タグ

2011年4月27日のブックマーク (15件)

  • チェルノブイリ原発事故のあとのスウェーデン - スウェーデンの今

    前回の続きで、1986年4月26日に起きたチェルノブイリ原発事故について。まず、事故後のヨーロッパ全土の汚染の度合いを示す地図。単位は1000ベクレル/m2 単位は1000ベクレル/m2。1986年9月19日時点の汚染度の推計。 チェルノブイリ事故後のセシウム-137による汚染は、ストックホルムやスウェーデン南部では2000ベクレル/m2だったのに対し、汚染が最もひどかったイェヴレ地域では10万ベクレル/m2だった。 放射性物質の主なものは、セシウム-137だけでなく、ヨウ素-131やセシウム-134もあったが、この2つの物質の半減期がそれぞれ8日と2年であるのに対し、セシウム-137は30年であるため、長期的にはこのセシウム-137による汚染が危惧され、監視の対象となった。ちなみに、上の地図ではセシウム-137しか示されていないが、事故直後はヨウ素-131も大量に存在し、放射能の濃度もこ

    チェルノブイリ原発事故のあとのスウェーデン - スウェーデンの今
    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    「そのリスク判断を各個人が自分で行えるように、チェルノブイリ事故の後には、必要な情報やアドバイス、体に取り込む放射能を極力減らすための食べ方などが書かれた冊子を無料配布し情報提供を行った」
  • ニシマキのかわうち通信: かわうちかえる

    計画的避難区域とか緊急時避難準備区域とか、原発がとんでもないことになっている福島県からは遠く離れて東京のど真ん中の机の上で決められた制度が適用になって、またまたご心配をおかけしたみたいだけど、ぼくが住んでいるのは原発から25km地点の、政府が言うところの緊急時避難準備区域です。へっちゃらで生活してます。ばくぜんとした不安以外は、おそらくみなさんが住んでいるところより快適ではないかと思います。なので、とりあえずご安心ください。いや、その漠然とした不安というのが、たまんないわけなんですが。 ということで、頼りにならない日政府と拠地である東京から、先日うれしい贈り物が届きました。川内村でDoor of Adventureというオフロードイベントを企画した山原さんが、デザイナーの富樫さんと制作したステッカーです。シンプルだけど、強い気持ちが表現されていて、今の川内村にぴったりだったと思います。

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    モリアオガエルの生息地・川内村へ無事帰る、とのメッセージを込めて、村にゆかりがある方がデザインしたステッカー。
  • 日本からの輸入食品の放射線検査の許容水準上限を引き下げ(EU) | 特集 東日本大震災の国際ビジネスへの影響 - 国・地域別に見る - ジェトロ

    2011年4月12日更新 ブリュッセル事務所発 EUの品連鎖・動物衛生常設委員会(SCoFCAH)は4月8日、日からの輸入品・飼料の放射線検査の許容水準の上限を、日にならって引き下げるという欧州委員会の提案に合意した。これにより、EUの検査基準はより厳しいものとなる。欧州委員会は11日に正式に採択し、12日に改正規則をEU官報に公示した。 欧州委員会の保健・消費者保護総局(SANCO)のVERSTRAETE氏によると、8日のSCoFCAHの会合で、日からの輸入品・飼料の放射線検査の許容水準の上限を日にならって引き下げるという欧州委員会の提案が合意に至ったとのこと。 <現行規則の見直しの必要性> EUがウェブサイトで8日に公開した 日からの輸入品のQ&A によると、輸入品の放射能に関するEUの現行基準は、1986年のチェルノブイリ原発事故翌年の1987年に定められたもので

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    「欧州委員会のバローゾ委員長は5日、欧州議会で、食品の安全基準が高い日本では、上限がEUよりも低く設定されていることから、EUもさらなる科学的分析の結果がでるまで、暫定的に日本の基準を適用すると説明」
  • 【原発】「子供の許容被ばく線量高すぎる」と疑問

    ノーベル賞も受賞した国際的な医師の団体がワシントンで会見し、文部科学省が子供の1年間の許容被ばく量の目安を「20ミリシーベルト」に設定したことに疑問を呈しました。  アイラ・ヘルファンド医学博士:「衝撃的だったのは、日政府が福島の子供たちの許容被ばく線量の基準を高く設定したことだ」  ヘルファンド博士は、「子供の場合、ガンになるリスクが成人よりも2倍から3倍高くなる」と指摘して、許容される被ばく量の基準を引き下げるよう求めました。アメリカでは、原子力関連施設で働く人の1年間の許容量の平均的な上限が年間20ミリシーベルトとされています。

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    さすがにこの見積りは高すぎ。
  • 負けるのは大事 - レジデント初期研修用資料

    Recent Entries 負けるのは大事 悪い奴らは来なかった 体質改善は怪我に効かない 平凡なのにはわけがある 悪役の深度について 多勢を使いこなせる人 健全な保身について 責任者はいなかった 災厄に関するメモ 無様にやるのは難しい Recent Comments このは何でないのか 12/31 medtoolz 12/30 薬屋支店総務 12/30 愛読者 12/30 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 12/29 元傍観者 12/29 medtoolz 12/29 エリヤフ先生 12/29 medtoolz 案外やっていけるお店のこと 12/30 kaka Recent Trackbacks 悪い奴らは来なかった 07:03 links for 2011-04-26... 危機コミュニケーション覚え書き 04/03 TokyoianBlog 理不尽にやると上手くいく 0

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    スポーツの意義も、勝つことより負けをどう受け入れたか、その経験が大きいように思う。
  • 飯舘村の決起集会がすごいことになってるwwwwwww:ハムスター速報

    飯舘村の決起集会がすごいことになってるwwwwwww Tweet カテゴリニュース 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/26(火) 22:55:18.34ID:MvwzXspz0 飯舘村で村民が決起集会 集会で発言する村民 「愛する飯舘村を還せ!!」と題して行われた決起集会で発言する村民=26日夜、福島県飯舘村 福島第1原発事故で「計画的避難区域」に指定され、全村民が約1カ月での退去を迫られている福島県飯舘村で26日、村民約160人が、東京電力や政府に対し、団結して村の復興と補償を求めるための決起集会を開いた。 集会は、村民有志でつくる「愛する飯舘村を還せプロジェクト」が主催。格的に避難が始まり離散する前に、村民同士の交流を深める目的も。 役場近くの集会場には午後6時半の開始前から大勢が詰め掛けた。 冒頭にプロジェクトの代表幹事でラーメン店経営の大井利裕さん(37)が「

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    渡辺文樹カントク(福島県いわき市出身)がカメラを回していそうな雰囲気。いや、渡辺文樹作品は見たことないけど、イメージ的に。
  • これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。on Twitpic

    これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。三原順「Dei Energie 5.2☆11.8」(花とゆめCOMICS『夕暮れの旅』所収)

    これをチェルノブイリ事故以前の82年に掲載してた『ララ』(白泉社)ってすごい。少女マンガ誌恐るべし。on Twitpic
    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    80年代の年齢層高め向けの少女漫画はわりと社会派だったかもな。とはいえすごい。
  • 電子書籍.club - 

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    「放射能で病気になる前に、神経質になりすぎて精神的に疲れてしまったら、守るべきものも守れなくなってしまう。心と体、両方の健康を維持することが大切です!!」
  • 防災教育 心の傷が心配…教科書に津波の恐怖

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    津波の描写などがあるために、被災地では差し替え教材も。/「小中学校の新学習指導要領では、社会、理科、体育など複数科目で防災教育に力を入れている。」
  • 404エラーページ|神戸新聞NEXT

    トップ 新着 地域 社会 事件・事故 経済 スポーツ カルチャー 教育・子育て 医療 連載・特集 地方行政・選挙 全国・海外 動画・写真 オピニオン

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    「河田さんは「防災まちづくりに、被災者の生活援助を合わせて行っていたことは、今の災害復興にも生かせる。儀兵衛の行動から、多くのことを学んでほしい」と話している。」
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク 「教科書に復活した"稲むらの火"」

    << 前の記事 | トップページ | 次の記事 >> 2011年02月14日 (月)スタジオパーク 「教科書に復活した"稲むらの火"」 《前説》  今から150年余り前に起きた「安政南海地震」の時に、津波から村人を救った人の伝記が、この春から使われる小学校の教科書に64年ぶりに掲載されることになりました。山﨑解説委員に聞きます。 どんな人の話しですか? 新年度から全国で使われる小学校5年生向けの国語の教科書で、「百年後のふるさとを守る」というタイトルで、江戸時代に現在の和歌山県広川町(ひろがわちょう)、当時の広村に生まれた浜口儀兵衛(はまぐちぎへい)という人の話しがのっています。  今から157年前の1854年12月、紀伊半島の沖合を震源にマグニチュード8.4の巨大地震「安政南海地震」が発生しました。激しい揺れと大津波で、全国で数千人の犠牲者が出たといわれていますが、広村でも現在の震度にし

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    震災の約一か月前にNHKのスタジオパークで取り上げられていた。「最近、世界で大きな津波の被害が起き、防災関係者を中心に「稲むらの火」の逸話を見直す動きが出ている」
  • 5年教材『百年後のふるさとを守る』について│小学校「国語」|光村図書出版

    ■ご指導にあたって                       光村図書出版 編集部 鷲巣 学 今年度よりご使用の弊社小学校国語教科書5年に『百年後のふるさとを守る』(河田惠昭)という教材がございます。浜口儀兵衛という、江戸末期、安政大地震の際に村人を津波から避難させ、その後村の復興に尽くした人物を取り上げた伝記で、文中には、当時の津波の様子の記録も引用されております。 この教材の学習時期は6月です。今回の震災では、児童・生徒をはじめ先生や保護者の方々も甚大な被害を受けておられます。このような状況の中、教材のご指導にあたりましては、格段のご配慮を賜りますようお願い申し上げます。 ■被災地のみなさまへ         『百年後のふるさとを守る』の筆者 河田 惠昭 とんでもない大災害が起こってしまったことに深い悲しみを感じています。被災地にも行って参りました。避難所で多くの小中学生

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    今年度から改訂された国語教科書掲載の「百年後のふるさとを守る」。江戸に村人を津波から避難させ、その後村の復興に尽くした浜口儀兵衛という人物の伝記が新たに掲載されていたという。なんというタイミング。
  • 東北社会人サッカーリーグ、5・15見切り開幕…1、2部計6クラブ欠場:社会:スポーツ報知

    東北社会人サッカーリーグ、5・15見切り開幕…1、2部計6クラブ欠場 塩釜FCヴィーゼの小幡理事長(左)と同クラブ出身の遠藤健さん。健さんの弟は、J1鹿島で活躍する遠藤康 東日大震災の影響から開幕を延期していた東北社会人サッカーリーグ1部、2部リーグが5月15日に開幕する。昨季1部6位のFCプリメーロ(福島)が福島第1原発事故の影響を受け、昨季2部に降格したコバルトーレ女川(宮城県牡鹿郡女川町)も震災のため、欠場が決定。宮城県のクラブでは施設が損壊するなど安全面の確保や運営面で多くの課題を抱えている。塩釜FCヴィーゼ(宮城県塩釜市)、コバルトーレ女川の現状を追った。 塩釜FCヴィーゼの運営費は年間約200万円。選手たちは仕事、ボランティア活動を両立させている。開幕まで約3週間となったが、4~5人が集まって体を動かす程度の練習しかできていない。 「支援の輪は広がりつつあるが、同じ東北でもク

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    これは試合的な意味でなのか、今後の練習も含めてなのか。「参加する福島ユナイテッドは、岩手県などをホームにするという。」
  • 武田邦彦 (中部大学): 緊急の訴え いわき市の市長さんへ、あなたは神ですか?

    なぜ、市長は「いやがる子供に強制的に、イヤなものをべさせる」ことができるのですか? こんな簡単な事がなぜ判らないのですか? いわき市の給に福島産の牛乳と材が使われると聞きました。 その理由としていわき市の市長さんは、 「福島産の牛乳や材は危険だという風評を払拭するため」 と言われたようです。 質問に答えてください。市長は神ではありません。 前提は「給に出されたら子供はどうしてもそれをべなければならない、選ぶことができない」ということで、それがポイントです. 1. 福島の放射性物質は、なぜウシやホウレンソウを避けて落ちるのですか? 規制値以下でも汚染はされているのです。 2. 今、いわき市の子供達は少しでも被曝量を減らさなければならない時期です.その時期になぜ子供達の被曝量を増やそうとされるのですか? 1年間の被曝量を1ミリ以下にできますか? 3. 福島産の牛乳やホウレンソウが危

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    blogに書かれた、「と言われたようです。」という伝聞のソース不明の情報が独り歩きしているのかな。
  • いわき市長「風評被害を払拭すあるため給食に福島産牛乳と食材」。これでは子供が宣伝道具だ!(ありえない) | もにぽブログ (モニタリングポスト・ガイガーカウンター・環境放射線

    この記事の所要時間: 約 5分34秒 武田教授が「緊急の訴え」を出している。相手はいわき市長だ。 いわき市では 農作物の風評被害を止めるために、 給で福島産の牛乳と材を使う そうだ。 今、どれだけ子供の被爆量を減らすかということに 大人は注力しなければいけない。 一般人は年に1ミリシーベルト以下の被爆にしなければならないと法律で決まっている。 国が子供に対してまで、年に20ミリシーベルトを当てはめるような話は論外も良いところだ。 それに加えて給で被爆量を増加させるなんて酷過ぎる。 これは「非難」に値する。 同じ福島県でも郡山市は校庭の土を除去して少しでも被爆量を下げる努力をしている。 (この話を文科省は会見で聞かれて知らないので確認しますなどと、ふざけた回答をしていたが・・・) 1. 一般人 1年1ミリシーベルト以下 2. 職業人 1年20ミリシーベルト以下(特例あり) 3. 医

    surumeno13
    surumeno13 2011/04/27
    この記事、地元や全国のマスメディアにソースが見当たらないのにRTが独り歩きしていること自体が良くないかんじです。みなさん少し冷静に。 #iwaki