タグ

言葉に関するsusahadeth52623のブックマーク (278)

  • 「胸のデカさに俺はキョソを失った」 大学受験の学習書にセクハラ表現

    「彼女の体のユルやかなラインが僕をほっとさせる」。女性に対するセクシャルハラスメントの表現が多用された文章が、高校生も使用する大学受験の学習書に掲載されていることがわかった。 問題の参考書は、参考書や問題集を出版している駿台文庫(東京都千代田区)が2015年2月に刊行した「生きるセンター漢字・小説語句」。この学習書を高校で配布されたという女子生徒の親がSNSに投稿したことから発覚した。Twitterなどでは「女性に対するセクハラ」「子どもに使わせたくない下品な内容」と抗議の声が上がっている。

    「胸のデカさに俺はキョソを失った」 大学受験の学習書にセクハラ表現
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2016/01/13
    「しかし〜」が全く免罪符になってないよ!ところで「キョソ」が初めて聞いたと思うぐらい分からなかったんだが本当に「現代の生きてる言葉」なの?
  • 新語・流行語大賞 「トリプルスリー」と「爆買い」 NHKニュース

    ことし話題になったことばに贈られる「新語・流行語大賞」が、1日、発表され、年間大賞には、▽プロ野球で打率3割、ホームラン30、そして盗塁30個の達成を指す「トリプルスリー」と、▽海外からの旅行客が日で大量に買い物をすることを指す「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このうち、ことしの年間大賞には、▽ことしプロ野球、ソフトバンクの柳田悠岐選手とヤクルトの山田哲人選手がそろって達成した、打率3割、ホームラン30、盗塁30個の「トリプルスリー」と、▽中国など海外からの旅行者が日で大量の買い物をする「爆買い」の2つのことばが選ばれました。 このほかトップテンには、▽アベ政治を許さない、▽安心して下さい、穿(は)いてますよ、▽一億総活躍社会、▽エンブレム、▽五郎丸(ポーズ)、▽SEALDs、▽ドローン、▽まいにち、修造!が選ばれました。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/12/01
    「トリプルスリー」初めて聞いた。スーパースリーとかワンダースリーとかなら知ってた。
  • 歌詞に固有名詞が入ってる曲がすごく好き

    待ち合わせはローソンで おにぎりを2つ買って家 セブンスターの香り 味わう如く季節を呼び起こす iPhoneのあかりを残して ワンルームファンタジー めざましテレビ占いが 呪いを僕にかけているよ 恋してみたはいいけど 毎日プレステ チャンネルはテレ東に ダンスチューンは緩やかに あの娘がカラオケで唄ってた あの下手くそな唄 あの娘が唄うaikoが好き 10年前の僕らは胸を痛めて いとしのエリーなんて聴いてた

    歌詞に固有名詞が入ってる曲がすごく好き
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/11/27
    だがそれだとNHKではそのまま歌えないぞ!以前LINDBERGが『もっと愛しあいましょ』の歌詞の「イチロー」ってところをNHKでは「プロ野球選手」って替えて歌っていたはず。(今はOKなのかな?)
  • オタクの電脳ブログ

    2020年9月30日をもってオタクの電脳ブログはサービス終了いたしました。 長らくの御愛好誠にありがとうございました。

    オタクの電脳ブログ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/11/15
    田中芳樹「マヴァール年代記」では「舞台のモデルである東欧では本来ジャガイモ取れないんだけど、これがあるとないとでは食糧事情が変わってくるのでその辺は勘弁して!」みたいなこと作者が書いていた気がする。
  • ヒーローを女性形にしてヒロインって言うと

    がらっとニュアンスが変わるの、何なの? ヒーローだと強力な主人公ぽいのに、ヒロインだと主人公の恋人みたいになるの、何なの? あと、ホストって言うと一般的に客を招く人っぽいのに、ホステスっていうとすごい水商売ぽくなるの、何なの?

    ヒーローを女性形にしてヒロインって言うと
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/10/28
    自分は単に女性のヒーロー(主人公)という場合と物語上の「囚われた助けられる対象(性別問わず)」と両方に「ヒロイン」という言葉を使ってる(どっちかは分かるように)。「ハンガー・ゲーム」のヒロインはピータ。
  • はねくら・おはよう靴下・するびる...東北人が「えっ、これ方言なの?」と驚いた言葉 - ライブドアニュース

    2015年9月6日 11時0分 by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 東北人が共通語だと思い込んでいた方言について紹介している 仙台で使われる「おはよう下」は、親指の部分が破けた下のことをいう その他、徒競走は「はねくら」、静かにしてという意味の「せずね」など ふるさとの温もりが感じられる「お国言葉」の中で、東北のは早口で分かりにくいとよく指摘される。寒くて口をあまり開かないからという説があるが、東北といっても北部と南部とでは気候は異なるし、太平洋沿岸の「浜通り」はほとんど雪が降らない。 宮城・山形・福島のいわゆる東北南部の話し言葉は、新潟や関西の影響が強かった山形庄内地方などを除き、「南奥羽方言」というグループに属する。 矢印の示す地域以外でも、これらの方言が使われている可能性はある。 今回の「共通語だったと思ったのに、実は方言だった言葉」は、そんな東北3県出身の読者から寄

    はねくら・おはよう靴下・するびる...東北人が「えっ、これ方言なの?」と驚いた言葉 - ライブドアニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/09/06
    「こわい=疲れた」は今でもたまに出る。
  • 首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も:朝日新聞デジタル

    「レッテル貼りはやめて」。集団的自衛権の行使容認や安全保障関連法案の議論で、安倍晋三首相は繰り返し言う。政治とは言葉の応酬であり、絶妙な言い回しが政権をゆさぶった例も少なくない。「レッテル貼り」について考えた。 昨年7月14日、集団的自衛権をテーマに開かれた衆院予算委員会の集中審議。民主党の海江田万里氏が「抑止力を高めると軍拡競争が始まるのでは」と指摘すると、首相は「私を抑止力万能主義と決めつけるが、抑止力をほとんど認めていないような、さすが民主党だ」。さらに「レッテルを、私がレッテルを貼ったなら謝るが、海江田さんもレッテルを貼ったなら取り消していただきたい。お互いにレッテルを貼りあうという不毛な。海江田さんがまずレッテルを貼ったから、私もレッテルを貼った。レッテル貼りの議論ではなくて、レッテル貼りではなく中身の議論をすべきだと思う」。 1回の答弁で8回も「レッテル」という単語を使い、「レ

    首相がこだわる「レッテル貼り」とは? 答弁で8回も:朝日新聞デジタル
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/06/22
    レッテルハッテル。途中で早口言葉が出てきたけど、早口言葉の例に漏れずほとんど意味をなしてなかった。
  • 全米が泣きそう『紋切型社会』 - HONZ

    「若い人は、当の貧しさを知らない」「会うといい人だよ」「うちの会社としては」「誤解を恐れずに言えば」……う、言っちゃってるよ。使っちゃってるよ。そう自らを反省してしまうあなたこそ読むべき一冊。さて、「言葉で固まる現代を解きほぐす」とはどういうこと? 決まりきったフレーズがいかに思考を硬直化させているか。よくあるフレーズを例に挙げて、それぞれの言葉の背景にある社会の症状を読み解く。内容を書くとそうなる。だから、展開して行くストーリーがあったり、衝撃的新事実が明かされたり、というものではない。むしろ、テレビを見ていて感じていた違和感を、頭のいい毒舌の友達よ、シャキッと小気味よく斬ってくれてありがとう。そういう類いのだ。小田嶋隆さんのコラムと、そういえば読後感は似ているかもしれない。 話題の一冊で、すでに書評も数多く出ているのでご存知の方も多いだろう。また、刊行が4月ですでに3刷とのことで、

    全米が泣きそう『紋切型社会』 - HONZ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/06/15
    「全米が泣いてもまいぷるは泣かない」「鉄の女」遠藤舞さんのキャッチコピー?です。
  • 「嫁」って言葉がクソ嫌いで天地がひっくり返っても使わない理由 | ヨッセンス

    わたしが「嫁」という言葉が嫌いな理由 わたしは 「嫁」という言葉がクソ嫌いです。 すみません……。 あえて、このブログでは普段は使わない汚い言葉を使わせてもらいましたが、そのくらい嫌いだということです。 では、さっそくわたしがこの「嫁」という言葉を嫌いな理由を紹介します。 「嫁」という漢字が嫌い まずは「嫁」という漢字が嫌いです。 「女編」に「家」と書いて「嫁」ですよね……。 なんなんでしょうね……コレ。 「もらう」とか「出す」とか、人身売買ですか? 「嫁にもらう」って日語が世界的に悪名高い「家父長制」の滅びた現在も使われてることにみんな違和感持とうよ。 女性はアイテムかなんかかよ。 「物を出荷すること」を「嫁に出す」みたいにいう表現もやめよな。 — ヨス Yosuke Yano (@yossense) July 3, 2023 もしくは女性は「アイテム」か「もらい物」かなんかですか?

    「嫁」って言葉がクソ嫌いで天地がひっくり返っても使わない理由 | ヨッセンス
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/06/04
    字義的には「嫁」「婿」の方が個人の結婚というより家と家の結婚という感じか。確かにオレもあまり好きではないなあ。
  • 『プロポーズの言葉コンテスト2015』最優秀賞が決定 (オリコン) - Yahoo!ニュース

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/05/28
    これは…全体的に2015年とは思えぬ時代錯誤な感じだが、特別賞の「“僕のパンツを洗ってください!”(長野県/男性)」は群を抜いて酷いな。2012年の最優秀賞もなかなか酷い。
  • 「~かしら」を男は使うな

    女ことばだろ。男が使うな。 適当に語源予測するけどどうせ、か+しら(む)っていう係り結び系だろ。 だから別にもともと女ことばだったってわけじゃないんだろ。 でも現代においては女ことば扱いになってるのはなんでかしらんがそうなってるんだよ だから違和感がありすぎるから男はつかうな

    「~かしら」を男は使うな
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/05/28
    使ってきたし今後も使い続ける。
  • 安倍首相:「ウイットに富むヤジある」 - 毎日新聞

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/02/26
    あの「日教組ヤジ(表情含め)」ウィットに富んだものだと思っているならまずはウィットの定義を示してほしい。
  • 「手話」というひとつの言語について

    もりたま/ayammin @ayammin 手話でビデオ通話してるのを見てそういう使い方もあったのかーすげーなー、みたいなツイートに、「文字で打つほうが早いだろう」みたいな感想がたくさんついてるの見て、あー、やっぱり手話を「日語の音声を1つずつ手の動きに置き換えてる」だけだと思ってる人って多いんだなあと。 2015-01-29 12:16:33 もりたま/ayammin @ayammin 「日語の文章を、英語のアルファベット(ローマ字)を使って書く」みたいなイメージで、手話を「日語を手の動きに置き換えてる」だけだと思ってる人は結構いるみたいだけど、違うからね。むしろ日語と英語みたいなもんで、言語体系からして違う言語です。 2015-01-29 12:26:22

    「手話」というひとつの言語について
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/01/30
    iPhoneのフェイスタイム(だっけ?)を使って手話で通話してる人を見た時はこれ以上ない上手い文明の利器の使いこなしと思ったものだが。
  • 「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ - 図書館発、キュレーション行き

    2015-01-15 「許す」と「赦す」は同じ意味ですよ 漢字 キリスト教 イスラム教 日語 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題 / 関口涼子 / 翻訳家、作家 | SYNODOS -シノドス- 「許す」と「赦す」 ―― 「シャルリー・エブド」誌が示す文化翻訳の問題 / 関口涼子 / 翻訳家、作家 | SYNODOS -シノドス- こちらの記事。「許す」と「赦す」は同じ意味だとブコメで指摘した所、予想外に物言いがついて驚いたので、解説を書いてみる。 元記事は翻訳の難しさを指摘した記事である。 (記事の全体的趣旨に否やはない。念のため) なお、断っておくと、私はごく一般的な日人なので、別にイスラム教やキリスト教に造詣があるわけでも、フランス語に詳しいわけでも何でもない。 ただ、日人の言語感覚として、「許す」と「赦す」は同じ意味だということはわかる。

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2015/01/15
    「預言者」と「予言者」は元の字義はともかく文化の中でもうちゃんと別のものとして活用されてるでしょう。
  • 解散スローガン「代表なくして課税なし」にポカン 専門家「何の関係もない」、有権者「意味が分からなすぎる」

    2014年11月18日、安倍晋三首相は10%への消費増税延期を決断した経済政策への信を問うべく、「代表なくして課税なし」というスローガンを採用し、ついに衆議院解散の「伝家の宝刀」を抜いた。 アメリカ独立戦争時に唱えられたスローガンを持ち出し、解散の歴史的な意義を強調しようとしたが、今回の解散が当時の状況にすんなり当てはまるとは思われず、ネットでは「意味がよくわからない」「この場で使った意味がわからん」という評判がもっぱら。専門家からも「何の関係もない」と厳しい評価がされている。 家・米国の独立戦争と状況が違う? 今回の解散で注目が集まっていたのは、その「大義名分」だ。安倍首相は消費増税の延期の是非を大義名分として位置づけ、「代表なくして課税なし」というスローガンを採用した。 もともと「代表なくして課税なし」はアメリカ独立戦争時のスローガンの1つ。イギリス領だった18世紀当時、移民たちは税

    解散スローガン「代表なくして課税なし」にポカン 専門家「何の関係もない」、有権者「意味が分からなすぎる」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/11/21
    短い言葉で選挙公約?を象徴させようとするのはテクニックの一つだが、オバマ大統領や小泉元首相に比べて安倍は圧倒的にセンスがない。センスがある人を見出す能力も欠けている。
  • 「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    国内では、長時間労働や残業代の未払いで従業員を酷使し、使い捨てにする企業のことを長らく「ブラック企業」と呼んでいる。これに対し、従業員を大切にする優しい企業のことを「ホワイト企業」と呼んでいる。 「ブラック企業」は昨年の「新語・流行語大賞」トップテンにも選ばれ、日メディアでも当たり前のように使われている。ネットでは連日のごとく「ブラック企業」絡みの記事が報じられている。しかし、私はこの「ブラック企業」という言葉を以前からずっと「人種差別用語」、あるいはそれに類する言葉だと思ってきた。この言葉を耳にする度に、「ああまた、人種差別用語が使われている」と心を痛めてきた。使ってはいけない言葉だと思っている。東洋経済オンラインにはこれまで軍事や外交、政治問題を書いてきた身ではあるが、今回、この問題について書く機会を得られたので、思うところを記したい。 色で価値判断するのはタブー 従業員を酷使す

    「ブラック企業」は、人種差別用語である | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/09/01
    一理はあるがブラック企業ホワイト企業と呼ぶ時に人種を思い起こす人は殆どいないんじゃないかな(無自覚だから良いというわけではないけど)。むしろ「腹黒い」とかそっち方面から来たのではないかと。
  • 【メモ】【銀ブラ語源】「#花子とアン」のせりふに民間語源説(=誤り)と国語辞典編纂者が苦言

    国語辞典編纂者で『三省堂国語辞典』編集委員の飯間浩明さんが「#花子とアン」のせりふに苦言を呈しました。 >『三省堂国語辞典』では「銀ぶら」は〈東京の銀座通りをぶらぶら散歩すること〉と説明。 >おはなさんに明言されては、辞書編纂者としては立つ瀬がない。 続きを読む

    【メモ】【銀ブラ語源】「#花子とアン」のせりふに民間語源説(=誤り)と国語辞典編纂者が苦言
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/07/08
    「金八先生」の「人という文字は二人の人間が互いに支え合っている」説の間違いに比べればちゃんと保留入れてるしいいんじゃないの?金八は国語教師だぜ。
  • 「徴兵制」「軍事大国」「若者が前線に」…分かりやすく目立つ言葉で釣る、煽動とセンセーショナリズム手法(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース

    まずは一次ソースを当たるべし最近ちまた、特にインターネット界隈で「集団的自衛権」に関連する形にて、「徴兵制」「軍事大国」、召集令状に該当する「赤紙」、挙句の果てには第二次大戦の軍事的独裁者「ヒトラー」の名前を持ち出し、さらには「若者が前線に」とまで断じ、大きな声を挙げてヒステリックに論調を展開するのが流行の気配を見せている。それらは概して注目を集め、読まれている感がある。 しかしその内容については、多分にセンセーショナリズム的な手法によるもの、さらにいえば煽動主義、イエロージャーナリズム的なものと評せざるを得ない。「集団的自衛権」そのものに関しては、(勝手解釈をしている自称識者のものでは無く)一次ソースにあたる内閣官房の公式ページ中の「安全保障法制の整備について」の全文、さらには「「国の存立を全うし、国民を守るための切れ目のない安全保障法制の整備について」の一問一答」を読めば、常識レベルで

    「徴兵制」「軍事大国」「若者が前線に」…分かりやすく目立つ言葉で釣る、煽動とセンセーショナリズム手法(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/07/07
    徴兵制云々は右の人たちが軍事上の観点より若者教育みたいな点で唱えることが多い印象。誰かと思ったら都議会ヤジの件で勝手空耳してセクハラじゃなかったって主張してた人か。
  • 「“みんなが“結婚した方がいいんじゃないか」は空耳だったようです

    255:名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/06/20(金) 22:46:15.95 ID:W7NeAYUR0.net 他にも言ってるのかもしれないけど (動画は以下、NHKのサイト) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015348641000.html 00cd8b391862178ed1653349fa23afaf は間違ったテロップ付けてる。 「自分が早く結婚したほうがいいんじゃないか」ってテロップついてるけど 「みんなが結婚したほうがいいんじゃないか」って言ってる。 みんなってのはみんなの党の事だろ

    「“みんなが“結婚した方がいいんじゃないか」は空耳だったようです
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/06/24
    「みんなが」だったとしても充分(男女関係なく)セクハラだと思うし、「みんなの党」だったら言葉足らずもいいとこ。どっちにしろ正当な野次ではないよ。
  • ネット上で「かしら」とか「わよね」とか言う人のブログを見ると

    なんか胸元あたりが "い゛ーっ!" ってなる。 あんまり好きな言葉じゃないけど「生理的に受け付けない」ってやつだろうか。 なんなんだろうなあ、この感情は。 っていうかオフラインで出会う女性にもそう言う人ってほとんどいないんだけど実在するん? おじいちゃんが「じゃよ」とか言うぐらいレアな気がする。

    ネット上で「かしら」とか「わよね」とか言う人のブログを見ると
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2014/04/29
    わたくし男だけど「〜かしら」はよく使うざますよ。