タグ

漫画と考え方に関するsusahadeth52623のブックマーク (73)

  • スパイファミリーについて

    漫画読んだけど 今高校生の人気マンガ1位らしい。 老害という批判は受け入れるとして、なんていうか、これが1位として育つ世代って かわいそうよなって正直思う。呪術廻戦然り。 どうせならスラムダンクとかドラゴンボールが1位の世代として育つほうが 大人なってからも楽しめるからそっちのほうが幸せだなって思う。

    スパイファミリーについて
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/07/04
    呪術廻戦は知らないがスパイファミリーはドラゴンボールみたいに親子孫何世代にも渡って読まれて話題を共有できる作品ではない気はする。ただそれは別に作品評価としてダメなわけではない。
  • 親が決めた相手でも第二夫人でも、結婚しないと生きていけない?サウジアラビアの少女を描いたマンガが話題に

    やまじえびね⭐️『女の子がいる場所は』 @ebine_comix 漫画家|新刊『女の子がいる場所は』『かわいそうなミーナ』発売中です。代表作は『LOVE MY LIFE』『愛の時間』『レッド・シンブル』『ナイト・ワーカー』など。 amazon.co.jp/dp/4047370967 リンク ComicWalker - 人気マンガが無料で読める! 女の子がいる場所は 「わたしたちは結婚しないと生きていけないの?」<br> 一夫多が認められているサウジアラビアに暮らす10歳の少女サルマ。同級生の姉は、顔も見たことのない8つ年上の人と結婚する。外ではヴェールが必要で、大好きだったサッカーはもうできない。<br><br> モロッコ、インド、アフガニスタン、そして日……国も宗教も文化も違う10歳の少女たちの物語。<br><br><br> 「ここに描かれている遠い国の少女と<br>私たちは一緒だ。

    親が決めた相手でも第二夫人でも、結婚しないと生きていけない?サウジアラビアの少女を描いたマンガが話題に
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/06/12
    劇中でもちょっと触れられてるけどイスラームの一夫多妻は元々戦争未亡人とか寡婦への救済の意味合いを持つ。もちろんそんなの気にせず女性が独り立ちできる社会の方が良いけれど。
  • 文化的事実を知ることと一般読者の関係~ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つ添え~ - 漫画のことと本のこと

    ゴールデンカムイの話がTwitterで議論を呼んでますね。 大変ヨイことですよ! 私のようなね、ゴールデンカムイ大好きっ子で特に月島はこの後も闇を抱えて昏い海をさらって生きていてほしいと望むような(薄暗い願望)人類としてはね、このように議論を呼ぶことは大変喜ばしいことです。 ただ、「現実の少数民族への関わり方」でお悩みの方もいらっしゃるんじゃないかなあとは思うんですよね。そういう漫画ですから。 私は美術史・美術批評を学ぶ学生です。 そのあたりの見解から、どのようなスタンスで関わっていこうかな、という自己表明をしたいと思います。 こんな関わり方をしようとしている人もいるよ、という参考になれば。 以下のように章立てて解説していこうと思います。 1.一般読者は知ればいい。知ることは疑問と是正につながるのだから。 2.でも、漫画から現実を知ることはできないので。ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つをご

    文化的事実を知ることと一般読者の関係~ゴールデンカムイのアイヌ誤用3つ添え~ - 漫画のことと本のこと
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/23
    フィクションの漫画を入門編にしても、それだけで知った気になるのは危うい。きっかけにして知識を広げていきましょう。
  • 「鬼滅と同じくらいの巻数で同じくらい綺麗に完結した漫画があると思えない」という娘さんの言葉に火をつけられたオタクたち

    ゆず @yuzuyu_24 鬼滅以外の少年漫画を読もうとしない娘に理由を聞いたら「鬼滅と同じ位の巻数で鬼滅と同じ位綺麗に完結した漫画があると思えない」だと。はーん。私と夫を気にさせたな。今2人で会議中だ、後でオススメ漫画大量に並べてやるから覚悟しろ!オタクの前でそんな言葉を口にした事を後悔するがいい! 2022-05-11 18:31:13

    「鬼滅と同じくらいの巻数で同じくらい綺麗に完結した漫画があると思えない」という娘さんの言葉に火をつけられたオタクたち
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/14
    20〜30巻ぐらいが「長い」時期があって、その後平気で50巻以上いく時代があって、今は20〜30巻が「短い」で完結する時代なのかね。
  • 『ジーパン→デニム』物の呼び方は時代を反映しているので「昔こんな呼び方をしていた」を知るのは創作の上でとても役立つ

    宮尾岳 @GAKUJIRA 「今はこんな呼び名に変わった」を知っておくのは、漫画家としては勉強しておかねばならない。 同時にそれは「昔はこんな呼び方してた」を知る事でもある。 70年代シーンを描く時に、登場人物が「デニム」とは言わない。 そういう「うっかりミス」防ぐために両方知っておかねば。 2022-05-01 09:23:54 宮尾岳 @GAKUJIRA ちょっと補足 漫画を描くのに、自分だけの才能 自分だけの知識で全てが補えるか?ならばそれは無理です。 たとえ知識として備えてあっても「いや宮尾さん そんな言い方は今の30代はしません。 そんな事は知らないです」という編集からのアドバイスで助かった事は沢山あります。 2022-05-01 17:22:10

    『ジーパン→デニム』物の呼び方は時代を反映しているので「昔こんな呼び方をしていた」を知るのは創作の上でとても役立つ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/05/02
    70年代の日本を描く時に当時の風俗を知っておかなきゃダメなのはもちろんなのだが、「70年代に作られた時代劇を描く」時にもその時代劇の衣装やメイクなどに実は70年代の風俗は反映していたりする(もみあげとか)。
  • 左ききのエレンNFT漫画事件簿【NFTアートの正しい理解に向けて

    人気漫画「左ききのエレン」のNFTアートオークションの販促漫画として公開された特別編「THROW UP THE DEUCE」(以下、左ききのエレンNFT漫画) でNFTアートの説明が大きく間違っていて問題視する声が数多く上がり問題になりました。結果的に私バーチャル美少女ねむが監修させて頂き、現在は表現を修正頂きました。今後の健全化に向けた注意喚起として、作者のかっぴー先生了承のもと、記事で顛末を公開します。 NFTアートは価格操作等の為にありもしない機能が吹聴されがちで、大手メディアも平気でめちゃくちゃな誤情報を流しており現在世界的に大きな社会問題になっています。件は単なる確認ミスかと思いますが、NFT関連企業が運営している有名コンテンツを扱った企画でもこういったことが起こってしまったのは非常に残念です。今回かっぴー先生が誤情報が広まるリスクを理解し辛抱強く対応してくれて、適切に修正が

    左ききのエレンNFT漫画事件簿【NFTアートの正しい理解に向けて
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/28
    NFTアートの解説とは別にNFTアート化するとグラフィティーアートは意味と価値が崩壊する気がする…。
  • 「月曜日のたわわ」日経広告の波紋 「痴漢を助長する」と指摘された過激表現とは?(全文) | デイリー新潮

    4月4日の日経済新聞朝刊に掲載された、コミックス「月曜日のたわわ」(講談社)の全面広告を巡って論争が起きている。国連女性機関は「男性が未成年の女性を性的に搾取することを奨励するかのような危険もはらむ」と広告を掲載した日経新聞を非難。一方で、「表現の自由への侵害」にあたると日経新聞や講談社を擁護する声も多い。そもそも、「月曜日のたわわ」とはどういった作品なのか。二人の女性に読んでもらい、意見を聞いてみた。 *** 【写真】問題となった日経新聞に掲載された全面広告 裸や性交シーンはない 都内の大型書店で、コミックスは販売されていた。全4巻で、値段は各巻約700円と高め。いずれも表紙に制服がはちきれんばかりに胸が強調された女子高生のイラストが載っており、レジまで持っていくのが恥ずかしい。特に4巻は、主人公の胸を後ろから同級生の女性が鷲づかむ過激なイラストで、一目でいやらしい漫画だとわかってしま

    「月曜日のたわわ」日経広告の波紋 「痴漢を助長する」と指摘された過激表現とは?(全文) | デイリー新潮
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/21
    広告自体に問題がないとして、この広告きっかけに作品を手に取って「こんな作品だと思わなかった!」って言われたらどうなるんだろう?個人的にはちゃんと中身を分かるようにしてその上でTPOに応じて、だと思う。
  • 藤本タツキの『さよなら絵梨』はクソ映画?(ネタバレ考察) - ひたすら映画を観まくるブログ

    藤本タツキ著『さよなら絵梨』より どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日、藤本タツキ先生の新作読み切り漫画『さよなら絵梨』が「ジャンプ+」にて公開されました(現在は見れません)。 shonenjumpplus.com 藤先生といえば『チェンソーマン』の作者として知られていますが、2021年に「ジャンプ+」で読み切り漫画『ルックバック』を公開したところ、なんと一晩で閲覧数が120万回を突破! 読者の反響も凄まじく、さらに『このマンガがすごい!2022』のオトコ編第1位を獲得するなど、大変な注目を集めました。 そして今回も、わずか1日足らずで閲覧数は220万回を超え、「前作を上回る200ページの特大ボリューム!」など、様々な面で話題になっているようです。 しかし作品の評価は賛否両論で、「さすが藤本タツキ先生だ!」と絶賛の声がある一方、「何だかよく分からない」「『ルックバック』の方が良

    藤本タツキの『さよなら絵梨』はクソ映画?(ネタバレ考察) - ひたすら映画を観まくるブログ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/15
    映画がテーマとモチーフの一つで、映画的なテクニックを使っているが、あくまで漫画として面白いのであり、これをそのまま映画(実写だろうとアニメだろうと)にしてもクソつまんないだろうな、とは思う。
  • https://twitter.com/DEATHcotori/status/1514572183514742790

    https://twitter.com/DEATHcotori/status/1514572183514742790
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/15
    コピーライト入れて、このシーンのこのセリフはこの作品の作者ではなく別の作家が考えたものです、なんて見たことないから、この3万円は正統な使用料というより口止め料と考えた方が妥当じゃないか?
  • 「マンガを読み解くリテラシーがない人たち」を相手にしなきゃならない現代 - あままこのブログ

    ちなみにこのコマはですね、のび太が面白半分に呼び出した宇宙人がそれに対して抗議しているのに「なにか言ってるけど意味わかんないw」と笑ってたらあやうく宇宙戦争が起きかける話なので、受け取るべきは「理解できない話でも無視してはいけない」という教訓ですね…… https://t.co/oZqauhPQW6— ノザキハコネ (@hakoiribox) 2022年4月9日 どーもドラえもんという作品は、こういう風に、作品の意図を無視して一コマだけ切り取られることが多くて、他にも「抑止力」って言葉を凄く端的に説明している辺り、藤子先生は神。 pic.twitter.com/IoocmEoUMy— 手動人形 (@Manualmaton) 2017年4月22日 すでに指摘されてますけど 「抑止力のつもりで核兵器持っても運用者(この場合は国を乗っ取った小悪党)がその通り使うわけない」 ってとこまで藤弘先生

    「マンガを読み解くリテラシーがない人たち」を相手にしなきゃならない現代 - あままこのブログ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/04/10
    藤子不二雄あたりは知ってるのでそんなことないけど、知らない漫画の一コマをtwitterのリプライとかで論破!と貼り付けてるの見るとその漫画やそのコマの実際のところはともかく悪印象抱いて読む前から嫌いになるよね
  • 幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も

    幸村誠 @makotoyukimura 漫画家。三児の父。「ヴィンランド・サガ」を連載中。アニメはAmazonプライムNetflixで配信中! Manga artist. Father of three boys. I am serializing original manga of the animation VINLAND SAGA. 幸村誠 @makotoyukimura えー、ちょっとひと言お断りを。 全くもってプラネテスはフィクションでございまして、ウソばっかりでございます。ありもしない宇宙船、ありもしないデブリ、いもしない人物、未来が舞台のボクの空想でございます。 「面白くない」というご感想については、全くボクの力不足で申し訳ございません。

    幸村誠先生、「『プラネテス』はフィクションなんですー!わかってー!」と表明。野田篤司氏からお詫びの言葉も
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2022/01/26
    何度も言ってるが作者の取捨選択だよね。調べた上であえて科学的事実などを無視するのと最初から調べないで書くのとは全然違うので。
  • 令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ|しおたま

    例えばスカートめくり。かつては「悪ふざけ」と位置付けられていたが、「女の子が不意にスカートの中を見られてしまう」という状況は「ちょっとエッチで笑えるエピソード」でない。性暴力の一種だ。つまり「性表現」が悪いのではなく、「性暴力を娯楽にする表現」が問題。 アニメの性表現心配:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/368446 中日新聞のこの記事について、スカートめくりをするアニメや漫画は絶滅したかのようなコメントが散見される。確かに以前と比べてスカートめくりを軽いイタズラのように描写するアニメや漫画は少なくなった。 しかし令和のこの世になっても、そうした漫画は日一の漫画雑誌であるジャンプにもあるのだ。 もちろんそういった描写を絶滅させるべきといった意見には賛同しないが、現状認識としていまだ「性暴力を娯楽にする表現」をしている漫画があるという

    令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ|しおたま
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/27
    下ネタは良いがセクハラはいけない。少年マンガは青年漫画に比べある程度描写に制限があるのは致し方ない。ってのはまあ普通だと思うけど。別に教科書的に教条的である必要はないが。
  • [ピッコロが悟飯に行った修業には、科学的意味があった? 二人の「師弟関係」を発達心理学の専門家が解説]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト

    名シーンの多いドラゴンボールですが、印象深いエピソードと聞いて、孫悟飯とピッコロの特訓を思い出す人は多いのではないでしょうか。悟空と敵対関係にありながらその息子である悟飯を鍛え上げるピッコロ、そして修業を通じて二人の関係が変化していく一連の流れは、作中でも非常に人気のあるエピソードのひとつです。 とはいえ、地球に襲い来るベジータ・ナッパを迎え撃つため、ピッコロに鍛えられていた頃の悟飯はわずか4歳。獣がはびこる土地で6か月間放置され、その後はピッコロとの闘いの日々……いくら悟飯に才能があったとしても、修業の辛さは生半可なものではなかったはず。悟飯はどのようにして修業を乗り越え、さらにピッコロと信頼関係を育んでいったのか、作中に描かれていない過程についてもついつい考察してしまいます。 そこで今回は、東京大学の教授で、発達心理学の専門家である遠藤利彦先生に「ピッコロと悟飯の師弟関係」についてお話

    [ピッコロが悟飯に行った修業には、科学的意味があった? 二人の「師弟関係」を発達心理学の専門家が解説]| 【公式】ドラゴンボールオフィシャルサイト
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/12/10
    よく見ると厳しいけれどピッコロは悟飯を「褒めて伸ばす」ことしてるな。ナメック星人は人格的には男性しかいないけど生物学的には雌雄同体なので父性も母性もあるのよ。
  • 昔からある漫画の描き方はもう通用しない?遠近法やデフォルメに対する反応の変化から思うこと

    夢方瑞子🐁 @nezumitukii @zanma459 これは私の描いたイラストだけど 「なんでのっぺらぼうなの?」 と質問されたことがある 私的には表示をわからないようにするから意図的に顔を描いてないのであってのっぺらぼうにしたつもりは無いけど言われたら腹立ってくるのよね pic.twitter.com/d4kKLBIC8A

    昔からある漫画の描き方はもう通用しない?遠近法やデフォルメに対する反応の変化から思うこと
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/11/01
    漫画を学習(“漫画で学習”ではない)する機会が減ってるのでは?大抵の人は小さい頃に簡単な漫画から無意識に読み方を学習してるものなのだがそれを経てないと大人になってから読むのは結構辛い。
  • 「鬼滅」じゃなくて「滅鬼」では? 校閲記者が気になった…タイトル

    古代人にもあった?〝文法ミス〟 「和製漢語」説が浮上 集英社の「見解」は…… 劇場版の興行収入が過去最高を記録した「鬼滅の刃」(きめつのやいば)。原作コミックスは、累計発行部数が1億2千万部に達しました。「鬼滅~」には、刺激的で、ちょっと悩ましい「ことば」が満載です。新聞社の校閲記者視点で気になったのが、ずばりタイトルです。「漢文なら〝滅鬼(めっき)〟では?」。真相を確かめることにしました。(朝日新聞校閲センター記者・田辺詩織) 古代人にもあった?〝文法ミス〟 先日、朝日新聞の読者から「『鬼を滅する刃』なら、漢文の文法上は『滅鬼』(めっき)がよいのでは?」という質問が寄せられました。語順が逆のほうがいいのでは、というのです。 確かに「書を読む」は「読書」、「天を仰ぐ」は「仰天」といったように、動きを表す熟語の多くは、目的語に当たる漢字が後ろに来ます。 漢字・漢語の専門家でつくる日近代語研

    「鬼滅」じゃなくて「滅鬼」では? 校閲記者が気になった…タイトル
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/10/04
    「滅鬼」だと今の感覚だと「(人を)滅ぼす力を持った鬼」って解釈するよね。
  • 「クソ漫画」がなぜか“バカ売れ”…年1.5億円以上の印税を生む「凄すぎる」プロデュース術(飯田 一史) @gendai_biz

    「LINEマンガ」上で9の連載を抱え、うち6は常に人気トップ 10 入り、連載開始からの総合ビューは9合計2億ビュー超という圧倒的な成果を挙げるマンガ家・外薗昌也&その息子であるマンガプロデューサー・外薗史明が手の内を明かした著作のタイトルは『クソコンテンツを爆売れさせた ハリウッド流マーケティング術』(クロスメディア・パブリッシング)。 外薗史明氏が父であるマンガ家・外薗昌也と組んだ『鬼畜島』『パンプキンナイト』『臓物島』は少なくない読者からレビューで「クソ漫画」と評されているが、このように読者から悪く言われることは「狙い通り」だという。 しかし「クソ漫画」が「売れる」とはいったいどういうことなのか? 外薗史明氏に訊いた。 マンガプロデューサーの仕事とは? ――外薗史明さんが昌也さんのプロデューサーになる前となった後で部数や仕事量、収入はどのくらい変わりましたか? 外薗 直接的な印

    「クソ漫画」がなぜか“バカ売れ”…年1.5億円以上の印税を生む「凄すぎる」プロデュース術(飯田 一史) @gendai_biz
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/09/26
    以前にグロ描写で出版社と揉めた人だっけ?「バクマン。」の七峰透を連想。正直オレは嫌悪感しか持たないけど父親が了承して父親とだけこの手段でやってる分にはいいんじゃね。他の漫画家には手を出すなよって感じ。
  • 女性作家が少年ジャンプでデビューする際『男性名にしなくていいの?』と担当さんに鬼ほど念を押されたがそのまま連載開始→その理由が判明「あ~ね」

    浅美裕子(時々光原伸代理) @yukoasami1 「ワイルドハーフ」「ロマンサーズ」等描いた人「アウターゾーン」光原伸嫁 日常アカ→gorie666 今描いてる→「またハイロ」(同人) 直近の仕事→「ホラー作家に愛され過ぎて眠れない」(BL/電子) 次回イベント→8月18日コミティア東4「う36a」 pixiv.net/users/779124 浅美裕子(時々光原伸代理) @yukoasami1 デビューする時 「女名前でいいの?男名前にしなくていいの??」 担当氏に鬼ほど念を押され なんで?思った系なんですけど (留美子御大いらっしゃるのになんでやねんみたいな) 連載始まったら 「女はジャソプで描くな!」みたいなお手紙 チラホラいただいたりして あ~ねってなった感じです 浅美裕子(時々光原伸代理) @yukoasami1 さすがにそういうのは少数派で 3年弱何とか続けられたのは

    女性作家が少年ジャンプでデビューする際『男性名にしなくていいの?』と担当さんに鬼ほど念を押されたがそのまま連載開始→その理由が判明「あ~ね」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/08/28
    高橋留美子が実は特殊で、明らかな女性名で少年誌で連載してる人は今でも決して多くなく後々女性作家だったと知ることも多い。結構時代錯誤で保守的な感覚が生きてる業界(編集も読者も)ではあるよな漫画界。
  • 最近は体制側の主人公の漫画が多すぎて息苦しい

    この↓増田は自分の読書歴を晒してないので何の漫画を読んでそう思ったのか全くわからず第三者が検討しようがないクソ増田であるが、見出しだけ見れば思うところはあり、 フィクションまで正しい人間が勝つのが息苦しい https://anond.hatelabo.jp/20210820123355 最近のフィクションは主人公がみんな体制側についていて敵は体制を壊すテロリストばかり。それが非常に嫌だ嫌だと嘆いている。 ジャンプを見ればワンピースこそ反体制の構図の作品であるが、NARUTOもブリーチもヒロアカも呪術も鬼滅も全部体制側の組織に所属している。ドラマで言えば刑事ドラマばかりになっている状態と似ている。 そういう社会体制的に「正しい」人間が(矛盾を認識し葛藤を抱えながらにしても)勝つ物語ばかりで息苦しい。 一応言っとくけど「反体制」漫画を読みたい、という趣旨ではなく「体制側」の主人公ばかりで息苦し

    最近は体制側の主人公の漫画が多すぎて息苦しい
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/08/22
    例えばアメコミの影響も受けたと思われる日本のヒーロー漫画作品「ワンパンマン」「僕のヒーローアカデミア」は両作ともヒーロー資格許可制だったりするんだよね。ウォッチメンやシビルウォーとは正反対。
  • 序盤に出てきたボスほど格が低くなる問題ってどう解決すればいいの?

    夏季休暇入ったけどやりたいこともねーからワンピース読んでるんだけどさ(ゴールデンカムイはじっくり毎日10話ずつぐらい読んでるけどワンピは1日100話ぐらい流し読みしてる感じ)。 グランドライン最初のボスのサー・クロコダインが再登場したときの格の低さがちょっとキツすぎたんだよね。 同じ七武海として新登場したジンベエは2億ベリー超えの超大物、クロコダインは元8000万ベリー。 戦闘能力的にもギア2を身につける前のルフィにやられていたことを考えると下手すりゃその辺の中ボス(インペルダウンならバジリスクや獄卒獣とかのレベル)にもあっさり負けかねないレベル。 でも作中描写だと相変わらず「あの王家七武海の……」って感じなのよね。 いやでもお前王家七武海名乗ってたの恥ずかしいレベルのクソザコじゃんもはや……。 こういうのってどうすりゃいいんだろうね。 逆に序盤に登場してもボスにさえならなければ格が下がら

    序盤に出てきたボスほど格が低くなる問題ってどう解決すればいいの?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/08/07
    ワンピースはクロコダイルどころかバギーやアーロンものちのエピソードで格上がってるぞ。オレはクロコダイルよりクロコダインにもう少し頑張って欲しかった(人格は上がっているが)。
  • 鳥山仁 on Twitter: "1970年代から50年かけて、マンガやアニメ、ゲームの受容層が高齢化した結果、それらのコンテンツが教養化して、マンガも読まないアニメも見ないゲームでも遊ばない人達は教養人の条件を満たさなくなったんですよ。オリンピックの演出が薄っぺ… https://t.co/OQ9iILf5rU"

    1970年代から50年かけて、マンガやアニメ、ゲームの受容層が高齢化した結果、それらのコンテンツが教養化して、マンガも読まないアニメも見ないゲームでも遊ばない人達は教養人の条件を満たさなくなったんですよ。オリンピックの演出が薄っぺ… https://t.co/OQ9iILf5rU

    鳥山仁 on Twitter: "1970年代から50年かけて、マンガやアニメ、ゲームの受容層が高齢化した結果、それらのコンテンツが教養化して、マンガも読まないアニメも見ないゲームでも遊ばない人達は教養人の条件を満たさなくなったんですよ。オリンピックの演出が薄っぺ… https://t.co/OQ9iILf5rU"
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2021/07/26
    例えばオレなんかだと80年代ジャンプ作品、ビックリマン、ガンダムあたりは知ってて当然という認識なのでたまに同世代でもその辺全然知らん人と出会うと驚くが、別にそれで相手を教養がない人なんては全く思わない。