タグ

2009年12月1日のブックマーク (4件)

  • くさいものに蓋をするとかえってみっともないことになる - ハックルベリーに会いに行く

    昔、テレビのクイズ番組の構成をしていた時に、その会議で「バカチョンカメラの語源って何だろう?」という話題になった。その番組はよく「語源」をクイズの問題にしていて、例えば「バカチョンカメラのチョンって何のこと?」というのが問題にならないだろうか、と考えたのだ。その時、誰かが「チョンというのは朝鮮人に対する蔑称だからテレビでは使えないよ。バカチョンカメラというのは、バカでも朝鮮人でも使える簡単なカメラという意味なんだ」と言った。それで、みんな一度は「ああ、そうなんだ。じゃあダメか」となったのだけれど、しかしその発言だけでは不確かだったので、とりあえずちゃんと調べて裏を取ってみようということになった。それで、当時はインターネットがあまり普及してなかったから、図書館に行って文献を当たったり、国語学者の先生に取材して聞いてみた。すると、そこで分かった答は意外なものだった。「チョン」というのは、実は朝

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2009/12/01
    だから、「取るに足りない人」=朝鮮人、という差別認識から俗説のほうが広まったんっじゃないの?現実問題として差別用語として広まってるんだからそういう問題ではないだろう。
  • マイケル・ジャクソンの代表曲は「Smooth Criminal」。「Thriller」とか言ってる奴はにわか : まとめたニュース

    2009年12月01日 Tweet マイケル・ジャクソンの代表曲は「Smooth Criminal」。「Thriller」とか言ってる奴はにわか 音楽関連│海外セレブ、芸能関連│13:50│コメント(91) 1 名前: 釣り竿(アラバマ州) 投稿日:2009/12/01(火) 11:24:56.89 ID:6Td8h9fJ BE:3420492899-PLT(12346) ポイント特典 世界中を魅了したマイケル・ジャクソンの最後のステージ(裏側)を収録した『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』が、2010年1月27日(水)ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントより早くもDVD&ブルーレイでリリースされることが決定した。 来であれば、映画ではなくステージ上での活躍を生で見れる至高のエンターテイメントであったはずだが、リハーサル映像だけでも充分に世界を魅了した作。 リハーサル映像

    マイケル・ジャクソンの代表曲は「Smooth Criminal」。「Thriller」とか言ってる奴はにわか : まとめたニュース
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2009/12/01
    曲だけなら「Man In The Mirror」。PV込みなら「Smooth Criminal」。初心者に勧めるなら「Thriller」かな。定番だけど。
  • 1歳長女を男に紹介 わいせつ行為させた母親を逮捕 宮城県警 - MSN産経ニュース

    1歳だった長女をわいせつ目的で男に引き合わせたとして、宮城県警大河原署などは30日、児童福祉法違反の疑いで、東京都足立区のパート従業員の女(31)=児童買春・ポルノ禁止法違反罪で起訴=を再逮捕。長女にわいせつ行為をしたとして、児童買春・ポルノ禁止法違反の疑いで、北区神谷の無職、広町博司被告(46)=同罪で起訴=を再逮捕した。 同署によると、女は「生活費に困っていた」と供述。広町容疑者は「小さい子に対して、ある時期から異常な興味が生まれた」と容疑を認めているという。 同署の調べによると、女は7月11日、コンビニエンスストアの駐車場で、出会い系サイトで知り合った広町容疑者に長女を紹介。広町容疑者は女に現金2万円を渡すことを約束し、自宅に長女を連れ込んでわいせつ行為をするなどした疑いがもたれている。 女は「長女が小さく、目を離せない」と自分の目の前で広町容疑者にわいせつ行為をさせていたという。広

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2009/12/01
    1歳に欲情って・・・何がなんだか想像すらできない。これはさすがに病気だろう。
  • 彼女「この映画感動した…」 彼氏「ヒロインが死んでたら感動したのに」 彼女「…(感動が台なし)」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    彼女「この映画感動した…」 彼氏「ヒロインが死んでたら感動したのに」 彼女「…(感動が台なし)」 1 名前: 紙(関西地方):2009/11/29(日) 21:30:32.59 ID:pfWOrXkK ?PLT 頭が悪いと彼女ができない? 「男性は論理的な生き物であり、女性は感情的な生き物」これは よく言われることですが、理解できていない男性がどれだけ多い ことでしょう。 一般的に「批評」といえば、良い部分も悪い部分も同様に扱い意見することですが、 男性の心の中にはステータスアップの目的意識があるため、「よいところを褒める=自分の能力のなさを露呈する」ことになってしまいがち。ゆえに「批評」をしようとして、否定や批判ばかりになってしまうことってないでしょうか。 これはデート時の会話のすれ違いとしても現れることがあり、「理屈でモノを語る」ことは、自慢話同様にやってはいけないデート・トークなので

    彼女「この映画感動した…」 彼氏「ヒロインが死んでたら感動したのに」 彼女「…(感動が台なし)」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2009/12/01
    ブログで感想書く時は基本褒めるなあ。試写会で見れるプロはともかく金払って見に行く時点で既に批評してるんだし(つまらなそうな映画はそもそも見にいかない)。でも「ドラゴンボールエヴォ」は褒められなかった。