タグ

2021年8月21日のブックマーク (9件)

  • 天気の子って今なら再評価されるよな

    当時はラストの主人公達の行動に自己中とか自分勝手すぎるって批判も多かったけど その後世界ではコロナが蔓延して自分が死ぬかもしれない誰かに感染させて死なすかもしれない状況になってしまった 他の国は色々対策する中、日は国民にお願いするだけでしかもそれが成功して、国民は我慢し続けた でも今年になってそれが限界を迎えた 自分たちの都合を優先するIOCやアスリートをきっかけに 飲店も市民も甲子園もフジロックも みんな、自分の気持ちを優先させていいんだって気づいたんだな 今なら帆高と陽菜にみんな共感できるんじゃないか

    天気の子って今なら再評価されるよな
    surumesan
    surumesan 2021/08/21
    千年女優のラストは、純愛に見せかけて相手自体は誰でもいいみたいな意味に感じて怖かったな。天気の子は逆で帆高は陽菜しか見えてない。
  • 反ワクチンでもないし、接種券も来たのに、謎の理由で予約ができずワクチンがいつまでも打てない人がいる - Togetter

    えらいてんちょう(矢内 東紀) @eraitencho 観測範囲内で反ワクチンでもなんでもないし接種券もきたけれど謎の理由で予約の電話ができずにワクチン接種が永久にできないみたいな人類がかなりいる 2021-08-20 22:38:09 えらいてんちょう(矢内 東紀) @eraitencho 起業家 作家、出版プロデューサー 元YouTuber 33歳既婚3子有 イベントバーエデングループ 私立大学で講演 メディア掲載→bit.ly/2NE0ECl 書籍amzn.to/2Nwzptc 5社経営中(コンサル1社・飲1社・AI2社・古物1社) YouTube↓ https://t.co/ABrLIKanFz

    反ワクチンでもないし、接種券も来たのに、謎の理由で予約ができずワクチンがいつまでも打てない人がいる - Togetter
    surumesan
    surumesan 2021/08/21
  • 悪意のない加害者に読んでもらいたい「死役所」の回が話題に

    中川瑛(えいなかGADHA) @EiNaka_GADHA これは…「悪意のない」加害者にぜひ読んでもらいたい回……GADHAのサイトにもリンクを貼りたいレベルだけどアクセスは時限式かな。 加害者が「被害者ぶる」ケースは当にめちゃくちゃあって、掘り下げず聞くと当に被害者のように思える。というか人の中では真実。 comicbunch.com/manga/bunch/sh… 2021-08-19 19:44:30 中川瑛(えいなかGADHA) @EiNaka_GADHA 「人は学び変わると信じられる社会」を目指し、学び変わりたいモラハラDV加害者の GADHA.jp 毒親PaToCa.jp 職場の加害者の CoNeCa.jp 代表。『99%離婚』シリーズ原作、『孤独になることば、人と生きることば』『ケアリング・ワークプレイス入門』著者. gadha.jp 中川瑛(えいなかGADHA)

    悪意のない加害者に読んでもらいたい「死役所」の回が話題に
  • 人間の性的欲求を満たすことができるロボット「セクサボット」の登場はユートピアか?それともディストピアか? : カラパイア

    AI人工知能)やロボット工学の発達によって、近い将来、人間の性的欲求を満たすことができる人間そっくりのヒューマノイドロボット「セクサボット」が開発されると言われている。 それはWi-Fi接続で機能し、新たなプログラムをアップデートすることで、所有者がもっとも喜ぶ振る舞いをすることができる。 そんな未来が、性にまつわる諸問題が解決されたユートピアなのか、それとも堕落してしまったディストピアなのかはわからない。 しかし人間そのままの姿と振る舞いで、もっとも根源的かつプライベートな領域に触れる機械を政治家や立法者たちが無視できるとは考えにくい。 『Law Society of SA Journal』(21年8月号)では、オーストラリアの法学者が、セクサボットが社会に与える影響について法律家の立場で考察している。

    人間の性的欲求を満たすことができるロボット「セクサボット」の登場はユートピアか?それともディストピアか? : カラパイア
    surumesan
    surumesan 2021/08/21
    興味深い
  • メンタリストDaiGoの「心を読んカードを当てるパフォーマンス」、ヤラセだったとバラされる : 痛いニュース(ノ∀`)

    メンタリストDaiGoの「心を読んカードを当てるパフォーマンス」、ヤラセだったとバラされる 1 名前:muffin ★:2021/08/21(土) 13:48:39.94 ID:CAP_USER9 8月20日、「ロンブーチャンネル」(登録者数64万人)の生配信で田村淳が「メンタリストDaiGo」(同244万人)の炎上に触れ、DaiGoの名物企画の疑惑のエピソードを明かしました。 淳は配信中、DaiGo生活保護受給者やホームレスへの差別発言で炎上した件に触れると、(DaiGo炎上について)「擁護というか、守ってあげたいと思う部分が一つもない」「生活保護は日国民に与えられてる権利なので、生活保護を受けなきゃ生きていけない人が、堂々と、なんにも後ろめたい気持ちもなく、その制度は利用すべきだと思う。僕は、命は全てにおいて、メンタリストDaigoさんの命も含めて、同じように尊いと思ってるので(

    メンタリストDaiGoの「心を読んカードを当てるパフォーマンス」、ヤラセだったとバラされる : 痛いニュース(ノ∀`)
    surumesan
    surumesan 2021/08/21
    今やってる占い師の番組も、その場で占ってるというより事前に調べた過去エピソードを占い師側に伝えてるトーク番組の亜種にしか見えない。けどまじめに信じて楽しんでる人もいるんだろうなと。
  • 「そうめんは飲み物」と断言 専門家に聞いた「そうめんが無限に食べられるレシピ」14選 | 文春オンライン

    私は、ソーメン二郎。そうめん研究家です。奈良県桜井市の生まれで、親戚が三輪そうめんの製麺所を経営していました。小学生の頃は、夏のお中元シーズンになると贈答品として発送するそうめんの伝票に住所・名前を書いたり、祖母が箱詰めしたそうめんを台車に乗せて運んだりしていました。実家にも当然、三輪そうめんが木箱でたくさんあり、夏だけでなく冬はにゅうめんでべたり、味噌汁や豚汁に通年そうめんを入れてべる習慣がありました。 しかし、そこはどうしても小学生。そうめんに飽きてしまうのです。もちろん、そうめん屋の家系で生まれ育った人間ですからそうめんに飽きてしまっては商いはできません。そこで、新レシピを夏休みの自由研究で考えました。めんつゆにごま油を入れたらどうか、缶詰のツナと一緒にべたら美味しい、意外とイタリアンドレッシングがイケる……など、試行錯誤を続ける夏休みを過ごしていたのです。 そんな子どもが成長

    「そうめんは飲み物」と断言 専門家に聞いた「そうめんが無限に食べられるレシピ」14選 | 文春オンライン
  • 「雑談ができない人」はこの簡単なアルゴリズムに従っているだけで日常生活を送れます「これはガチ」「そこが難しい…」

    すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 雑談ができない人、ぶっちゃけ「そうだね」「よかったね」「大変だったね」に相当する3種類の応答をループしながら、合間に相手が好きそうな話題を探して尋ねる、という簡単なアルゴリズムを組むだけで日常生活できるよ。表情は機械的に相手と同期させるだけでいい。 2021-08-20 07:16:37 すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig すげぇ微妙な小技を書いておくと、作り笑いするときは口が先に笑って目が遅れるし笑わないので、目元を中心に力を入れたほうがいい。筋がこわばっているなら事前に変顔をしておくといい。筋肉は筋力を発揮したあとに弛緩の反動が来るので、不安で筋緊張が強いときは一度マックスにすると緩む。 2021-08-20 17:13:58 すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 相手が自虐してるときは機械的に否定

    「雑談ができない人」はこの簡単なアルゴリズムに従っているだけで日常生活を送れます「これはガチ」「そこが難しい…」
    surumesan
    surumesan 2021/08/21
    “自虐、怒り、悲しいのに笑っているとき、の3パターンだけは相手のノリに同期しない。” 音ゲーの叩けそうなのにちょっと見た目が違って叩いちゃいけないやつだ。
  • GADHA

    GADHAは2021年4月に活動を始め、2023年8月時点で800人以上が参加しています。男女比は3:1で、年齢は10代から70代まで幅広い方々が参加しています(詳細はAboutページ)。 多くの方は、別居や離婚など関係の危機にいます。自分の加害性を「モラハラ」「DV」「パーソナリティ障害」「愛着障害」「発達障害」などの用語で指摘されて驚きながら検索したり、被害者の方に教えられて、このサイトに辿り着く方が多いです。 あなたは「加害ってなに?」「障害と言われても…」「子どもを連れて出ていくなんて犯罪だ」「相手にも問題があった、こちらの方こそ被害者だ」「これからどうなるんだろう?」と不安や、悲しみや、傷つき、混乱の中にいるかもしれません。 GADHAは、そんな人のための場です。まずは「加害者が最初に読むページ」をお読みいただき、意味があると思ったらぜひサイトで読めるGADHA理論を学習したり、

    GADHA
    surumesan
    surumesan 2021/08/21
    ”G.A.D.H.A(Gathering Against Doing Harm Again:ガドハ)は、大切にしたいはずのパートナーや仲間を傷つけたり、苦しめたりしてしまう「悪意のない加害者」が、人との関わりを学習するためのコミュニティサービスです。”
  • 「原作者がガチ弁護士」「敵がいきなり漫画村(っぽいやつ)」―― マンガワンでスタートした『弁護士亜蘭陸法は漫画家になりたい』にネットざわつく

    マンガワンにて8月13日からスタートした『弁護士亜蘭陸法は漫画家になりたい』(原作:ゆうきまひろ/漫画:武村勇治)が、「原作者がガチの弁護士」「第1話の敵がいきなり漫画村(っぽいやつ)」という展開で、読者の度肝を抜いています。 『弁護士亜蘭陸法は漫画家になりたい』(原作:ゆうきまひろ/漫画:武村勇治) 原作者のゆうきまひろさんの正体は、現役弁護士である中島博之さん。2018年には漫画村の運営者特定や裁判に関わり、最近ではファスト映画映画の内容を短時間に編集し、権利者に無断でネット上に投稿された動画)に対する取り締まりにも参加しています。ねとらぼでも、これらの著作権侵害問題に関する記事を作成する際に、協力してもらいました。 数々の著作権侵害に対して戦ってきた中島弁護士ですが、しかしあくまでその立場は代理人。それならば原作者として漫画の製作に携われば(著作権を持てば)、直接“当事者”として違

    「原作者がガチ弁護士」「敵がいきなり漫画村(っぽいやつ)」―― マンガワンでスタートした『弁護士亜蘭陸法は漫画家になりたい』にネットざわつく
    surumesan
    surumesan 2021/08/21
    面白そうだけどもうちょい脚色なしのリアルな感じで読みたかった。