郡山だけでなくいわきや福島市、放射線から子どもを守る会的な活動をしている知り合いからもそんな話まったく聞かないのだけどしつこく出てくるなぁ。。
  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急の訴え いわき市の市長さんへ、あなたは神ですか?

    なぜ、市長は「いやがる子供に強制的に、イヤなものをべさせる」ことができるのですか? こんな簡単な事がなぜ判らないのですか? いわき市の給に福島産の牛乳と材が使われると聞きました。 その理由としていわき市の市長さんは、 「福島産の牛乳や材は危険だという風評を払拭するため」 と言われたようです。 質問に答えてください。市長は神ではありません。 前提は「給に出されたら子供はどうしてもそれをべなければならない、選ぶことができない」ということで、それがポイントです. 1. 福島の放射性物質は、なぜウシやホウレンソウを避けて落ちるのですか? 規制値以下でも汚染はされているのです。 2. 今、いわき市の子供達は少しでも被曝量を減らさなければならない時期です.その時期になぜ子供達の被曝量を増やそうとされるのですか? 1年間の被曝量を1ミリ以下にできますか? 3. 福島産の牛乳やホウレンソウが危

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    blogに書かれた、「と言われたようです。」という伝聞のソース不明の情報が独り歩きしているのかな。
  • 1