タグ

言葉に関するsusahadeth52623のブックマーク (278)

  • 命の選別「トリアージ」をすると宣言した吉村洋文知事。言葉の重みを理解しているのか?(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース

    コロナ禍の真っ最中、大阪で新型コロナ感染者数が激増する中行われた日維新の会代表選で新代表に選ばれた吉村洋文大阪府知事(時事通信社) 新型コロナウイルスの感染者数は、連日、過去最多を更新し続け、日でも欧米のように感染が広がり、医療崩壊が起こるのではないかと心配されています。 これから冬の寒さが格化する日で、もし第3波が起ころうものなら大変深刻な状況に陥っても不思議ではないと警鐘を鳴らしてきた人たちはたくさんいました。ところが、国単位で見れば「GoToトラベル」や「GoToイート」といった経済政策に明け暮れ、大阪府という単位で見れば「大阪都構想」に明け暮れていました。 経済政策の方は、新型コロナウイルスでさまざまな業界が大ダメージを負っていることもあり、これも新型コロナウイルス対策の一環だと考えることもできるのですが、「大阪都構想」は、今、このタイミングでやることに、まったく意味があり

    命の選別「トリアージ」をすると宣言した吉村洋文知事。言葉の重みを理解しているのか?(HARBOR BUSINESS Online) - Yahoo!ニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/11/24
    無知から出た単にそれっぽい横文字使いたかっただけだと思うが、図らずも吉村というか維新の思考が表面化される結果となったのであろう。維新は人類の敵。
  • 主語が大きいことを問題視する人は推論能力にハンディキャップを抱えている可能性があるのでは?

    はてなとかTwitterとか見てるとよく感じるんだけど、やっぱりしんどいなあと感じた。 https://anond.hatelabo.jp/20201104215721 たとえば 中年おっさんは傲慢だ。 という主張があったとする。 これに対して、はてなTwitterの人たち(その多くはオタクっぽい?)は 発言者は「すべての中年おっさんは傲慢だ」と言っている。 と思うらしい。 だから「主語が大きい」だの「一括りにするな」だの「雑に語るな」などという発言が出てくる。 しかし、この解釈は発言者の意図を汲んだものではないと思う。 少なくとも普通の人は「中年おっさんは傲慢だ」という文の意味を「すべての中年おっさんは傲慢だ」と完全に同一だとは解釈しない。 なぜなら「すべての中年おっさんは傲慢だ」というのは真か偽かで言ったら明らかに偽だから(傲慢でない中年おっさんは世界に一人以上必ずいる)、発言者はそ

    主語が大きいことを問題視する人は推論能力にハンディキャップを抱えている可能性があるのでは?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/11/05
    オレも中年おっさんに属する部類だが、あの手の文章で本当に「自分が言われてる」と思って激昂する輩の気持ちが分からない。面と向かって「お前はおっさんだからそれだけで敵だ」と言われたならともかく。
  • 老若男女を「ろうにゃくなんにょ」と読むのをやめたい

    言葉って変わっていっちゃいけないのか? 「ろうにゃくなんにょ」はどう考えても発音しにくい。 「ろうじゃくなんにょ」「ろうじゃくだんじょ」ではダメ? 使いづらいものを、伝統だからとそのまま使い続けていくのってアホらしいと思う。 そんなサービスがあったら最悪じゃない? ユーザビリティを全く無視している。 ただ単に難読だからということではなく、発音の観点から。 難読漢字をドラスティックに変えてしまうと、原型をとどめておらず、かえって分かりづらくなり定着しにくいだろう。しかし「ろうじゃくなんにょ」「ろうじゃくだんじょ」くらいであれば、元々の読みに慣れ親しんだ人でも理解しやすい。 固有名詞であれば、あえて読みづらい名前を付けて印象付けることは狙いとしてあるかもしれない。きゃりーぱみゅぱみゅなど。 しかしそうでなければ、わざわざ発音の難しい言葉を残しておく必要があるだろうか。 言葉は誰のものでもない。

    老若男女を「ろうにゃくなんにょ」と読むのをやめたい
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/10/28
    「ろうじゃくだんじょ」では言いにくいから変化して「ろうにゃくなんにょ」となったと思っていたが違うのか?
  • 「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「国語が乱れている」感じる人が減少 文化庁の世論調査:朝日新聞デジタル
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/09/26
    「国語が乱れている」という言い方自体が「乱れている」ように感じる。「変わってきた」とか「乱暴になった」とかならまだわかる。
  • 三大そろそろ世間から受け入れられすぎている誤用

    敷居が高い 近しい マジで頭いい人が言ってたりドラマとかアニメでも言ってるからもう諦めたほうが良いのかも __ ブコメ 近しいを近いという意味で使ってるケース2ヶ月に1回は見かけるけどマジか

    三大そろそろ世間から受け入れられすぎている誤用
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/09/14
    こちらは性善説警察です。
  • と学会の興亡・その四 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム

    僕かと学会をやめようと決心したある事件がある。 その頃、と学会の例会はある駅の5階か6階(もう記憶か曖昧だ)にあった。そこまで上るのはもちろんエレベーター。ちょうど季節は2012年の春。窓の外には完成が近づいた東京スカイツリーがよく見えた。僕はその日、一人のと学会会員といっしょにエレベーターにのった。 「もうじき完成てすね、スカイツリー」 するとその若者はこう言ったのだ。 「最初にスカイツリーを壊しに来るのはどんな怪獣なんでしょうね?」 僕は息が止まるほどのショックを受けた。 スカイツリーを壊しに来る怪獣? そんなもの決まっている。怪獣6号ゼロケルビンだ。チルソギーニャ遊星人に操られて東京に襲来、スカイツリーの上でヒメと激戦を繰り広げるのだ……。 そう、『MM9』の続編『invasion』。僕はそれを2011年に描いた。スカイツリー完成の前の年だ。当然、僕の読者なら知っているはずだ。 僕は

    と学会の興亡・その四 - 山本弘のリハビリ日記(山本弘) - カクヨム
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/08/18
    冒頭のと学会員がと学会の本に記事を書くレベルの人なのか、単に例会などに参加して程度の人なのかにもよるな。後者ならそこまで目くじら立てんでもとは思う。ただまあそこは作家として譲れなう所ではあるのだろう。
  • 他人への恨みが忘れられない人へ贈る言葉2選

    ニコ生を見ていたら、えらくネガティブな人がいて、こんなことを言っていた。 「あいつだけは許せない」 「あいつの子どもが大きくなったら、刺してやる」 「あいつにされたことを、一生忘れない」 うわあ・・・となったので、こんな言葉を贈ってみたいと思う。 「あ なたが他 人に恨みを持っている間、彼らはダ ンス パ ーテ ィに行っている」欧米のことわざらしい。ダンスパーティだしw 意味は、向こうはあなたの恨みなんか知ったこっちゃない。 こっちが青白い顔してうらんでいる間、ウェーイしているとゆうことらしい。 つまり、青白い顔をしたぶんだけ人生の損。 また、恨みを抱くは「feel ill at somene」(誰かに対して病気を感じる) などと訳されるが、illとは病気のことである。 相手がダンスしながら楽しんでいる間、みずから病気になってたらたまったもんじゃない。 「誰もあ なたの承 認なしに、あ な

    他人への恨みが忘れられない人へ贈る言葉2選
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/07/14
    復讐を志す人は皆すべからく伍子胥の人生を参考にしてほしい。敵が死んでもそこで終わりではない。
  • 黒人が「こまりますだ!」 翻訳文に見える日本人の差別意識

    キャラクターや性別、年齢などの類型にあわせてドラマやマンガなどで使用される話し言葉を「役割語」を呼ぶ。翻訳文学にもたびたび役割語が使用されているが、そこに差別意識はないのか。評論家の呉智英氏が、『風と共に去りぬ』で黒人奴隷の話し言葉として使用されている役割語に潜む意識について考察する。 * * * 五月末アメリカで偽札使用容疑の黒人男性が拘束される際、過剰な制圧方法によって死亡した。既に手錠がかけられていたにもかかわらず、警察官によって地面に転がされ頸部を膝で圧迫された結果死んだのである。この黒人男性は窃盗や強盗の前科があるとはいうものの、これが白人男性であればこのように過剰な制圧はされなかっただろう。 日でも最近の事件・事故に関して“上級国民”には警察の扱いが甘いという声が出ている。これが当かどうかはともかく、アメリカでは黒人が“下級国民”として警察に苛酷な扱いを受けている。黒人差別

    黒人が「こまりますだ!」 翻訳文に見える日本人の差別意識
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/07/12
    黒人だけではなく南部の白人ヒルビリーとかもだけど、アメリカ南部の訛りを日本の東北方言で表現するの地理的におかしいよね。ちゃんと日本の南の方言にしろや(そういうことではない?)。
  • クソみたいな標語

    彼女と松山に旅行して松山城に登ったとき、うかれた気分でリフトに乗った。スキー場のリフトみたいな、1人がけの椅子に座ってゆっくり上に運ばれるやつだ。 それなりに楽しんでたんだけど、途中で見下ろした地面になにやら書いてあるのが見えてきた。 「かしとおみ 心のリュック 持ったるけん」 (追記:かしとおみは貸してみなさい的な意味。ブコメで指摘されていたが検索したらまさにその標語が出てくる!武士の情けとしてあえてここには書かない) あまりしっかり覚えてはないんだが概ねこういうノリの、無理してる感ある方言・ヘタクソな比喩・カスみたいな内容を兼ね備えた当にゴミみたいな標語がズラズラ並んでいた。 これひでえな〜と半笑いになりながらリフトを降りて彼女(愛媛出身だ)にアレどう思う?と聞くと、イヤそうな顔で「愛媛の恥や」と答えられた。 松山城ゴミ標語事件として我々の間ではときどき話題に上り、そのたびにアレは酷

    クソみたいな標語
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/07/09
    戦前「進め、一億火の玉だ!」の標語を作り「欲しがりません 勝つまでは」「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」を選定した花森安治は戦後「暮らしの手帖」の編集長となった。
  • Sci-fiという表記

    SteamSF系のゲームを見てると"Sci-fi colony sim”みたいな文言がたくさんでてきて、察しはつくけど調べてみると案の定Science-Fictionのことだった Wi-fiがワイファイだから、Sci-fiはサイファイ 正直かっこいいと思う ちょっと手垢がついた感じかする"SF"よりsci-fiの方が新しくて洒落てる感じがする SFに出てくる宇宙船のモニターがブラウン管だったら「うわ〜…」とちょっとした哀れみを感じるけど、これがSci-fiだと小粋なジョーク・わざとやってる懐古趣味・過去作品へのオマージュという印象になる でもムカつく カッコいいからこそ気取りやがってとも思う 若造っぽい いや、多分sci-fi表記だって昔からあるんだけど なんだか… SF好きなんですよ!って高校生が言ってたらホウホウ見どころのあるやつだと思うけど「Sci-fiものとかよく読んでますね」な

    Sci-fiという表記
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/06/11
    SFだと「science fiction」の他に「sukosi fusigi」だったり「San Francisco」だったり紛らわしいために「Sci-Fi」表記が生まれた(というのをたった今思いついた。本当かどうかは知らない)。
  • 私立をわたくしりつ、市立をいちりつ

    どちらも正確にはシリツなのにわざわざ間違った読み方をするほうがわかりやすいの面白い これはどちらも湯桶読みだから違和感無いのだけど、問題は、化学と科学だ なぜ化学だけばけがくだなんて湯桶読みを強いられ、科学はのうのうとしているのだ こういう例は他には無い 科学だけ特例なのおかしくないですか

    私立をわたくしりつ、市立をいちりつ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/06/11
    日本語は発音のバリエーションが少なく同音異義語が多いので漢字がないと意思疎通が難しい。もし漢字を廃止しちゃうと同音異義語の中でよく使われる単語だけ残って他は滅びちゃうだろうね。
  • 身近にあるドイツ語。

    グミがドイツ語いうブコメを見て面白!てなった。カルテとかアルバイトとかいう昔からの言葉やないドイツ語てあるかな。

    身近にあるドイツ語。
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/06/04
    ドイツ語というか銀河帝国公用語ですが「シュワルツ・ランツェンレイター」とか「シュトゥルム・ウント・ドランク」とか日常でよく使いますよね。
  • 一般名称化した蔑称

    来なら蔑称のはずの「アベノマスク」が順調に一般名称化してきて面白い。 何せニュースでも普通に使われるし、ちょっと前に話題になった小学校のプリントでも、さも当然のように一般的な単語として出てきてるからね。 蔑称がそのまま悪気もなく普通に使われる単語に変貌するって意外とないぞ。 パッと思いつくのは「ガラケー」くらいか。キャリアやメーカー側は「フィーチャーフォン」なる単語を作って懸命に対抗していたけども、「ガラケー」の響きの良さに太刀打ちできず、ワイモバがCMで使いだした頃には完全に一般的な名称と化してたな。そろそろガラケーは元々日製の無駄な機能満載ケータイをバカにするための単語であることを知らない人も出てきてるんじゃないのか。 堀江貴文氏を「ホリエモン」と呼ぶのも、当に初期の頃には小バカにするニュアンスがあった気もする。まあ早い段階で一般的な名称に変貌してしまったけども。 ちょっと考えて

    一般名称化した蔑称
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/05/30
    ちょっと話がずれるがキラキラネームは元々DQNネームという蔑称に対して肯定的意味合いで使われたものだが、浸透はしたもののすっかり蔑称扱いになってしまったな。
  • なぜか呼び名が変わったもの

    ヒットラー→ヒトラー ローレックス→ロレックス とか、いつの間にか変わってたけど何で?元の言語の発音に近付けたのか? その割にウィルスとかビタミンとかは全然変わらないのも何で? モバイルとモービルは同じ単語を使い分けてるし。

    なぜか呼び名が変わったもの
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/05/30
    クリス・ベンワー→ベノイ→ベノワ。外国人表記の揺れは時代によるね。ルーズベルトは最近はまたローズベルト表記が増えてきたような。
  • 「わかりやすい文章を書く方法を教えて欲しい」と言ってきた新卒に送った20個の項目のリスト

    西村マサヤ @masayaquality 今日、違う部署の新卒から「わかりやすい文章を書く方法を教えて欲しい」と言われたので、このリストを送ったのだけど、ほんとこの20個意識するだけでだいぶ変わると思うな。 新卒や学生はぜひ実践してみてほしい。 pic.twitter.com/JrUgbpmD53 2020-05-26 22:50:51

    「わかりやすい文章を書く方法を教えて欲しい」と言ってきた新卒に送った20個の項目のリスト
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/05/29
    文章の用途によるよな。ビジネス用メールとかならこの人の言う通りなのかもしれんけど、この項目に沿って書かれた文章全般が面白く読みやすいものになるとは思えない。
  • イケメソの「メソ」っていうのはどういう意味の言葉なの?

    イケメソの「メソ」っていうのはどういう意味の言葉なの?

    イケメソの「メソ」っていうのはどういう意味の言葉なの?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/05/23
    メソアメリカ文明のメソ。
  • 出羽守って何?

    なに?

    出羽守って何?
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/05/05
    出羽国は東北地方の日本海側、今の秋田と山形のあたりです。出羽守は出羽国の国司のことで、有名なところでは源義家や武家官位での最上義光などがいます。でわでわ。
  • ご協力ありがとうございます!

    皆さまのお力添えにより、シミュレーションを『シュミレーション』と言う人を撲滅することができました! しかしバゲットにおきましては、『バケット』と言う残党が少なからず確認されているのが現状です。ここ1-2週間が山場です!皆さま頑張りましょう!

    ご協力ありがとうございます!
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/04/28
    オレも「性善説警察」として性善説/性悪説の誤用の取り締まりを頑張っていきたいと所存ではあるが、あまりに誤用が蔓延しすぎててもう疲れた。
  • 「すてき」は死語か?: 極東ブログ

    「すてき」という言葉を聞かなくなって久しい。自分も使わない。ためしに、「まあ、すてき」と口に出してみると、なんともいえない、もにょ〜んとした感じがする。これは、もう死語なんじゃないか。なぜ死んだのか。と考え、まあ、完全に死んだわけでもなく、この微妙な「もにょ〜ん」感に生きているのかもしれないが、それはたぶん、受け手の感覚で、そうした感覚なく自然に使っている人もいるだろう。 ニュースとかではどう使われているのかと、検索すると、おや? 日経新聞(2020/4/19 15:16)より。 金氏から「すてきな手紙」 米大統領、関係良好と強調 【ワシントン=共同】トランプ米大統領は18日の記者会見で、北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長から「最近すてきな手紙を受け取った」と語り、良好な関係を維持していると強調した。内容や詳しい時期は明らかにしなかった。 この検索過程で聯合ニュース(2020.04.19 22

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/04/20
    これこの人が個人的に「すてき」にネガティブな印象持ってるだけで、世間では普通にポジティブ単語としてよく使われてるのではないだろうか?
  • なんやこれ!日本語ってクソやな!

    例えば、 ・30秒ごとに音がなるタイマー ・30秒おきに音がなるタイマー は、両方共「30秒に1回音が鳴るタイマー」ということを言っています。 しかし、 ・1日ごとに音がなるタイマー は「1日1回音がなるタイマー」という意味ですが、 ・1日おきに音がなるタイマー は「2日に1回音がなるタイマー」という意味です。 どうやら、「~ごとに」と「~おきに」は小さい時間の単位では同じ意味となりますが、 「日」以上の大きい時間の単位では違う意味で使われるようです。 https://www.nihongo-c.jp/blog/blog-entry-112.html クソクソクソのクソったれや。ベジータも怒ってるで。

    なんやこれ!日本語ってクソやな!
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2020/03/23
    この増田は引用文章に同意して腹を立ててるのか引用文章に腹を立ててるのかわかりづらい。それが日本語。